• 締切済み

ご助言ください

44歳でフリーでプログラム製造の仕事をしている女性です。 今はある会社と外注契約をして派遣先で月単価で仕事をしてますが、この業界どんどん若い人が入ってくるし、仕事内容も変化が激しく、今のところどうにかやってますが50、60になった時どうなるのだろうと考えて、このごろはとても不安で眠れない毎日です。 この業界の方にお聞きしたいのですが、やはりこの業界は、定年がはやいのでしょうか? この先、このままこの仕事を続けていけるでしょうか? それとももっと年齢に関係なくいつまでもできる地道な仕事を考えた方が賢明でしょうか? この仕事は好きですし、向いているとおもうのでもし方向転換するにしても今までの経験を生かせるような仕事をしたいので、「こんなのどう?」ってのが在ればお聞かせください。 資格は、ソフトウェア技術者とテクニカルエンジニアDBを持ってます。

みんなの回答

  • t-satoh
  • ベストアンサー率35% (211/591)
回答No.2

 私も同業ですが、30まで1年ないので、 この先を色々と考えています。 正直いって、プログラムの開発をやっていられるのは、 30代前半がいいところだと思います。 実際、中途の採用では、 プログラマーの採用は30代はかなり少ないです。 その上、プログラムの作成は、 中国等へ徐々に移行しつつあります。 日本のプログラマーの前途はかなり暗いのが現状ですね。 私は地元へUターンしてしまっているので、 設計といっても、詳細設計しかやる機会は殆どないので、 このままこの業界に残るつもりはないですね。 仕事を続けるなら、上流工程をやるか、 他の技術者が真似できないような、 超高度なスキルを持つ意外はないかと思います。

can1229
質問者

補足

そうですね。私も地方にいるので都会の事情はよく知らないのですがプログラムの中国発注はよく聞きますし、人材も出稼ぎにやってきてますよね。 私の場合も、上流工程はユーザー側でやられるので、どうしても詳細設計からしかやるチャンスは今のところにいる限りないですね。 ところで、超高度なスキルってなんでしょう?さしさわり無ければ教えて下さい。 また、仕事を変えるなら、なにがお勧めだと思われますか?

  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.1

今の仕事やりつづけたほうが良いかと思います。 何の仕事しても新しい知識勉強が必要なわけだし、、 逆にどんどん新しくなっていくから終わりがなさそうで考え方によっては安定した仕事ではないでしょうか? 友人が目ガ痛くなって夜寝れないとかいっててコンピューター関係の仕事やめてしまいました。 特に身体に不都合が出ていないのであれば絶対今の仕事続けるべきです!!

can1229
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 身体に不都合はでていないのですが、心に不都合が出そうです。みんなそうなのかもしれませんが、将来が見えないことがとても怖いのです。 だれかに何か言葉をかけてほしいのかもしれません。

関連するQ&A

  • 方向性についてご意見ください

    IT業界にてこの先の仕事で悩んでいます。選択肢は2つです。 1.業務系開発エンジニア 一般的にシステムエンジニアと言われる職です。具体的には・・ 収益、店舗、在庫や販売~物流などの専門知識を身につけることで、 将来的には顧客のニーズを具現化し、戦略的提案が出来る市場価値の 高いエンジニアを目指す・・。 DBや言語はそれほどスペシャリティは必要なく業務知識に比重が置かれる イメージです。 2.プロダクトスペシャリスト Linux、Oracleなど特定サーバーソフトの技術提案や導入設計。具体的には・・ 業務要件(1日のアクセス数や営業時間)を元に最適なサーバー設計を行う。 一般的に方式、インフラ系エンジニアになるかもしれません。 自分は経歴が技術的作業が多いため人材紹介からの話も後者が多いです。 実際、仕事内容も業務系開発でも後者に近いことを任せられることが 多いです。 IT業界に定年までやっていくとして、この先どちらを正社員として選ぶ べきか悩んでいます。※今はフリーです 現在30代前半ですが業界の定年説などから、かなり選択にプレッシャーを 感じていまして・・。長くやるならやはり前者を選ぶべきでしょうか?。 皆様のアドバイスを参考にさせて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • システムエンジニアの転職

    私は今までプログラミング、テスティングといったソフトウエア開発に携わってきました。今までにそれなりの経験を積んできましたので、次なるステップアップとして、システムエンジニアを目指したいと考えています。ところが現在の会社ではいろいろ難しい面があるため、転職を考えているのですが、いくつか不安があります。 それは現在の主要な技術である DB, Web, Network に関して、アピールできる程の技術・知識・業務経験を持っていないということです。これまでの仕事はかなり特異的な仕事がメインだったのです(C, C++ を使ってエンジンを作ってました)。もちろん個人的に雑誌などで勉強はしていますが、これまで仕事で使う機会もなく、生半可な知識のみとなっています。 やはり業務を通して、最新の技術を身に付けたいので、転職を考えていますが、私の経験ではシステムエンジニアとしての転職は難しいでしょうか? ちなみに年齢は 31 才です。

  • 転職しましたが、求人のミスマッチに悩んでます。

    私は、現在機械関係の製造メーカの購買マネジャーで転職しました。 数ヶ月になります。 典型的な文系です。仕事の中身は、外注先への製造指示、会議でも 技術的なことが非常に求められまるで外国語を聞いている様です。 幸いひとりの定年退職されて嘱託の方の元に付いて学んでいるのですが、5年くらいはかかるだろうなと言われています。現在40代の半ばです。確かに現在いるところで回りで何を言われようが、技術的なことを修得していけば、海外購買も幅が広がりキャリアップになると思います。石の上にも3年と言いますが。職場は、非常にドライで生き残るなら生き残れと言う会社です。現在の平均年齢がみなさん定年近くでしばらく辛抱すればチャンスではあります。ただ毎日陰口(何も技術的なことを知らない)に耐えなければなりません。英語・貿易(商務関係は得意)が専門分野で再度転職先を探すべきか。 悩んでいます。いづれにしても2つのことを一度にやれない性格です。皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • システムエンジニアの将来性について

    はじめまして。 私はSE(システムエンジニア)に内定が決まった文系の大学生です。 そこで質問があるのですが、よくこの業界について「35歳定年説」という言葉を耳にします。 それは「コーディングなどの仕事は若い人に任せて35歳以上の人はそういった下請けの仕事から退かなければならない」という意味だそうですが、 実際そういった下請けの仕事を退いたSEの人はどういった仕事をするようになるのでしょうか? それと、将来「人ともっと接する仕事がしたい」と方向転換したいと思った時はIT業界内でそういった仕事はできるものなのでしょうか? どうか、無知の私にアドバイスをくれたら幸いです。

  • 毎日勉強しなくても良い業界はある?

    ソフトウェアエンジニア5年目です。 技術の移り変わりが激しく、毎日勉強する必要があるのが辛いです。 比較的、勉強自体を楽しめるタイプの人間だとは思うし、IT技術自体も好きな方ですが、それでも普通に量多すぎて辛いです。要領良くやろうとしても、です。 というわけで「隣の芝は青い」現象により、「他の業界なら勉強量をもう少し減らしても同じくらいの給料が得られたりするのでは?」という発想が自然と湧いてしまいます。 他の業界の皆様、日々の勉強量(質)はどの程度でしょうか? 結局他の業界もみんな毎日勉強しまくる必要がある感じでしょうか? 【補足】 IT業界というかソフトウェアエンジニアであるメリットは色々感じていて、 ・テレワーク ・コロナでも業績落ちない、むしろ上がっている ・成果主義寄り ・IT技術による業務効率化意識が全社的に高い というのはあるので、こういうメリットとも比較して、転職等を検討したいと考えています。

  • 機械設備導入時のIOチェックは誰がやるのですか?

    勉強のために教えて欲しいですが、 例えば、生産設備を新規に導入する際、関わっている以下のエンジニアは、全てそれぞれ別の外注先だとして、誰が行うものなのでしょうか? 外注業者  メカ設計、組立、機体配線、電気回路設計、ラダープログラム設計、制御盤製作業者 ラダー設計者から、IOチェックはプログラム入れる前にやっといてと言われ、配線業者だけで出来るのか不明だったもので。 業界経験が浅く、基本的な知識レベルで恐縮ですが、教えてもらえると助かります。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( FA・自動化)」についての質問です。

  • 粗利益、製造原価について

    経理のことですが是非教えてください。 ネット検索していたらある方のホームページで以下の記述を見つけましたがいまひとつ理解できません。これはソフトウェア開発会社さんの例のようです。 >粗利益 = 売上 - 外注制作費 - 物品購入費 >パートナの常駐人材は外注制作費としない。物品購入費は仕入れて顧客に売る為のもの。固定費、変動費の区別がつかなくなるので開発を担当する人員を「製造原価」にしない。仕掛勘定や自社開発ソフトウェアの資産計上はなるべくしない。 1.製造原価の考え方について教えてください。  ソフトウェア開発の場合の製造原価はどう考えるのですか?外注を使わず物品購入もなしとすれば技術者の人件費×開発時間が製造原価に等しいのでしょうか?またこの製造原価と売上原価もイコールになりますか? 2.粗利ですが、ソフト開発の場合は、  売上-製造原価が粗利と考えるのでしょうか? >販売管理費 >販売管理費 = 人件費+役員報酬+家賃+(調節できるもの) 3.販管費についてですが  上記ソフトを営業交渉した営業の人件費や上位管理職や活動したところの家賃などをあわせて販管費と考えるのでしょうか?

  • 将来どのようになりたいのか?  

    少しこの板と違うかもしれませんが、 今PGで転職活動中です。 面接官から、「将来は(5年後や10年後)はどのようになりたいですか?」 と聞かれます。 なんと応えればよいのか上手く言えません。 勿論、スキルを上げて立派なエンジニアになりたいと思っています。 異業種からなので、一応業界研究はしましたが、 業界に入ってみないとわからないことや、 実際に仕事をしてみないとわからないことなどあると思います。なので、その辺がわかれば、いろいろ言えると思うのですが、まだ経験がないからかなんと言えばよいのかわかりません・・・・。 以前は製造業界にいましたが、業界に入る前はわからなかったけど、入ってからはいろいろわかり、当初の目標とは違った目標も出てきて、将来はこうなろうとか、ああなりたいと、思ったりもしました。 なので、業界に入ってみないと、将来どうなりたいかなど、具体的なことを言うのが難しいです。 なので、そのような質問をされても、さっき言った様な 「スキルを上げて立派なエンジニアになりたい」 といったことしか言えないのです・・・。 システムエンジニアの方からすると、何と言ってくれる方に魅力を感じますか? 勿論面接で嘘を言ったりはしたくないですし、 また、嘘を言えば、 面接官から「まだ業界未経験なのに、よくそんなことがわかり、言えるね」 と突っ込まれると思います。 なので、未経験者としてその会社に入社してくる人として、どのようなことを言ってくれる人に魅力を感じるのか、SEの方に参考として聞いてみたいです。 宜しくお願いします

  • ストレスで退職・・・

    24歳の男です。現在、製造業で技術職をしています。 昨年、秋から機械オペレータからエンジニアに配転されています。 それから、なかなか仕事を覚えることができず、悩んでおります。 上司に事務系の部署への配置転換をお願いしましたが、「今、抜けられては困る。」と言われました。 そうは言われても、最近ストレスが溜まっているのか、常に不安感に襲われています。 原因不明の口内炎も繰り返しています。(皮膚科の先生曰く、「舌が荒れている。」) いつ、胃にくるか不安です。。。 正直なところ、会社が製造している製品については全く興味がありません。 にもかかわらず、難しいエンジニアをこなすなど、困難を極めます。。。 一般事務を募集している会社に転職したいと思っています。 社会保険労務士試験の勉強をしているので、もしかしたら、少しはアピールになるかもしれません。 もちろん、当方も社会人を6年間していますので、甘い考えかもしれないのは自覚しています。 しかし、このままでは体調が崩れていく一方です。。。 今の御時世、再就職先はなかなか見つからないので、倒れるまで今の仕事を続けるべきなのでしょうか。。。 履歴書に資格を書けるように、「行政書士試験合格」「宅建試験合格」は備えていますが、一般企業の事務系の職種に有利はなりませんよね。

  • エンジニアの転職先

    エンジニアの転職先について教えてください。 私はエンジニアとして何ヵ所かの開発現場に所属していました。 そこで働いている技術者はほとんどが20歳代の人で、 30歳代は少数といった感じで、40歳以上の人は極めて稀でした。 そこで、疑問に思うことは30歳代以上の人はどこにいったのでしょう? 同じエンジニア系の会社に転職されているか、全く別の業界に転職されているんでしょうか?

専門家に質問してみよう