• ベストアンサー

法律って何の役に立つんですか?

法律って何の役にたつんでしょう? 例えばいじめられたら法律って守ってくれるんですか? 法律ってどう活用すればいいんですか? 法律って学校で勉強したけどおもしろかったけど 実際どう使えばいいのかわかんない。 法律を使うと何ができるんでしょうか? 教えてください ちなみにストーカー規制法とかっていうのは法律ですか? よくわからなくてごめんなさい

  • bio4u6
  • お礼率93% (644/690)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7031
noname#7031
回答No.4

 いじめ問題のサイトを貼ります。闘う人びとのために&訴訟事例のあたりを見てください。  もし、いじめにより自殺した子がいた場合、遺族である親は加害者に対して、慰謝料や損害賠償を裁判で請求します。また、管理者である学校の設置者(市町村など)に対して、安全配慮義務を怠ったとして過失責任を問う意味で、損害賠償請求をします。これらは民事裁判です。  一方、加害者のリンチ等による死亡の場合、殺人罪を含む刑事事件として取り扱われ、加害者は刑事裁判にかけられたり、少年法の規定により処分を受けます。これらは刑事裁判や行政処分と言われます。  若い世代の人に書くって、難しいね♪

参考URL:
http://www.jca.apc.org/praca/takeda/index.html
bio4u6
質問者

お礼

ありがとうございました イジメは許せませんね。私も車や世間に嫌がらせさせられているのに、相手がこれは私に対する嫌がらせじゃないんじゃないかという曖昧な嫌がらせを継続的に複数の知らない人間にやられるので、耐えられません 今も5/13 0:06嫌がらせさせられてます。毎日毎日やられています。相手が数えきれないくらいいて私自殺したい 私が彼らに何をしたのか教えてほしい 私は生きていることはいけないのでしょうか きっと誰もわかってくれないし きっと誰も助けてくれない

その他の回答 (6)

noname#21649
noname#21649
回答No.7

上から. 権力者のわがままを押し通すため。 権力者が非権力者にいじめられたときに守ってくれます。非支配者層を保護するわけではありません。ですから.法律の解釈は政界からの圧力でいくらでも変化することができます。 水からが権力者になり.人々を支配するために使います。 以後不明。

回答No.6

具体的にどうゆういじめに合っているのかが重要です。 それによりお金を取られれば恐喝罪ですし、 暴行を受けたら暴行罪。 基本的にいじめは刑事犯罪に結びつくことが多いので、まずは親、そして学校、警察ですね。 あなたは決して一人ではないんですよ! 勇気を出して相談してみましょう! 頑張って!

bio4u6
質問者

お礼

ありがとうございました でも相手が特定できないから訴えるのは無理かも 隣の家の人に私が外でかけようとした時や帰ってきた時窓バタンと閉められたりしたな。これって偶然?なんて思っても偶然じゃなかったりしてね。 こういう曖昧で微妙な私に対する嫌がらせが頻繁に起こっててね。 トラックが私が通るたび必ず通るのは偶然?住宅街でさあ 毎日毎日音をたてた車が私の近くを通るのは偶然? 毎日毎日救急車やパトカーが通るのは偶然? 毎日毎日歩いてると車が前や後ろを必ず通るのも偶然?→偶然だろうけど偶然じゃない気がするときもある。今も外で車が通ってる。いや道があるんだから車通るだろうけどさ。静かな住宅街で車がずっと通ってるのっておかしくない?なんっつっておかしくないか。気にし過ぎか。 でも相手なんてわからないから知らないから私なんて私の気にし過ぎなんだと思うよ ちょっと気にし過ぎているだけ 全然つらくなんかないよ

bio4u6
質問者

補足

トラックねえ何台も通るの。2台3台続けてでかいのが必ず通るよ。私と一緒に歩けば証明できる。 恐いの。

  • p-22
  • ベストアンサー率21% (69/320)
回答No.5

いじめそのものを裁く法律はありませんが 大人の場合はイジメに伴った行為の内容によって 裁くものがあります 暴行を受ければ傷害罪、ものを盗まれれば窃盗罪 モノを壊されれば器物損壊罪という事になります

bio4u6
質問者

お礼

毎日毎日車やバイクで私の家の周りや私のをうろつく行為はなんという罪になるのでしょうか?

  • kahozo
  • ベストアンサー率24% (19/77)
回答No.3

国民の代表者のあつまりである国家の議決で定められたものを法律といいます。ストーカー防止法もその一つです。 法律がなかったらどうなるかを考えてみましょう。 もし法律がなければ、どんなにスピードを出して車を運転しようが、人を傷つけようが自由です。 しかし、逆に考えると、自分が傷つけられても、物を盗まれても誰も助けてはくれません。 過去には「法律の範囲外とする」という罰があったそうです。これはその人には法律を適用しないということなのですが、その後暗殺をされてしまうことが多かったと聞いています。 また税金の徴収や刑罰などは国民に対して不利益となる事がありますよね。そのためこれらは法律で事前に「こんなことをしたら、これだけの刑罰にする」ということを決めておかなければならないのです。 法律のおかげで、私たちは安心な生活ができるのです。 使う使わないというよりも常に私たちのそばにあるというほうがイメージに合う気がします。

bio4u6
質問者

お礼

ありがとうございました 私は法律を使いたいんですけど、裁判所とかになるんですかね。構図というかつながりがわからなくて。。司法書士とか弁護士とかはどこで関わってくるのでしょう。。 法律の大切さとか必要性はわかっています

回答No.2

法律は社会のルールと思ってください。 団体で行動するときには一定のルールって必要ですよね? たとえばサッカー。 「キーパー以外は手を使っちゃいけない」 なんてルールがありますが、 それが守られるからこそ、サッカーと言うスポーツが成り立つんですね。 また悪質な違反者にはイエローカードやレッドカードが出されます。 あともうひとつ意味があります。 「抑止効果」と言うものです。 あらかじめ決められているから、やりたいけどやらないと言うこと。 「人を殺した人は刑務所に入れる」そういった決まりがあると、 「あいつを殺してやりたい!」と思っても、 「刑務所に入りたくないからやっぱや~めた」 って思わせる効果があります。 だれでも「死刑」になんかなりたくないですよね? よって法律は社会生活で最低限守らなければいけないルールということです。 しっかり守りましょう!(^-^)ニコ

bio4u6
質問者

お礼

ありがとうございました でも私が聞きたいのは法律をどう活用したらいいのかわからないのでそこを教えて欲しい、ということです。イジメが起こったら法律を利用してどうしたらいいですか?そこを聞きたいんです

  • p-22
  • ベストアンサー率21% (69/320)
回答No.1

法律は社会秩序を保つ為にあるものです わかりやすいケースとして 道路交通法があります これが無いと通行帯や信号などなく 恐ろしくて道路を歩く事が出来ません

bio4u6
質問者

お礼

わかりやすいサイトとかあったら教えてくれませんか? いじめ問題に興味があります。 いじめは法律でどう裁かれるのでしょうか?

bio4u6
質問者

補足

例えば困った時いじめを受けた時、法律はこう定めてるよだから責任とってよ、と言いたい時はどこに言えばいいんでしょうか?

関連するQ&A

  • 役に立つと思われる法律について

    1 ナニワ金融道を読んでいて思ったのですが 暴力団規正法というのは暴力団で困った人を助 ける法律だなぁーと思ったのですが、他に役に立 った。あるいはこの法律で救われたというのが ありましたら教えてください 2 暴力団規正法は誰が立案をして、誰が中心 になって作成されたのか教えてください どれか1つだけでもかまいませんから教えて いただければ幸いです

  • 法律を学んでも就職・実社会に役に立たないのでしょうか。

    法律を大学・専門学校で学んでも、 就職にはあまり役に立たないのでしょうか。 機械・電気関連をはじめとする理系の知識なら、 学んだ知識を工場などの生産現場で役立たせるという話は良く聞きます。 ですが、法律を学んで、会社勤務で役に立ったという話はあまり聞いたことがありません。 ビジネス実務法務検定試験 http://www.kentei.org/houmu/index.html#youkou や、 法学検定試験 http://www.jlf.or.jp/hogaku/index.shtml に挑戦しようかと考えているのですが、 せっかく合格しても、就職活動に役に立たなければ意味がありませんので、挑戦するかどうか、思案中です。 法律を学んで会社勤務で役に立った、 法律関連の試験に合格して就職活動に役に立った、 という話があれば教えてください。

  • 法律に強くなるには?

    法律を知らなかったがために、人に騙されて、損害賠償を請求されました。 法律は弱者を守るものと思っていましたが、現実はそうではなく、 “知らない事が罪”であり、“真実よりも、法律に準じているかどうか?”が大事なようです。 法律なんて、普通の義務教育だけじゃ大して教わるわけでもなく、世の中の殆どの人が知らないと思いますが、、、 毎日一生懸命やってきたのに、法律を知らなかっただけでハメられ、 罪を背負わされ、本当に悔しくてなりません。 弁護士さんも、裁判官も、真実は見てくれません。 法には法を、、、と自分で学ぼうとしているのですが、 何からどう手を付けてよいのか、さっぱり解りません。 そこで質問です。 法律関係のドラマなどを見ていると、 法には法で対抗して、最後には弱者が守られハッピーエンドに終わりますが、現実的には難しいのでしょうか? あんな風に法に強くなりたくて、まずは行政書士からと、テキストを開いて勉強していますが、知識がちょっと付くだけで、実際に使える気がしません。 どうやって勉強すれば、法に強くなれるのでしょうか? 弱者を守れる人間になりたいです。

  • どこまでを法律で律するべきなのか

    法と常識の違いとは・・・? 個性と常識の違いって・・・? 人の迷惑に関わるものをどのレベルまで法律で規制すべきなのでしょうか???

  • 法律を知らない大人

    親や学校の先生とかから「法律を勉強しなさい」と言われた経験は無いですが、実際自分が大人になってみると色々法律を使うなと感じることが多くて 法律を知らない大人って損ですか?

  • インターネットビジネスを始めるにあたって、法律を学びたいです。

    インターネットビジネスを始めるにあたって、法律を学びたいです。 ビジネスといってもオークションで副業程度なのですが、法律を知りたいと 思うようになりました。どうせ勉強するなら楽しく学びたい。もちろん 努力もしますが、頭に吸収しやすい勉強法を知りたいところです。 面白い法律本があったら紹介してください。また、ほかに勉強法が あったら教えてください。よろしくお願いいたします。 追伸 商売を実際にされている方は法律家まかせなのでしょうか。 それともご自分で勉強されてますか。まわりに商売してる知人が あまりいないので、そちらも知りたいところです。

  • 法律がつまらない。

    いままで法律はかなり独学で勉強してきました。最近法律を勉強していてもつまらないと感じることが多々あります。社会正義を実現したいなどという動機の部分がかけていることも原因かもしれません。 なんか、覚える価値の無いことばかりひたすら覚えていくような印象がかなりありつまらないです。確かに必須知識は難しいこともなくつまらないわけでもないんですが、試験で問われる法律のグレーゾーンは理解するよりひたすら判例見まくって覚えていく感じ味気なくつまらないと思います。 法律勉強している人はみな同様の気持ちで勉強しているんでしょうか。 高校のときは国語が苦手科目で理系で数学が得意でしたがなんの役に立つかわからないと思い、大学では社会に出たら役に立つだろうと思い法律勉強してきました。つまり面白いから法律を学ぶというより必要ぽいから、ほかに特にやりたいことも無いのも手伝い、消去法で法律を選び勉強したというのが本音です。どちらかというと今でも数学や数的処理の問題のほうが自分としては面白く、やりがいがあります。 理数系に戻るかどうか迷ってます。アドバイスお願いします。

  • 占い が法律で規制されることはありえますか??

    さまざまなことが法律できせいされている昨今。 占い や 占い師  が法律で規制されて、 営業ができなくなるようなことってありえますか? へんな質問でごめんなさい。m(__)m なんでも良いのでコメントください。

  • 法律の社会に対する意義とは

    法律事務所の所員の採用試験を受けようと思っています。 学科も英文なので、法の知識は全くと言って良いほどありません。しかし、英語を生かせ、PCスキルやマナーも身につく私には理想的な職だと思います。 法に関わる事で、社会にダイナミックに関われ、人の役にたてるのではないかと思っているのですが、これではとても抽象的ですよね。 これから勉強していくとしても、法律事務所に入りたいのだから、社会における法の意義、なぜ法律に関わりたいのかを述べなくてはならないと思います。 そこで、皆さんの見解も参考にしたいのです。どうかよろしくお願い致します。

  • なぜ、学校では役に立たないものを教えるのか?

    僕は高卒ですが、前々からふに落ちない事がありました。 学校の勉強は社会に出てから役に立たないものが多い。 理科や歴史や因数分解みたなものなど、社会に出てから 何の役に立とうか? 学校では、ものすごく無駄な事を生徒に教えている。 歴史なんぞ趣味の範疇で、興味のある人が勝手に調べて 勉強すればいい話である。 数学も日常に困らない程度のものをものを身につけたら いいだけで、難しい公式などはな~んにも必要あるまい。 英語もそう。そんなものが必要とする仕事は一部である。 要するに社会にでてから、まったく役に立たないものを 長い時間をかけて教えている。 それよりも、法律、倫理、子育てのイロハ、など、社会に でてから役に立つものがたくさんあるではないか。 なぜ、そういうものを教えず、無意味な授業が多いのか、 その理由を知っている人は、いませんか?