• ベストアンサー

好きなライダー怪人を教えてください。

ONE-STEPの回答

  • ONE-STEP
  • ベストアンサー率35% (44/123)
回答No.3

イカデビル(死神博士)。 間違えてイカゲルゲって回答するところだった…。

kkattouu
質問者

お礼

>ONE-STEPさん 回答ありがとうございます。 やはり、イカデビル=死神博士=天本英世は人気ですね。 余談ですが、バロム1の悪趣味怪人軍団は、スペクトルマンの公害怪獣(特に初期)と並んで大好きです。

関連するQ&A

  • 仮面ライダー 怪人 殺人

    こんにちは 最近の仮面ライダーは本当に誰も死なないなと思い質問させて頂きました このごろ最近の仮面ライダーを視聴したのですが、怪人が一般人を殺害しないどころか、その怪人すら操られた人間?みたいな設定でして ライダーが怪人を倒しても、その怪人を怪人たらしめていたものを破壊するだけで、怪人が正気に戻り操られていた人間に戻るだけでした つまり、人どころか怪人も死なないのです。 それを視聴して、なんか薄っぺらいなと思ってしまいました。 もちろん死の描写が見たいわけではありません。 しかし私がリアルタイムで観ていた平成初期のライダーでは、怪人はバンバン罪のない人を殺害する、それはそれは憎たらしい存在でありました そんな怪人をライダーが木っ端微塵に倒す..すなわち怪人を殺すことで悪を倒してくれていたので、仮面ライダーは自らの手を汚してでも危険な存在からぼくたちを護ってくれるヒーローだと身に染みて感じていました なので、子ども向け作品でもある程度死の描写があった方が心に残る作品になると思ったのですが 皆様はどう思われますか?

  • ウルトラ怪獣 ライダー怪人 戦隊怪人

    前からの疑問なのですが。 ウルトラマンシリーズに出てくる怪獣、いますよね。 あれって例外はあるものの、基本的に毎週毎週新しい怪獣が出てきて、毎週毎週ウルトラマンがやっつけるわけじゃないですか。つまり基本的にその回だけで消費される消耗品。 それは仮面ライダーだってスーパー戦隊シリーズだって、マジンガーやゲッターロボやコンバトラーみたいな'70年代ロボットアニメもフォーマットとして同じなんですが、ウルトラ怪獣だけ「ウルトラ怪獣大百科」みたいな子供図鑑が出版されて人気があるのはなぜなんでしょう? 仮面ライダーの怪人やスーパー戦隊の怪人も怪獣図鑑があるにはあるのかもしれませんが、ウルトラ怪獣ほどメジャーではありません。 機械獣のようなアニメの敵役も、「マジンガーZのすべて」みたいな図鑑に相手役として出てくるものであり、機械獣が主で「マジンガーZをあといっぽのところまでおいつめたぞ!」みたいな書き方をしてあるのは皆無だと思います。 「改造人間大辞典」や「機械獣大百科」はないのに、ウルトラ怪獣だけなぜ敵役がメインで「ウルトラ怪獣大百科」として成立するのか、どなたかご意見をお聞かせ下さい。

  • 仮面ライダー  バッタ怪人 ショッカー 名前

    ⑴今年は仮面ライダー50周年ですが仮面ライダーはなぜ「仮面ライダー」と名乗るようになったんでしょう? ショッカーとしたら「バッタ男」なり「バッタ怪人」と 名づけたと思うんですが・・・。 ⑵最初の仮面ライダーのことなのですが、「仮面ライダー」の呼称は誰が名づけたことになっているのでしょうか? 旧1号編で、初めて劇中で仮面ライダーの名前が出てくるのが確か第3話で、ショッカーの戦闘員がそう呼んでいるシーンがあったと思います。 このことからして少なくとも本郷猛自身が仮面ライダーを名乗ったわけではないと思います。

  • 昭和仮面ライダー VS 平成仮面ライダー

    3月29日に【昭和仮面ライダー VS 平成仮面ライダー】の映画がありますね^^ そこでみなさんは昭和仮面ライダーと平成仮面ライダーどっちが勝つと思いますか? 理由も教えてください!!

  • 仮面ライダーアギトの未登場怪人について

    仮面ライダーアギトの未登場怪人について 仮面ライダーアギトには、高位のアンノウン、エルロードが三体出てきますが、ウィキペディアによると、あと二体ほど存在すると書かれていました。 それらはアギト関連の書籍に、資料として掲載されているのでしょうか? また、闇の青年ことオーヴァーロードテオスは、最後の最後まで人間の姿でしたが、怪人態は未使用のデザインか何かで、同じく関連書籍に掲載されているのでしょうか? それらが掲載されている書籍がありましたら教えてください。

  • 特撮で怪人が爆発するシーンの不思議!

    特撮で怪人が爆発するシーンの不思議! 最近子供と仮面ライダーなどの特撮を見る事が増えたんですが、疑問があります。 怪人がライダーキックを喰らって 爆発するシーンって、爆発直後に怪人がちゃんと消えますよね? 途中でカットを割っているならわかるんですが、 爆発から怪人が消えるまでをワンシーンで撮ってるように見えます。 これはどうやって撮影してる(怪人を消してる)んでしょう? 昭和ライダーでも同様なので最新のCGとかを使ってるわけではないと思うんですよね。 特撮に詳しい方いたら教えてください。

  • 仮面ライダーの怪人

    仮面ライダーに出てくると思われる怪人のフィギュアをもらったのですが、名前がわかりません。 フィギュアに【石森プロ・東映】と書いてあったので仮面ライダーの怪人であることは間違いないと思うのですが・・・。 特徴は、 ・青緑色の体に金色の地図っぽい模様がはいっている。 ・エジプトのツタンカーメンっぽい顔で、顔の両側・頭の後ろは金と青緑の縞模様になっている。 ・額の辺りに赤い蛇のようなものがついている。 ・口は、わしの様なくちばしになっていて、赤い。 ・腰に銀色の紋章付きのベルトをしている。 ・両腕に金色の腕輪がついている。 ・腕を胸の前でクロスさせているポーズ。 こんなんでわかる人いらっしゃいますか? もしわかれば、写真を見て確認したいので参考URLもよろしくお願いします。

  • 映画オールライダーに出てくる怪人

    「オーズ・電王・オールライダーレッツゴー仮面ライダー」見に行ったんですが英司・幸太郎・アンクが捕まってて歴代ライダーが助けにくるときあたりにいた赤と白っぽい怪人はどのシリーズのものでしょうか?各ライダー加勢にきたときにクウガかアギトと戦っていたと思うのでグロンギかアンノウンだと思うのですが。 赤と白っぽくてインディアンのタテガミ?みたいなのとか装飾が沢山ついていたと思います。

  • 仮面ライダー

    現在、放映されている仮面ライダー・ゴーストを含め、平成ライダーと呼ばれる枠組み 本来、仮面ライダーは改造人間が物語の主軸だった筈 しかし、今では生身の普通の青年や女性がパワードスーツ的な要素で変身している 敵の要素も怪人から悪のライダー的なものに これでいいのか?仮面ライダー? 平成ライダーは斬新な要素で制作されて支持層も多いが 仮面ライダー低迷期に突入している感じが否めない 物語自体を本来の軸に戻し平成ライダーで戦うにした方が良いと感じる 昭和ライダーも参戦しやすくなり物語に幅が出ると感じるが 皆さんは現在の仮面ライダーをどう感じている? パワードスーツ的な変身はOKだと思いますか? 幅広いご意見を賜りたいです。

  • 仮面ライダーのことですが、

    仮面ライダーのことですが、 みなさんは、仮面ライダーの中(昭和も)で自分がなるとしたら、誰になりたいですか?