• ベストアンサー

子供が親の代わりに介護保険の申込

介護保険は介護を受ける本人が申し込むべきなのですが、 この子供が親の代わりに申し込むことは可能でしょうか? 条件などがありましたら、教えてください。 (親本人のサインが必要など)

  • ENTRE
  • お礼率0% (16/2523)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

民間(生命保険会社)の介護保険の場合、と解釈して回答します。 (公的保険でしたら見当違いになりますので無視してください) 子供が契約者(保険料を払う人)になる場合でも、被保険者(保険がかかる人)は親になりますので、一般的に親の承認は必須です。 被保険者による承認がないと契約できません。介護保険なら多くの場合、被保険者の健康状態に関する告知(自己申告)が必要でしょう。金額によっては医師の診査もいる可能性もあります。

その他の回答 (3)

回答No.3

ご本人がシャキシャキ手続きできるようなら、介護も不要でしょう。 ご本人に成り代わって家族が手続きするのが普通です。 手続きも介護の一つです。

  • makoriri
  • ベストアンサー率27% (169/616)
回答No.2

条件は要介護認定を受けていることでしょうか。 民間保険の場合は存じません。

  • makoriri
  • ベストアンサー率27% (169/616)
回答No.1

可能です。 要介護者本人またはその家族または法定後見人・代理人と定められています。

関連するQ&A

  • 介護保険の申し込み

    介護保険の申し込みにおいて「調査員が自宅に来て状態確認を行う」とあります。 これはどんなことが行われるのでしょうか。 玄関などで本人と会話する程度なのか、家の中まで確認されるのか。 保険対象となるのは80過ぎの親で、ケアや家事援助ではなく福祉用品のレンタルをしたいためです。 保険なしでレンタルすると費用が1ケタ違うので、保険は活用したい。 本人は通常生活では特に援助の必要はなく、痴呆とかもありません。

  • 子供が親の介護をするのに介護保険が利用できるか

    子供が介護サービス事業者に職員として(たとえばヘルパー)所属していて、親がその介護サービス事業者からサービスを受けるとき、子がヘルパーとして訪問介護を行い、介護保険から費用を受け取ることができるかどうか、お教えください。身近にそういうことをしているらしい人がいます。

  • 親の介護について

    親の面倒を見たくない、と言うと 酷い奴だ、とおっしゃる方が多いです。 しかし、介護の大変さは有名です。 親が高齢になり、体が不自由になり、更にボケが加わると 介護者は付きっ切りで看ることになり、時間を失い、職を失い 鬱、最悪はノイローゼの道を歩みます。 無論、面倒を看る代わりに、子供に一軒屋を買い与えた、二世帯住宅を建てた、等 暗黙の取り引き?がある場合は、子供は看て当然だと思います。 それ以外の関係であれば、介護の大変さを知りながらも(自身が親の面倒を看ていないならば、なお更) 自分の面倒を子供に看させようとする親の方が 酷い奴だと思うのですが、この考えはおかしいのでしょうか。

  • 介護の資格をとって自分の親の介護をするとお金が貰える?

    介護の資格をとって自分の親の介護をするとお金が貰える? 一般論での質問です。 ホームヘルパーの方が、自宅に訪れ親の介護をしているとします。 これの費用は保険と本人の一部負担によってまかなわれます。 ヘルパーの方は、(組織に属しているか個人営業かは別として)そのお金をうけとることになります。 ところで,そのもし子どもが介護の資格をとって,自分の親の介護をすれば、他人のヘルパーと同じように保険からのお金をうけとることはできるのでしょうか?

  • 親の代わりに……。

    小学生で親を亡くした子の親の代わりになる場合、 何か資格みたいなものとか必要になるのでしょうか? そして、その子の名字は亡くなった親の名字になるのでしょうか? もし本人(子)の希望であれば親の名字のままになるのですか? ご存知の方、お願いします。

  • 親の介護保険料の社会保険料控除

    親の介護保険料の社会保険料控除 国保に加入している今年65歳となった母ですが、国民年金を受給しておらず、今年から介護保険料を別に納付することになりました。 条件を満たさないので私が扶養することができないのですが、この介護保険料くらいは支払ってあげたいと思うのですが、その場合、私の社会保険料控除に含めることができるのでしょうか。 わたし名義の口座から引き落としで問題ないのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 介護保険って何ですか?

    親のところに介護保険料の納付書が届き、 「これって何?」「どういう保険?」と聞かれました。 恥ずかしい話しなのですが、良く解らないのです。 介護を要した時に支払われる保険なのかな?と思っているのですが、 勉強不足で全然解りません。 もし、私が思っているような保険であった場合、 介護が必要でない、まだまだ元気な人、保険のお世話にならないような人の場合、支払っても意味があるのかな?って思っています。 この介護保険(各市区町村管理だと思いますが)は年金料のように 支払いは国民の義務なのですか? 年金同様、今、介護を必要としている人のためのものですか? 両親はもう年金を受給する年齢になっているのですが、 それでも保険料は払わないといけないのでしょうか。 介護保険料とは一体何を目的としている保険なのか、 またメリット・デメリット等教えて下さい。

  • 介護保険

    妻の介護保険を検討しています。 妻は現在47歳で、痩せ型で、タバコも吸いませんし、お酒も飲みません。ただ運動は嫌いなので、ほとんど運動らしい運動はしていません。成人病には一見無関係なので、必要ないかなとも考えています。 ただ、介護を必要とするものは、骨折などのけがなども考えられるので、本当にいらないのか、判断する材料が足りません。 ひとつの選択肢としてアフラックを考えています。 これは65歳までは要介護状態になったときに年30万までしかおりませんが、65歳以上は要介護状態になったときには600万もらえるという物です。65歳以上からは国の介護保険も適用になるので、これで十分という考えもあるのですが、本人はやはり、65歳までが心配のようです。 ご意見を聞かせてください。

  • 親の介護ってしなくていいものなんじゃないの?

    親の介護に苦労なさってる方がいらっしゃいますが。 そもそもするべきなのでしょうか? みなさんはどうお考えでしょうか? 理由ですが。 まず本来動物というのは子孫を残し、育てた親は役目を終え、死ぬはずです。 そして、育てられた子孫は自分の子孫を育て、役目を終えて死ぬ。 本来介護すべき労力、費用は次世代のために充てられるべきではないかと思うんです。 それが生き物として本来あるべきサイクルというか。 もうすこし現実的目線で言います。 ぼくの母はヘルパーなのですが、「親の介護なんて絶対やってらんない」と言います。 仕事だからお金が入るし、夜中も見なくていいから、介護職は続く。 でも、これが家族になると、お金は入んないわ、夜中も見なきゃいけない。 何より果てしない。無限の時間。 介護疲れで殺人が起こるのもわかるということです。 加害者も被害者もかわいそうだと。 そういうわけで母はぼくに「介護なんてしなくていい」と言います。 そして、ぼく自身もする気ありません。 育ててくれたことには感謝してますが、その見返りに縛られ、親を介護するのは嫌です。 つーか、親の汚物など見たくない。 介護される側からしても、家族に見られるのは嫌だそうです。 最後に。 ぼくは結婚願望がなく、子どももいりません。 ですから、家族に介護してもらうなどあり得ないのです。 仮に気が変わって子どもができても、もちろんさせる気ありません。 というか生涯現役で生きるので、介護を誰からも受けたくない。 寝たきり=死で一向にかまいません。 ぼく自身も含めて家族から介護される必要などないのではないか。 するべきでもないんじゃないか。 そう考えます。 みなさんはそれでも親は介護すべきで、自分の子は自分を介護すべきとお考えですか?

  • 若い人向けの介護保険

    お世話になります。当方現在32歳女性、独身です。 結婚の予定はなく、おそらくこのまま独身で一生を通すと思います。 子供などはいないので万一のことがあってもお金を残す必要はないので(葬式代と親に残す多少の遺産は貯金してあります)、死亡保険は不要です。 で、一番心配なのが、今現在の時点で不慮の事故や病気などで、一生要介護で仕事もできなくなってしまった時です。 高齢になったときに適用されるこれらの保険はあるようですが、比較的若い人向けにこのような保険(介護費用、生活費用の負担)はあるものでしょうか。 親も年を取りましたので、私の介護をさせるわけにはいかないので… よろしくお願いします(でも、あっても保険料が高そう…)。