• 締切済み

Windows 7のハブ化orルーター化について。

こんにちは。 Windows 7のハブ化について質問があります。 同じ質問を過去にしたのですが、私の書いた図が解りにくい。とのことで再度質問させていただきます。 ==========私の環境========== [インターネット]     |     |↓192.168.1.1     | [サブ・パソコン] (IP自動取得)     |     |↓192.168.0.1     |     |     ●---- [無線LAN親機] ~~ ノーパソ(192.168.0.※)     |    (192.168.0.2)     |     |     |     [メイン・パソコン] (192.168.0.3) ○サブ・パソコン…windows7を導入してあり、データ保存や共有のすべてを管理しようと思います。24時間365日稼働しています。 ○メイン・パソコン…Windows8.1を導入してあり、普段生活で使うためのパソコンです。 ○---(記号)……LANケーブルを指しています。 ○~~(記号)…無線電波を指しています。 ○サブ・パソコンにはLANポートを3つ付けており、それぞれ『インターネット』・『メインパソコン』・『無線親機』とつなげております。 ○つまり…ローカルエリア接続1、ローカルエリア接続2、ローカルエリア接続3があるわけです。 ==========本題========== 今までWindowsXPの時はローカルエリア接続1をインターネットに接続し、ローカルエリア接続2・ローカルエリア接続3をブリッジ接続して192.168.0.1を固定して上図のように使っていました。 しかし、XPの時代が終わりWindows7に乗り換えたときに設定ができなくなってしまいました。 Windows7でブリッジ接続をして今まで通り接続しようと思い192.16.0.1を振り分けたところ、【識別されていないネットワーク】になってしまい、パブリックネットワークになってしまいます。 逆に、IPを振り分けない(IP自動取得状態)で使用したところ【ホームネットワーク】になるのですが、メインパソコンから接続できません。 (メインパソコンをIP自動取得にしてもつながりません。) ・上図のような環境でお使いになっている方はたくさんおられると思いますので、同じ状況にある方いらっしゃいましたらご教授お願いします。 ・なお、私の説明でわからない質問等は補足にて頑張って解答させていただきます。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

質問がよくわからないので補足をお願いします。 > Windows7でブリッジ接続をして今まで通り接続しようと思い192.16.0.1を振り分けたところ、【識別されていないネットワーク】になってしまい、パブリックネットワークになってしまいます。 > 逆に、IPを振り分けない(IP自動取得状態)で使用したところ【ホームネットワーク】になるのですが、メインパソコンから接続できません。 (メインパソコンをIP自動取得にしてもつながりません。) この、「振り分ける」/「振り分けない」というのは何を意味しているんですか? 具体的にどのような手順でどのような操作(設定)をしているんですか? 一般的には、ここに相当する操作は、 http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/set-internet-connection-sharing#1TC=windows-7 で解説されている「インターネット接続の共有(ICS)」をセットアップする操作が 必要なように思いますが、これのことを「振り分ける」と呼んでいるのでしょうか? また、「192.16.0.1を振り分けたところ、【識別されていないネットワーク】になってしまい、パブリックネットワークになってしまいます。」とのことですが、 それでメインパソコンから接続できなくて困っているということですか? 結局、何に困っていて、質問が何なのかはっきり書かれてないのですが、 メインパソコンやノーパソから外部のインターネットに接続できなくて 困っていて、インターネットに接続するにはどうしたらよいかという 質問だと考えればよいでしょうか?

HIROWI02
質問者

お礼

試行錯誤した結果なんとか解決しました。 ご回答ありがとうございました。

HIROWI02
質問者

補足

ご質問ありがとうございます。 言葉の至らない所があり申し訳ございません。 順番に答えさせていただきます。 >>「振り分ける」/「振り分けない」というのは何を意味しているんですか? ここでは、ネットワークブリッジのIPアドレスを192.168.0.1に設定するorしないの事を言っています。 >>具体的にどのような手順でどのような操作(設定)をしているんですか? ローカルエリア接続1の「ネットワークのほかのユーザーに、このコンピューターのインターネット接続を通して接続を許可する」の項目にチェックを入れ、 ローカルエリア接続2とローカルエリア接続3でブリッジ接続をして、 「ネットワークブリッジのプロパティ」→「プロトコルIPv4」→ 「次のIPアドレスを使う」→「IPアドレス:192.168.0.1」→「サブネットマスク設定」をしています。 >>それでメインパソコンから接続できなくて困っているということですか? パブリック状態でも接続でき、インターネットはできます。 ○最終的に私が行いたいことは… ・【識別されていないネットワーク】ではなく、【ホームネットワーク】で識別されてほしいこと。 ・メインパソコンのIPアドレスを192.168.0.3に固定したまま接続できるようにしたいこと。 他に何か知りたいことがあれば何でもお答えします。

関連するQ&A

  • Windows7のブリッジ接続について。

    こんにちは。 Windows7のブリッジ接続について質問があります。 ----------私の環境---------- [インターネット]     |     |     | ----------------[PC1]-----[LANハブ1]----[PC2]                   |          |---[テレビ]                   |          |---[DVDplayer]                 [LANハブ2]       |---[PS3]                   |           |---[プリンタ]                   |           |---[その他]          [無線LAN親機(WD605CV)] ※---(記号)…LANケーブルを指しています。 ※PC1(IPは自動取得)…XPからwindows7に入れ変え今まで通り、データ保存や共有のすべてを管理しようと思います。24時間365日稼働しています(OSアップデート時間は除く)。 ※PC2(192.168.0.●に固定)…windows8.1を搭載しメインパソコンでいつも使っています。       一般的に使う”メイン”パソコンです。 つまり、PC1は自動取得なので192.168.1.●のIPが振り分けられ、 PC2・テレビ・PS3・プリンタ等は192.168.0.●という様に固定しています。 今までは(windowsXP)ではハブ1・ハブ2をブリッジ接続しIPアドレスを192.168.0.1にして、PC2やテレビ等を192.168.0.●に固定して管理していました。 ----------本題---------- ・今回Windows7にしたとき、今まで通りブリッジ接続をして192.168.0.1を振り分けて管理しようとすると 【識別されていないネットワーク】になってしまいます。 これはどうにかなりませんでしょうか??? ○疑問な点がありましたら、補足いたしますので質問してください。 ○Windows7でブリッジ接続等をしたことのある人アドバイスお願いします。 △なぜ、PC1の後ではなく前にハブを置かないかといいますと、セキュリティ管理(ログやアクセス記録など…)を行うためです。ご了承ください。

  • プライベートIPアドレスを割り当てると・・・

    この度、NECの「Aterm WR7600H/TE」という、ブロードバンドルータ(親機)と ETHERNET接続の子機のセット商品を購入しました。 デスクトップ2台でインターネット接続させたいです。 <環境> 親機:メインPCと接続 子機:サブPCと接続 OS:メイン、サブ共にWindowsXP Pro プロバイダ:Yahoo!BB この環境で、まずは取扱説明書どおりに、簡単設定で親機・子機とも 設定を終了すると、なるほど、どちらのPCからもインターネットに 接続が可能となりました。 次に。 メインPCとサブPCに自分の決めたプライベートIPアドレスを 振りたいと思いました。 簡単設定では、 「コントロールパネル→ネットワーク接続→ローカルエリア接続→  インターネットプロトコル(TCP/IP)」 ここで「IPアドレスを自動的に取得する」となっていたので、 それを変更して「次のIPアドレスを使う」として、メインPCとサブPCに 重複しない連続したIPアドレスと、サブネットマスク(255.255.255.0)、 及びデフォルトゲートウェイ(192.168.0.1←親機のIPアドレス)を 入力しました。 更に加えて、「次のDNSサーバーのアドレスを使う」には やはり親機のIPアドレス(192.168.0.1)を入れました。 まずはこれでメイン、サブPC共に私の希望するプライベートIP アドレスを取得することとなったと思います。 しかしこの状態ではメイン、サブPC共にインターネットに 繋がらなくなりました。 そこでメインPCから親機にアクセスして 「Aterm WR7600H クイック設定Web」なるものを立ち上げて 親機の設定を変更すればよいと思うのですが、どこをどのように 変更すればよいのかがわかりません。 ルーターに関して、全くの素人ゆえ、なにとぞよろしくお願いいたします。

  • インターネット接続の分離

    我が家は無線LAN化しており、メインPC、 サブPCともに無線LANアダプタが装着されています。 メインPC(XP-HOME)からサブPC(XP-PRO)を クロスケーブルを用いて繋ぎ(無線LANだと速度が遅いため)、 リモートデスクトップを使って操作しているのですが、 サブPCのインターネット接続がメインPCのLANを通して接続しているようです。 (メインPCの無線LANを無効にすると サブPCの接続も切断されるためそう判断しました。 この時、2台の間はクロスケーブルでの接続がなされているので リモートデスクトップ自体の接続は切断されません。) 無線LANを介してリモートデスクトップを行えば このような症状は起こらないのですが、 速度が遅いので、この2台の接続に関してはクロスケーブルを用いての接続にしたいのです。 2台間のリモートデスクトップの接続は有線LAN、 インターネット接続はそれぞれ別の無線LAN接続にするには どうしたらいいのでしょうか? メインPCのインターネット接続は ワイヤレスネットワークとローカルエリア接続を ブリッジ接続してある状況です。 (ブリッジの概念をよく理解できていませんが、こうすることで有線LANでのリモートデスクトップ接続ができるようになったため) 宜しくお願いします。

  • ソフトウェアルーターについての愚問です。

    Buffalo社製の「親機子機切り替えツール(http://buffalo.jp/download/driver/lan/wli-uc-gn_tool.html)」で、親機モードを利用させて頂く場合には、「ネットワークブリッジ」と違い、既存のローカルエリア接続の側との「インターネット接続共有」が必要になっていますね。 でも、此の場合には、同じDHCPサーバの配下に所属している、と言えないのでしょうか? と申しますのも、ソフトウェアルーターとローカルエリア接続用のNICとが持つIPアドレスのセグメントが違っている事情(” http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF17094 ”の対策4)が気になったからなのです。 VLANの事にも疎い段階に私の学習が留まっていますので、こういう拙い内容の愚問で、御忙しい中への御邪魔を致しまして畏れ入りますが、何卒御指導を宜しく御願い申し上げます。

  • インターネット接続のたびにネットワークブリッジの修復が必要

    WindowsXPで、インターネットの設定が変わってしまい、接続のたびにネットワークブリッジの修復をしなければならなくなってしまいました。(ADSLです) TCP/IPはローカルエリア接続にはなく、ネットワークブリッジのプロパティの中にあります。 ネットワークブリッジをいったん削除して、ローカルエリア接続の中にTCP/IPを追加することで直るのでしょうか。 今、ローカルエリア接続はネットワークブリッジの一部のアダプタのみで、追加ボタンはありません。

  • ローカルエリア接続の状態で"受信"ができない

    無線LAN接続ができない質問です。パソコン初心者です。 OSは、windows 2000です。 GW-NS54GMの無線LANカードは、パソコンにドライバをインストールして、 ユーティリティは接続状態になっているのですが、ネットワークとダイヤル アップの設定で、ローカルエリア接続の状態は、送信約600で受信0です。 ウイルスソフトは、アンインストール済みです。 インターネットプロトコルのプロパティは「IPアドレスを自動適に取得する」と「DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する」になっており正常です。

  • 無線LANを導入してからネット接続が不安定に

    家族が別の離れた部屋でネットに繋ぎたいとのことでしたので無線LANを導入してみた所、 無線を使っていない有線で繋いだPCの方の接続が切れてしまうようになりました。 モデム─有線ルータ─私のPC             └無線LANの親機─子機─家族のPC 親機をブリッジモードに設定して上のように繋いでいるのですがこれでは問題があるのでしょうか? 無線LANの親機の電源を入れずにモデム─ルータ─PCとだけ 一本で繋いでいるときは接続がきれることはないようなのですが、 親機の電源を入れて少し経つと私のPCだけがきれてしまいます。 PC側の「ネットワーク接続」-「ローカルエリア接続」-修復 で一時的には回復するのですがまたすぐにきれてしまいます。 原因としては何が考えられるのでしょうか? ご指導よろしくお願いします。

  • ネットワークケーブルが接続されていない

    何ヶ月か前にそれまでデスクトップパソコンを使っていたのをノートパソコンに買い変えたのですが、あまりパソコンに詳しくなくそれまで使っていたモデムをそのままノートパソコンに付け直して使っていました。モデムは親機と子機のようなものがあり、最初はパソコンに子機はつながずに親機の電源をつけ、ノートパソコンのほうで電波?を受信して無線で使えると思い試してみたのですが、利用できるワイヤレスネットワークの欄に確かにそのモデムからの電波は受け取っているのですが、ローカルエリアの欄にネットワークケーブルが接続されていませんと出ていて、インターネットにはつなげませんでした。次に子機をパソコンにつないでみたところ、ワイヤレスネットワーク接続もローカルエリア接続も両方接続状態になり、無事繋げるようになり、そのままずっと使っていたのですが・・・最近になって急にローカルエリア接続のところが、「ネットワークアドレスの取得中」になったり「ネットワークケーブルが接続されていません」と交互に出るようになりました。調べてみたところ似たような症状の方もいらっしゃるみたいで解決方法を見てモデムの線を全部抜いたり、電源を一度切ってから再接続したりしてみたり、子機とパソコンを繋ぐLANケーブルを取り替えてみたのですがやはり改善しません。どのように解決すればいいでしょうか?それに無線で繋いでいるのにワイヤレスネットワークは接続中になっていてもローカルエリア接続が接続できていないと利用できないのが少し悩みの種です。子機を繋いで初めて使えるモデムなのかもしれません。モデムは名前はどこを見ていいのか分からないのですが、子機の部分にNECのAtermWL54TEと書いてあります。たまにですが、偶然ローカルエリア接続が接続中になるのでその時間を使って投稿してみました。(そのうちまた接続できなくなったりしますが…)どうか解決方法を教えてください!それと無線なのにローカルエリア接続が接続されていないとインターネットに接続できないという点もよく分からないので教えていただけると幸いです。説明不足の点がありましたら出来る限り答えていきたいとおもうのでどうかよろしくお願いいたします!

  • インターネット接続について質問です。

    無線LANカードをパソコンに装着後、インターネット接続を見ると、「ワイヤレスネットワーク接続」ではなく、「ローカルエリア接続」として、カードを認識しています。 「IPアドレスを取得中です」とのメッセージがずっと表示され、インターネットに接続することができません。どのようにすれば、「ワイヤレスネットワーク接続」させることができるのですか?ご存知の方は、是非、お教え下さい。どうぞよろしくお願い致します。

  • DNSエラーで接続できません

    パソコンを買い換えてからインターネットの接続が安定しません。 ローカルエリアの接続内のIPアドレスの自動取得をやってインターネットに接続しても時間が経つとまた使用できなくなりまたIPアドレスの自動取得をしなければ接続できません。 また、PS3や無線LANの接続の際にはIPアドレスは取得できてもインターネットに接続できません。そのときにDNSエラーで接続できませんと表示されます。 解決方法を教えてください。 回線はTOKAIです。 よろしくおねがいします。