• 締切済み

遺産を取り戻したい(遺産相続について)

父が亡くなりました。 母はすでに他界しているため遺族は私と姉の2人だけです。 私も姉も父の近くに住んでいましたが、父は単身で暮らしていて 年寄りのため、父の身の回りのことは姉がほとんどしてきました。 通帳の管理などは全て姉が行っていました。 私は、ときどき様子を見に行ったり、力仕事の手伝いをする程度でした。 さてその父の遺産相続の話になったのですが、 預貯金は無いとの事で通帳も見せてくれないので 銀行に取引明細を出してもらったところ、 ちょこちょこと預金を引き出していることが 分かりました。その引き出した合計額は数千万円になっていました。 父はほとんど出かけることもなく、畑の農作業をする程度で 大金を使うような生活をしていませんでした。 父の面倒を見るためには当然お金が必要ですし、 私は父の身の回りの世話をしてくれたという感謝の思いからも、 ある程度のお金を姉が使っていたとしても構いません。 しかし額が大きすぎます。とても父のために引き出していたとは 思えません。 過大部分を返してほしいのですが、ないとしか言わないため 話が進みません。 法的なものがあればスムーズに返してもらえるかもしれません。 このように、父の生前から過大に貯金を引き出していた場合、 過大部分を法的に返してもらうことは可能でしょうか? 弁護士を通して話をした方がよいでしょうか?

みんなの回答

  • sirocop
  • ベストアンサー率42% (168/399)
回答No.1

お父さんが遺言を残していてもいなくても、相続人が2人であれば、きちんと 遺産相続が行われるまで、お父さんの預金はブロックされていなければなりません。 生前の看護等である程度融通はするにしても、それは相続分を固めてからの 話になるので、まずは相続人が2人であれば、等分から話はスタートすべきで それを勝手に数千万も引き出している姉は違法となります。 弁護士もしくは司法書士にできるだけ速やかに相談されることをお勧めします。

dandandada
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 補足の前にお礼を記載すべきでしたが修正できないためこちらに記載させていただきます。

dandandada
質問者

補足

遺言はありませんが、お金を引き出していたのは父の生前なのでブロックされる段階ではすでにほとんどお金が残っていない状況でした。

関連するQ&A

  • 遺産相続について

    祖母が先日亡くなりました。父名義の通帳があるのは生前から「末っ子のお前には遺産(不動産など)はわたらないだろうからお前名義で貯金しておくね」と言っていたので知っていたのですが、父名義の貯金は父がもらってもよいのか、それとも相続人全員で分けなければならないものなのか教えてください。よろしくお願いします。 また、父は去年脳梗塞になり自己判断ができない状況で、遺産や通帳自体は祖母の面倒を看ていた父の姉が持っており返してもらえないどころか何があるのかも公表してもらえない状態です。 何か良い解決方法はないでしょうか。

  • 遺産相続でもめています

    生前父が長女に保険を掛けており契約者が父で姉が受取人でした。父が先月他界してから判ったのですが、いつの間にか契約者も姉に変わっていました。保険金の満期が再来年で約800万円あります。 保険料は父が毎月払い込んでいて、姉は一銭も出していません。 この満期での受け取り金額は姉のものになるのでしょうか?それとも遺産となるのでしょうか。遺産となった場合、2年後に満期を控えた積み立て型保険についてはどのような金銭価値になるのでしょうか? また、この他にも父が積み立てた姉名義の通帳も出てきましたが、この場合も分割協議での遺産となりますでしょうか? 誰か教えていただけますでしょうか。

  • 遺産相続について

    両親は私が幼い頃離婚しています 私は母に引き取られ父とは一度も会ったことがありません 父方とは親戚づきあいなのは全くしていません 先日その父が亡くなったと父の兄弟から連絡が入りました 父は再婚していません 父が生きていた頃私のために残した遺産をもらってほしいと言われました最初は断って相続を放棄しようとしていましたが、父が生前よく私の為に少しでもお金を残してあげたいと言っていたと聞き受け取ろうかと思ったのですが、父の兄弟たちがそれまで優しく接してくれてたのに急に態度を変えて離婚した原因はそっちにあるとかあんな女と結婚したから体を壊したなどキツいことを言われました 相続内容についてもたいした額じゃないけど借金がある訳じゃないとか、父の兄弟は父にお金を貸していたとか、まだ貯金通帳がみつからないとか言い出して本当は相続させる気がないように感じました 私はこんな人達と関わるのが怖いと思う一方、父が残してくれた遺産について知りたい気持ちもあります ですが父と暮らしていたわけではないので父の兄弟たちを通してしか財産の話を進められず困っています 何かいい方法はないでしょうか

  • 父の遺産相続の妹の使い込み

    父が亡くなり遺産を分割しようとしたら父の預貯金が約1500万円父が亡くなる1年のうちに引き出されていました。引き出したのは父の預貯金を管理していた妹ですが、問いただしても父の預貯金は管理していない。おろしてきたお金は父に頼まれて下した金額も父に見せ、現金を父に渡していた。自分は使っていない。と言い張ります。 父は生前通帳を見せてくれと言ったら妹が激怒してご飯も作ってくれなくなった。 とこぼしていました。 このような場合「不当利得返還請求」と「不法行為にもとづく損害買収請求」が出来るともネットも書いてありますが、その証拠が必要でその証拠を私が立証しなければならないとも書いてあります。 現実的に妹の使った証拠は私は立証できません。 妹の使い込みの金額を遺産分割の中に入れるために証拠がなければ泣き寝入りするしか方法は無いのですか?

  • 遺産相続について

    今年4月1日に母が亡くなりました。生前、跡継ぎとして私が母の預金を預かり介護・生活に関わる支払い等をして参りましたが、預かった時点から亡くなるまでの総支払明細を全て明確に提示しろと姉から要求されています。6年間の間には預金から、自分の事業立ち上げなど必要の為、借り入れもしております。この件は姉にも伝えましたが、母の預金から自分が借りた総額と母のために使った金額との線引きがあいまいな為、姉も納得がいかないとの話です。実際、全部の領収書はとってありません。支払いの総額が証明できない金額については全て自分が使った事になるのでしょうか?生前の母の支払総額の証明は必要なのか?生前の母の通帳、領収の提示義務は法律的にしなければならないのでしょか?遺産相続とは亡くなった時点からの事で生前は関係ないのではないのでしょうか? 6年間に渡り姉もお見舞いや父のお墓参りには来ていましたが、実施の母の老人ホームを探し手配したり、入院や諸手続きは全て私がして参りましたが、それでも1/2は姉が相続する権利があるのでしょうか?母が遺したのは現金のみで土地建物等は一切ありません、どうかご意見をお願いいたします。

  • 遺産相続のことでお聞きします

    父が今年の初めに亡くなり、現在継母と異母妹の2人と先妻(子供の時に亡くなりました)の子の私と姉で遺産について話し合っているところです。 継母は父とは15くらい年が違い、掃除などは一切しない、所謂ゴミ女です。(主観ですが) 話し合いと言っても継母というのが資産内容を全く隠してしまい、埒が明きません。 また私たちには全く事実無根の生前贈与があると主張しています。 継母は「預貯金は全くなく、年金のみで暮らしている。」としていますが、自分名義の銀行・証券口座の開示は拒否しています。 因みに父の口座のほうは、細かな出し入れを繰り返し常に残高をゼロに近い形に何年も前から調整されているような不自然さがあります。 また、私たちに公開した父の預金通帳には年金の振込がありませんので違う口座があるようです。 以上のような状態にあります。 到底有りもしない話しを平然とするのを見、正直狂っているとしかおもえませんので、もはや裁判を行うしかないのかな?と思っています。 次の話し合いの時に証拠を出すように言ってありますが、私に関しては到底証拠など出てくるはずがありませんし、出てきたとしたら捏造された物です。 もし捏造されたものを出してきた場合、何か法的な対応(罰する)はできるのでしょうか? 捏造されたものを出された場合、それを否定するのはこちらに義務があるのでしょうか? また、正確な流動資産を調べるにはどうしたらよいのでしょうか?

  • 遺産相続に関して

    遺産相続に関してです。 先日母がなくなりました。相続人は父、私、妹です。 遺産は自宅の土地、建物です(1000万位)それと預貯金です。 自宅は、私が引継ぎ相続することになったのですが 他の預貯金に関しては、妹が全て管理をしており 一切私のほうには何の説明もありません。 その上印鑑証明書のみ要求をしております。 妹は母が病気の時から医療費などのお金関係は、すべて 担当していて、亡くなったときも通夜、葬式等も全て妹が仕切りました。 私は、仕事で新店OPENと重なった為、満足に葬式にも出られなく本当残念でしたが、それ以降の香典などの管理も全て妹が担当し、私には一切説明がありません 香典返しなど私の方でも挨拶が必要なのに・・・です。 そこで質問なのですが、生前の母の預貯金の額などは調べられるものなのでしょうか??

  • 遺産相続

    遺産相続で困っております。先日、父が急死し相続問題が発生して相続人は兄と私の二人です。兄との話し合いで一応すべての財産は折半と言うことになりましたが、こちらが遠方のため財産の内容が把握出来ず困ってます。今のところ銀行預金通帳が一冊しかなく考えられません。生前の父の生活と言動から見て配偶者も12年前に亡くなり預金があると思われます。生前の父の話からも兄の家族等に名前を振り分けて預金してる可能性があると思われます。こういう場合、折半と話がしてあっても、あくまで父の名前の預金だけを折半にする方向に持って行きそうで何とか全額を折半に出来る方法はありませんか?宜しくお願いします。

  • 遺産相続

    相続問題で以前質問させて戴きましたが、また新たな問題が発生しましたので、相談させて下さい。 姉と母は父の遺産相続の件で弁護士に相談しています。 姉は、祖父の遺産の父の分のプラスの相続について。。 母は、父の生前の事業資金等の借金の相続について。。 先日の相談の際には、土地は祖父名義になっているとの事でしたが、実際は祖父から叔父に生前贈与されていたらしく、名義は叔父とその娘(従妹)になっているそうです。 私は揉め事に関わりたくないので、一度も叔父と遺産相続の話をしていないので、全て母や姉から聞いている内容です。 このままでは叔父の思うつぼで、父の名誉の為にと裁判を起こす様です。姉一人が裁判を起こしますが、私にも立ち上がって欲しいと言われます。そして、別件で父の借金190万に別途利息6年分と訴訟代を請求されています。私は4分の1の権利発生する為に約100万円位のお金を請求されています。悩んでいた私に、母は「私が全て分割で返すから何も心配しなくていいから。」と言ってくれましたが、姉が「分割よりも一括で返した方がいいから、借金してでも自分の権利は払って。私も旦那にお金を借りて返すから、あんたも自分のお金がないなら旦那にお金借りて。うちの旦那は文句言わないし、今まで育ててもらってその借金だって自分達がご飯食べたりしてたかも知れないし、今まで親孝行したのかよ。」って言われました。そんな言い方をされて私も「そんな押し付けがましく言われてしたいと思えないし、こっちだって住宅ローンが始まるし人の旦那のお金なんだと思ってるんだ。一括で何か払えない」と言ったら「あんたが働けばすぐに返せるでしょ。具合悪いなんて言ってないでさっさと働いてよ。緊急事態なんだから」と言われました。 答弁書を書きに行ったらそんな会話になったので、帰ってきました。 祖父も父も亡くなって半年以上経つので、相続放棄は出来ないと思います。弁護士と母と姉は一致団結していますが、私はどうしたらいいでしょうか。私は、叔父がくれるという300万円で借金返済出来るので、早く解決してそれで払って欲しいと言いましたが、母と姉は納得しません。今後も裁判所に一緒に行かなければいけないし、とても苦痛です。こんな問題があって、お正月には姉の海外挙式があって6日間も一緒に過ごさなければいけないのも、お祝い事だし、私の挙式も(近場で日帰り)来てもらってるから出席しろと言われて居ますが、私の夫は仕事で休みが取れず母と姉だけの身内出席なので憂鬱です。 ご教授お願いします。

  • 土地の遺産相続について

    私の実父(実母は20年前に他界)と私達家族(主人、幼子2人)と父名義の実家で同居しています。家が古くなり、同じ土地(父が引っ越したくないと言うので)に新築(家は主人名義、土地は父名義)を建ててる途中に実父が亡くなりました。 私には嫁いだ姉が1人います。 私は子供の頃から父に可愛がられ家は私にあげるから同居してと言われて たので円満同居して暮らしてきました。家を建て替える金額は主人が全部ローンで負担しています。新居も老人に優しい様に設計したのに父が死んでしまいとても悲しいですが、ハウスメーカーに土地名義変更をしないと、と教えてもらいました。 土地の名義変更については司法書士を依頼している最中ですが、姉が土地の相続を期待しているのに気付きました。 父名義の預貯金などお金に関しては折半であげるからね!と姉には話していましたが48坪の土地まで期待しているのに気付き土地の遺産分割協議書にスムーズにサイン貰えるか不安です。 父は生前言葉では姉にも私に家をあげると言っていたけど遺言書を残して居なかったので、やっぱり姉に土地代を渡さなきゃいけないのでしょうか? 主人に喪主をしてもらい死亡に関しての手続きは全て私が行い、姉は葬式後から普通の生活に戻りました。少しは手伝ってもらいたいけど、仕事と家事で忙しいし同居していたんだから仕方無いでしょと言い手伝ってくれません。私は仕事を休んで色々手続きを頑張っていますがなかなか進まず大変ですが、姉との仲を壊したくないし、私しかやる人が居ないので進めています。正直、遺産を貰える事だけを待っている姉に対して悔しい思いが有ります。姉が土地を望むなら折半にするしか無いのか悩んでます

専門家に質問してみよう