• 締切済み

砂糖は麻薬ですと言い切る歯科医

子供の通っている歯科医についてです。 小学校低学年の息子が週二回通っている習い事のお教室のすぐ隣に歯医者が出来たので、二年ほど前から通っています。 主に、定期健診をしていただき、どうしても時々出来てしまう虫歯の治療を行ってもらっています。 先生は30代で、印象はチャラ男。 だけど、口コミサイトの情報も悪くなく、最初の頃に居た衛生士さんや受付の方も感じが良く、何よりレッスンの後に行ける利便性もあり、そんなに大きな治療を行ってるわけでもなく…と言った親の都合?で通っています。 ただ、最近、自分の通っている歯科医とは全く真逆の対応に驚き、憤りまで感じてしまいました。 ただ、それは私の無知や無学から来るものかも知れませんので、皆さんにご意見をと思い質問させて頂きます。 息子が虫歯が出来るのは、歯磨きの仕方と言うよりも食生活にあると言われます。 一日、一回、コップ一杯の炭酸飲料と、夕食後のアイス。 これがアウトだそうです。 飲み過ぎ、食べ過ぎです。と怒鳴られ気味に言われました。 息子は一日一般の炭酸飲料を週五回、それ以外は自宅では水しか飲みません。(お茶が嫌いなので水が主であり、炭酸を飲むのは週二回の空手のお稽古の後と土日、それからパパが休みの日の五回と決まってます) アイスは、パパが大好きで毎晩食べるので、なんだか習慣?になってしまっておりますが、必ずその後歯磨きします。 炭酸飲み過ぎ、アイス食べさせすぎ! それは即刻やめて下さいと言われました。 確かにそうかも知れません。 でも、私としてはそんなに?と思ってしまいます。息子は他のオヤツはほぼ食べません。ガムやハイチュウ的な物は嫌いですし、何より私がお菓子を食べないので、家には時々誰かに頂いたお菓子しかありませんし。 なので、私はその場で食べたら歯を磨こうねと息子に言いました。 そしたら、先生は血相をかえて、磨く磨かないが問題ではありません! いいですか?アイス、砂糖は麻薬と同じです!中毒になるのです! 毒ですよ? 身体に決してよくありません! 今すぐ、今日から食べないで下さい。 健康が一番です。 このままじゃ身体壊しますよ。 死に至る事もあります! と、睨みつけられ怒鳴られました。 確かにそうかも知れません。 だけど、歯科医がそんな事を怒鳴りながら言う事に驚きました。 私から言わせてもらえば、屁理屈かもしれませんが、この医師の言い分だと、ほとんどのアメリカ人が入れ歯で早死にってことになります。 もう、すごい剣幕で砂糖は麻薬であるというデータ?論文?を見せられ、食べさせないと約束してくださいと迫られ、子供にももう食べないよね?と約束させてました。 子供は、「今日は炭酸もアイスもいらないよ。死にたくないから」と言いました。 定期健診と、早期発見の虫歯の治療をお願いしてるだけなのに、ここまで言いますか?息子は間違った解釈をしてしまい、今まで僕はたくさんアイスやコーラ飲んだから、ママより先に病気になっちゃうかな?なんて言い出し、驚きとショックです。 ちゃんと訂正しましたが、微妙です。 受付の方も前とは変わってしまい、次回の予約はこの日とこの日しか空いてません。と言うので、その日はこちらが都合がつかないので、と断ると、「何か大事な用事ですか?こちらしか空いてません。この日に来れませんか?」と押してきます。でも、都合がつかないので、別な日を言うと、「最低、一週間後からしか予約は取れません。この日のこの時間はなんで来れないのですか?この時間でいいですよね?」と押し付けてきます。こんな受付始めてでした。今日はそちらとこちらの都合が折り合う所がなさそうですから、また後日電話で予約します。といい今日は帰宅しました。 もうヘトヘトです。 もう、結果としては転院を決めました。 だけど、こんな歯医者が普通なのかな?と。こんな事で驚き憤る私は変ですか?

みんなの回答

回答No.13

「100歳まで自分の歯を残す4つの方法」という本を読んでいるところですが、その方法の一つが「砂糖を極力とらない」。もっとも簡便かつ強力な虫歯予防法は虫歯菌の餌になる砂糖を摂取制限すること。コーヒーや紅茶などには砂糖を入れない。砂糖を多く含む加工食品はできるだけ口にしない。家庭料理については、家族で話し合って、砂糖の使用量を最小限にする。また歯は酸に弱いので、砂糖入りの炭酸飲料やジュース、スポーツ飲料も控えたほうが賢明。これらを実行すると、最初は味気ない生活と感じ、物足りない思いをするかもしれないが、しばらく続けると、甘い砂糖の味で隠されていた食べ物本来の味がわかってくる。砂糖に関する感受性が高まり、いままでの食事は、いかに多くの砂糖を使ってきたかが実感できる。

  • Zirconia
  • ベストアンサー率35% (127/361)
回答No.12

まあ、ジュース1本にアイス1本は私も多いと思います。 アイスとケーキは、自分で作ってみればわかりますが 「いやちょっと待ってそれ頭おかしい!」ってくらいの量の砂糖をブチ込みますからね(笑) それは置いといて、基本的な知識として。 ・「白砂糖は麻薬だ!」→「黒砂糖orテンサイ糖or○○糖なら安心だよ!」(結局同じブドウ糖) ・「白砂糖は麻薬だ!」→「砂糖は一切使うべからず!」(近代和食の否定) ・「白砂糖は麻薬だ!」→「さあこの食品でデトックスを」(疑似科学商売) といった感じに、 「白砂糖の否定」は非常に多くのトンデモ関係の入り口として使われています。 なので、普段からトンデモや疑似科学に触れる機会の多い人間は、 白砂糖否定の言葉を聞いた途端に「すわ、トンデモか!?」と かまえてしまう人も多くいるようです。私も含め。 しかし、実際のところ 糖分の過剰摂取は身体に悪いんですよ。これは当たり前の事実です。  ※が、毒ではありません。不健康なだけです。 糖分には習慣性があります。これも事実です。  ※が、麻薬とは呼べません。習慣性があるだけです。 糖分の過剰摂取からは、若年性の糖尿病を経由して、合併症から死に至る場合もあります。  ※が、アイス一本と炭酸一本でどこまで死に近づくかは謎です。 とりあえずその歯科医さんは、非常に大げさに話を膨らませているだけで 特に間違ったこと、トンデモないことは言ってはいないと思います。 職業柄、砂糖には過剰反応してしまうのでしょう。 私個人の意見としても、小さい子供にジュースとアイスの二段構えは 少し不安を覚える糖分量だと思います。両方はマズいでしょう。 子ども自身に選ばせてみてはいかがでしょうか。 「今日はジュースとアイス、どっちにする?」と。 確かにジュースを飲んだ日には、パパがアイスを舐めているのを見て羨ましくなったり、 アイスを舐めると決めた日に、指をくわえてジュースを眺めることにもなるだろうと思います。 しかし、そういう「あちらを立てればこちらが立たず」という二者択一の状況に置かれ、 断腸の思いでどちらかを選択し続ける日々を送ることで、 生きるうえで不可欠となる判断力や決断力、計画を立てる力などが少なからず身についていくのではないでしょうか。 ……というのは、さすがに言いすぎでしょうか。 ちなみに私はこれ自分で書いてて大げさすぎるなーと思いました(笑) こりゃあ、歯医者さんのこと言えませんね。 何かを語ろうとすると多かれ少なかれ大げさになっちゃうものなんだなァー。と、 オチがついたところで、ご勘弁を。(;-v-)ノオアトガ ヨロシイ ヨウデ?

kahapimama
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。 そうですね、私も一応女性なので、お料理はもちろん、お菓子を作ったりパンを焼いたりするので、アイスに 砂糖が尋常じゃない量使われていることを承知しております。 お稲荷さんなどは、和食・お寿司という名のもとに大量投入ですよ。 ただ、屁理屈といわれるのを覚悟でいうと、 ジュースは150mlを週に五回(五杯) *条件・回数の約束があるので確実にこの量しか飲んでません。 アイスは、箱アイス(6~10本ほど入ってる300円程度の物)を週に五回程度。 *アイスに関しては条件がないのですが、果物やヨーグルト等ほかのデザートがあるときは食べませんので、必ず毎日食べてるわけではありません。 きちんと詳細を書かずに申し訳ありません。 ただ、私の質問の意図は、息子の摂取量が多いか少ないかということではなく、 麻薬の意味も分からない小学生に、麻薬という言葉を使い威嚇することがどうなのよ・・・ ということが一番だったもので・・・ ただ、皆さんからの回答も含め、家族の食についてもう少し考えてみたいと思いました。 生命を維持し成長するためには、炭酸飲料もアイスも全く必要ではありませんから、減らす方向に無理なくシフトできたらと思います。 まぁ・・・ あえて、今更妻である私が、アラフォーの主人にはアイスを禁止する必要もないかと・・・ 等と よからぬことも考えてしまう、悪い妻ですが|д゜) 母としては頑張ってみようと思います。 回答ありがとうございました。

  • seomire
  • ベストアンサー率56% (396/701)
回答No.11

確かに医師のあなたに対する感情的な反応はあまり良いとは言えませんが、質問者様も医師に言われたことの内容の深刻さをもう少し真摯に受け取るべきではないかなと思いました。歯科医の男性も、最初からあなたに怒鳴り口調ではなかったと思います。ただ、あなたの書かれている内容から察するに、医師から糖分の摂取の節制を促された際のあなたの態度が、あまりにも他人事を聞くような態度だったのではないですか?たぶん、その態度に医師の態度も過剰になったのではないかと推測します。 >私から言わせてもらえば、屁理屈かもしれませんが、この医師の言い分だと、ほとんどのアメリカ人が入れ歯で早死にってことになります。 せっかくあなたのお子さんの事を思っておっしゃってくれた事に対して、この考えは行き過ぎかと思います。糖分は確かに虫歯を引き起こす原因にもなりますが、一番怖いのは糖分に依存してしまうことです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/砂糖依存症 私も疲れた時などには甘い物が無償に食べたくなりますが、糖分の摂取は脳内にドーパミンを放出し一種の「快楽」を感じさせる効果がありますが、これは頻繁に摂取することで麻薬に似た依存を引き起こします。アメリカは確かに肥満症の人が多いですが、この一番有力な原因として考えられているのは、ハンバーガーでもステーキでもなく「炭酸飲料水」です。アメリカでは日本よりも遥かに炭酸飲料水が一般的な「飲み物」として扱われていますので、炭酸飲料を口にする機会が多いのだと思います。 虫歯に関しては、アメリカとは比較にならないぐらい日本は最悪な状態です。こちらの一番の原因は、日本の歯科医療の質の低さです。先進国の中で、未だに虫歯治療に「銀」を一般的に使用しているのは日本ぐらいではないでしょうか?また、例え高い歯科治療の技術を持った歯科医がといたしても、日本の健康保険では保証されない治療の為、ほとんどの場合行われていないのが現状だと思います。 また、元々虫歯菌を持たずに生まれてくる子供が虫歯に侵されてしまう原因を作っているのは、その親や家族である場合がほとんどだと思います。 http://www.beppu-d.com/blog/2009/02/post_13.html 日本では、母親が自分の口に入れた物を子供に食べさせたり、一つの鍋を数人でつついて食べるような習慣がある為、親や家族の口に存在する虫歯菌が子供の口に入り、同じように虫歯に侵されることになります。成人になっても虫歯になったことのないような人は、その親の口に元々虫歯菌が存在していなかったり、もしくは子供の頃、親が自分の食べる物と子供の食べる物とをきちんと区分していた為、親から子供に虫歯菌が伝染しなかったケースがほとんどで、歯磨きの頻度や甘い物の摂取量とはあまり関係がないと私は思っています。

kahapimama
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かに、私の態度が悪かったところもあると思います。 確かに、私のニーズとしては定期検査と治療に尽きるので、食生活の強制変更とでも申しましょうか、食生活の禁止令まで歯科医から飛び出すとは思ってもみなかったのです。 私も虫歯になるのは菌が原因で、感染経路は家族という話は承知しております。 小さい頃は神経質に食事させていましたが、それではseomireさんのおっしゃる通り鍋物や焼き肉などを家族で楽しめないので、成長とともになぁなぁになり、結果年長さんの時に初めて虫歯ができてしまった次第です(涙 アメリカの食生活については、身をもって体験しております。 留学先で初めて同級生とランチタイムを過ごしたときは、あっけにとられてしまって、何を食べたのか覚えてなかったことを覚えております。 トレーの上に大きなグラス(日本では考えられないビッグサイズ)を5個載せて、色とりどりの炭酸飲料が4個。残りの1個のグラスにはソフトクリームがうず高く・・・"(-""-)" の割に、みんな歯が痛いなんてことはあまり言ってなかったし、歯医者さんも日本のようにたくさん見かけることはなかった気がします。もともと歯の質も体のつくりも違いますし、おっしゃる通り医学も違うのでしょう。 ちょっと話がずれてしまいました・・・ そうですね、アメリカ人は早死に説は行き過ぎですね。 ちょっと怒っていたので、暴走してしまった模様です。 反省します。 お答え下さり、ありがとうございました。

  • 2006-2006
  • ベストアンサー率28% (10/35)
回答No.10

個人的な感想を言えば、質問内容の食生活なら全く問題ないと思います。 でもこんなものも見つけました。 http://okwave.jp/qa/q8556446.html (回答のリンク先も参照) 炭水化物ダイエットを推奨している医師は、「炭水化物中毒」という表現をします。 砂糖中毒と言い方も危機感を煽り過ぎと思いますが、取り過ぎはやはりいけないと思います。 人間には個人差もあるのでどの程度がよいのかは分からないけど、重ねて言いますが、質問内容程度なら気にする必要は無いと思います。

kahapimama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ほかの方もおっしゃってましたが、なんでも過剰摂取は毒ですよね。 自分自身も体験しておりますが、確かに甘いものは依存性はあると思って接しております。 しかし、歯科医が小学生の前で”麻薬”というワードを口にし子供の前で母親を(たとえ私のような者でも母親なのです)罵倒することが正しいのかという疑問が強く残っております。 もう少しデンタルケアと食育について自分でも勉強してみようと思おうきっかけになりました。 ありがとうございました。

noname#193391
noname#193391
回答No.9

恐怖感を煽るのはビジネスの常套手段ですからねぇ。 こういう事を言ってる連中の頭の中は儲ける事で多分一杯ですよ…(笑)

kahapimama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 歯医者で恐怖感を煽って、儲けることにどれだけつながるのかは謎ですが・・・ ただ、歯医者さんって儲かるんでしょうね(笑) たくさんありますもんね((+_+)) いろんなことを踏まえたうえで、取捨選択するのは消費者(患者)としてですから、よく考えてみます。 ありがとうございました。

  • w_i_n
  • ベストアンサー率41% (182/435)
回答No.8

歯科医師です。 我が家の子は炭酸好きです。カルピスソーダは喜んで飲みます。 アイスクリームも1日1本は食べてますよ。 甘味飲料や甘いおやつは確かに歯には良くないです。 しかしながら、それは摂取量ではなく摂取頻度です。 だらだらとアメを舐めながら、ジュースを飲みながら遊ぶのはもってのほかです。ですが、アイスクリームは一気に食べないとだめなものなので、子どものおやつとしては適していると言えます。 書かれている量ですと過剰な摂取とも思えませんし、頻度も高いと言えません。 食べ物オンリーで虫歯ゼロを目指すには「米粒1つも食べない」こと以外は無いんです。 例えるなら、交通事故に合わないようにするため「家から一歩も外に出ない」と同じことです。

kahapimama
質問者

お礼

歯科医さまからの回答、心強く思います。 摂取量について過剰だとほかの方からも言われ、自分でも考え調べてみて過剰かと思っておりましたが、ドクターがそうおっしゃるのなら、・・・と考えさせられます。 アイスクリームも一本100円?くらいで売っている単品?のものではなく、箱に10本くらい入っている 少し小ぶりなものを与えてます。 炭酸も、子供用の小さなコップに4分の3程度注いでいるので、150ml程度です。 交通事故の例え・・・ 納得させられました。 もっと徹底して歯磨き(安全確認)をし、楽しく無理のないように生きていけたらと思います。 実際のドクターがお子さんにアイスや炭酸を与えているという心強いことを教えていただきありがとうございました。 過剰摂取は控え、考えながら減らしていけたらと思います。 ありがとうございました。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.7

過剰に摂取すりゃなんでも毒でしょ。医者じゃなくても言えますよね。これも常識。

kahapimama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。 お酒も油も・・・ その他の食べ物だって過剰に摂取してしまってはダメですよね。 虫歯を治したい。虫歯を早期発見したい。という私のニーズと 虫歯にさせないための指導をする。という医者のサービス。 噛み合うわけがありませんよね。 もっといろいろな角度から考える必要があると思いました。 ありがとうございました。

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.5

  ある意味、真面目な医者ですね(嫌な人は駄目でしょうけど)  https://www.google.co.jp/search?client=opera&q=ペットボトル症候群&sourceid=opera&ie=UTF-8&oe=UTF-8  日本人はインシュリンの分泌が少ないので砂糖の取り過ぎはろくな結果を生みません。てことをいいたのでしょうね・・  極端(過剰)に砂糖を子供内からとる習慣は、辞めましょう  ある意味甘いモノは、食べちゃう人は麻薬見たいな物ですからね・・・

kahapimama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんだと思います。真面目な医者なのでしょう。 おっしゃる通り、過剰に砂糖を取るのは絶対的によくないですよね。 もっと栄養について考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.4

コンビニより歯医者の数の方が多くなった昨今ですから気に入らなければ他へ行けば良いと思います。 たしかに脅迫的で、小さい子供には悪影響のようです。 ただ炭酸飲料やアイスを食べる習慣は我が家にはなく、二人の子供は高校を卒業するまで虫歯ゼロでした。 なのでその医師の言ってることもあながち嘘ではないかなとは思います。 まあでも甘いものを一切食べさせなかったというわけではありませんし、虫歯になりやすい体質なりにくい体質というのはあると思います。 低学年で時々できてしまうというのは虫歯になりやすい体質と言って良いと思います。 なので人より余計に注意を払うべきではあるのでしょう。 強いて言えばうちの子には小学校にあがる前の6年間にお菓子やジュースを口にする機会がほとんどないという環境で育てたのでそれが大きいかなと。 幼少期に虫歯になるとどうしても生涯、歯には苦労することになります。 砂糖は麻薬。同じことを聞いたことがあります。 それは虫歯になるならないの話ではなくて砂糖には依存性があるという話。 幼児期の発達に弊害を与えることが多いので極力注意をはらって与えなければならないという話。 炭酸飲料やアイスが習慣化してるという現状を麻薬性があると言えないわけでもないでしょう。 しかしまあ、小学生になった子供に言っても若干遅いと思いますし、精神的なショックを与えてまで強制するような事でもないと思いますね。 やっぱりちょっと変な人だと思いますよ、その歯科医。

kahapimama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お子さん、高校を卒業するまで虫歯ゼロだったのですね!素晴らしいです。 お母様としても素晴らしい。 私も、小学校に上がる前はお菓子も炭酸も与えてませんでした。 (アイスは与えてましたが・・・) ただ、小学校の初めての遠足で、息子が知らなかったいろんなお菓子の存在を彼が知ってしまい、ほかのお友達はみんなシュワー(炭酸)が飲めるって。僕も飲んでみたいといわれたのが始めです。幸い、お菓子に関してはほとんど興味を持たず、食べても美味しくないというので助かっていますが、炭酸は主人が大好きなので、抑制が効かず、苦肉の策で回数制限してるのが現状です。 私自身は歯が弱く、矯正したりといろいろ口の中のことでは苦労しているので、息子の歯磨きには気を付けていたのですが、時々虫歯にさせてるのですから、ダメな母ですよね。 ただ、威嚇というか怒鳴る手前の勢いで話す医師。麻薬なんです!と息子の前で叫ぶ医師に驚き脅威さえ感じました。 そこを質問したかったのですが、書き方が悪かったようです。 ごめんなさい。 ただ、虫歯にさせるもさせないも、小学校のうちは母親しだいなことに、改めて気づかされました。 ありがとうございます。 これから、がんばってみます。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.3

>こんな歯医者が普通なのかな? まあ普通でしょう。別にびっくりすることではありません。虫歯なんかウィルスなんですから、母親が子供に染した結果なんで虫歯になったということはそういう菌が植え付けられてるのだと言うことですよね。砂糖とか炭酸とか関係ありません。 歯医者が健康を語るのは行き過ぎと自分は思います。 昔知り合いの歯医者(自分のかかりつけではないただの知り合い。)と話したんですが、 「歯医者なんてさ、毎日毎日人の口の中をのぞいてさ酷いだろ、それに一生懸命通ってもらっても治せないんだよね。他の医者と違ってさ。だって歯は治るものではないじゃん再生出来るもんじゃないし。あれは工事してるだけだもんね。医者じゃなくて技工士なんだよね空しいもんさ。でも歯医者になる人が多いのは、単に死と向き合うのが怖いからなんだよね。歯で多少失敗しても死なないしさ。責任無いわけよ死んじゃったら嫌じゃん。でも一応医者として開業できるし、親の面目も立つし、ほら高級住宅地にいっぱい開業してるじゃん。ああいうところだと儲かるから。離島のへき地で開業しようなんて奴はいないでしょ。だから毎日人の口の中見るのは我慢してるのよ。」 おー納得って思いましたよ。歯医者は医者じゃないんだって。歯医者にはあまりかからないですけど、それ以来とにかく高級で機械が最新の歯医者にだけ行ってます。だって技工士だから機械は命です。

kahapimama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね、虫歯というのは虫歯菌が原因ですよね。 歯医者が健康を語るのに私もびっくりしました。 でも、ほかの方がおっしゃる通り、おかしいことでもないのかもしれません。 ただ、私の患者としてのニーズと、医者のサービスが噛み合わなかったのでしょうね。 どちらがおかしいとかいうことを考えること自体、私の間違えだったようです。 ただ、IDii24さんのおっしゃる通り、自分の歯の治療をしてもらうドクターは腕のいい技工士さんの所に行こうと思います。 息子は、これ以上虫歯にならないように生活を考え、頑張って歯磨きします。 一つの考えを示していただき、考えが広がりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 歯科治療の再診料

    今、比較的時間が作りやすい生活を送っています。そのため、一本の虫歯をきっかけに、この際すべての虫歯を治してしまっておこうと歯科治療に通っています。かみ合わせも悪かったようで、マウスピースも作ってもらいました。引っ越した先で初めて行った歯科で、割と近所で評判の歯科のようで、いつも込んでいます。そのためか、次々治療してほしいのに、診察台に呼ばれてマウスピースを受け取って今日の診察終わり、というように、ほとんど治療がすすみません。マウスピースを渡してくれて、一本でも虫歯を治療してくれたらいいのにと不満でしたが、患者がたくさんいるからかそれだけでした。もう4回ほど通っていますが、まだ一本も虫歯治療されていません。マウスピースも受け取るだけにわざわざ予約してさらに待合室で待って、という時間的な無駄もさることながら、わずかなことのために都度再診料をとられるのが何だか納得できません。他の患者もいるから仕方ないのでしょうか?でも予約制なのだからそのへんは考えて予約を入れればよいのでは?再診料を稼ぐため?と思ってしまいます。どこの歯医者さんもスローペースなのでしょうか?

  • 良い歯科の見分け方

    複数か所虫歯があるので歯科に行ったのですが、 詳しい説明が無いまま歯を根元まで削られ 被せ物をさせられました。 自分の歯は極力残したいと思っているのでショックで、 その歯科に通うのをやめ今日別の歯科に行ったのですが また削られ… 歯科検索サイトに「レーザー治療」「極力削らない」 と書いてあり、治療前にレーザー治療を 希望したにも関わらず水をかけながら削られ… 何を信じて選べばいいのかわからず、 歯科に行くたびに自分の歯を失うので もう行きたくないのですが、まだ虫歯が あるので行かなければなりません。 良い歯科の見分け方があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • この歯科医をどう思いますか?

    現在通っている歯科医に不安感がうまれたので相談させていただきます。 最初、目に見える奥歯に虫歯を見つけました。 歯医者に予約の電話をしました。最速で2週間後の予約とのこと。 虫歯がひどくなる!と思いましたが予約しました。 ようやく予約の日、初回にレントゲンをとり検査をしますか?と聞かれ、 はい、と答えたところ、初回は歯科検診で終わってしまいました。 そのかわり医師の説明はとても詳しく満足のいくものでした。 次回から治療に入るとのことですが、その予約もまた2週間後。 ようやく虫歯を削り、型をとり次回、型をはめれば終わるとのことでした。 次の予約も2週間後。 ところが2週間を待たないうちに数年前治療した前歯の歯茎が突然痛くなりました。自分で鎮痛剤をのみ、予約の日まで我慢しました。 ようやく型をいれる予約の日、そのことを伝えると、その歯だけのレントゲンをとり 、根に膿がたまっていて神経が死んでいるとのことで、神経の処置をし薬をもらいました。その日は鎮痛剤、抗生剤等の薬がでました。 型をはめた歯はこの日で治療終了。 その2週間後の予約の日、神経を取った歯の掃除をしました。薬をつめて終了。最後に再びレントゲンをとりました。(チラッとレントゲンを除いたところ、根の影を確認しました) さらに2週間後。その神経の死んだ歯の治療を終えました。 この歯にかけた治療日数はたったの3日です。少なくないですか? しかも前回治療日にはレントゲンには影がうつっていたはず。 今回はレントゲンは写さず。 それから、10年ほど前に神経を抜いた別の歯の歯茎が少し痛むと訴えたところ、その歯を押さえたり、歯茎をおしたりしながらここは痛む?ここは? と聞かれながら、痛くない、と答えたところ、 問題ない、といわれました。 本当に問題ないのでしょうか?この歯に関してはレントゲンをとらなくてもよいのでしょうか?(初診でとった全体のレントゲンはあります) もしかして根の治療はめんどうな為、根が炎症をおこしている可能性があるのにそれを無視してる・・?と考えてしまいます。 ちなみに今までかなりの虫歯を治療してきた為、イロイロな歯医者のお世話になりました。 今回の歯医者は腕はいいような気はします。(麻酔、治療が全く痛くない。 建て直したため施設、機械が最新。) ですが治療内容に不安を覚えました。 虫歯の治療はすべて終えた、との事で、次回は歯磨き指導をするということでまた2週間後に予約をとりました。 長々と申し訳ありませんが、この歯科医の良し悪しの判断をお願いいたします。虫歯を多数治療してきたため、今後も歯医者に通うとこが多くなりそうです。 この歯医者は信頼できるのでしょうか?

  • 人気歯科医院の予約について

    2.3年前に虫歯で治療をしていて週3ぐらいのペースで通ってたのですが、そこの歯科医院はなかなか治療を進めてくれず通わなくなってしまいました。 それで今度は地元で評判のいいところを探して、早速今日行ってきました。先生も丁寧に説明してくださるし、抜くと覚悟していた放置してた虫歯も、抜かなくて済むと言われ安心しました。 しかし、今日行って(21日)、次予約できるのは3日以降でした(・△・;) 人気のところってこんなにも予約が取れないのでしょうか?? 治療が始まっても次が2週間後だし、仕事もあるので通えるか心配です。。変えた方がいいですよね( ; ; ) 評判のいい歯科医院に通ってる方のご意見聞かせてください。

  • 歯科検診 痛くない治療は何ヶ月ごとに行くべき?

     C1ぐらいでしたっけ?  神経の通ってない層を削るだけなので、治療が痛くない虫歯って。  小学校の歯科検診は年に一回でしたよね。  小学生じゃなくても、6月4日は虫歯の日~とか言って、年に一回通うことを奨めているようです。  ただ、虫歯ができた場合、一年の間に進行してしまい、治療に痛みを伴うものになってしまうこともありますよね。  歯をしっかり磨けば済むことですが、もしできたとしても痛くない治療で済む程度の虫歯で見つけてもらうためには、歯科検診って何ヶ月ごとに行った方が良いんでしょうか?  10日というのが、何の日数だか忘れましたが、数字だけ覚えています。  虫歯菌が歯を溶かし始めるまででしたっけ?  となると、やはり毎月行くべきなんでしょうか?  歯科医院に恐怖を抱かないで済む、最適な期間を教えて下さい。

  • 良い歯科の選び方

    歯科ジプシーになっています。 以前通っていた歯科は、とにかくやたらと麻酔を打ち、ガンガン削るところでした。 家族みんなで通っていたんですが「もっと天然の歯を大切にしてほしいよね。」と話していました。 そして次は別の歯科へ。 今度は真逆でなかなか治療をしません。最初の頃は歯を大切にしてくれていると思ってよかったと思ったのですが、2回に1回は歯磨きで終わってしまうのです。 家族も同様で「歯磨きで3000円もとられた。なんか馬鹿にされている感じだよ」と。 たしかに歯垢などがたまっていてとったほうが良いのかもしれないですが、治療とは別にやってほしいものです。しかも今日行った際は最初から担当の歯科医自体が外出だったみたいで、なぜこんな日に予約を入れるんだろう、と思ってしまいました。 今、歯科は多いし、こういうやり方しないと儲からないのかな、と疑ってしまいます。 皆さんはどういう基準で歯科を選ばれていますか? 何年も同じところに通っていますか?

  • 歯科医院の治療は、基本的に一週間に一回なのでしょうか

    歯が痛むので、近くにできた歯医者さんに行きました。その歯は、結局、虫歯になっているとのことでした。今回、炎症を治す薬を入れてもらったのですが、次回は、来週の今日と同じ日に予約することになりました。 わたしは、早く治したいと思ったので、来週の月曜日はどうかと受付の人に聞いたのですが、木曜日でもよいとのことでした。どうも、一週間に一回しか診てもらえないようです。以前住んでいたところでは、二、三日に一度ぐらいの割で通った記憶があります。 人に聞いても、最近の歯科は、一週間に一度の割だといわれるのですが、どうしてでしょうか。

  • 歯科医に通う回数と治療の進捗について

    どなたか教えてください。 先日むし歯の治療で訪れた歯科医では、治療の前にまず、歯のお掃除をして(歯石、色素沈着)から行うと説明されて 1日目 下の歯の表裏の掃除 (昨日済) 2回目 上の歯の表裏の掃除 3回目 1本むし歯治療(白いかぶせもので対応できる軽いもの) 4回目 2本目のむし歯治療(少し進んでいる) と計画のお話を聞きました。 私はえーーっ・・・? 掃除って一度に上下できないの? 軽い虫歯なら同時にやってほしい!出血もなかったしこれは診療代を多く請求するために回数を分けて行われているのでしょうか? 別の歯科医さんでもまたこんな感じで進むものなのでしょうか?歯医者さんを変えるべきかどうか 迷っていますので教えてください。

  • 虫歯の治療と歯科医について

    昨年の11月から、ある歯科に通っています。 今年の1月頃、先生から「上前歯に大きな虫歯があり、実は11月から治療方法を迷っていた」と言われました。 虫歯の部分を削って詰め物をするか、神経をとって歯をかぶせるか。神経をとる場合にかぶせる新しい歯は、保険の範囲内で済ませるものと高価なものがあると聞きました。 その先生の考えでは、神経をとった方がいいのでは、、、とのこと。しかも女性なので(私が)、高価にはなるが保険のきかない歯の方がいいでしょうとおっしゃいました。 金銭的な都合もあるので、できることなら虫歯を削って詰め物をしてもらうのが希望だと伝えると、少し様子をみましょうということで話が終わりました。 その歯は、約10年前に小さな詰め物をしていましたが、2年程前に歯石を取ってもらうときに欠けてしまいました。 欠けた時は痛さもなかったのでそのまま放っておいたのですが、1年くらい前から甘いものを食べるとしみるようになりました。現在も同じような状況です。 昨日、その前歯以外の治療が終わり、「さあ、いよいよ本命!」と覚悟してたのに、「今日で治療は終わりです」と歯科助手の方に言われました。 以前、前歯に虫歯があると言われたのですが、、、と伝えると、「詰め物が欠けた歯ですね。今からでよければうめましょうか?」と言われました。 時間がなかったので、次の予約だけして帰ってきました。 このままこの先生に治療を続けてもらっても大丈夫でしょうか。 また、長期間治療をしていない前歯の虫歯は進行していないのかも心配です。

  • 差し歯 歯科について

    自転車でこけて前歯が折れてしまい、現在大学近くのたまたま見つけた 歯科に通っている者です。 信頼できる歯科かどうか分からず、ここで相談にのっていただき、 治療方針について丁寧に説明してくださる先生は良いと聞き、たしかに 電話で院長先生が詳しく話して下さったのでここに通うことに決めました。 しかし、私は差し歯をつけてもらいたかっただけなのに、 歯の掃除をされたり(実際歯垢は多く、掃除はすべき状態でした) 歯磨き指導をされたり、親しらずや軽い虫歯の治療も一緒にしようとも言われました (親しらずや虫歯については、3月に普段から通っている歯医者に歯垢をとってもらった 時には指摘されませんでした) また、転んだ日にそのままそこの歯医者に行き、神経を抜いてもらって その時に次回は仮歯をいれると言われた気がしたのですが(定かではありませんし歯型も取られませんでした)実際2回目に行ったときは根の治療を今日で終わらせますと言われて根の治療をしてもらい、(歯垢取りや歯磨き指導もされました)歯形を取られました。 いろいろ調べたのですが、仮歯は遅くとも2回目に行ったときにはつけてもらえる 感じだったのですが、僕の場合は3回目です。2週間もマスクでの生活を強いられることになっています。 以上から判断していただき、この歯医者はどうなのか意見を言っていただきたいです。 僕としては、もう歯形もとってもらったので差し歯はつけてもらい、 それ以外のことは結構ですと次ははっきり言おうと思っています。 (虫歯や親しらずについては普段から通っている歯科に行ってみてもらおうと 考えています) よろしくお願いします。