• 締切済み

謎のファイル「~」は一体何なのか?  対処方は

SILBIRDの回答

  • SILBIRD
  • ベストアンサー率33% (36/106)
回答No.1

こちらの内容がご参考になりますか。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetrouble.html#1475

関連するQ&A

  • ツールバーの下に新たな検索バーが現れてしまいました

    昨日、急にインターネットエクスプローラーのツールバーの下に新たな検索バーが現れてしまいました。消そうと思っても消せません。これは何なのでしょうか?スパイウェア~かな?皆様宜しくお願いします。そういえば事前に、ウィルスバスターがウィルスを捕まえて自動消去 修復を行いました。除去出来ているとは思うのですが。スパイウェアーの検索でも除去出来ています。

  • Documents and Settingsに謎のファイル

    いつごろからか分かりませんがDocuments and Settingsに「ウヒ」というファイルが出てきました、何度削除してもまた一定時間経てば復活します(復活するまでの時間は数分~数時間とばらばらです) 常駐はavastをいれていますのでavastでウィルススキャンをしてみたのですが異常はなかったのでスパイボットも使ってみたのですが異常なしでした。 他にonecare、シマンテックでオンラインスキャンをしてみたのですが異常はありませんでした、シマンテックでセキュリティチェックもしてみましたが異常なしという結果でした。 被害は私が気づいていないだけだと思いますがいまのところ見つかりません。 名前的にウィルス・スパイウェアの類だと思うのですが分かる方がいましたら「ウヒファイル」の詳細・対処方法を教えてください。

  • ウイルス検索が途中で終わってしまいます。

    ウイルスバスター2007を使っています。              ウイルス検索が途中で終わってしまいます。 スパイウエアまではおわるのですが、ウイルス検索が始まるとすぐ画面が消えてしまいます。 細かく調べたらローカルデイスク (C)のdocuments and settings が検索できませんでした。 このような場合はどのように対処すればいいのでしょうか? もしよければ誰か教えてください。 よろしくお願いします。

  • VB2004とPCプロテクション

    「ウィルスバスター2004」と「PCプロテクション」と 同時使用は可能なのでしょうか? トレンドマイクロのサイトでは、同時使用出来ない様なニュアンスで書いてあるし、 「ブラックアイスディフェンダー」サイトでは無効にすれば 大丈夫そうな事が書いてあるので、イマイチ判断がつきません。 同時に使用している方はいらっしゃいますか?

  • TROJ_PRIVACYSE.Aと言うトロイの木馬に感染して・・・

    ネットサーフィンをしていると怪しいサイトを開いてしまい 急に動作が重くなりました ウィルスバスターがTROJ_PRIVACYSE.Aと言うウィルス(スパイウェア?)を検出して C:\Documents and Settings\user neme\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\01ARK52V\kb713501[1] のフォルダにあるようウィルスバスターで隔離・削除 手動でフォルダを削除したのですが、動作が重いままでIEを起動していると「コンピューターが危険にさらされています!無料で~をインストールしてスキャンしますか?」 などの警告が何度も出てきます ウィルスバスターで「すべての検索」をしても何も検出されません ウィンドウズの自動更新も勝手に無効になっていて、有効にしようとしてもできません。 どうすればよいでしょうか?

  • 詳しい方教えてください。

    お世話になります。 環境は CPU / pentium4 2.8E メモリー/ 1024MB OS /WindowsXP SP1です。 セキュリティソフトは Norton Internet Security 2004 Norton AntiVirus 2004 です。 (1)Norton AntiVirus 2004で手動スキャンをしたところ感染ファイル数4個検出 されました。  ウィルス名: Spyware.Marketscore C:WINDOWS¥SYSTEM32¥okshook.dllはスパイウェア脅威です。 C:WINDOWS¥SYSTEM32¥osmim.dllはスパイウェア脅威です。 C:WINDOWS¥SYSTEM32¥osrouter.dllはスパイウェア脅威です。 C:WINDOWS¥SYSTEM32¥ossproxy.dllはスパイウェア脅威です。 削除ができませんでした。 (2)その後ウィルスバスターのオンラインウィルススキャンを行ったら感染ファイル数5個検出 されました。  場所                           ファイル D\Documents and Settings Application Data¥sun¥java/JAVABYTEVERA D\Documents and Settings Application Data¥sun¥java/HTML000LWEB-A D\Documents and Settings Application Data¥sun¥java/JAVABYTEVER-A-1 D\Documents and Settings Application Data¥sun¥java/JAVABYTEVERA D\Documents and Settings Application Data¥sun¥java/JAVABYTEVER-A-1 幸いマイドキュメントのファイルをNorton AntiVirus 2004で手動スキャンをしたところ データは感染していなかったので、データをバックアップしました。 A リカバリーしたが良いでしょうか? B 他に方法はありませんか? どなたか詳しい方教えてください。

  • Adware.180SearchとAdware.SAHAgentがどうしても駆除できません。。。

    ウイルス、スパイウェア検索について、いつもはPCにインストールして いるウイルスバスター2005を用いて検索しているのですが、ウイルス、 スパイウェア共に全く検出されていませんでした。 先日、ふとシマンテックのオンラインウィルススキャンを利用して ウイルス、スパイウェア検索を試してみると、バスターでは検出され なかったスパイウェアが沢山検出されてびっくり。。。 そこでスパイウェア徹底削除に目覚め、Ad-Aware SE Personal及び Spybot - Search & Destroy、あと、CWShredderも導入しPCから完全に スパイウェアを排除しようとしたのですが、どうしてもシマンテックの オンラインウィルススキャン上で検出される、 Adware.180Search http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/adware.180search.html Adware.SAHAgent http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/adware.sahagent.html この2つが削除できないんです。。。 まず、そのウイルススキャン結果ページで表示される内容 C:\WINDOWS\Downloaded Program Files\ClientAX.dll は Adware.180Search に感染しています。 C:\Documents and Settings\Owner\Local Settings\Temp\clientax.dll は Adware.180Search に感染しています。 C:\Documents and Settings\Owner\Local Settings\Temp\Del90.tmp は Adware.180Search に感染しています。 C:\Documents and Settings\Owner\Local Settings\Temp\res96.tmp は Adware.180Search に感染しています。 C:\Documents and Settings\Owner\Local Settings\Temp\shop1004.exe は Adware.SAHAgent に感染しています。 ここで指摘されたファイル自体、探しても存在しないんです。 けど、ウイルススキャンでは毎回検出されるし。。。 誤検出なんでしょうか。。。? 有用なアドバイス、よろしくお願いします。。。

  • メール送信後にできる不明のショートカット

    メール送信後に ~ をタイトルにした不明のショートカットがデスクトップ上にできるんです。プロパティをみると、C:\Documents and Settings\既定\デスクトップにあるみたいなんですが、よくわかりません。 アウトルックの不具合なのかそれともなにかウィルスとかスパイウェアの現象なのか気になります。 アドバイスお願いします。

  • 何のファイルですか

    Documents and Settings内によく分からないファイルがあります。 プロパティに書いてあることは ファイル名欄には「 ~ 」(「~」の小さいのです) ファイルの種類欄は「ファイル」 説明欄は「 ~ 」(ファイル名と同じ) サイズ欄は「172KB」 ディスク上のサイズ欄は「8.00KB」 作成日時は3年前です 気にかけるべきファイルなのでしょうか? 放置しててもいいのですが、システム的など必要ないなら削除しようと思ってますがいかがなのでしょうか、教えてください。

  • コンフリクト?

    今、KDDIのダイヤルアップチェッカーを使用しています。 今回ファイヤーウォールやアンチウイルスソフトインストールしたいのですが、 本を読んでいると似たようなソフトを入れるとコンフリクトと言うのを起こす と書いてありました。 ダイヤルアップチェッカーをインストールしたまま、ウイルスバスター2002や ノートンインターネットセキュリティー2002、ブラックアイスディフェンダー など入れた場合、本当に起こすのでしょうか? 初心者なので、詳しく教えてください。宜しくお願い致します。