• ベストアンサー

高校生のダイエット

zzz777zzzzzの回答

回答No.1

あぁ、すごいですねぇ。 それでもあえて落としたいなら、食事を控えるのではなく運動量を増やしてみてください。 ただいずれにせよ、体重が落ちる訳ですから筋力も落ちちゃいますけどね。

sweets59
質問者

お礼

ありがとうございます‼︎ 今は暇があればなるべくウォーキングするようにしています‼︎ 筋肉は落としたくないので頑張りたいとともいます。

関連するQ&A

  • 高校生のダイエット(・・。)

    こんにちは^^高2女子です。 私は幼い頃から標準体型で決して痩せていません。 高校になってからだんだんと太ってきて、 今は155cmで体重が52,8kgあります;; 中2のころから身長が全く伸びなくなり、 中2のころは46kgでしたTT ダイエットは何度か試みましたが、部活がテニスということで、 お腹はとりあえずめちゃくちゃ減ります; 体重的には標準なのでダイエットの必要はないにしても、 このままだとどんどん増える一方なので、 ダイエットをしようと思うのですが、 自分が筋肉太りをしたのか、脂肪太りをしたのか分かりません; 中学の頃は卓球部でした。なので、ぜんぜん筋肉は鍛えていません。 高校からテニスを始めて、冬は基本筋トレ、 夏休み、春休みなどの長期休みの時は2泊合宿があり、 何キロか走ります。 普段の練習でもたくさん走ります。 通学もチャリの時間が結構長く、坂もキツイです。 私は筋肉太りなんでしょうか? 乗るだけの体脂肪計では明らかに体脂肪率は増えています><。 どんなダイエットがいいでしょうか? 今実践したいダイエットは、 「ヨーグルト断食」(2日間ヨーグルトと水のみ)か 「ほっとヨーグルトダイエット」 などです^^ 効果あるでしょうか?? 筋肉はある程度というか、足にめっちゃ付いているので、 これ以上鍛えたくありませんTT。 おすすめのダイエット法はありますか? 回答まってます☆

  • 高校生 ダイエットが上手くいきません。

    身長155cm 16歳 50kg の高校一年女子です。 部活を辞めて受験太り、高校は帰宅部なので運動する機会が減ってしまい 体重がかなり増えてきてしまって。 ダイエットをしようと思ったのですが、 摂取カロリーを1500に抑えだしてから3日 体脂肪率が18から26 基礎代謝が1380から1280 筋肉が54から48 水分量が66から60にと 今まで見たことのないような数値になってしまいました。 生理は不定期、便秘がちで3、4日前くらいから出ていません。 2時に寝て6時に起きる。と4時間、それ以下の睡眠生活リズムです。 ダイエットを始めてまだ3日しかたっていないのですが 数値の変化に驚いて不安になってしまって・・・・。 今まで良くない生活をおくっていたので 今さら後悔し反省しています。 ・色々な数値が急に変わってしまった原因 ・ダイエットをする上で直すべきところ ・ダイエット方法のアドバイス ・おすすめのダイエット方法 を教えていただけたら嬉しいです。 目標体重は46kgで確実に痩せていきたいと思っています。 アドレス頂けると嬉しいです、お願いします。

  • 高校生ダイエット

    現在高校2年、硬式テニス部の女子です!身長160cm,体重55kg前後、体脂肪率25%です。 友達にもっと痩せたほうがいいと言われて、ここ2か月ほど、ダイエットをしています!食事は1500キロカロリー以内にし、たんぱく質と野菜をなるべく摂るように心がけています。運動はほぼ毎日部活をして、4時間~6時間くらい1日にテニスしています。 ですが、体重がもともと53キロくらいだったのに増えてしまいました!体脂肪率もほぼ変化していません。なぜなのでしょうか??50キロくらいを目指しているのですが、どうしたら痩せられますか?

  • ダイエット

    ダイエット 中2でダイエットしたいのですが 今の体重が64kg身長164体脂肪率20.4%です。 部活は入ってません。 どんなことを始めればいいですか?

  • 男子高校生 ダイエット

    お腹周りの脂肪が気になります。身長は162cmで体重は53kgです。 筋肉はあるんですが、脂肪があるのでかっこ悪いです。 自分なりに調べてみると、長時間のジョギングが良いと分かったんですが、部活の後 家に帰ったら8時なんでジョギングする時間がありません。 僕にピッタリなダイエット法を教えてください。 脂肪の下にある腹筋を浮きださせたいです。

  • 女性のダイエットについてアドバイスを頂きたいのですが・・・。

    女性のダイエットについてアドバイスを頂きたいのですが・・・。 私自身は男なのですが、近しい人にダイエットで困ってる方がいるので、代理という形です。 20歳前後の女性の平均体重を目標にダイエットを4月中旬から始めてまして。 4月から6月中旬までで2kg減、体脂肪率はかなり落ちてるみたいですが・・・ 彼女は現在約90kgで、身長などを考慮した平均が大体57~59kg 30kg以上のダイエットって正直無理なんじゃ・・・って私は思ってるんですが・・・、 彼女がやってるダイエットは、 レコーディングダイエットと1時間の散歩 最近は食をかなり減らしてるみたいです。 体脂肪率が減ってきているから、体重はこれから落ちてくるんでしょうか? また、本人のやる気はあるみたいなので、 オススメのダイエット方法があれば教えていただけるとありがたいです。 あと、ダイエットするなら、これはやらない方がいい! っていう注意点などありましたら教えてください (間食、お酒etc) 私としても痩せさせてあげたいので、調べていくつもりですが・・・ 女性の方の意見も聞きたいので、質問させていただきました。 是非アドバイスお願いいたします。

  • ダイエットプロテインは必要でしょうか

    現在、レコーディングダイエットで減量を実施中です。順調に体重、体脂肪率ともに落ちて行っているのですが、同時に筋肉量も減少しており、基礎代謝が低下しているのが気になるところです。 そこでダイエット用プロテインなるものを見つけ、摂取しようかと検討中なのですが、ネットで調べてもいろいろな意見がありハッキリとした答えが見つかりませんでした。 そこでお伺いしたいのですが、自分のようなものでもダイエット系プロテインの摂取は効果的なのでしょうか。 スペックは173cm/77kg/34歳/男。 二ヶ月で以下のように減量しました。 体   重:87.5kg→76.9kg 体脂肪率:29.9%→27.2% 体脂肪量:26.2kg→20.9kg 筋肉量:58.2kg→53.1kg 現在休職して自宅療養中のため、ほとんど家にいることが多いです。そのため運動は、日常の徒歩とたまに図書館に出かける際に1駅分を歩いて帰ってくる程度です。後は寝る前に腕立て、腹筋を10回ずつだけやっています。 食事は朝食にミネラル豆乳400ml(豆乳200ml+野菜ジュース200ml)、それ以外はレコーディングダイエットのカロリー制限1400kcal以内で特に定めなく食べています。 難しい質問内容だとは思うのですが、どなたかお分かりになる方いらっしゃいましたら、どうぞご教示のほどよろしくお願いいたします。

  • ダイエット

    ダイエットをしているのですが、体重は2kg減ったのですが、反面 体脂肪率が 2%も上がってしまいました。 これってどういうことなのでしょうか? 筋肉が減って、脂肪が増えたってことなのでしょうか? ダイエットって言っても、特別運動してとかというわけでなく、通常より少しずつ食べる量を減らし、普段からサウナスーツを着て家事をするって言うだけなのですが・・・・

  • ダイエットです

    高校一年の時163cm.72キロありました でも高校の部活のサッカーで165 58kgまでおとしました しかし三年で引退した今、165 60kg 体脂肪率18%まで太ってしまいました なのでダイエットして55kgまでおとしたいとおもいます。 何ヶ月かけて落とすのが理想でしょうか? そしてどんなやり方で落としていけばいいでしょうか? 食事面と運動面で教えてください。お願いします!

  • 体重計の見方と今後のダイエット

    私は今ダイエットをしています。少し前まで、摂食障害で悩んでいてこのサイトでも質問させていただきました。今も摂食障害は完全にはなおってはいませんが、ダイエットをするうえであまり体重を気にしなくするようにしてから気持ちが楽になりました。 うちの体重計では、体重・体脂肪・水分率・筋肉率・基礎代謝量が計れるのですが、あまりそれぞれの意味がわかっていません。 現在、身長150cm・体重66kg・体脂肪32%・水分率45.1%・筋肉率30.4%・基礎代謝量1560です。年齢は27歳です。今は、夜の炭水化物を減らし、バランスステッパー30分、オグラ式ストレッチ?と半身浴30分以上を毎日しています。 健康的に痩せたいのですが、体脂肪率が減って筋肉率があがればいいのでしょうか?体脂肪率が下がると筋肉率があがるのですか??今は体重が減るのももちろんですが、それより引き締まった体にしたいと思っています。27歳の女性の平均はどのくらいでしょうか? 今のダイエット法で体脂肪を減らし、引き締まった体を作ることはできますか? 回答よろしくお願いします。