• 締切済み

MH4

akame3329の回答

  • akame3329
  • ベストアンサー率11% (16/138)
回答No.2

そんなことをして面白いの? と聞くが、深くは詮索しない。

sta14
質問者

お礼

ご意見、有難うございます。 その人の性格からすると、「Yes」の回答がかえってくると思うので、きかないで深く詮索しないことにします。

関連するQ&A

  • MH4 こやし玉が効かないのですが

    MHはポータブルからやってきたの者です。 ギルドクエストでラージャンをソロでやっているのですが、他モンスター乱入時、 イャンガルルガが来るのですが、肥やし玉が効きません。移動してくれないのです。 ラージャンには効かないしどうすればいいでしょうか? 食事スキルでネコのこやし玉達人を発動させていますし、発動したか確認もしています。 でも全く移動しません。ティガ亜種にもだめでした。そこで、細菌研究家も発動しましたが、移動しません。キリンの時は、細菌研究家では、一発で移動していました。二頭同時でやるのはきついです どうしてか分からないのでわかる人教えてください。

  • 人を見下してしまう私

    はじめまして、悩んでマス。 私はいつも人のウラ、下心のようなものを知ったつもりになって、人をバカにしてしまいます。それは妄想でしかないことはわかっているのですが、表面的な部分が信用できません。というか、そのウラにある人の弱点に気づいて、同情すると同時にバカにしてしまいます。 例えば、おもしろいことを言って笑いをとった人に対して、「ウケとるために必死になっちゃって…、しかもそれ前にどっかで聞いたしおもしろくないよ」とか、 飲み会とかで優しく気を配ってくれた人に対して「点数稼ごうとがんばってるよ」とか、 ひねくれて感じてしまって、その場を楽しめません。 逆に自分が笑いをとったり、誰かに優しくすると、誰かが私をバカにしているんのではないかと疑って、思い切り自分を出せません。 こんな風に人をいつもバカにしているから、自分もバカにされているではないかと考えてしまうんだということに気づきました。 そろそろ他人のことも自分のことも素直に受け止められるようになりたいです。 どうしたらいいと思いますか? 

  • 自分の意見を持てない

    質問お願いします。 僕は、自分の意見がよくわかりません。~かな?と思うことがあっても、人が否定すると、確かに、と思い、納得してしまいます。 そして、判断基準として、権威になびく傾向があります。というのも、最近バカの壁を読みました。なるほど、いいこといっぱいかいてあるなー、良い本に会えた!と思い、インターネットでレビューを調べてみると、否定的な意見が多いんです。すると、あれ、これ信じても良いのかな、と疑わしくなります。 なんとなくどこか100%の正解が欲しくて、どちらかの意見に落ち着きたい、というのがあり、ベストセラーであるバカの壁にすがりたい心境です。 こうして決められなくなると、神様の存在を望むようになり、絶対的な答えがほしくなってしまいます。 なんかちそれってちがうなーって思うのですが、かといって俺はこう思うとも思える自信もなくて、苦しいです。自分の意見って、間違ってるかもしれないと思う気持ちを心に抱いてもつものなのでしょうか。なんかそれが気持ち悪いです。 バカの壁の中にもありましたが、二極化して考えずに、20%くらいは信じれる、50%くらいは信じれる、という様にしてみては、という考え方もありました。その考えを実践すると↑みたいな間違ってるかもしれない、というもやもやした感じになるのでしょうか。自分の意見を感じて、さらにそれを自信もって言えるようになりたいです。

  • 私の発言、人格はどこへ・・・

    私が言った事を真逆にして伝える人がいます。 例えば、備品など新しいものを出す場合本来なら私の許可がなくても 出せるのですが「○○さんが言いって言わないと出さないぞ!」 と備品がほしいという人に言うのです。 正直毎回、毎回そうなので乗ってあげる気にもなりませんし、普通にいいですよというのですが… そこでまた「○○さんがダメって言ってるぞ!!」 と伝えるのです。 そんなことない!ってちゃんと言えばいいじゃんと思われると思うのですが、私がそんなこと言ってないと割り込んでも、更に上を行く大きな声で 「何言ってるの!本当のこといっていいんだよ!」 「○○さんの許可がないと出せないぞ!!」というのです… 他にも日払いのお給料を渡すときも同じように「○○さんがダメって言ってるから今日は給料なしだ!」 といっています(もちろん最終的には渡しますが) 多分、相手も私が本当に言ってるわけじゃないっていうのは分かってくれてます。 でもなんか嫌なんです。 私の意見も発言も全否定って感じがするからです。 一体どういう対処するべきでしょうか? ほっといたらヒートアップ、意見しても否定の人間で困ります。

  • 警察の被害ですべて失いました。

    警察も検察庁も否定しています。 これまで10年近く我慢してきましたが、 おとりにされ、バカにされた僕がすべきことは何ですか。 いろいろな手段を考えています。 やけになるなというひともいますが、 ここまで、ばかにされると、限度を超えています。 ところで女子高生に話しかけ自分から裁判に持ち込む方法はいいアイデアと思うのですが、ご意見をください。 他にも

  • このような人に対して…どうすれば

    私の職場には、ズバズバと相手の気持ちも考えず きつい事を言ってくる人がいます。 彼女は自分の意見が正しいと思っているので、 私が何か自分の気持ちや意見を言ったりすると、 「それは違ってる!こうこう、こうだよ!」 と否定し、論破してくるので、大変ストレスがたまります。 それを言えば、相手がどう思うか?って事に 気が回らないようで、 相手の欠点やダメ出しも、ズバズバ言ってくるのです。 昨日も、私は彼女に言われました。 「私も、○○さん(私)ほどではないけど、不器用だから、 うまくできない事もあるのよ。でもこうして努力しているし、 頑張ってるから、きっと最後にはうまくいくと思ってるわ!」 『○○(私)さんほどではないけど、私も不器用』って、、 軽くバカにしてますよね…?^^; カチンときたのですが、その場は流しました。が、 今もアタマに残っています。 確かに私は、彼女のようにおしゃべり上手ではないです。 ですが、相手に気遣い言葉を話すようにしているし、 相手が不快に思う事を言ったりはしません。 まして面と向かってなど… たとえば、私が「一人暮らししたいな~」と何気なく言ったら、 「一人暮らしなんて、お金かかるよ!友達と夜に集まって ワイワイパーティしたいの?みんな忙しいからできないよ!」 と彼女はケチをつけ否定してくる。 私が1人暮らしをしたいのは、 親から自立したいためであって、友達と遊びたいからなんて ひとことも言ってないのに。それは彼女の価値観でしょと。 とにかく、私が言う事は何でもかんでも否定。 仕事中も、私の意見は馬鹿にする。 ないものとして扱う。自分ばかりが喋り、人の話を聞こうとしない。 本当にストレスがたまります。 このような人をうまくあしらうには、どうすればいいですか? 気にしないようにするのが一番なのは分かってるのですが、 なんだかんだと、彼女の方からちょっかいをかけてきて、 私の事を否定してくるので、苦しいです。 彼女と話さず、他の人と話そうとしても、 すぐに割って入ってきて、話に割り込み、 自分の話に持っていく。 そして、私の意見を否定です。 どうか、こういう人の存在で気持ちを乱されず、 流すすべや、考え方をご教示ください。

  • ロリコンについて

    自分がというわけではないのですが、このサイトを見ていてロリコンについて悩んでいる質問がいくつかありました。 まぁ、当然というかなんというか 回答者の多くは “○イ○だけはするなよ” とか “それは○チ○イなのでそんな考えはすてましょう” 的なリアクションが多いですよね 普通に正しいと思います ただ、正しすぎる感じもあります 理性を働かせて、人として、人の道に外れたことはするな、と だけど理性ってなんでしょう 理性というか、常識?道徳的なものも絶対ではないじゃないですか。 全ての人間共通で不変な感覚ではないでしょう? だから、ロリコンの人に “その考えは道徳に反しているから捨てなさい” といっても説得力が自分にはいまいち感じられないのです そんなあやふやな道徳っていうものを盾に人の人格を否定することはよくないのではないか、と それにみんな隠しているだけで、ロリコンて腐るほどいると思うんです。じゃなかったらモーニング娘だって売れないと思うし、他にも例を挙げたらきりがない “自分は小学生などを好きになったことはないし、ロリコンは理解できないけど、今の時代小学生に手を出したらつかまりますよ”的な意見だったら納得できるんですけどね なんとなく、“法律様がだめって言ってるからだめー” とか、そんな感じの意見が多いことにちょっとびっくりしているんです 人それぞれですが、好きになったらとめられないのが恋愛ですよね それを、法律とか、少数派の意見だからという理由で頭から否定するのはなんだかなぁと思うんです 少数派=キチガイみたいなのってしょうがないんですかね あ、自分はロリコン賛成というわけではないので なんかわかりにくい文になってしまいましたが、なにか意見いただけるとうれしいです

  • 歯の裏側が真っ黒

    ご存知なら教えていただきたいのですが、同じ職場に一人、知り合いに一人どちらも女性で40歳前後だと思うのですが、タバコを吸わないし過去にも吸ってない様な普通の感じの人です。自分は人と話をする時、たまに口もととかに目が行くわけですが、横側から話す時に目に入るのが二人とも歯の裏が真っ黒なんです。私はタバコを吸いますが普通に歯磨きをする程度でそんな事はまったく無く、私の知る喫煙者にもそのような人はいません。気になってしょうがありません。歯の裏が全面真っ黒で、虫歯なんでしょうか?もしそうでも何で全面が真っ黒なのか。なにかの治療??もちろん本人には聞けないわけで・・同じような経験ある方、原因をご存知の方教えてください。気になってしょうがありません。

  • HPでの掲示板でのコミニケーションについて

    先日「グレイの○○はキモイ」とある掲示板に書いたところ「キモイって人それぞれ。作曲とかもして優秀なんだ」なんて返信が。人それぞれだから私には「キモイ」わけであって、もしキモクナイなら「えー!!あれがいいのよ!」みたいに書いてくれれば言いいのに。なんでそうならないのでしょう?ちょっとマイナスイの言葉を使っただけで○○さんを全否定しているかのようにとららえるのはなぜ??普通なの??別の掲示板ではうまくできました。「M娘ってケバイ集団だ」てあったので「私はそんなにケバクないと思うよ。○○はちょっとけばいかな?」「僕はあの中で☆☆が好きです」…てうまく話ができました。あと結婚したくてもなかなかできない人がいたので、本を紹介して「結婚しなくてもたくさんいい恋愛はできるよ」てかいたら…「結婚するのもいいよ。僕らは未だになかよしだ。人それぞれだよ」。この方はやんわり私を批判。人それぞれだから「結婚しない方法もある」のに…なんで人それぞれだって批判されなきゃいけないのかしら?例えば「結婚しても仲良しな人たちもいるよ。だからいいと思うよ」とか書いてくれないの?大体掲示板て否定語は嫌われますね。全部を否定しているみたいにとる人が多いんです。「○○て嫌い」ていう書き方も。「なんで?私はこんなとこが好き」て感じの返信来ない。なぜ?表面だけのなあなあのやんわりな会話しかダメなのでしょうか?実生活でもそうですよね?特に若者。「この洋服かわいいね」ていわれたら「そうだね」て言わなくちゃいけない…。でもどう?なんて表面的!「私はあんまりこういうの趣味じゃない」「じゃあボーイッシュなのが好きなんだ」…ともっと深い付き合いができるようになるのに。何でも「人それぞれだから」ですますのが掲示板での会話なのでしょうか?いつも疑問に思っています。意見交換したいです。

  • 人が信じられません

    悩んでいます。 自分は零細企業を営んでいる三十代の男です。エンドユーザー様向けにサービス業をしています。 スタッフが立て続けに起こしたミスで半期総額500万近くの損失を出すはめになってしまいました(TT) 先にも書きましたが、当社のような零細企業の500万はかなりの痛手。下手したら倒産しかねない金額です。 それでも信じてフォローしてきましたが、さすがにミスについて言ってしまったところ、「責任を取って辞めます」との一言。 社長の勝手意見かもしれませんが、辞める前にせめて謝るとか、金を回収する段取りをつけるために全面的に協力するとか、何か建設的な言葉が聞ければ気持ちが救われました。…また頑張ればいいじゃない!等。。 今までの努力、コミュニケーションに割いた時間、教育にかけたお金、それより何よりスタッフに働きやすい環境を作ってあげたいという信念や、信頼が完全に崩れてしまいました。 正直、そのスタッフにはガッカリです。表面上とても暖かみのある人なので、大事にしすぎて逆に駄目にしてしまったのでしょうか。 人を信じてはいけない。特にスタッフは信じてはいけない。自分と家族、大親友以外は全てが敵と思う事がやはり正しいのでしょうか? 意見をお聞かせください!