• 締切済み

国民年金受給している両親ですが。

まずは、兄(持ち家・一人暮らし共済保険?)と両親(国民健康保険、年金暮らし)が兄の家に一緒に住むことになりました。 共済保険の扶養に加入させた方が良いのか、そのまま健康保険の方が。メリット、デメリットが分かりません。 また、住民票も移動しなくてはなりません。二世帯と一世帯どう違うのでしょう? 詳しい方教えて下さい。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • yharudan
  • ベストアンサー率21% (133/628)
回答No.4

二世帯なら保険も別です、健保、国保は収入で掛け金が変わります、安い方を取ればいいのではないですか?。

noname#212174
noname#212174
回答No.3

長いですがよろしければご覧ください。 >共済保険の扶養に加入させた方が良いのか、そのまま健康保険の方が。メリット、デメリットが分かりません。 【一般的には】、「(保険料負担がない)健康保険の被扶養者に認定してもらえなかった」→「(保険料負担のある)市町村国保に加入せざるを得ない」と考える人が多いです。 つまり、「あえて市町村国保の被保険者のままでいる」ことにメリットを感じる人はあまりいないということです。 ※「市町村国保」は、「各市町村が独自に運営する国民健康保険」のため、「全国一律の制度」では【ありません】。 『保険給付の種類―国民健康保険の3種類の給付』 http://kokuho.k-solution.info/2009/02/post_25.html --- なお、「被扶養者の制度とは何なのか?」については、以下の「大陽日酸健康保険組合」のQ&Aを一通りご覧いただくとご理解いただけると思います。 『大陽日酸健康保険組合>家族を被扶養者にしたいとき(被扶養者認定)』 http://www.taiyonissan-kenpo.or.jp/member/02_life/202/20202.html ※「被扶養者の審査基準」は、どの「保険者(保険の運営者)」も「ほぼ同じ」ですが、「微妙に」「場合によっては大きく」異なることがありますのでご留意ください。 ※「共済組合」も「健康保険法」に準じて運営されていますので、認定基準も「民間企業の健康保険の保険者」と大きく変わることはありません。 『公的医療保険の分類・種類(体系)』 http://kokuho.k-solution.info/2006/01/_1_22.html >住民票も移動しなくてはなりません。二世帯と一世帯どう違うのでしょう? 「住民登録(住民票、住民基本台帳)」は、「生計の実態」に合わせて登録するのが原則です。 つまり、 ・同じ住所に住んでいて生活の財布も一緒、ならば「一世帯」として登録する ・同じ住所に住んでいるが生活の財布は別、ならば「二世帯」に分けて登録する ということです。 『誰も教えてくれない住民票の話>世帯、世帯主』 http://members.jcom.home.ne.jp/hitosen2/juumin2.html とはいえ、市町村が実態調査をすることはありません(できません)ので、特に不審な点がなければ「住民の届け出どおり」に登録されます。 ※ちなみに、「違法性が疑われる」「登録があるのに人が住んでいる気配がない」というように、必要があれば実態調査が行われることもあります。 『住民票の抹消|西野法律事務所』 http://www.nishino-law.com/note/post_720.html 『住民票の職権消除(削除)について|北九州市』 http://www.city.kitakyushu.lg.jp/shimin/15000017.html ***** (備考) ○「住民票上の世帯主が市町村国保に加入していない」場合の、「国保保険料」への影響について 「市町村国保」は、「住民票上の世帯」が一単位として管理され、保険料の納付義務も「住民票上の世帯主」にあります。 ただし、「世帯主本人」が「市町村国保に加入していない(被保険者ではない)」場合は、「保険料の算定」に「世帯主の所得」が影響することは【ありません】。 --- 【ただし】、「均等割・平等割の法定軽減の【判定】」などには、「住民票上の世帯主の所得」も含めることになっています。 そのため、より実態に則した制度とするため、平成14年4月より「国保上の世帯主変更」ができるようになっています。 『国民健康保険上の世帯主について|八王子市』 http://www.city.hachioji.tokyo.jp/kokuho/todokede/kokuhojyounonushi.html 『国民健康保険―保険料が安くなる制度―保険料の軽減制度』 http://kokuho.k-solution.info/2006/04/_1_29.html 『所得の種類と所得金額の計算方法|松戸市』 http://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/zeikin_top/kojiin/shikenminzei/syotokunokeisan.html ※分かりにくい点があればお知らせ下さい。 ***** (参照したサイト・参考サイトなど) 『国民健康保険』 http://kotobank.jp/word/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%81%A5%E5%BA%B7%E4%BF%9D%E9%99%BA?dic=daijisen 『国民健康保険への加入など、届け出について|河内長野市』 http://www.city.kawachinagano.lg.jp/kakuka/kenkoutyoujyu/hokennenkin/gyoumu/hokumin_hoken/shikumi_kanyu/todokede/todokede.html ※市町村によって異なる部分があります。 --- 『Q.住民票の移動(異動)が遅れた場合、罰則がありますか。』 http://xn--pqqy41ezej.com/?p=497 『住民基本台帳等|総務省』 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/daityo/gaiyou.html --- ※「税法上」の「生計を一(いつ)にする」という「考え方」と「生計をともにする」は同じではありませんのでご留意下さい。 『扶養控除>「生計を一にする」の意義』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180_qa.htm ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>共済保険の扶養に加入させた方が良いのか、そのまま健康保険の方が。メリット、デメリットが分かりません。 両親は75歳未満ですね。 75歳以上は後期高齢者医療になるので、扶養にはできません。 共済組合の扶養にできるなら、そのほうがいいです。 両親は国保の保険料払わなくてすみます。 ただし、一定額以上の年金収入がある場合は、扶養にはできません。 なお、扶養に入れるデメリットはありません。 >二世帯と一世帯どう違うのでしょう? 原則、「生計が同じ」なら同じ世帯、別なら別世帯(二世帯)ということです。 国保は世帯主に保険料の通知が行き、納める義務が発生します。

pokky0423
質問者

お礼

分かりやすい説明有り難う御座いました!

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8020/17142)
回答No.1

> 共済保険の扶養に加入させた方が良いのか 扶養家族になれる程度に収入が少ないのであれば扶養家族にしたほうがだんぜんいいですよ。 > 二世帯と一世帯どう違うのでしょう? 一緒に住むのなら,特別な理由がない限り同じ世帯にしましょう。 世帯をわける方がいいこともありますが,デメリットも有ります。状況によるのです。しかし,ほとんどの場合には違いはありません。

pokky0423
質問者

お礼

分かりやすい説明有り難う御座います!参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 国民健康保険と世帯合併

    現在、私の世帯と実親の世帯は同一住所に居住しています。 今まで特に何も考えず、世帯を分けていたのですが(住民票が別)、国民健康保険が驚くほど高くなったので、世帯合併を考えています。 その実親は自営業を営んでいて、私はそこで働いています。 実親も国民健康保険で最高額を支払っています。 単純に世帯合併をしたら、単純に住民票、保険証が1枚になって、 今まで支払っていた私の世帯分の国民健康保険代が浮くと考えていいのでしょうか?何か他にデメリットはないのでしょうか?

  • 扶養で国民健康保険に加入、世帯主が住民表を抜く場合

    同一世帯で、世帯主と扶養家族がいて、国民健康保険に加入している場合の質問です。 (1) 世帯主が海外居住者となり住民票を抜いたら、扶養家族の国民健康保険はどうなるのでしょうか? 世帯を分ける手続きなどをして新たに国民健康保険に入りなおす必要があるのでしょうか?また、どのような手続きが必要になりますか? 保険料は世帯主に請求されますが、この場合は海外に請求がくるんでしょうか? (2) 国民健康保険に加入してる扶養家族が海外居住者となって住民票を抜いたらどうなるのでしょうか。 子供が海外留学する場合など…自分なりに調べたところ、住民表を抜かない方も多いようだったのですが、住民票を抜くことを前提とした場合はどうなるか、教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 国民健康保険について教えてください。

    国民健康保険について教えてください。 現在、国民健康保険に加入していますが 同じ世帯に世帯主の母と兄、そして私がいます。 国民健康保険に加入しているのは私だけなのですが(母は兄の社会保険の扶養になっています) 私だけ世帯を別にした方が国民健康保険の税額が安くなるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 学生の国民健康保険について

    大学に通うため、上京してひとり暮らしを始めました。父親が国民健康保険に入っていたため、遠隔地保険証をもらいました。 その時点では住民票を移していなかったのですが、後で住民票をひとり暮らしをしている住所に移しました。(20才になってからです) そうすると、実家のある市の市役所から、もう保険証が無効になっているから、住民票を移したあとの医療費は全額自己負担になる。といわれ、既に診療を受けた分の返還を要求されました。 学生で、親の扶養に入っている場合でも、住民票を移したら地元の国民健康保険を脱退して、新しい住所の国民健康保険に入らないといけないのでしょうか? 遠隔地保険証というのは、住民票を移さないで使うものなのでしょうか? 少しわかりずらい説明で申し訳ありませんが、詳しいかたがいらっしゃいましたら教えていただけるとたすかります。 宜しくお願いします。

  • 親の扶養から抜け国民健康保険・国民年金に加入

    現在親の扶養で国民年金・国民健康保険を払ってもらっています。 扶養から抜けたいのですが、自分の住民票は実家(北海道)です。 自分は今東京都に住んでいるのですが住民票を移していません。 親の扶養から抜ける場合は最寄りの役所で申請ということになるのでしょうか? 北海道の役所に郵送などで届け出なくてはいけないのでしょうか。 それともまず住民票を移してからでないと自分だけの健康保険・年金には加入できないのでしょうか。 今払ってもらっている健康保険・年金とも23年3月31日までの期限になっています。 現在パートなので、会社の保険には入れません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 国民健康保険について

    国民健康保険について DVから逃れたり、事情があって家庭を離れている方は大勢いると思うのですが そういう方は健康保険ってどうされてますか? 私は父がなくなり父の社会保険の扶養から抜け 国民健康保険に加入することとなるのですが そのことで少々困っています 国民健康保険は世帯ごとの加入が義務付けられており 世帯主が保険料を払うのだと聞いたのですが 私(次女)も母も、長女の暴力や暴言、重度の依存から逃れ 隠れるようにして住んでいますので 住民票の移動もまともにできずにそのままになっています 世帯分離をすればその世帯で国民健康保険に加入できることはわかるのですが 他にも何か個人で保険に加入できるほうほうは無いものでしょうか? 私が社会保険適用してくれる会社に勤めることができれば 母を扶養に入れることもできるのですが なかなかそれもいつになるかわからない話ですので 何か参考になる意見がありましたら ぜひ聞かせていただければ大変助かります。

  • 国民健康保険(遠隔地保険証)について

    実家の自営業で働いていて、父親の扶養で国民健康保険に加入しています。 東京のスクールに通学するために、部屋を借りて一人暮らしをしようと思うのですが、この場合は住民票、国民健康保険などはすべて移動しないといけないのでしょうか。 実家に住民票や国民健康保険を残したまま、健康保険証を分離して持つことは可能なのでしょうか。 又、アルバイトなどはしても問題ないのでしょうか。

  • 国民健康保険料を安くする方法について

    国民健康保険は世帯主ごとで入るが、それは扶養しているかどうかではなく単に住民票が一緒かどうかしかないので、例えば友人同士で住民票を同じにすれば国民健康保険料の負担は半分になると聞きました。 そうすると、世帯主と住民票が違う親子が住民票を同じにすれば、一つの国民健康保険に加入できて 親又は子は自分の保険料は負担しなくても済むとゆうことになるのでしょうか。

  • 国民年金と国民健康保険について

    現在学生(収入なし)で親元を離れて学校に通っており、3月に学校を卒業します。資格試験を目指しているため、卒業後はしばらく無職となります。 そこで卒業後の国民年金と国民健康保険について伺いたいのですが、免除を受けるのには住所が親と同一であるか否かで異なってくるのでしょうか?今住んでいる場所に住民票の住所を置くか、実家の方に住所を置くかで差が出るようであれば負担の少ない方にしたいと考えています。国民健康保険については、被扶養者であれば住所が異なっていても親の保健に入ることになるということがあるサイトに書いてありました。しかし学生時代に住所を移す際、役所で、学生のみ住所が異なっていても親の保険に入ることが出来る旨の説明を受けた気がします。 また、親の扶養に入っている状態と国民年金や国民健康保険の免除を受けるために扶養から外れるのとでは、税金等も考慮するとやはり扶養に入っている方が負担は少ないのでしょうか?現在年金については学生特例免除で、健康保険については親の扶養に入っています。色々調べてみたのですが、国民年金と国民健康保険の関係、税金との関係など複雑でよくわからないので教えてください。

  • 別居しようとしている家族の国民健康保険について

    別居しようとしている家族の国民健康保険について教えてください。 私(一応収入があり、一人で生計を立てています。)が暮らしているところに、事情により父が移ってきて、私と父とが住民票上同じところに住む同一世帯となり、母が別の世帯(一人世帯)となります。 (父と母と私は、同一市内に住んでいます。父と母はこれまで同居していました。) ところが、父は国民健康保険の上で母を扶養親族としていたのですが、 「同居していたから母さんを扶養親族としていたが、別居して別の世帯となれば扶養親族とすることができるのだろうか。また、この場合国民健康保険証はどうなるのだろう?」と言っています。 市役所にきけば分かるのかもしれませんが、この場合どうなるのでしょうか。よろしくお願いします。