• ベストアンサー

免停になると保険料金というのは加入の際に高くなるものなのでしょうか?

5月11日0時50分頃、赤信号無視2回、一旦停止場所無視3回(全て同じ日にち)をして、青切符計5枚を切り、5月12日に反則金計39000円(内容:赤信号無視¥9000×2、一旦停止場所無視¥7000×3)を銀行にて振り込みました。 ひと月後くらいにおそらく60日免停の通知が届くと思います。 違反したときに乗っていた車は3月に購入したもので、任意保険にはまだ加入していません。 免停になると保険料金というのは加入の際に高くなるものなのでしょうか?また、高くなるのであれば、免停の通知がくる前に加入すれば免停前の料金ですむのでしょうか? 平成9年か10年に免許取消処分(欠格期間1年)を受けており平成15年4月に普通自動車免許をとりなおしています。 関係あるかわかりませんが軽の4ナンバーです。 どなたか詳しい方いましたら、お答えお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

免停と保険料は関係有りませんよ ゴールド免許だった人は関係ありますけどね

ooasa
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • GRANVIA
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.7

私は昨年、不徳をいたしまして、現在欠格期間中の身であります。 今車は家内が乗っていますが、保険は高くなっていません。 もちろん車も保険も私名義です。 だから、免停後に加入しても保険は高くならないと思いますが、 早めの加入をお勧めいたします。 何かが起こった後では、人生までも狂ってきます。 実際友人がそうでした。 今は一生懸命働いて、賠償の支払いをしています。 これは持論ですが、任意保険と言っていますが、本来必ず入るべきものと思っています。 相手がいる事故は自分だけでなく、相手も痛手を負います。 それを保証するのが、加害者の義務です。 無保険車による事故の話を聞いたことがあります。 かなり悲惨です。(加害者・被害者とも) あなたもこの免停を機会に考え直してみてはいかがですか? 私が運転できないことで、家内に大きな迷惑をかけています。 好きな車の運転ができないことは、身を斬られる思いです。 長くなりました、すみません。

ooasa
質問者

補足

参考になりました。心にひびきました。返答及び警告、ご忠告本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • S40
  • ベストアンサー率7% (26/339)
回答No.6

仮にパトカーをまけたとしてもナンバーはしっかり控えられています。 追跡されて信号無視と一旦停止を3回突っ切って無事故は幸運としかいいようがありません。保険をかけても事故は防げません。事故を防げるのは運転しているあなただけです。前回の免停はスピード違反でしょうか?

ooasa
質問者

補足

前回の免停は、免許取消処分になる前、平成9年になりますが、信号無視、駐車禁止場所駐車、シートベルト違反等です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ken129
  • ベストアンサー率48% (13/27)
回答No.5

初めまして!! すさまじいですね(笑 自分も経験者でバイクなのですが買って2日で駐禁で切られてその次の日に加入しましたが金額は加入時の値段なので大丈夫です(笑 違反で保険料は関係ないので心配ありませんよ。事故起こしたらやばくなりますが...。 任意保険は入っておいた方がいいですよ~。入っていない時に限って事故を起こすものですから(←原付時代のときに入ってなくて後悔しました(汗 気をつけて運転してください☆

ooasa
質問者

お礼

よくわかりました。ご忠告有り難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aaa999
  • ベストアンサー率23% (130/557)
回答No.4

ゴールド割引がなくなります。

ooasa
質問者

補足

返答ありがとうございます。前歴0回になるまで、ということでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんばんわ それにしても一日に、何枚も切符を切られるなんて運が悪いですね!私の経験から言いますと免停になっても保険料は変わらないです。もし任意保険に加入していて保険を使用する事故をしたらもちろん、次に契約する時に高くなりますが… また免許書の種類によって割引があるので、違反はしないように頑張って下さい。違反は、やっぱり事故の元です。事故は辛いです。当事者も加害者も…その家族も…  早めに保険の加入された方が良いと思います。

ooasa
質問者

お礼

参考になります。はじめの赤信号を無視してうしろについていたパトカーをまこうとして重なった私のバカ切符です。返答、及び注告ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#10926
noname#10926
回答No.2

点数と保険に関係はありません。 ただし、優良運転者割引などは無理ですね。 保険は使用するごとに等級がダウンして最終的には加入することができなくなりますから、とりあえず違反しないように十分気を付けるか運転しないことです。 保険にはいることも大切ですが事故を起して人の命を奪わないように肝に銘じていますよね? とりあえず対人無制限でお願いします。

ooasa
質問者

お礼

返答ありがとうございます。本当に、人をはねたりしていたら…!と猛反省しています。詳しい回答、及び警告ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 免停について

    免停についての質問です。平成22年4月22日にスピード違反で6点30日の免停処分(1回)となりました。その後23年7月22日に交通違反をして累積点数が2点となり、累積点数通知書が届き、そこに「今後交通違反して基準に達すると違反者講習か免停になる」と書かれてました。しかし昨日(24年1月29日)に一旦停止無視で2点減点されました。合計4点の累積となるので、やはり、2回目の免停(60日)となるのでしょうか。

  • 免停処分の点数

    似たような質問ある中で失礼いたします。 平成24年12月20日に免停処分120日があけました。 平成25年7月にシートベルトで捕まり 平成26年1月に一旦停止で捕まりました。 免許停止になるのでしょうか?? もしくは最悪免許取り消しになるのでしょうか?

  • 免停と免許更新

    内容が被っていたら大変申しわけございません。 私は過去三回免停をしておりますが、先日また違反を起こしてしまい、 3点の累積になってしまいました。 平成19年8月30日に意見の聴衆の為、警視庁運転免許本部に行く予定です。 おそらく、その日から150日の免停になると思いますが、 私の次の免許更新期間は平成19年11月5日~平成20年1月5日になっています。 ここで質問をしたいのですが、 (1)免停中に免許の更新ができるのか? (2)8月30日に行かない(はがきも無視)して更新期間に行くのがいいのか? 教えて頂きたいです。 あと、いろんな話を聞いたのですが、ただ今の私の状況で免停期間が短くなったり出来る方法があれば教えて頂きたいです。

  • 免停に関して

    免停に関してお尋ねします。今年2月19日に信号無視(右折矢印が停止線手前で消えそのまま進入)で2点と昨年4月25日に職務中の事故で4点で累積点数が6点になり免停と言う事になると言う事なんですが免停期間が30日と聞いたんですが最終違反から既に2~3ヵ月になるんですがまだ警察(又は関係機関)から行政処分の通知が来ていません。最終違反1か月後に配達記録郵便で講習を受けたら期間を短くすると言う文字が書かれた書面が届いたのですがお金や気持ちの面で受けずにそのままにしてるんですが一体いつになったら免停開始の通知が来るんでしょうか。

  • 免停について。

    私は19歳です! 去年の3月6日に免許を取ったので 1年と4ヶ月免許をもってます。 けど、去年の8月に17キロオーバーで 一点ひかれ、持ち点が二点になり 一昨日、30キロオーバーで 一発免停になりました。 まだ通知など来てないので全くなにもわからず よるも眠れない状態です。 免停期間は何日でしょうか? 罰金は何円でしょうか? 通知はいつ来ますか?そして 講習や、出頭は何日後でしょうか? 教えてください。お願いします

  • 免停っていつなるんですか??

    50ccの免許を持っている友人がいます。 その友人は自賠責保険に入っていなくて、一ヶ月ほど前に自賠責保険に 入っていないことが取締りで警察にばれたようですが、いまだに免停の通知が来ていないだの高をくくっているようです 確か自賠責保険に入っていないと30万円以下の罰金と6点の減点がされるようだった気がするのですが。 普通、免許停止の通知っていつくるものなのですか?

  • 免停

    1週間程前、普通自動車でスピード違反で捕まりました。 6点で即免停。2年ほど前に自動二輪をとって、今年2月に 普通免許をとりました。行政処分や初心者講習を受ける のは分かりますがこの場合、自動二輪の方も免許自体 停止なので運転は当然出来ませんよね・・・。 まだ何も通知等が届いていません。免停開始日とは処分を 受けた日から始まるのでしょうか。 愚問で初歩的な質問で済みません。

  • 免停について

    私が免許持っていないので上手く伝わるか分からないのですが。 主人が今日から120日間の免停です。 講習を受ければ最大60日短縮されるのは分かっていますが、運転を改めてもらうため、120日間車から離れてもらう事にしました。 来た通知を見て質問なのですが、『前歴(1)』とありました。 これは過去一年の間にも免停になった事があるという事ですよね!? 今回2回の違反で2点+30キロ以上のスピード違反で6点追加で8点になり120日の免停になりました。 点数と前歴、免停&取り消しの表を見ると『前歴は過去3年間で受けた行政処分歴』とあります。 という事は主人の場合、前歴(1)の免停になった年が1年~2年前だとすると120日後に運転を再開したとして、前歴2になり、点数が2点になった時点で90日間の免停、次に運転を再開した場合前歴3で点数が2点になった時点で120日の免停になるという事でしょうか? 恐らく過去に免停になったのは平成22年の4月に起こした対人事故(相手が自転車で一時停止を相手が無視、数日の検査入院・通院時に3点位になった時か、その後にそれプラス何点か足され免停になったという事だと思うので3年前という事は無いと思います)

  • 免停について・・・

    先日赤信号を5m位オーバーして信号無視で切符と切られました(2点) 夏にスクーターでスピードオーバー20k以内で切符うぃ切られています(1点) 前に短期の免停(30日)があります 今回また免停はきますか?

  • 免停について

    本日約1年ぶりに携帯電話で捕まりました。昨年のことなのですが、7月に信号無視でとどめを食らって、人生2度目の60日免停となりました。仕事の関係上、すぐに出頭しないで昨年の8月10日に出頭して2回講習を受け30日に短縮し9月10日に免許が無事戻ってきました。警察の方は確か免停開始日から1年間無事故、無違反であれば正常な点数に戻ると言ってましたが、講習終了日から1年間か免許を渡した8月10日なのか不安でたまりません。2度目の免停ということもあって昨年からの持ち点が2点しかありません。どうか教えてください。今回捕まった日は8月27日です。すでに1年間経過したのでしょうか?昨年のことなのに忘れたのですが、講習って2日間連続ではなく1週間に1回で2週間でしたよね?

このQ&Aのポイント
  • USB無線キーボードのマウス追加購入方法は?
  • USB無線キーボードに新しいマウスを接続するには?
  • USB無線キーボードにマウスを追加する際の注意点
回答を見る