資産の一部として金を持つことのアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 日本の経済状況をふまえて、資産の一部として金を持つことに関してアドバイスをください。
  • 現金はインフレにより価値が下がる可能性があるため、金を持つことは良い選択肢です。
  • 金価格連動型上場投資信託を買う場合は、目先の価格変動に振り回されず、長期的な持ち方をすることが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

今、資産の一部として金をもつことはどうでしょう?

日本はこれからインフレになるかもしれないと言われている今、日本の経済状況をふまえて、資産の一部として金を持つことに関してアドナイスをください。 余裕資金ではないですが、こつこつ貯めてきたお金は安全第一に、ここ数年はネットの高い利率の定期預金で預けかえています。 インフレになったら、現金は価値が下がってしまうのですか?? そうなった場合に備えて、資産の一部を金にしておくとよいのでしょうか?? ちなみに、以前「金価格連動型上場投資信託」を買っていたこともあったのですが、買ったとたんどんどん下がってしまって怖くなり、損切りしています。(そのまま根気よく持っていれば、三倍近くまで値は上がりました(悲)) もし今後金を買うのであれば、目先の価格の上下に振り回されて損切りしたりせず、長く持ちたいと思っています。 短い展望でも、長い視野でも見て、今後、金をもつことってどうなのか、教えてください。 ちなみに、もし金を買うのであれば、こつこつ貯めてきたお金の一部の50万円程度をあてるつもりです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Crusadess
  • ベストアンサー率57% (121/210)
回答No.4

こんにちわ。 純金投資は避けるが賢明です。数字を使って説明しましょう。 過去24年間(1990年~2014年)の値動きは以下の通りです。これは意見ではなく事実です。ちなみに情報源はココ↓ http://www.indexmundi.com/commodities/?commodity=gold&months=360 http://ecodb.net/country/US/imf_inflation.html 純金  410ドル → 1,300ドル (3.17倍) 純銀  520ドル → 2,071ドル (3.98倍) SP500 353ドル → 3,362ドル (9.52倍・トータルリターン) SP500 353ドル → 1,863ドル (5.28倍・配当無視の場合) 物価  100ドル → 191ドル (1.91倍・1990年を100とした場合のアメリカ) 以上を一目見れば解るとおり、SP500の圧勝です。この世に純金しか投資対象がないのならば純金でも良いのですが、SP500という世界最強の投資対象が存在する以上、SP500を袖にして純金を選ぶ理由は有りません。また定期預金などは最悪です。利率は全国平均の0.025%で計算すると、24年で1.006倍(1.0025の24乗)にしかならない。2倍にするのに2,800年も掛かる(1.0025の2,800乗が2)。24年間で、純金なら3.17倍、SP500なら9.52倍です。SP500を嫌がる理由はありません。 ちなみに可愛いブタさんがリズム良く「コツコツ♪」とか唄いながら純金投資を薦めるCMの会社では、毎月の追加投資額が1,000円~2,000円なら5%の、3,000円~9,000円なら3.5%の・・・50,000円以上なら1.5%の購入時手数料を投資家が負担しなければなりません。つまり、毎月5,000円を追加で投資したら、その都度175円が差し引かれ、残額の4,825円だけが純金投資に回るという計算です。純金投資は過去24年間で3.17倍になりましたが、この数字は手数料を差し引く前の数字です。手数料を引いたら、もっと低いリターンでした。 オマハの賢人・ウォーレンバフェット氏は純金投資にはっきりと反対しています。子曰く「世界中の純金をかき集めると、4億エーカーの農場とエクソンモービルを16回買えるだけの金額になる。農場はコーンを生み、エクソンモービルは配当金を生むのに、純金は何も生まない。純金など、抱いて可愛がるだけの用途しか無い。・・・株・債権・純金の三つを比べると、株が一番安全です」と(株主への手紙・2011年度版)。引用はココの19頁↓。賢人の言葉には、謙虚に耳を傾けるが賢明です。 http://www.berkshirehathaway.com/letters/2011ltr.pdf お金を稼ぎたいなら、純金ゼロ、現金ゼロ、債券ゼロ、不動産ゼロ・・・にして、全力で株モノ投資信託(←主戦場はSP500)にするが賢明です。そしてBuy&Hold戦略で果報を寝て待つ。健闘を祈ります。素晴らしき投資人生を。

simomutthi
質問者

お礼

長文のご説明、ありがとうございました。感謝いたします。 知らないことばかりで、大変参考になりました。 あいにく余裕資金ではないので、現金ゼロ。。は私には無理です(>_<) SP500のことは知りませんでした。 というより、海外の投資信託は昔一度だけ買ったことはあったのですが下がってしまい、、、 損切りして以来、興味をもつこともありませんでした。 なるほど、確かに緩やかに上昇を続けていますよね! これについてもう少し詳しくご説明下さると助かります<m(__)m> なにぶん全くこの手の知識はないものですから。

その他の回答 (3)

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.3

インフレになった場合、現金の価値は下がります。 ただ、弱いインフレであれば、金利の上昇によって 現金の価値はそれほど下がらないと思われます。 強いインフレになると、現金の価値が大きく下がり、 金の価値が上がります。 資産運用において、金は資産の保険と考えられています。 全資産の10%ぐらいが欧米では一般的です。 金を10%所有していれば、全てのペーパーマネー(紙幣、 株券、債券など)が紙切れになっても大丈夫と言われています。 金の展望ですが、短期的には分かりませんが、長期的には まだ上昇して行くと予想しています。 私自身も持ってますが、まだしばらく売るつもりはありません。 金の所有が無いのであれば、少しは持っていた方が良いでしょう。 50万円と言う金額であれば、コスト的に金貨が良いと思われます。 金投資の種類は色々とあるので、一度、調べてみて下さい。

simomutthi
質問者

お礼

わかりやすい説明をありがとうございました。感謝いたします。 >金の展望ですが、短期的には分かりませんが、長期的には まだ上昇して行くと予想しています そうですね。。 短期的で考えると、まだ今は買っても下がってしまうかも、、、ですよね。 一度失敗をしているだけに、また下がっていくのを見るのは精神的によくないです(>_<) 買うのはいつでもできるので、もう少し値動きを見て、他のものとのバランスも考えようと思います。 ありがとうございました。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

資産額がかなりあるなら、リスクヘッジとしての金投資はあると思います。 ただ、あくまでヘッジ、保障的意味合いであって、それで利益を得る、という方向性とは違います。 通常、インフレになった場合は金利も上がります。そこだけを見て純金が有利とは言い切れません。 金利も追いつかないほどの極端なインフレであれば、それは経済破綻を意味し、純金のリスクヘッジが生きてきます。 50万円だと100gですが、その程度なら試しに持っていてもいいと思います。下がったとしても50万以上損失が増える事は有り得ませんし、少なくとも10万やそこらは残るでしょう。近年の最安値はg980円ぐらいですね。それに比べると今は高すぎるのかもしれませんが、原油もえらく高くなりましたし(シェールガスの行方次第でこれも不確定要素ですが) 下がったとは言え、レアメタルもそこそこの水準を維持しています。商品系は現物資産ですから、値下がり損はあってもゼロになる事はありません。 今が買い時かどうかは微妙なところですけど。

simomutthi
質問者

お礼

ありがとうございました。感謝いたします。 >今が買い時かどうかは微妙なところですけど。 そうですよね。まだまだ下がってしまうかもしれないですものね(>_<) 下がりだすと、一度失敗してるだけに、精神的によくないですね。 ありがとうございました。

回答No.1

  金・・・使いたいときに直ぐには使えない 値下がりの可能性はある インフレになったら金の価値は上がりますが、「なったら」の前提が付きます。 インフレにならない可能性もある 金の値段はドルベースです、だから金の値段は為替の影響も受けます インフレになっても円高になれば金は安くなる    

simomutthi
質問者

お礼

ありがとうございました。わかりやすいご説明、感謝いたします。 >金の値段はドルベースです、だから金の値段は為替の影響も受けます そうなのですね。知らなかったです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 資産運用について

    43才で年収は約950万円です。 親が亡くなった時の保険金相続などがあり、資産が全部で8000万円ほどあります。 マンションのローンも完売しています。 現在5700万円を個人向け国債(10年)で保有しています(4年ほど前に購入)。 このほか投資信託として三菱UFJ-eMAXIS全世界株式インデックスを400万口、 住信-SBI資産設計オープン(愛称:スゴ6)(資産成長型)を500万口保有しています。 現在投資信託の基準価格が下がり続け、150万円ほどの損失があります。 今の情勢を考えると、今後も下がり続ける可能性が高いと考えており、いったん売却してから、 数年後に景気回復しそうな状況になってから、再度購入しようと考えています。 (景気回復の時期を見極めることはできないかもしれませんが、このままリスクを抱えるより 良いかと考えています) 私の考えは間違っている(考えが甘い)でしょうか? また、インフレなどで資産を目減りさせないためには、どのような運用をするのが良いのでしょうか?アドバイスを頂けると助かります。 ちなみに、贅沢な暮らしはしておらず、年間300万円程度は貯蓄に回せています。 実は以前もチャイナオープンという投資信託で200万円ほど損失を出しています。 この損失を取り返そうと、再び投資信託を購入し、一時期はある程度の損失を取り戻せたのですが、 結局は傷口を広げることとなり、落ち込んでいます。

  • 金の資産価値

    先日、池上彰さんの番組を見ていてふと疑問に思いました。 「金は価格変動はあるものの、大きな値崩れはしない。 日本がバブルのときは不動産に投資し、失敗したが、 中国は資産価値として残るように金を買い集めている。」 とのこと。 金に対する装飾品としての魅力(需要)が無くなった場合、 金の資産価値は落ちたりしないのでしょうか? 金がなぜ、それほど価値があるのかが解らないです。

  • 将来インフレになると仮定した場合、資産運用はどの方法が一番良いでしょうか

    恐れ入ります、将来20-30年後、 日本が今よりもインフレになると仮定した場合、物の値段が今より50%位上がるとした場合(100円のものが150円になるとしたらですよね?) 「今」出来る資産運用の方法で何が一番良いと考えますか。 ●01.普通に銀行に貯蓄 ●02.外貨貯金(ドルやユーロなど) ●03.株式投資(投資信託も含む)【日本】 ●04.株式投資(投資信託も含む)【外国】 ●05.債権(投資信託も含む)【日本】 ●06.債権(投資信託も含む)【外国】 おもいつくのは此れ位です。 勿論、その他の情勢もからむので、一概には言えませんし、リスクを含むモノと含まないモノが混在していますが、「一般的」な答えとしては、インフレになった場合、どれが一番最適なのかなと思い、質問しています。 また、個人的には、こう思うというものあれば、どうぞ! ちなみに(かなり素人の)私は、銀行貯蓄は「×」で、株式かなと思いますが(インフレになったら株も上がるのかな?)、うーん、どうなのでしょう。。。間違っているかな。

  • 今後の資産対策について

     現在のサブプライムローンの影響から始まり、2010年にはハイパーインフレやデフレと世界経済の大変動が一部で予測されている中、貯蓄預金にしている500万について今後どうするべきか迷っています。急激な預金凍結や元本割れ等のリスクが怖い一方で、資産保守の為のインフレダメージも不安です。直ぐには使わないお金で、貯蓄預金以外にリスクを最大限に抑えた運用方法があるようでしたら教えて頂きたいです。また、景気変動の乗り切り方等も聞かせて頂けたらと思っております。  経済初心者なので質問が非現実的なのかもしれませんが、どうぞ宜しく御願いします。

  • 今後の日本での資産のインフレヘッジ

    最近、「実は日本ではすでにデフレギャップが解消していて今後は自然にインフレに転換するのではないか」という議論があります。確かに労働年齢人口は急速に減っていくし、実際に復興予算を付けても建設業者が足りなくて予算が執行されないなど供給制約がみられるようになっています。 しかし供給に制約があるのだから実質経済成長の余地は小さいと思います。実際日本の潜在成長率は1%程度です。今後日本のGDPが伸びるとすれば実質成長ではなくインフレでしょう。 高度成長時代はインフレ率も高かったですが実質成長率も高く、だからGDPはうなぎのぼりに増えました。今後は実質成長率は低いままでインフレだけが起こるような経済になっていくでしょう。一言でいえばスタグフレーションかもしれません。 そういうインフレの場合、資産の価値を維持するうえでどういうヘッジ方法が有効かと言う観点で下記のアセットクラスがそれぞれどうなるのか教えてください。 ・土地はインフレ率を上回る価格上昇をするでしょうか? ・株は不動産、流通、製造業、金融などどこが有利でどこが不利なのでしょうか? ・債券利回りはインフレ率を上回るのでしょうか? ・為替レートはどうなるのでしょうか?

  • インフレと国債の金利

    最近、日本国債の金利が下がっているようですが、 もし今後デフレが解消され資産のインフレが起きたとすると、 国債の金利は上がりますか? (この場合日本の信用不安から来る金利上昇は除外していいです。) また、金利が上がったとするとその頃に発行される個人向け国債 の利率も同程度上がった利率になるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • インフレ対応運用資産のアイデアください

    最近の世界的インフレ傾向(日本を含む)を考慮して、インフレ対応型のポートフォリオを組みたいと考えています。しかし意外と具体的な運用資産が浮かんできません。株式はインフレに強いとは言いますが、最近の企業業績が低迷するなかでのインフレに対するヘッジ効力には疑問です。(セクターによっては有効かもしれませんが・・・) コモディティー(原油、金・・・)なども有効かもしれませんが、こんなに高い水準で買って意味があるか疑問です。物価連動債(日本国債)組み入れファンドなどもありますが、かなりのインフレにならないと高リターンは望めない気がします。 どなたか具体的な運用資産、金融商品、株式(銘柄、セクター)などご提案いただければ検討したいと思います。お願いします。

  • 資産運用について

    独身男38歳、実家住まいの地方公務員です。 資産と呼べるものは、 ■家(私名義で、ローンは親と折半し私の分は繰上完済済) ■天引の共済貯金:1400万円 ■現物株:約60万円(優待目的でNISI枠) くらいです。 預金が1000万円を超えたので共済貯金にばかり預けずに、もっと アクティブな資産運用ができないかと最近考えるようになりました。 しかし、FXは数年前によく分からずに手を出して大損してしまい (それ以上に性格上FXは為替が気になり業務に支障が生じます。)、 投資信託は利率は預金よりも高そうですが信託報酬が引かれると 実際に受け取る益は思ったよりも多くなさそうに思えます。 現在の共済貯金の利率は0.6%なので、それよりも低い定期預金 に預けても意味がないし、国債もこれより高い物はないみたいです。 初心者の私に「私ならこういう運用をする!」というアドバイスがあれば ご教示お願いします。 ちなみに結婚の予定はありません。

  • 1000万円貯めました。どのように資産運用すればよいですか?

    コツコツためてやっと貯金が1000万円に到達しました。 定期預金800万 国債100万 普通預金100万 現在特に使う予定もないのでどのように資産運用していけばよいでしょうか。 定期預金に入れてていても利率が低いので少しもったいないかなと思います。 株、投資信託、外貨預金などに興味はありますが、 ハイリスクというイメージがあり踏み込めません。 ちなみに独身 女性 30歳です(*^_^*)

  • 投資信託を一部換金してお金は振り込まれたのですが、換金日時と換金口数、

    投資信託を一部換金してお金は振り込まれたのですが、換金日時と換金口数、換金時の基準価格を知りたいのですが、メールにも詳細はなく、ネット上でも見れないのでしょうか?