• 締切済み

認知症の義母の預貯金や介護施設入所の件で。

現在、精神科に入院中の義母の件でご相談します。文章に不慣れなので乱文はご容赦 下さい。以降義母は母と表記します。 現在精神科に入院して(正確には義姉とその娘に私の知らぬ間に入院させられていた) いますが残り1ヶ月半で退院の予定です。先生のお話では一人暮らしは無理なので退院 後は介護施設等に入所するのがベストだろうという事です。 私は父が亡くなった時からいずれ母が病気になるか一人暮らしが無理になった場合には 母を引き取り面倒を見る予定でしたのでその事を義姉とその娘(母の姪で血縁)に話しま したが姪が血縁関係を理由に母の面倒は自分達が見ると頑として受付けず自分たちの 近所の施設に入所させるの一点張りです。理由は近いからだそうですが母は元々この 義姉を嫌っていまして私が不用意に義姉の名前など出した時には、表情を顰めていました。 前項の知らぬ間に入院の話ですが母とは毎月数回、電話で話をして無事を確認していました がその月は数回電話しても出ないので認知症ではありましたが買い物等日常の生活は可能 でしたので過去にも何度も同様の事があり買い物にでも出掛けたかな?程度で私も仕事を していますので、また電話してみようと思いながら2週間程経過して電話して見ましたが、 やはり出ないので不安になり夜の電話は嫌っていた母ですが思い切って夜電話をしてみました。 やはり出なかったので嫌でしたが義姉宅に電話をしましたら姪がでまして入院させたと言う のでビックリし入院について何の相談も無いし、入院連絡の電話一本さえなかったので激しく 抗議しました。 でも謝罪はなく自分が入院時に血縁のある関係で"保護者"?になっている ので私が病院に行っても面会はできないと言われ口喧嘩になりましたが面会には強引に行き ました。認知症の状態は以前とあまり変わりはなく話をしている時は正常ですが5~10分程度 で同じ事を言いだします。 このようになるとは母も私も想像もしていなかったので養子縁組はしていませんでした。 義姉と娘(姪)は10数年前まで母とは絶縁状態みたいでしたが母が軽い認知症になった数年 前から時々、母の家に出入りするようになっていたようです。驚いたのですが母の通帳や印鑑 も預かったとして自分達が持っています。母の血族は20年程前に亡くなった実兄の娘とその 子供や従兄弟などがいるようですが、それ以上は分かりません。 最終的には法律の専門家にご相談と考えていますが、その前に以下の事を知りたいのでよろ しくお願いします。 ● 退院後の介護施設等の選択は血縁関係に無い私に決める権利は無いのでしょうか? ● 何を言っても兎に角"血縁関係"を盾に私を無視した態度ですが義理の娘である私に   は言葉で返す"武器"はないでしょうか? ● 退院までカウントダウンに入りましたが現在"精神科"に入院中ですので財産等の手続 きは出来ないと思いますが退院して介護施設等に移った場合に有効か無効か分かりま せんが遮二無二、自分達の近くの施設に血縁関係を理由に入所させると執拗に言い張 りますので遺言書などを書かせる目的かな?とも疑っています。 ● 貯金通帳なども返すように言っていますが血縁関係と母の意思で預かったと返してくれ ません。 ● 現在のところ、母には後見人や保佐人はいないと思いますが法務局で調べようと思って います。 ● 私は母の実子ではないのですが一親等では何の権限もなく血縁のある姪が全て取り 仕切るばかりで私は指を咥えてなすがまま見ている他にないのでしょうか?   こんな事ならば母とも養子縁組しておくべきだったと後悔していますが後の祭りでしょうか?   (一昨年、養子縁組の用紙は役所で貰い母も住所・氏名・捺印までしましたが、そのまま    の状態で届けずしまいになって保管はしています。法律上は親子の関係は変わらない    からと冗談半分で書いたのですがこのようになってから今更ながら悔やまれます。)   ● 主人も了解していますので出来れば母を退院後は私が自宅へ引き取り面倒を見たいの ですが仕事をしている間は家も留守になり母も一人きりになるので仕事をやめるまでは 近くの介護施設へ入所をと考えています。   文章が苦手なのでお許し下さい。皆様からのご意見をお待ちします。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • -vwv-
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.1

義母は、旦那の実母? 何で養子縁組? 貴方と義母などの関係が良く分かりませんが、取合えず貴方には何の権限もありません。 貴方は口を出さず、全て義姉に任せた方が良い。

AMDAthlon
質問者

補足

>義母は、旦那の実母? 義母は亡くなった私の実父の後妻です。 >何で養子縁組? 悪いですか? >貴方は口を出さず、全て義姉に任せた方が良い。 であれば相談などしませんが。。。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう