• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:変更履歴オンでのワイルドカードの置換について)

変更履歴オンでのワイルドカードの置換について

enunokokoroの回答

回答No.1

私はWindows8.1のWord2013ですが、同じような動作は削除をした 文字列以外にはなりませんね。 添付画像を見ると、[変更履歴の記録]をしたままの置換後の文字列が、 おそらく削除の設定での対象になっていますよね。 通常は、置換後の文字列だと削除されずに置換された状態になるので、 削除の履歴が付くことはありません。 削除した文字列も対象にすると、削除した文字列では質問にあるような 動作をします。けれど、一般的には削除した文字列を対象にした置換は 無意味だと思います。削除した文字列と同じ削除されていない文字列も 置換の対象だと、削除した文字列のほうしか履歴としては残りません。 しかも、削除したはずなのに置換後は挿入した文字列として残ります。 このような使い方はトラブルの原因になるのではないかと思いますよ。 削除した文字列を対象にしない方法を検討するか、削除した文字列だけ 元に戻してから置換をしてはいかが。 http://www.yamanekonote.com/22793263562365327508123993262225563235503593722806123911237712290.html

関連するQ&A

  • WORDのワイルドカード置換について

    WORDで、ワイルドカード[0-9]で半角数字を検索し(検索は出来ました)、これを全角数字に置換したいとき、置換後の文字列はどういう風に入力したらよいでしょうか。全角数字の表示形式が分かりません。[0-9]では出来ませんでした。 文字種の変換で行うしかないのでしょうか?

  • wordのワイルドカードを使った置換について

    word2007でワイルドカードを使った置換をしたいと思いますが、うまくいきません。 数字の前の全角空白を半角空白にしたいと思います。、数字は全て半角です。 ○全角空白 △半角空白として 「第○1章」を「第△1章」と置換したいと思います。 置換で検索する文字列に 「○([0-9])」 置換後の文字列       「△\1」 と指定すると、置換後の結果は 「第1△章」 となります。 どうしてでしょうか。 どのように指定すればよいのかお教えください。 インストールしているアプリと関係があるということはあるでしょうか。そんなに複雑な使い方はしていませんが…… よろしくお願いいたします。

  • ワードのワイルドカードを使った置換について

    ワードでワイルドカードを使って置換をしたいのですが、うまくいきません。 数字の前の全角スペースを半角スペースに変えたいのです。 置換でワイルドカードを使用するにチェックを入れ、 検索する文字列は「全角スペース[0-9]」 置換後の文字列は「半角スペース\1」 として実行してみたのですが、 〔置換後の文字列〕に指定できない範囲の番号が含まれています というメッセージが出ます。 全角スペース[0-9]はきちんと認識しているようで、検索まではうまくいっているようですが、 置換後の指定の仕方が悪いようなのです。 お教えいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ワードでの変更履歴について

    変更の履歴についての質問です。 本文中の「A」という文字を「B」に履歴付きで変更したいとします。 しかし、一括で「すべて置換」にすると既に訂正されている(削除線が付いている)ところの「A」まで拾って「B」に変換してしまい、結果、その部分は反映後には「BB」と表示されてしまいます。 あとでまた「BB」を「B」に一括置換すればいいのでしょうが、それ以前に「既に消されている文字は置換の対象にならない」という方法はないでしょうか?

  • 置換時にワイルドカードを使って複写することは可能でしょうか?

    カテゴリーこちらでよろしいか不安ですが、よろしくお願い致します。 HTMLに置換えたい文字列が複数ありますが、置換方法がわかりません。 「カテゴリー/*">名前</A>」の *の部分の違う文字列が一つのHTML内にたくさんあり、 それを 「カテゴリー/*">*</A>」と置換したいのです。 カテゴリー/*">名前</A>  ↓ カテゴリー/*">*</A> ということです。 ご覧の通り、ワイルドカードを使って複写したいのですが・・・。 調べてみたのですが、Wordではワイルドカードで検索 したものを置換え後に反映させることはできないらしく、ただ「カテゴリー/*">*</A>」という文字列になってしまいます。 TextSSでは、検索文字列と置換後文字列の中のワイルドカードの数が違うと置換実行さえできません。 何か良い方法があるものでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • wordのワイルドカードを使用しての置換について

    word2007を使用しています。 置換を簡単に行うために、ワイルドカードを使用したいのですが、どのような指定をしたらよいでしょうか。お知恵をお貸しください。 やりたい内容は次のようなものです。 ・行頭から始まる「文字列1(文字列2)」のような形を見つけ、文字列1の前に★をつける。 (例)下記のような<文章1>を<文章2>のように置換する。 <文章1> あいうえお(かきくけこ) さしすせそ たちつてと あああ(いいい) ううううう えええ(おおお) <文章2> ★あいうえお(かきくけこ) さしすせそ たちつてと ★あああ(いいい) ううううう  えええ(おおお) よろしくお願いいたします。

  • MS Word の変更履歴で取り消し線が出ない

    Windows 2000 Professional上のOffice XPのWordですが、変更履歴の記録をONにして履歴を記録している状態での問題です。挿入文字列は下線付きの赤字になるのですが、削除文字列は色が赤に変わるだけで取り消し線が現れません。これでは使えません。解決方法を教えてください。なお、吹き出しでの履歴表示は正常に行われます。Wordの導入が不完全だったかも知れないと思いOffice XPのCD-ROMで修復作業をしてみましたが状況は変わりません。 よろしくお願いします。

  • 文字列の置換

    文字列の置換 たとえば, if(abcd) という文字列があったときに,これを while(abcd){ に置換するにはどうすればいいでしょうか(同じような置換をしたいところが文章中にいくつもあるとします).つまり,文字列の一部をそのままにして置換するということです.いまの場合だと if( → while( はできたとしても, ) → ){ は,文章中に“)”がたくさんある場合は難しいですよね.wordなら,ワイルドカードを使って if(*) とすれば,検索はできるのですが,そのまま置換すると while(*){ となってしまい,*がそのまま残ってしまいます.どうにかできないでしょうか?

  • 「置換」ダイアログで上書きをオフにするには

    「置換」ダイアログで「置換後の文字列」において文字を挿入して、一部変更するとき、上書きしないようにするにはどうするのですか。つまり、例えば「置換後の文字列」で「carryout」を「carry out」に変更するとき、yの後にカーソルを置いてスペースを入れると、oが消えてしまうのです。 word2000使用

  • ワードのワイルドカードについて

    ワードのワイルドカードを使用して置換を行おうとしているのですがうまくいきません。 ¥に置き換えたいのですが、”指定できない範囲の番号”とでてきてしまいます。 元の文字列 かきくけこあいうえお 検索する文字列 かきく(*)あいうえお 置き換え後の文字列 (?) あいうえお\1 (?) 期待する置換後結果 \ あいうえおけこ \  ←¥で囲みたいのです。 (?)の部分に \\としたり、\0としたりGoogleで検索してみたのですが、見つけられませんでした。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。