• ベストアンサー

タブレットで通話ができるのでしょうか

どなたか詳しい方教えてください。 タブレットで通話ができるのでしょうか? http://item.rakuten.co.jp/avic-online/momo3gs/ このアドレスにある画像を見ると 何やら電話ができそうなのですが、実際はどうなんでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

出来る機種と出来ない機種がありますね。 後、SIMが入れられる機種と入れられない=Wifiのみの機種。 SIMが使えないが、電話機能があるタブレットなら、 Wifiのみで、通話系のアプリで通話可能です。 SIMありの通話可能タブレットは、当然普通の電話番号で 着信&発信が出来ますし。 どちらもない場合は、 アプリをいれて、別途ヘッドセットを使ってアプリでの通話のみでしょう。 が、タブレットを耳に当てると、結構、ダサいかも(w) 私のタブは、一応SIMが2枚入り、実際に通話してみましたが、 かっこ悪すぎで、テストだけでやめましたけどね。 もっぱら、Wifi端末になってます。 が、通話機能があるタブレットはSMSが使える点が便利 SMSは、通話側の回線を使うので、通話用SIMが必要でして。 ただのテキストメッセージ送るだけでも、タブレットは それなりに使えるアイテムですね。 ということで、 回答ですが、 日本国内では、タブレットは、補助情報デバイスとして、 通話目的では買わないほうがいいかもしれないかな~ と私は感じました。

marimo44
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

タブレットには普通受話口はついていないので、 ヘッドセット/ハンドセットを使うか、相手の声を スピーカーで聞くことになります。 音漏れが気になるのなら、BT のハンドセットを別途 購入することをお勧めします。 ただ例外がいろいろあるので注意が必要です。 1) スピーカー口がちょうど耳に当てやすい位置にあり、 その状態でマイクの位置も問題ないなら、、スピーカー口が 音量を下げれば受話口として十分使用可能な場合があります。 2) 最初から専用の受話口を持つタブレットもあります。 それともう一点。タブレットは電池の連続運用時間とか、液晶の 見やすさとか、動画がスムースかとか、タッチに問題はないかとかがとても大事で、 値段だけで通販で買ってしまうと後悔することが多いです。 スペックを見ると、かなりスペックの低い製品のようなので、ご注意を。 そのへんご承知で買うならもちろんOKです。 上級者向けの製品だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PXU10652
  • ベストアンサー率38% (777/1993)
回答No.2

「何やら電話ができそうなのですが、実際はどうなんでしょうか?」  機種は限定されますが、SIMロックフリーのTabletで音声通話できるものがあります。私が使っているASUSのFonepad7も、通話可能であることが気に入ってで購入しました。  docomoのガラケーSIMを入れたら、ちゃんと通話ができました。その内、LTE対応版も出るようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

できますよ。 ただし、通常の携帯電話回線を使ったものではなく。 SKYPEやLINE、050Pulsといった データ音声通信 IP電話という方法になります。 会話するなら無料ですが、自分自身に電話番号が付きませんので、相手から受けるときには アプリ経由でしか受けられません。 ただ、有料で番号をもらうサービスもあります。 もちろんWIFIやLTEなど通信環境が良くないと音声はまともに届きません。 データ通信ですから、データが安定して送れないところでは音声をデータに変換して相手に届かないからです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オンライン通話をしたいのです(PCかタブレット)

    祖母とオンライン通話(顔を見て話したいのです)をパソコンかタブレットでしたいと思うのですが、祖母宅はインターネット回線が何もありません。 インターネット回線を引かず、スマホのように使用できるパソコンやタブレットってあるのでしょうか?(タブレットはスマホと同じかもしれませんが) 端末、ランニングコスト共にあまり費用はかけられないので、出来るだけ安価な方法があれば嬉しいのですが。よろしくお願いいたします。

  • タブレットで通話のできるもの

    タブレットで通話ができて、ソフトバンク契約できるものを探しています。 (あと写メも撮影できるもの) 月々いくらかかりますでしょうか? くわしい方、教えてください。 料金プランなどよく理解ができません・・すみません。

  • ドコモのタブレットでLINEの音声通話をするには

    すいません。 教えていただきたいことがあり、質問させていただきました。 友達が、DOCOMOの7インチのAndroidのタブレットを持っています。このタブレットは、電話の通話機能も契約すれば、スマートフォンとしても使うことはできるのですが、フィーチャー・フォンも持っていて、こちらで電話とかするとのことで、タブレットには電話番号をつけないで、通信だけの契約にしています。 LINEって、電話機能ができないタブレットの場合、無料音声通話できるアプリのは登録して使えないのでしょうか? フィーチャー・フォンで使っているICカードをタブレットに入れて登録したら、登録できるでしょうか? もし一度フィーチャー・フォンのICカードを使って登録できたら、今後は電話機能は契約していないICカード入ってるタブレットでも、LINEをやることはできるのでしょうか? タブレットでも、通話機能も契約したらスマートフォンとして使える場合の方法教えて欲しいです。 うまく説明できなくてすいません。 よろしくお願いします。

  • タブレットでの映像通話

    スマホを使用したことがなく、タブレットを購入しました。(アローズタブF01)使いこなせていませんが、アンドロイド対応でメッセンジャーウイズユーというウインドウズライブのチャットをダウンロードしました。パソコンでのメッセンジャーにおいて友達との映像通話ができる確認はできましたが、タブレットのメッセンジャーウイズユーで、映像通話はできるのでしょうか。できるならば、やり方はどうしたらよいのでしょうか。文字での通信は現状できています。ブルートゥース対応のキーボードとイヤホンマイクは購入しましたが、さっぱりわからず初心者ですが、わかる方教えていただきたくよろしくお願いいたします。

  • 通話できる大画面タブレットありますか

    高齢の母親とのSKYPEやLINEを使った画像付き電話を考えています。 これまで実家にWIFIがあったので、PCを遠隔操作してSKYPEを使っていましたが、母親が、介護施設に入ったためWIFIが使えません。 ならば、と考えているのがSIM付きの携帯電話として使用可能なタブレットです。 ただ高齢者ゆえ目も悪く、ある程度の画面の大きさも必要です。 この目的にあった、大画面タブレットでお薦めモデルを頂ければ幸いです。尚、他の用途は一切無いので、高機能である必要は全くありません。 宜しく御助言下さい。

  • タブレット端末とガラケーを持ってるとします。ライン

    タブレット端末とガラケーを持ってるとします。ラインにガラケーの電話番号を入れてガラケーのアドレス帳がタブレット端末と同期?してLINEを入れている友人などが分かりますが、LINEを使う場合タブレット端末でLINE しないといけない訳ですが(WiFi環境)ガラケーの方は料金などかかるのでしょうか? まぁ簡単に言えばWiFiでしかタブレットを使わず、ライン通話した場合登録した電話(ガラケーや固定電話)に料金は発生しませんよね?という事です

  • このタブレットで外出先で通話できますか

    このタブレットで、外から通話できますか? 下記のタブレットを持っております (Wifiで家の中でのみ使用しておりました) ソニー Xperia Z4 Tablet SGP712 ストレージ32GB チューナー:無 SIMスロット:なし / 対応通信キャリア:非対応 可能な場合、最安プランを教えてください。 ※通話は一か月に5分未満です。 SIMスロットが無いです wifiレンタル機器を外付けで接続して、LINEやSKYPEなどで通話するくらいしかイメージがわきません。 普通にスマートフォンを買った方がよいでしょうか。 ただ通話は月に5分未満で、買ったとしてもほとんど置物です 現在もっているsoftbankのガラケーの携帯が月2千円ちょっとですが、 その5分のために2千円は勿体無いといつも思っていました。 そしてその携帯が先日壊れました。

  • スマフォや通話できるタブレットは会社に持込めますか

    昨今情報セキュリティが厳しくなって、私有PC(Androidタブレット、iPadなど含む)は 会社の居室内に持ち込み禁止が社会のデフォルトなのですが(建前は実際そうらしい です)、スマートフォンとか、通話機能のあるタブレット(現状では先代のNTTドコモの ギャラクシータブと、最新のギャラクシータブ7.0のみですが)の扱いはどうなるのでしょうか。 わたしのところではビルの入り口でバッグの中身等点検されますので、ギャラクシー タブ7.0に携帯から乗り換えたい(携帯やスマフォではテンキーとか小さすぎて)のですが、 悩んでいます。会社では業務用にPHSが貸与されており、担当者に聞いても、いまの ところ正式な社内規定はないということです。しつこく聞いてもやぶへびだといけませんし。 一方でスマフォを宣伝していて、セキュリティ上はダメ(近頃は通信障害もありますね) というのもおかしいように思います。昼休みに通話やメールが使いたいのですが。

  • 無料通話アプリ

    SoftBankでiPhone3GSを契約していたのですが、iPhone4Sに機種変更したの、使えなくなったiPhone3GSをWi-Fiで利用しているのですが、無料通話アプリを探しています。 LINEもViberも、電話番号の認証がありますが、電話番号の認証がない、無料通話アプリはないでしょうか?

  • iPhoneの通話料が高すぎる!

    こんばんは。 閲覧ありがとうございます。 最近自分の携帯料金を確認してなく 今日久しぶりに確認しました。 1月分の料金を確認したのですが 家族の中で私がダントツに高い!! 1万円をはるかに超えていて びっくりしました。 (今までつかいすぎでも1万円ちょいとか...) そこで内訳を見てみたところ 原因は通話料でした。 画像を見てもらうと分かると思うのですが 通話料だけで7000円も使用していました。 実際こんなに電話したつもりはありません。 電話したとしても 親に迎えを頼むような数十秒程度の電話や LINEの無料通話を使っています。 なぜこんなに通話料が高いのでしょうか? LINEも通話料に含まれるのでしょうか? 通話料を安くする方法はありますでしょうか? 回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 0x97が出て、エラーです。PX-M840Fで印字ができません。電源再起動しても変わらず、次の対策はありません。
  • EPSON PX-M840Fの0x97エラーが発生し、印字ができなくなりました。試しに電源を再起動しても状況は改善されませんでした。
  • EPSON PX-M840Fで0x97エラーが発生しており、印字ができません。電源再起動を試しましたが、問題は解決しませんでした。
回答を見る