• 締切済み

無料だと思っていたのに請求が来ました。

3ヶ月ほど前、遊びで出会い系サイトに登録をして 最初の無料ポイントだけを使ったつもりでそのまま 3ヶ月が経ちました。 それで3日前に携帯のほうに出会い系サイトのほうから電話があり「何度か連絡をしたのですが繋がらなく支払いして頂けないので大変なことになっています。あなたは窃盗罪(確か窃盗罪だったと思います)を犯したので警察に連絡をして裁判を起こすことにしました。もしあなたが反省をして料金を支払うのであれば裁判は取りやめます。」 と言われました。 確かに着信履歴に何個か入ってたのですが知らない電話番号だしこっちから掛けるのもと思いそのままにしておきました。 それでとりあえず払いますと言ったら、料金を計算して数分後連絡すると言いいったん電話を切り、数分後電話がかかってきて延滞金などで3万1800円と言われました。それから裁判の取りやめにするために名前と家の電話番号とバイト先の電話番号を聞かれて答えてしまいました。事あるごとに払わないのであれば裁判を起こすと脅されてどうすればいいのか判らなくなってしましました。 それからインターネットでいろいろ調べてみたら無料ポイントから何にも確認もしないで料金が発生したのは無効になると書いてあったのですがどうなんでしょうか? また振込先の連絡をすると言われて今のところないのですがどうすればいいのですか? 下手な文章ですみませんが、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • zennei
  • ベストアンサー率0% (0/25)
回答No.5

回答:払うことなんてないですよ(^-^)むこうがなんだかんだ言ってくると思いますが、「何なら裁判でもしましょうか?」って強気に出てください。過去の判例ですが出会い系の支払利息部分について、利息制限法に違反であると最高裁判所で判決が下されています。あと、付属ですが相手が「馬鹿野郎」とか言ってきた場合は、刑法240条で持っていけます。そのために、会話は全部録音してください。それが、あとで証拠となります(^-^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159582
noname#159582
回答No.4

相手は模倣犯か、悪質ないたずらです。 業者でもなければ、成人でもないと思います。準備は悪いし、法律も把握していないようです。着信履歴にある電話番号はとっておいて下さい。

ksto
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 わかりました電話番号を取っときます。 次に電話が掛かっても取らないほうがいいんですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • piyo1969
  • ベストアンサー率21% (92/428)
回答No.3

余計なことを答えてしまいましたね(-0-; こんなのは「裁判ですか?どうぞ!」と言って電話を切ってしまうのが良かったですね。 バイト先にもしつこく電話してくる恐れ大ですから、職場に迷惑を掛けたくなければ、上司や同僚に事情を話し、電話が掛かってきても「そんな人はいませんが」と言ってもらいましょう。もちろん、自分の電話番号も替えてしまいましょう。

ksto
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうですよね余計なことを言ってしまいました。 ついつい何かと裁判、裁判と言ってくるので 恐くなっていってしまったんですよ。 こういうのは本当に裁判を起こしてきたりとかしない ですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#43169
noname#43169
回答No.2

このサイトの検索窓で、出会い系サイト 詐欺等で検索されてください。 200パーセントの有益情報満載ですよ。

ksto
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 すごい沢山でますねこれは確かに200パーセントですね。 何個か見ましたけど名前を言ってしまったりする人はいないですね・・・・ さてもっとみてみよう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.1

とりあえず警察に相談してみるのが一番かと。 色んなケースで聴取しているでしょうし、今後の対応の参考にもなると思います。

ksto
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 警察はとりあえず最終手段にしようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無料の出会い系サイトで架空請求?

    お世話になっております。 見覚えの無い電話番号から携帯に着信があり、 「あなたが昨年10月に入会した出会い系サイトの件ですが、退会処理は完了していますが、コンテンツ使用料を払ってもらっていません。サイトの管理会社では既に裁判の手続きの為の書類を用意していますが、示談にしたければ延滞金を払って下さい」という話をされました。 「心当たりが無い」と言うと、「あなたの記憶にないだけで、こちらには個体番号等の、あなたがサイトを利用したという記録が残っている」と言われました。 私の携帯アドレスや氏名も知っていました。 以前、ポイントサイト経由で無料の出会い系サイトにいくつか登録したことはありますが、全く利用せず直ぐに退会しています。 また、退会の際に料金が掛からないことも確認しています。 「ちょっと心当たりが無いので、取りあえず内容証明送ってください」と言うと、「わかりました」と言われ、電話を切られました。 相手の電話番号は、携帯や非通知ではなく、03~から始まるものでした。 もし前述の無料の出会い系サイトでも、規約で何らかの料金を支払うことになっていた場合、ちょっと騙された気がしますが利用料を支払うのは仕方がないかも知れません。 しかし、半年以上も経ってから連絡するなんて、わざと延滞金を発生させる為にそうしたとしか思えませんので、延滞金に関しては納得できません。 住所まで知られてはいないと思いますが、もし本当に内容証明が送られてきた場合、どのように対応すべきでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 出会い系サイトの料金請求について

    出会い系サイトに1年ほど前、たまたま利用したことがありました。(実際に見たところがそこかどうかは分かりません。ただ、ちょっと登録し無料分だけ見てそのままにしていました。) 先日、回収業者と名乗るところから電話連絡があり、1年間の11月何日登録の出会い系サイトから、料金回収を依頼され、ポイント分40数万円と延滞料の振込みをしろ、言われました。 私としてはそこまで使った覚えがないので、拒否しましたが、業者は課金システムと業者名、あとサイト主催の会社名を連呼するだけになっています。 私としては、そこまで払えるものもなく大変困っております。良きアドバイスをよろしくお願いします

  • 出会い系の少額請求について教えてください

    実は1ヶ月ほど前に、出会い系サイトに登録しました。 それが、登録時の無料ポイントを使い尽くすと自動的に後払いでポイントが加算されてしまうというサイトでした。 そんな事とは気付かず、無料ポイントがなくなるまでと思ってメッセージの閲覧のみをしていたら、無料ポイントがなくなり自動課金となってしまっていたようで、突然料金の支払い請求メールが届きました。 規約を確認したら自動後払いのことは書いてあるし、びっくりしてネットで相談したら、「支払う必要なし。着信拒否でひたすら無視。」とアドバイスを頂き、メールは拒否していました。 しかし今日、知らない携帯番号から電話があり出てみるとその出会い系サイトからで、「少額訴訟の請求をしましたので裁判所からの出頭命令が届きます」という連絡を受けました。 今どうしたらいいの分からず、スゴク焦っています。 どなたか、アドバイスをお願いいたします。

  • 携帯電話に出会い系からの請求

    過去に利用したことがあるような無いような、あっても無料ポイント分だけだったような・・・なのですが、そこのサイトからではないところから、○○の利用分で延滞金含めて3.1万円払えという電話があったのですが、どうすればよいのでしょうか?

  • 架空請求業者ですか?お願いします。助けて下さい。

    1週間ぐらい前の話しです。 携帯サイトのハメッ娘クラブというアダルトボイスサイトを興味本位で利用してしまいました。 電話を掛けたら、女性の方の声が聞こえて来て、「18歳以上の方は番号の1を押して下さい、18未満の方は番号の2を押して下さい、言われ番号1を押した時、やっぱりやめとこうと思い、即座に、電話を切りました。 それから3日後に業者からCメールが来ました。 内容は「あなたの利用料金の確認がとれません。 早急に支払わないと調査対象になるので至急〇〇まで連絡下さい。」との内容でした。 そして業者に電話したら、「あなたは当サイトの利用料金を支払っていませんね? あなたは利用料金、延滞料金を含んで、26万になります。あなたは利用を支払うんですか?支払わないんですか? 支払わないなら、今あなたの住んでいる住所などを調べさせているところなので、2週間以内に裁判通達書がご自宅に来るので覚悟して下さい。なお、これから非通知で掛けこられてもあなたの住所や番号は分かるので、なるべく早く料金を支払って下さいね。」 と言われました。 後からそのサイト利用規約も書いてあったんで、すごく不安です。 しかし、冷静に考えれば当然支払いますよね? ご回答をお願いします。

  • 出会い系サイト架空料金請求?

    はじめまして、enakihiroと申します。 私のところに、出会い系サイトの利用延滞料金請求の電話がかかってきました。(080から始まる携帯番号 はじめに、ジェイネット(?)と名乗り、会話は全て録音していると、釘をさされました。 ・ビギン(?)なる出会い系サイト管理会社からの委託で未払いの延滞料金請求 ・携帯アドレス(@前の部分のみ)、ハンドルネームの確認 ・支払わなければ、刑事告訴、勤務先に強制回収 ・4か月分、26万~円の料金が発生していること 私は出会い系サイトを使用したことがあり、アドレスとハンドルネームはあっていました。しかし、その時料金は振り込んでいますし、また無料ポイント付きのサイトで、そのポイント内での利用しかしたことがありません。 そこで、利用サイト名を尋ねたところ、「管理会社は50~60のサイトを管理しており、何千万もの会員を全て把握できない。調べるのには時間がかかり、その分延滞料は加算され人件費も発生する」などど答えてきました。 私は、「それでもいいので調べて欲しい。サイトがわからなければ判断できない」旨を伝えると、「強制回収ということでよろしいでか?」と意思疎通もできません。そして同じ説明を繰り返すばかり。 さらに、思い出したかのように「金額が支払えないものでなのであれば、交渉できる」などど付け足していました。 最終的に、強制回収ということで電話を切りました。 恐らく、架空請求の詐欺だと思うのですが、果たして信用できるのでしょうか?かなり怪しいです。ちなみに私は、会社勤めではありません。ただ心配なのは、携帯アドレスとハンドルネームがあっていたことです。 皆様のご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 出会い系の請求-自宅・職場等を教えてしまった。

    本困ってます。また時間もあまりありません。 似た質問もあるのですが私は迂闊にも、相手の強い口調に負けて自宅と職場の電話番号と名前を相手に教えてしまいました。 説明しますと 5月中頃 出会い系サイトを退屈しのぎに利用。そのときは無料ポイントの範囲内。1~2日で無料ポイントをオーバーした様子(少しのはず、無料ポイントなくなって利用できないことが分かり、そのときは払い込んでまで使おうとは思わなかったから)。他のサイトなら無料ポイントなくなった直後に利用しようものなら、警告が出て「ポイントを購入してください。先払振込み、後払振込み、クレジットカード」とでるのにおかしいなと思い、なんか変だなと思いました。 もうやめようと思って退会しようとしたら、マイナスポイントなので払ってから退会手続きしてください、とのこと。 その後もちろんそのサイトは利用していません。 しばらく忘れていたら、 今日携帯の留守番電話にメッセージが入ってました。 「延滞しています。今日夜8時までに担当○○まで連絡して和解に応じてください。連絡なければ個人を特定する業者に依頼します。」と。 ここで電話しなければ良かったかも知れません。若しくは留守番のメッセージに気付かなければよかったかもしれません。 「個人特定」にビビり電話連絡を取り、話をしました。 そこでの内容は、 支払いは1パック2万円 延滞してることであなたのために2ヶ月強回線を確保している、その損害賠償料7万2800円あわせて明日の昼2時までに振込みで払うこと。 自分で悔やむべきことは、名前、自宅電話番号、職場名、職場電話番号を教えてしまったことです。 ここの相談を読んでればこんなことなかったのに。と思いながらも、まさか自分がこんなメにあうとは!と本当に思います。 今からでもできることはないでしょうか?本当に泣きそうです。どうか最善の方法を教えて下さい。

  • 出会い系サイト無料ポイントだけなのに・・・・

    出会い系サイトの無料ポイントをつかってあそんだら電話がかかってきて年間サーバー使用料はらってください!!といわれました。無料ポイント中でもそのサーバーを使った場合払わなければならないのでしょうか?それに身元調査を開始し裁判を起こしますとか言ってきています。電話番号だけでそんなにいろいろわかってしまうものなんでしょうか?本気で困ってます教えてください!!

  • 出会い系サイトに請求され困っています。

    つい無料の出会い系サイトに登録してしまいました。 以前も暇なときに何となく登録した事がありましたが、その時は無料ポイントを使い切ったらやめてました。 それで今回も同じようにプロフ等を眺めて暇つぶししていたら、なんとポイントがマイナスになり自動的に15000円分のポイントが追加されてしまいました。三日以内に払わないと延滞金がかかるらしいです。どうしたらいいのかわかりません。番号が知られてるので取り立てられるのでしょうか? 不安で仕方ありません。どこに相談したらいいんでしょうか?

  • 無料の出会い系で遊んでたら請求されました

     正直、バカでした。反省しています。長文になってしまいますが、よろしくお願いします。  無料といううたい文句にひかれて遊んでいたのですが、同じスタイルなのに違う名前のサイトとしてメールがくることもありました。どうやらそちらは有料だった、ということのようです。メールを読んだり返信したのがいけなかったのでしょう。そして、最初の無料のサイトともグルなのだということも、今はわかっています。  気がつくとポイントがマイナス40ポイントとなっており、6000円が請求されました。  特に入会をしたわけでもないし、お金がかかるとしtっていたらメールを読んだり返信したりもしなかったのだから、不当請求だと思っています。ただ、額もそれくらいなら、という金額ですし(それが狙いだということもわかっているのですが。)、こういうケースって、何度も怖いお兄さんから電話がかかってきたり、職場にまで電話かけてこられたり・・・というパターンだと、前にテレビで見たことがあって、そんなふうになるくらいなら、さっさと払って終りにしたい、というのが本音です。  それで、支払い画面の方に進んだら、初回のみ電話番号の認証をする、ということが書かれていて、「認証センターへ電話」というところが青抜きになってハイパーリンクになっていました。そこまでいって、「ここで電話することで、また電話料金を請求されたりするのでは・・・」と怖くなり、そこでストップしてここに駆け込んできている、という次第です。  そこで、(1)確実にこれっきりにする方法。別に今回限りならお金だしてもいいけれど、またお金を請求されるのはイヤですので。  (2)今回きりということなら、さきほどの電話をかけてしまっても大丈夫なものなのかどうか   どなたか、よろしくお願いします! 本当に困ってます。

このQ&Aのポイント
  • System Mechanic ダウンロード版を購入しましたが、インストール方法が分かりません。
  • PCのダウンロードフォルダーに保存して解凍したら、「インストールする(.exe)」が見つからない問題が発生しています。
  • どのように対処すればインストールできるのでしょうか?
回答を見る