• ベストアンサー

素人・投資家(5) アイホン株は?

 皆様、いつもアドバイスありがとうございます。  大型連休後半ですね。  ところで今日の日経に記事が載っておりましたアイホンって、投資の対象としてはどう思われますか?  既に上がりきった株でしょうか?  それとも、これから本格的な高齢化社会の到来ですから、住宅の新築は減ったとしても、買い換え需要などが見込め、業績は伸びると予測されますか?  ご意見よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 今仕込んじゃダメでしょ!  買うなら1550円以下でないと…。

kamekame58
質問者

お礼

 コメントありがとうございます。  アイホン株をみますと(http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=6718.T&d=1d)、年初来の最安値が1,452円ですよね。それに近いレベルまでまた下がるのでしょうか?  1,550円以下まで下がれば確かに「お買い得」でしょうが、それはumigamitaiyo様の予感としましては近未来に起こり得るとのご判断でしょうか?  確かに私は素人ですので、なるべく手堅い作戦を採択したいのですが、あまりにも手堅い戦略ばかり考えますと、買いたいと思う株がほとんどなくなってしまいます。  素人には長期保有株式が無難でしょうから、「1,550円まで待って、それから買った方が無難」というアドバイスは確かにその通りだと思います。  一方で、ヘッジファンド系の短期投資筋は、このアイホンをどのように評価しているのでしょうか?  もしご存じでしたらその辺りもアドバイス頂けますと幸いです。  少しずつ、少しずつ株に関する知識を深めております。主な情報源は今のところ「日経」の朝刊です。  経済の勉強にこれからも取り組んでいきたいと思います。  今後ともアドバイスよろしくお願い致します。

その他の回答 (1)

回答No.1

やっと回答しやすい質問形態になりましたねw 高齢化に備え自衛的な製品はまだまだ需要が伸びると思います。 「買い」です。

kamekame58
質問者

お礼

 私も高齢の母の「防犯」関係がやはりどうしても気になります。  高齢化社会到来に向けて、他にも有望な株がありましたらヒントだけでもアドバイスして頂けますと幸いです。  ありがとうございました。

kamekame58
質問者

補足

サイト移動になってしまった質問(http://okwave.jp/qa/q8577936.html)も見て頂いたようですね。

関連するQ&A

  • 外国人投資家が好む日本株はどうやって分かる?

    http://www.777money.com/tameru/column/nihon_yusei.html 日本郵政の株をオススメしない理由という記事です。 4つ目に外国人投資家が好まないとありますが、そのようなことはどうやって分かるのでしょうか? この記事を書いた人が、個人的に外国人投資家の何人かと知り合いなんでしょうか。 逆に外国人投資家が好む銘柄を知りたいのですが、どういうのでしょうか。 外資系企業とかでしょうか? あるいトヨタのように海外でも有名で需要のある会社ですかね。 ご意見よろしくお願いします。

  • 素人投資家(29)─鶏卵価格とキューピー&2915

     本日の日経の紙面に「鶏卵価格24%上昇」という記事がありましたので、てっきり、キューピー(2809)、ケンコーマヨネーズ(2915)株は、原材料費の高騰から収益率が下がり株価は下がるものと予測しておりましたが、午前の引けはともにそこそこ上昇して終わっております。  「たまたま」そうなっただけなのでしょうか?  それとも何か上がる要因があるのでしょうか?  アドバイスよろしくお願い致します。

  • 中村方子さんの株投資術について

    新聞にミミズの研究で有名な生物学者の中村方子さんが株投資歴30余年であり、「兜町から一貫してお金をいただき続け、研究費や生活費をまかなってきた」という記事が載っていました。 バブル期を乗り越え、いつもプラスの成果を上げてこられたこの方はすごいと思います。 ところで暴落やその後の長い株価低迷期をどのような投資スタイルでやってこられたのか見習いたいと思いますが、 株投資に関する記述が著作のどれかにあるのでしょうか? もし少しでもあるのでしたら、そのほんのタイトルなど教えていただけませんか? 高齢ですが、「まだまだ兜町からお金をいただきつづけますよ」と意気軒昂でした。

  • 株で下がったときの原因の探し方

    株式投資(システムトレード暦半年)で、売買ルールの作成・改造を行っています。 日経に連動するような大型の株を対象としているのですが、 私のルールですと、 2013/03/15 2013/03/29 2013/04/12 に仕掛けた全ての銘柄で下がっているため、何か関連した動きがあると思うのですが、 どのように、共通の原因を探したらよいでしょうか?

  • 高配当株の優位性って本当にあるのでしょうか?

    株式投資初心者です。 初心者向けに高配当(利回り)株が良いという記事をよく見かけるのですが、配当分は権利落ちの日に株価が下がるだけではないのでしょうか?(もちろん環境によってどうなるかというのはあるのでしょうが、 ロジックとしてはそうなるのではないかと思うのですが) そうであれば、配当よりも投資に回してもらって業績が拡大する方が企業価値が高まって株価も上がる、いわゆる成長株投資の方が優位のような気がするのですが、違いますか?

  • どうして日経平均と大型株は連動するの?

    225銘柄の平均なので少し似たような動きになるのは理解できるのですが、余りにも他の大型株とチャートが酷似し過ぎているのはなぜでしょうか。 普通ヘッジファンド、機関投資家などが大きな買いや売りを入れる際は個別銘柄として売買をしているとは思うのですが、あたかも同時に225個の銘柄全体に同じ買いや同じ売りを入れているに見えてしまってます。 余りにも同じような動きをしている大型株が多いのでそう思ってしまいました。 実際数百という銘柄に同じタイミングで買い注文や売り注文を入れているのでしょうか。 日経平均が上に動いたときに、下に(売り)に大きく動く大型株があってもいいとは思うのですが・・。 よろしくお願いします。

  • 株について

    わたしはリストラに合い、知識も無く焦って退職金の一部を5年前に投資しました。 2百万投資して大型株を買いましたが、欲が出てガーラの連続ストップ高に便乗して2倍になりました。 ただ調子に乗っていると上がる株を買っては損切りを繰り返し、極めつけは信用買いをして損をして、最後にネオスを空売りをしたことで大損しました。 SMBC日興証券の勝っている人が買っている株に便乗したりもしましたが、あの通りに売買したら負けます。 今の資金は20万程度と聞くと株は辞めた方が良いという結果です。 プロの機関はコンピュータ売買しているのに個人のほとんどはいいカモです。 個人の95%が負けると言われている世界ですから。 そのため今は資金が少ないので決算で暴落した低位株を少し買いました。 KYBが検査データ改ざんにより株価は下がっています。 これに限らずスルガ銀行、タテルも不正により株価は下がりました。 上記のようなものは株価が上がるのに時間がかかるでしょう。 そのため過去のチャートから決算で下がった株を買って次の決算前に上がったところで売るという手法を取ろうと思います。 低位株なので日経平均で下がっても知れてる又は連動していない事が多いので あとトランプの中間選挙で株価は乱高下すると思いますので下がればチャンスかなと思っています。 トランプ率いる政党が勝てば貿易戦争で日経平均は下降するので日経ダブルインバースを購入するかもしれません。 取り戻そうというより、失敗から学んでここから金額を増やせるか常に 考えています。 アドバイス頂けると幸いです。(良いアドバイスにはコインは惜しみません)

  • 素人投資家(9)─中短期,長期? 3DM 移民

     いつも稚拙な質問に回答して頂きありがとうございます。今日も皆様には低レベルと感じられるであろう質問を致します。ご教授頂けましたら幸いです。  質問は3点です。 1 中短期投資と長期投資はどちらが利益を上げやすいのか? 2 7日の日経は「大幅安」でしたがなぜ3DMは上げたのか? 3 有効求人倍率と移民 1 まず1についてお伺いします。私が生まれて初めて購入した株は約3年間保有しわずかな収入を得ました(http://okwave.jp/qa/q8564124.html)。そして、著書(大竹のり子:一番やさしく株がわかる 西東社, 東京, 2012)を購入したり、日本経済新聞を読むようにもして、株の基礎知識について最低限の勉強だけはしております。何となく仕組みが理解できましたので、本年4月2日にオンライントレードの申し込みも済ませ、現状ではオンラインでの売買のみとなっております。  そこで質問です。日本経済の安定的発展が望めれば、長期に株を保有して貯蓄目的で株をやるのが一番安全だと思います。  しかし、日本経済の状況が怪しい現状においては、中短期投資を考えざるを得ないようにも思います。となると、「手数料貧乏」という文字が私の脳裏に浮かびます。  すなわち、以下のような状況です。私が今年2~3月に約3年ぶりに株式を購入した際の実際の額を提示して具体的に質問します。  私は2月28日にA社の株を462円で3000株購入しました。1,386,000円(+手数料:15,520円)の出費です。  その株を3月11日に480円ですべて売却しました。1,440,000円(-手数料:16,002円)の収入を得ました。(1,440,000円-1,386,000円=約5万円)-(15,520円+16,002円=約3万円)=+22,478円(約2万円)となります。  Bさんという人は、このA株を長期保有してこの収入を得たとしましょう。  一方のCさんは、わずか2週間でこの収入(約2万円)を得たとしましょう。一見するとCさんの方が賢いように感じられます。しかし、Cさんは味をしめて2回目の取引をして、今度は同額の「損益」(約5万円)を発生したとしましょう。損益に加えて手数料も加わり約8万円の損失となります。その損失(8万円)を同じ取引で取り返すには、手数料が影響して連続4回成功しないといけない計算になります。これ(5勝1敗)は素人にはなかなか難しい課題のように思われますが皆さんはどう思われますか?  あるいはそれ以前の問題で、上記の机上の計算にはどこか誤りがありますでしょうか? P.S.  手数料の高さを考えて、オンライン売買に変更しました。もっと手数料の安い松井証券などがあることは知っておりますが、「人と人との関係(つながり)」を私は重視しておりますので当面は岡三証券での取引を継続するつもりです。担当者の方は私のオンラインの売買を見て下さっており(←頼んだわけではありません)、時折ですが電話して下さって参考となるアドバイスをしてくれますので、その際に貴重な情報を得ることができます。それも大きなメリットであろうと私は感じております。 2 7日の日経は「大幅安」でしたがなぜ3DMは?  未だに購入するかどうか迷っておりますのが4月25日に質問しました3DMという銘柄です。認知症における徘徊センサーとして私は注目しております。  昨日、日経が大きく下げたにも関わらず3DM(http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=7777)は大きく上げました。  私は、日経平均に関しては、およそではありますが上昇・下落の原因について考察できるようになりました。主な指標は、やはり「前日のNYダウ」&「円高・円安」&「企業の業績」ですよね。  多くの銘柄が昨日は下げております。しかし3DMのように上がる銘柄があるのは事実です。  その上がった要因を分析することは、今後の売買に向けての大切な知識の蓄積となるはずです。そこで教えて頂きたいのですが、昨日、3DMが上げた要因は何なのでしょうか? 企業の業績発表でもあったのでしょうか? 3 5月7日の日本経済新聞Web刊「米国株高に乗れないアベノミクスの限界(編集委員・前田昌孝」(http://www.nikkei.com/markets/column/hanshakyo.aspx?g=DGXNMSFK02036_02052014000000&df=1)には、「厚生労働省がまとめている有効求人倍率を見ると、内需のエンジンに火がつく可能性がうかがえる。同倍率は3月に1.07倍と6年9カ月ぶりの高水準を記録した。株式相場へのプラス面を言えば、労働需給の引き締まりは賃上げに結び付きやすく、賃上げが個人消費の活性化につながり、企業の収益を押し上げるという好循環が起きる期待が持てる。移民の受け入れなどに発展すれば、『日本が変わる』との期待から、中長期投資の資金も流入してくるだろう。」と書かれております。  日本は超高齢化社会に向かって突き進んでおりますので、今後は「介護」を担う人材育成が大きな課題になります。ところが、有効求人倍率が上昇しますと、給与の少ない「介護職」には求人の応募がなくなります。となると、「介護職として多くの移民を受け入れる」という戦略もありかな?と感じるんですが、そうした動き(流れ)を察知(予測)し事業を展開している株式会社はありますでしょうか?  以上3点につきましてアドバイスよろしくお願いいたします。

  • バリュー投資で年利30%で増やすことは本当に可能か

    株を始めて約3年半の半素人です。今まで配当利回りや株主優待券狙いを中心でやってきましたが、最近になってバリュー投資を本格的にやってみたいと思っています。関連の記事やバリュー投資をテーマにした本を読んでみると、本当に「やれそうな」気がしてきます。PER、PBR、ROE等に一定の基準を定め、割安株を狙う、それほど高等なテクニックがいるようには思えないからです。しかし、落とし穴もあることでしょう・・・。 バリュー投資を実践している方、株にお詳しい方に、お勧め点、注意点等をおおしえいただければ大変ありがたいです。宜しくお願いいたします。

  • 先日Intelが下方修正したため、関連株が売られ日経平均が下がったというニュースを

    インテルが第3四半期決算予測を下方修正したため、関連株が売られ日経平均が下がったというニュースを見かけたのですが、インテルの業績が、直接影響する日本の銘柄とはどのようなものがあるのでしょうか? また、定番化しているのだとは思うのですが、基本的にはインテルの発表後、どのような流れが生まれて売られていくのか簡単に解説もいただくことが出来たらと思います。 よろしくお願いします。