• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:グランドピアノがなければプロにはなれないって本当?)

グランドピアノがなければプロにはなれないって本当?

noname#196223の回答

noname#196223
noname#196223
回答No.8

★中卒で建築現場の土方から、ピアニストになった稀な人。グランドピアノ持ってないです。 中村天平 http://www.youtube.com/watch?v=yBoXCQJkq9Y ※コンサートは、だいたい満席ですよ。 ★たぶんグランドピアノは所持していなかったのでは?って感じの人 上原ひろみ http://www.youtube.com/watch?v=1rxYw7Y45Eo ※世界中を飛び回っていますよ!。 ↑グランドピアノを所持していたのなら、こんな弾き方にはならなかったはず(爆笑)グランドピアノはね、ソフトタッチで弾くことで最も美しい音色になるので、叩きまくるって発想が無いです。ある意味、持ってなかったからこんな面白い演奏が出来るようになったのかもしれませんね。 パンピー相手では客が集まらないのがクラシックだし、コンサートは老人慰労会みたいになっている訳ですが、老人にターゲットを絞って、懐メロやってるフォレスタみたいなグループは、コンサートのチケットが取れない程度に集客ができています。この意味で言えば、観客が聴きたい音楽を奏でられさえすれば!ピアニストとしてやっていける可能性はありますね。 実名を書くとマズイのかもしれないので伏せるけれど、某国際コンクール4位の方が知り合いにいますが、ピアノで生計を立てることは出来ていません。でも年2回はミニ・コンサートを開きますし、当然、非常に上手いです。このレベルでもピアニストとして生計を立てられないのかあ!って思う程に(笑)私の先生だった方は、作曲家ラヴェルの弟子の弟子に当たりますが、細々とピアノの先生をやっています。でもね、お二人とも大地主の娘さんで、都内の不動産収入だけで年収1億はあるのでは?ってレベルです。道楽ですよ。道楽(笑)当然、ただのグランドピアノではなく、スタンウェイですね。しかも私の先生はスタンウェイを2台持っています。まあ~2台まとめて買っても、たかが3,000万ですけれどね。安い安い(涙)レッスン室は当然防音だけれど、もう1台は、広い庭園が見える3階吹き抜けの物凄いテラスにどーんと置いてあります。ちなみに、先生は、フランスに別荘を持っていて、夏はそちらで休暇を楽しむのです。とほほw 一度、皆で行こう!って誘われたのですが、旅費の時点で既に私はアウトでした。うん。貧乏人は悲しいよね。といっても我が家も貧乏ってより裕福なほうだと思うのですが、『桁違い』です。 このレベルでも生計が立たないのだから、プロになるには、失明するとか、自殺未遂するとか、気が狂ったお婆さんになるか、超絶美人とか、小学6年生でプロ並でイケメンになりそうなかわいらしい男の子とか、指が3本しかないとか、逆に12本あるとか(笑)もはやピアノの腕だけではピアニストにはなれないのでは?って感じもしますね。 でもね!レストランで演奏するピアニストとかだったら!なれますよ。三流音大卒業してレストラン&キャバクラBGMピアニストやってる方がいます。1ステージ1時間1万円程度みたいですね。まあ、こんな地味なピアニストで良ければ可能ですね。スタジオ・ピアニストという道もありますが、初見で何でも素早く弾けないと無理です。あの佐村河内のゴーストライターである新垣さんは、スタジオ・ピアニストをやって食いつないでいたようですね。彼は、ピアノ協奏曲程度なら初見で弾きますよ。 一般的には知られていないけれど、日本には物凄くたくさんの優れた演奏者がいるのです。無名でもむちゃくちゃ上手いです。ジュネーブ国際コンクールで優勝した荻原麻未ちゃんくらいだったら、まだ生計を立てられるレベルでコンサートを次々と開いているけれど、あの子も若くて綺麗でって部分も多く、実際の演奏は、残念ながらそれほどでも(笑)って感じはしますね。現代曲に熱心に取り組んでいますが、現代曲なんて全然人気ないしね。難しいね。 私は、かなりピアノコンサートに行くほうだとは思いますが、世間的には無名でも、ピアノ音楽ファンの中では非常に高い評価を得ていて、コンサートは満席になるピアニストもいます。こういう方は、たいしたルックスでもないし、メジャーな国際コンクールで優勝した華々しい経歴みたいなものは無いのですが、『音楽を聴ける人』には、非常に研究され研鑽された音楽であることがはっきり分ります。だから支持されるのです。 荻原麻未ちゃんみたいに、綺麗でかわいくて!みたいな方だと、やはり客が集まりますが、残念ながら、聴く人が聴くと、まだまだ青臭くて賞味できんよ!って感じです。本当に時間をかけて研鑽された音楽ってのは、全く水準が違います。ただ、そういう音楽ってのは、クラシック音楽を聴きまくってるとか、セミプロレベルでピアノが弾けるとかではないと、良さが分らないってのが実情かもしれません。

関連するQ&A

  • グランドピアノの大きさで

    たわいのない質問ですが 学校の音楽室に置いてあるグランドピアノと 演奏会で使用されるグランドピアノとでは 見た目大きさが違うと思うのですが 正式に呼称が違ったりするのでしょうか。 教えてください。

  • グランドピアノの使い方について

    グランドピアノのピアノ線やハンマーがある部分に大きなふたのようなものがあります。 演奏中のことですが、その「ふた」はスタンドを立ててななめに開いている時もあれば、完全に閉まっている時もあれば、完全に取り外して全開状態になっている場合もあります。 これは例えば決まりがあるのでしょうか? それとも特に意味はなく、気分やその時に応じてなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • グランドピアノの選び方

    アップライトピアノからグランドピアノに変えたいと思い、そのピアノ選びに悩んでいます。みなさんは、どんなグランドピアノをお使いになっていますか?また、そのピアノを選んだ理由も教えてください。よろしくお願いいたします。

  • グランドピアノ

    ヤマハのコンサートグランドに一番ちかいヤマハのグランドピアノはどの種類ですか?教えてください。 グランドピアノは大きければ大きいほどいいのでしょうか?教えてください。

  • グランドピアノの購入について

    娘のピアノの演奏レベルがかなりあがってきてアップライトピアノでは限界なので、グランドピアノを購入しようとゆうことになったのですが、高いのから安いのまでピンキリでどれがいいのかまったく分かりません。 私自身はピアノにまったく詳しくないのでどうしても教えてほしいことがあります。 例えば、同じヤマハの製品でもモデルによっては中古で30万円なんてゆうのもありますが、中古でも軽く100万円を超えるものもあります、これは音質などでみた場合、何十万円分もの差があるものなのでしょうか? それとも好みの問題なのでしょうか? もちろん個体差もあるのでしょうがグランドピアノにおいて価格の差とゆうものは、どの程度音の良さや性能に反映されるのかを教えてほしいです。

  • 一番小さいグランドピアノ

    お店(バー)に置くのに、とにかく小さいグランドピアノを探しています。世界のメーカーで一番小さいグランドピアノを教えて下さい。サイズも教えて下さると有難いです。

  • グランドピアノについて

    グランドピアノについて ピアノを習い始めて4カ月5歳の娘がいます。 今は私が使っていたヤマハのアップライトピアノを使用していますが、 夏にコンクールに出ることになり、ここにきてグランドとアップライトの違いが気になってきて・・ グランドを購入しようか検討しています。 新品のグランドはとても手がでないので(涙)・・ 中古でどうかな・・?と考えているんですが、中古を購入する際の注意点、 後いろいろな大きさ?型があってよくわからないので、お勧めのピアノがあれば教えて下さい。 メーカーはヤマハで検討しています。 宜しくお願い致します。

  • グランドピアノの蓋の角度

    グランドピアノの蓋の角度 こんにちは。 先日音大優秀生による独奏コンサートを聴きに行きました。 ソプラノ、テノール、バイオリン、木管・金管、及びピアノ独奏。 全部ピアノで伴奏を付けるものですが、 係りの人がグランドピアノの蓋の角度を演目により変えていました。 ソプラノの時はかなり伏せていました。 他は概ね八分程度開けていたと思います。 音響効果の関係かと思いますがこの蓋の開け閉め具合は、 ・演奏者が曲想を考慮して指定するのでしょうか? ・演奏者がホール環境を考慮して指定するのでしょうか? ・作曲者が指定する場合はありますか? あとピアノ独奏の時、係りの人が手前の譜面台?の板状部分を持って行ってしまいます。 置いたままでも良いと思いますが、やはり何か音響の関係でしょうか? 以上 宜しくお願い致します。

  • グランドピアノはどうやって入れるのですか?

    今度家を建てるのにグランドピアノを入れようと思ってます 普通の間口からは入らないため 建築中からセッティングしないとだめなんでしょうか? そもそもグランドピアノってどこまで分解できるのでしょうか? 足は外せるのでしょうか? ご存知の方宜しくお願いします

  • 音ゲーでグランドピアノ

    音ゲーの達人になると、そのまま本物のピアノを弾けるようになるのでしょうか? 表題はわかりやすくする為グランドピアノですが、リアルなピアノなら大丈夫です。 音ゲーでピアノに興味を持ち弾けるようになった、ではなく音ゲーの習得のみ、対象の曲のみです。 勿論完璧には無理でしょうから演奏のうまさはともかく、音が両手で追えれば良しとします。 ピアノ系の音ゲーがあるのかないのかは知りませんが、動画やブログのご紹介でもいいです。 ただ直リンクは見られないことが多いため、タイトルだけ書いて下されば自分で見に行きます。 楽しいご回答お待ちしています。