• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚するにあたり、友達に縁を切られそうです。)

友達との関係が結婚で揺れ動く中、私はどうすれば良いですか?

sato7223の回答

  • sato7223
  • ベストアンサー率23% (556/2363)
回答No.3

回答ありがとうございます。 彼のことを気持ち悪い、とも言われてしまいました。 なんだかショックで・・・ 友達とは和解出来る日は来ないのでしょうか。 彼とのご縁は大切にしたいと思います。 @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ お礼、ありがとうございます。 「彼のこと、気持ち悪い・・。」か・・・・ 失礼だとは思うのですが、笑ってしまいました。 だって、旗から見たら、ただ、ぐずってる子供と一緒ですよ。 負け惜しみって言えばいいのかな・・。悔しいんですよ。 #1のお礼に書かれていましたが、社会人になって出来た友達ほど、もろいものはないんですよ、逆に。 和解とか、そういう事を考えず、今は、彼女が要望してる通り、「距離を置いて。」あげればいいでしょ。 ただね、あなたの友達は、こういう発言をする人として、質が低いと思いませんか? 確かに、彼女には、ほのかな恋心はあったでしょう、が、自分で、諦めたしと宣言?したのなら、それで、腹をくくるべきだったのです。 散々、口汚く罵って、おかしくないかしら? あなたは、何も気にせず、お嫁入りをしてください。それが、親兄弟への孝行ですから。

chihiro0624
質問者

お礼

親身に相談に乗っていただいて少し気持ちが軽くなりました。ありがとうございます。 確かに言われてみると、そうですね。 結婚の話を出したとたん、第一声が 『気持ち悪!』 だったのでかなりダメージを受けてしまいました。 客観的に見ると、私は友達の好きな人を奪ったかたちになるのかな、と彼女に対し罪悪感のようなものもありました。 出来ることならこれからも円満に、と思ったのですが、彼女の言うとおり距離を置くことが1番なのかもしれませんね。 悩まず嫁入りしようと思えました! ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 友達が結婚。素直に喜べない・・・

    先日、友達から「実は・・・結婚がきまりました。詳細はまた。」とメールが来ました。お互い30代半ばです。 先日会った時にそんな話は聞きましたが、 正直、ショックです。遊び友達減ったわ。。。 私は、男運が悪く長く付き合える人には巡り会えなかったりの境遇です。 なので『結婚は私には程遠い話しだわ。』と思う心境が先で素直に祝福できませんでした。 結婚式に呼ばれても、その後の付き合いは疎遠になる人も多いし、 人数合せに呼ばれることもあるし、出席はどうしようかとも思ってしまいます。 心が粗雑になっているのがわります。 結婚という言葉に妙に敏感だし。。。 諦めた訳じゃないので、 どうやったら素敵な人に巡りあえ、結婚出きるのでしょうか?

  • 共通の友達との縁

    以前告白して振られた人がいます。 その人とはやはり何事も無かったかのように友達にはなれなくて、疎遠にしました。 飲み会にもいかないし、仲間内にも誘われてもいかなくなりました。 そのかわり、相手のいないところで友達との連絡は個人的に細々取り合ってはいました。 しかし、最近その個人的に取り合っていた連絡先の友達との関係の中にとあることがきっかけで彼が関わるようになりました。 私としては、個人的に付き合いがある最小限程度の連絡ツールだったので、そこだけはそっとしておいてほしかったです。 しかし、振った側からすれば「なんで?こっちは相手の子と連絡取りたかっただけだし」と言われると・・・返す言葉はありません。 避けているのはこっちなのですから。 もし、こういう状況に追い込まれた場合、共通の友達は切らないと駄目なのでしょうか? 彼とは友達づきあいはやっぱりきまづさもあるし、できません。 けれど、共通の友達がいる以上、彼に切れと言うのはおかしいし、やはり私から切るべきなのでしょうか? 彼とは友達にもなれないし、どうしていいのかわかりません。

  • 友達との縁?

    学校、職場、その他色々でそのつど友達って出来ますよね?だけどその時はすごーく仲良かったのに状況が変わると最初は連絡を取り合っていたけど何年かするといつの間にか連絡も途絶えていて連絡先も分からなくなってる人がいるのって当たり前のことですか?何があっても長年友達の人はいますが、連絡が途絶えてしまう人ってやっぱり縁が無いのでしょうかね?こちらから連絡を取ろうと頑張っても連絡を返してくれない人がたまにいて悲しくなります。

  • 友達に縁を切られた

    中学の頃の友達と10年間ほど仲良くしていました。24歳の頃私の父が無くなった時にかなり家庭の問題が重なり私が精神バランスを崩したことで友達数名から縁を切られてしまいました。 その後何度か連絡しましたが全く返事が来ないです。 元友達はsnsに私生活を書いているため、結婚したことなど私は一方的に知っています。 "友達の結婚式に参加して楽しかったー!"とかTwitterに書いているのも目撃しています。 私は友達としての縁を切られている立場で、今は数名LINEなどをする友達はいますが学生のころから10年仲が良かった友達に自分のドン底期に縁を切られたことで、人と打ち解けられなくなりました。 正直この先友達はできないだろうなと思っています。 そして、正直いうと縁を切られた友達数名を恨んでいます。 毎日のように夢に出てきます。 どうしたらいいでしょうか?

  • 友達と縁を切る・裏切り・嫉妬

    25歳社会人です。 25歳にもなってこんな悩み、持ちたくないのですが、、 相談させてください。 高校で仲良くなった5人グループがいました。 その5人とは高校を卒業した今でもたまに遊びます。 3か月前、私は彼氏ができたのですが、それは高校の同級生です。 卒業しても飲みに行ったりして、いつの間にか好きになり、付き合いました。 もちろん、彼の顔見知りである5人グループのみんなにも報告しました。 ですがここで問題が!その5人の中の一番リーダー的ボス的存在の人は、 ずっと、その彼に片思いをしていました。それは私も知っていました。 でも、もうその子には彼氏ができていたし、あきらめたと聞いていたから 少し引っかかることはありましたが伝えました。 すると皆祝福してくれました。 もちろんそのリーダーの子も、祝福できると言ってくれました。 私にはもう彼氏がいるし!その人と結婚するつもりだから。 幸せになってね。おめでとう。と。 とてもうれしかったです。 ですが1カ月付き合ったある日、 祝福してくれていたはずのリーダーの子が 私たちが付き合っていることに納得していないという噂を聞きました。 私に対しての悪口がすごいこと、 前ずっと好きだったことを知っていたのにあいつは付き合った。 友達より男を取った と、、他にもたくさん愚痴を言っているそうで。 その5人グループの個々にも 私がその子の悪口を言っていたと嘘を流し、 リーダーの子に言われたんだけど本当なのか??? と責められたこともありました。 結果、みんなボスにさからえない・ボスのいいなり(マインドコントロール的な) になり、5人グループのうち、私VS他の4人みたいになりました。 他の子に何を言っても 私が裏で皆の悪口を言っていると思っているので 無駄でした。 そのリーダーの子は今は何も話したくないの一点張りで 会ってくれません。もう会いたくなくなりました… 私は、その彼を略奪したわけではありません。 ただ、『リーダーの子が前好きだった人』だっただけで 4人の友達を失いました。 私は彼と付き合わなかった方がよかったのでしょうか。 今はSNSが欠かせない時代です。 インスタやtwitterで私抜きで遊んでいます。 その時もきっと私の話題だらけだと思います。 それを考えるのもつらいです。 なんで私はハブられなきゃいけなかったのか。 そう考えるとすごくつらいです。 でももう25歳、メソメソしていられないので 縁を切るというか…自然と切れていますが、 あまりその人たちのことを考えないようにするにはどうしたらよいでしょうか。 切れて、良かった!と思うような元気のでる言葉がほしいです… 私と彼に関しては、順調です。他に祝福してくれている 友達もいます。(遊んだりしています) ネガティブですみません。 アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 結婚式をしない友達に結婚祝いは払いますか?

    友達が結婚するのは嬉しいんですが、旦那さんが無理すぎて、そのせいで友達も人格が変わったのもあり、祝福の言葉だけで、お金はいいかなと思えてきました。 共通の友達何人かとやり取りをし、「相手がバツイチでモラハラすごいし、いろんな人に相談しまくって散々迷惑かけてきた人たちにそこまでしたくない…」という悪い方向に…。 皆さんはどう思いますか。

  • 結婚したい男友達

    よろしくお願いします。 私には結婚したい男友達がいます。友達歴は7年。2人とも25歳です。はじめは男女のグループで仲良くしていたのですが、いつのまにか2人の時間が増えていきました。お互いの家に泊まったりもしてきましたが、今まで友情の域を超えたことはありません。 ただ、お互い人間的に相手のことは好きで、価値観も合います。ゆくゆくは結婚するかもね、などふざけあってはいますが先のことも話したりします。現時点でそれぞれ彼氏・彼女はほかにいます。私は《付き合う》と《結婚》はどうしても別々に考えてしまう性格で、今の彼とは結婚なんて考えられません。自分の未来を想像すると隣にいるのは男友達しか考えられないのです。最近彼には「お前は結婚したいタイプだけど、今付き合うつもりはない。先のことなんてどうなるかわからない。いつかお前の大事さに気づくかもしれないし、お前の結婚を祝福できるかもしれない」と言われ、なんだか複雑な心境です。こんな私は変なのでしょうか?少なくとも私はその友達との結婚を本気で考えています。彼にも少しはその気があるのでしょうか?都合よく取っておかれているだけなのでしょうか? ご意見お聞かせください。

  • 友達の結婚、友達に彼女

    数日前に友達から「彼女ができた」と連絡もらいました。 また他の友達は「結婚してパパになります」と連絡もらいました。 いつかは誰か僕の周りでも友達が結婚するのは当たり前、ふつうのことだとわかっていました。 いつかは友達にも彼女ができるのもわかっていました。 だけど実際に起こるとショックを受けました。 ショックの内容は、 僕は女性が苦手で彼女がいたことがなく、女友達もあまりいないこと、好意の持ち持たれがわからないこと、 女性の前で緊張したり意識してしまうのでどのように自分を出したりすればいいかわからない・どこまで自分を出せばいいかわからない、 傷つくのが怖いなどかあります。 僕はこのままずっと今と変わらず、一人のままかと思うと悲しいです。 もうすぐ夏本番。なのに僕は予定はなくて女の子とも無縁です。 ただし、いろんなことがあったので、接客アルバイトをします。 もちろん目的は業務ですけど、少なからず、いろんな人との出会いも期待してます。 でも普段は女性が多いのに時間帯が遅番なので女性少ないかもですが、、、。 周りで結婚、彼女ができるということが起こっていますが、 これから先、女性が苦手で女友達も少なく、彼女も出来たことがないのに、彼女できるのでしょうか? また女性の前やいるところではどうしたらいいのでしょうか? お願いします。

  • 友達の結婚を祝福したいのですが。。

    学生時代からずっと、仲良くしてきた友達が結婚することになりました。 ほぼ同時に二人が決まって、挙式の日も近く、喜ばしいことなのですが.. 一人はとても婚約者ともその家族ともとてもて円満にいっていて、結婚の報告もきちんとしてくれて、周りも結婚式をとても楽しみにしています。 もう一人は、ずっと「結婚しないなら、別れる!」みたいに別れたり、ヨリを戻したりしていて、周りも彼女の不満をしょっちゅう聞かされていました。彼女の話では彼は、優柔不断なタイプのようでした。 最後に話を聞いた時、「昨日別れた。」っと言っていたので、また新しい素敵な人が現れるよ、っと話していたのですが。。 その数週間後に違う友達から「結婚するみたいよ。」と聞かされました。 本人から直接の報告はなかったので「ありゃ?」っと思っていたのですが、その後も彼女自身からの報告が無くて、時々状況を知ってる友達が話をしてくれたので、驚いて「大丈夫なの?」思っていました。 彼が転職で遠方に行くことになったので、急に結婚が決まったようでしたが、他の友達も「本当に大丈夫なのかな。」という感じでした。 式場や新居も決まったという状況でも、報告がなかったので少し不信感を抱いていました。 3ヶ月近くが経ち、その彼女のお誕生日が近くなりお誕生会をするときに、みんなで少しずつ出し合ってプレゼントを買うので、何がいいか尋ねたところ、「フラワーベースがほしい」と言われました。 報告を受けていない私達でも、新居に置きたいんだろうなって思っていました。こんな感じの状態がずっと続いていたので、だんだん相手の彼だけに対してでなく、その友達に対しても不信感が出てきてしまいました。 その後、みんなに結婚の報告をしてくれましたが、相手の不満ばかり聞かされていた私達には突然で何のフォローもないので、不信感がぬぐいきれなくて戸惑っています。周りの友達も同じような心境みたいですが。 もう決まったことなので、わりきって黙って祝福するのが一番いいとわかっていますが、どう思われますか。

  • 友達の結婚が祝福出来ません

    高校の時からの友人の結婚が祝福出来ません。 友人Aはバツイチで子供(小学2年)が1人居ます。 6月になり新しい旦那と結婚しました。 何が祝福出来ないか?と言いますと・・・。 (1)子供はAの母親に預け、本人達とは別に暮らしてる。 新しい旦那が、その子の事は自分に関係ないし愛せないが 理由らしい。 (2)友人Aも日ごろから子供に「ママは幸せになりたいから 自立して」と子供に言い聞かせてたらしい。 (3)子供は結婚式にも出たくないと言いました。 推測ですが、子供は結婚して欲しくなかったのでは?? それなのに、最近になり、新しい旦那との間に子供が 出来ました。(妊娠4ケ月) 友人として結婚式には参列しました。 正直、私を含め事情を知ってる友達は 良くは思ってません。 生まれてくる子供には罪はありませんが この先、Aに対する出産祝いや、 何かしらの祝い事には 参加したくありません。 私の考えは、おかしいでしようか? 皆さんの、ご意見を、お聞かせ下さい。 Aの事は友達として好きです。 ただ母親としては、どう思いますか?

専門家に質問してみよう