• ベストアンサー

ギアラチェットレンチについて

ギアラチェットレンチ(めがねのスパナコンビレンチ)を購入しようと思っているのですが、ノーマルか首ふりか迷っています。 場所によって使い分けるのが基本ですが、首ふりひとつあればばストレートのタイプの兼ねるのではないかと思っています。 どうおもいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>どうおもいますか? 実は首振りは使いにくいんです。 あれは狭いところでストレートが入らない場合に 使えないでもない。というくらいに思っておいたほうがいいです。 意外なところで使えるけど、普段使いでは実は使いにくい。 けっこう廻している最中に外れるんですよ。 普段使いでトルクをあまり考えずに 指先の代わりとして意外と使いやすいのがショート。 ただ、1つだけ買うならノーマルのほうがよいと思います。 自分は、仕事柄、ノーマル2セット、首振り1セット、 ショート2セットを持っています。 (それぞれ8.10.13.17.19)

その他の回答 (2)

  • BOMA-DE
  • ベストアンサー率42% (172/405)
回答No.2

初めの 1個は、基本的な工具 ノーマル ストレート(首を振らないタイプ)です。 セット物を 購入する ソケットサイズは 3/8(9.52mm)が良いでしょう。 ソケットサイズも8~19か21mm程度で有れば 事足ります。 これを使って 首ふり機能が必要になったら ラチェットハンドルだけ 首ふりタイプを買い足す 首ふりタイプは、一流工具メーカー品なら強度が有り 高トルク掛けられますが   三流メーカー品なら 高トルク掛けると ぶっ壊れます。また 角度固定がバカになりやすいなど 価格相応です。 KokenやTONE 少し高いですがKTCの ソケットセットをまず購入 首ふりラチェットハンドルは、アストロプロダクトやストレートで オリジナル品を安く 購入で 意外と使えます。 MoNoTROも 特価品が有ります。 ホームセンターの安物は、ダメ KTC製品買うなら エヒメマシーンの特価品や 傷物を探す。 内外工具の 特価を 探すなら KB1ツール、原工具、プロツール、ワールトツールなど 検索してみてください。

noname#211894
noname#211894
回答No.1

ストレートで良いと思う。 この手の物は、携行できる工具が限られる場合に使います。 なので、この程度でどうにか出来る作業に使うと言うことです。 この工具で出来ないと思えば、素直に手を引く方が余分に壊してしまうことがありません。

関連するQ&A

  • バッテリー交換にスパナとメガネレンチどちらがよいか

    バッテリーの端子に取付けられている配線コードの端子の脱着のため、工具を買おうと思うのですが、スパナとメガネレンチはどちらが適してますか?メガネレンチはスパナに比べてボルトをなめにくいというのは聞いたことはあるのですが、メリットがあればデメリットもあるのかなと思いまして・・・ あと、スパナやメガネレンチよりこれの方がおすすめ!という工具はあるでしょうか? さらについでにお聞きしたいのですが、バッテリー交換などの際、工具の絶縁ってみなさん必ずしますか? ビニールテープを巻けば大丈夫なんですか? それとも元から絶縁処理されている工具の方がよいでしょうか? 絶縁スパナとかおおげさですかね?(^^; よろしくお願いします。

  • ボックスエンドレンチをなぜ,めがねレンチのと呼ぶようになったのでしょうか

    一般的にめがねレンチなどと書かれていますが英語ではボックスエンドレンチとかボックススパナとかリンプスパナと呼ばれているようです。またソケットに関してはボックスレンチとかと呼ぶ人もいますがどうしてそのように呼ぶのでしょうか。

  • への字型のメガネレンチまたはスパナの17mmと19

    への字型のメガネレンチまたはスパナの17mmと19mmのおすすめを教えて下さい できるだけ細身が良いです。

  • ドレンボルト・オイルパンねじ破損防止には?

    オイル交換の際にドレンボルトを締めすぎたり、斜めにねじ込んでしまい、オイルパン側のねじ穴を つぶしてしまったり、ドレンボルトのねじ山をつぶす事があると聞きます 基本的な事かもしれませんが下記お教えください 1:首が斜めに曲がっている メガネレンチではなく、 ストレートのメガネレンチを使うとねじ山をつぶしたり、なめたりすることが少ない、と聞いた事がありますが その通りでしょうか?(斜めに力が入らないから?) ストレートのメガネレンチは作業性は悪いでしょうか?   2:その他、ドレンボルトの開け・締め の際に 注意することや、コツなどあればお教えください 以上よろしくお願いいたします

  • 工具選び

     素人ながら自動車、バイク整備用に工具を揃えたいと思っています。 (ラチェットレンチ及びソケット、メガネ、スパナ等)安いアストロやストレートなどの工具を揃えるか、KTCなどブランド工具を揃えたほうがいいか迷っています。  主な作業内容は消耗品の交換などですが、安い工具だとボルトやネジを舐めてしまって結局は、安物買いの銭失いでしょうか?

  • トルクレンチのヘッドを変換できますか?

    工具のことは素人なので、専門用語などは間違っていると思いますが御容赦ください。 車用にと、規定トルクでナットを締めるためにトルクレンチを買いました。頭が12.7mm角になったものです。 セルフロックナットの締め付けのためだったのですが、締める前にナット部を眺めていたらネジ山のシャフトが長すぎて、トルクレンチのソケットがつっかえてしまうことに気付きました。 ソケットのナットをはめ込む部分が深ければナットに食いつく事もできるでしょうし、ソケットだけの問題なら別に購入すれば問題はありません。 もっと問題なのはセルフロックであり、そもそもネジ山が切ってある先端をペンチのような物で固定しながら締める必要があるため、レンチのトップがメガネかスパナのような形状じゃないとくるくる回ってしまい固定ができないのです。 トルクレンチがちょっと高かっただけに、改めて買い直す勇気もおきません。 そこで、頭だけメガネやスパナの形状に変換できるようなアダプタがあれば使えると考えたのですが、そもそもそんなアダプタは存在するのでしょうか?

  • メガネレンチ・スパナ

    16×18のメガネレンチあるいはスパナがあったとします。 みなさんはどんなところで使っておられますか? http://ktc.jp/catalog/html/m5-05507~4146.php http://ktc.jp/catalog/html/ns2-05507~2832.php 現物を見たこともありませんが、気になっています。

  • 工具セットを探しています

    工具セットで、下記の工具が含まれている10,000円以下の物を探しています。 どなたかご存じないでしょうか? 13ミリ、15ミリのスパナ(めがねレンチ、コンビネーションレンチ等もOK) プラスドライバー マイナスドライバー 自転車の修理他、家庭内のちょっとした修理用に探しています。

  • なぜナット側が左側に付いているのでしょう?

    なぜナット側が左側に付いているのでしょう? トルクレンチで既定値まで締め上げる場合、ナットは右側にあった方が、人間は右利きが多いので、左手でメガネレンチやスパナでボルト頭を抑えて、右手で右側のナットを回していった方が楽に締められると思います。 それなのに左側にナットが多い。これだとせっかく力を入れられる利き手の力をスパナで固定するだけの力でよく、左手の利き手でない方でトルク値まで締め上げないといけない。 言ってること分かりますか? 利き手でもない力のない左手でわざわざ締め付ける設計になってるのはなぜですか? 理解出来ないんですが、左側をナットにする理由は何があるのですか?

  • ホンダ トゥデイのドレーンプラグが回らない・・・。

    自分でエンジンオイルの交換をしようと、 ストレートのメガネレンチを購入したのですが、 ホンダ トゥデイのドレーンプラグが回りません・・・。 力が無いので回らないというのもあると思いますが、 固すぎて難しいです。 どうにかしてまわすことはできませんかね? こんなに固いと開けれたとしても締めるときが大変そうですが。 力が無い人間にはエンジンオイルの交換は難しいでしょうか?