• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:漫画のタイトルの省略名)

漫画のタイトルの省略名と公式愛称の違いについて

このQ&Aのポイント
  • 漫画作品のタイトルは親しみやすい省略名で呼ばれることがありますが、異なる愛称を持つ人との間で論争が生じることがあります。このような場合、自分の意見を主張する方法について考えてみましょう。
  • 友人との論争になったシャーマンキングという作品では、公式愛称が「マンキン」とされていますが、アニメを通じて知った友人は「シャーキン」と主張しました。自分が作品に詳しい場合、公式の情報や関連書籍などを示すことで自分の意見を説明することができます。
  • 異なる愛称を持つ人との論争は取るに足らないものかもしれませんが、自分の知識や情報をもとに相手に説明することで、自分の主張を伝えることができます。ただし、相手の意見も尊重することが大切です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

友人に誘われ「マンキン」の同人誌を作ったことがあります。。。←黒歴史。 そういえば直接自分と違う略仕方をする方と出会ったことが無いですね。 「ファイナルファンタジー」を「FF」ではなくて「ファイファン」と略す人がいるという話にはカルチャーショックを受けましたが、年寄りっぽいなーと思ったくらいで。 もし目の前に一般的な略し方とは異なる略仕方をしている方(ライトユーザー)がいたら、 ・ファンの人と語り合うと恥ずかしい目に遭うよ。 ・話が通じなくなるよ。 ・イベントで本を買おうにも、ファンサイトを探そうにも、その略し方で探すと見つからないよ。 とデメリットを伝えますね。 ちなみに「シャーキン」は「マンキン」とは全く関係の無い「スーパーロボット大戦」に出てくるものだそうです(詳しく知りませんが)。 スパロボが好きな人と話すと、とんでもないことになりかねませんよね。

rukking15k
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 黒歴史ですか、同人制作って組む相手によっては、まさにそうなることもありますよね。 コミケ冊子の自分のサークルのスペースに載せるイラストを 代表の私が描くことになったのですが、 周囲としては我こそが描きたいと思う連中だったので、 いちゃもんつけられて喧嘩になったことがあります。 そういう意味で黒歴史経験したことあります(^^;) >そういえば直接自分と違う略仕方をする方と出会ったことが無いですね。 「ファイナルファンタジー」を「FF」ではなくて「ファイファン」と略す人がいるという話にはカルチャーショックを受けましたが、年寄りっぽいなーと思ったくらいで。 私は実はそのファイファンでした。周囲がそうだったのでそれが普通かと思ってました。 でも雑誌やCMなんかでエフエフ最新作みたいないい方がされていたので それを訊いてからはFFですね。 >もし目の前に一般的な略し方とは異なる略仕方をしている方(ライトユーザー)がいたら、 ・ファンの人と語り合うと恥ずかしい目に遭うよ。 ・話が通じなくなるよ。 ・イベントで本を買おうにも、ファンサイトを探そうにも、その略し方で探すと見つからないよ。 とデメリットを伝えますね。 ほ~、なるほど、説得力ありますね。 第三者に笑われると言えば、たとえこちらの意見に耳をかさなくても 訊いてくれそうですね! >ちなみに「シャーキン」は「マンキン」とは全く関係の無い「スーパーロボット大戦」に出てくるものだそうです(詳しく知りませんが)。 スパロボが好きな人と話すと、とんでもないことになりかねませんよね。 そうなんですか!私もスパロボは詳しくないのですが、初耳です! 確かにスパロボファンと話したら恥ずかしい思いをしそうですね。 こっぱずかしさを教えていただきましてありがとうございます!

その他の回答 (2)

noname#211806
noname#211806
回答No.3

「略称」なんて、「どう呼ぼうが呼ぶ側の自由」ですよ。 「ふうん、そう略して呼んでいるのか、自分はこう呼んでいるんだよ」で良いのです。 「そのお友達の主張なんか気にしなくて良い」ですよ。 「お前はそう呼んでいれば良いじゃん」、と「さらりと流せないその狭量さ」をやんわりと諭してあげましょう。

rukking15k
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。自分は自分、相手は相手ですよね。 気にしないほうがいいですね。

  • comecco87
  • ベストアンサー率34% (60/176)
回答No.2

うちの周りではマンキンで通ります。逆にシャーキンは聞いたことがありませんね。 No1さんの話の中の「ファイナルファンタジー」 うちの周りではほぼ「ファイファン」でした。 「大乱闘スマッシュブラザーズ」は世間的には「スマブラ」なのでしょうかね? 自分は「だいらん」だったんですが。 マンキンのように公式の本が出ているのなら本を見せるしかないんじゃないですか? さすがに口で言い争ってもお互い引けないところがあるでしょうし、 実際に発売されてる本に「マンキン」と書いてあれば・・・納得しないかも しれませんが、理解はしてもらえるのではないでしょうか。 そのうえで友達さんが「シャーキン」と呼ぶのは自由だと思いますけどね。

rukking15k
質問者

お礼

お礼がおそくなってしまいすみません。 FFに関しては同時期にDQがドラクエと言われていたので、 そのノリでファイファンになったのかなと思います。 ネット社会ではなかった時代に、ファイファン、FF、 どちらの言い方も正規物だったのかもしれませんね。 マンキンはネット社会が始まったころのものなので、 日本中の人がどう呼んでいるのか統一されるべき作品なのだと 思ったりしました。 その当時は、マンキンブックが出ていなかったんですよ~。 誌面では言われていたんですが、なにぶん相手が読んでいないのと 雑誌を貸してもいつもなくす子だったので、口頭になってしまったのですが 私的には、相手は私がその漫画のファンの第一人者であったのは 知っているので、そこはふ~ん、マンキンかぁ、、で素直に聞けよって 内心思っていました。 シャーキンでも確かに自由ではあるんですけど、 第一人者の意見を否定してまでいうことなのかなぁとモヤモヤしていました。^^; 私はスマブラだと思っていました。プレイ未経験なのですが、 TVでスマブラが~とか聞いたことがあるので。 だいらんは聞いたことはないですね~^^。 でも私はこのゲームは詳しくないので、話題にあがれば 素直に「だいらん」で譲ると思います。 理解と納得、人って難しいですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう