• ベストアンサー

2種類の散布データの比較

添付画像のようなエクセルの散布図グラフが二つあった時、グラフの分布が似ていて相関関係性があるという結論に持っていきたいのですが、どのような方法を使えば結論に導くことができますか? エクセルの相関係数を求めるCORRELを使って山2ヶ所と谷1ヶ所の相関係数を求めて、似ているかどうかを判断できないかと考えております。 アドバイスが欲しいです。 お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

返答が遅くなってすみません。 さて、 添付図からは、データ1のX座標とY座標、データ2のX座標とY座標、という4つの数値が読み取れますが、CORREL関数の引数は2組の配列、と規定があるので、4つのデータには対応出来ません。そこで、X座標を一定にする事で、Y値の2組のデータだけをまな板に載せるという工夫をしています。 そうした都合上、Xの値は同じ基準で一定にして頂いた方が良いです。CORREL関数にXの値を入れてないので、どんな間隔にしようが得られる数値は変わりませんが、散布図の「みかけ」が数字上のデータとあまりにかけ離れていると違和感が出るかも知れませんので。 ネット上のサンプルについては、質問者様が具体的にどんな図を見たのかが分かりませんので、信頼に足る答えは用意できません。相関係数は線形を原則とするので、そうした図例が多いものと推測します。今回のケースは、前述した通りX値を一定化することでY値の変化を直線的に捉えていますので、特に問題はないと思います。 最後に、0.7を70%と表現するのは、ちょっとアウトかも…。そもそも相関係数は、単位を持たない無名数で、そんなに厳密な判定をする定規ではなく、おおまかな指標に過ぎません。「相関が強い」とか「弱い相関が有る」といったアバウトな表現を使うのが通例で、唯一の例外は、結果の絶対値が1の時「完全相関」とジャッジするぐらいです。目安程度と心得て用いるのが宜しいかと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

例えば、 A1~A5に、系列1のX値(一定間隔) B1~B5に、系列1のY値 C1~C5に、系列2のX値(一定間隔) D1~D5に、系列2のY値 という元データから、データポイントを平滑線でつないだ散布図を二つ作ったとした場合、 それぞれのY値を二組の配列として、 =CORREL(B1:B5,D1:D5) とすれば、系列1と系列2の間の相関係数が得られます。返される値は、1~-1の実数値で、1に近ければ正の相関があり、-1に近ければ負の相関がある事を表します。特に、絶対値0.7を越える場合、相関が強いと表現する事があるようです。 CORREL使用時には、以下の注意点があります。 (1)参照する二組の配列のデータの個数が同数である事 (2)それぞれの配列の標準偏差が0にならない事

sirokuman
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 CORREL関数について調べましたがわからないことがあるので重ねて質問させてください。 (1) >A1~A5に、系列1のX値(一定間隔) >C1~C5に、系列2のX値(一定間隔) とありますが、A列+2一定間隔、C列+5の一定間隔でも問題ないのか、同じ+2づつの間隔にそろえるべきなのか。 (2)インターネットでCORREL関数について調べると、サンプルで表示される画像は線形式での比較が多いのですが、添付画像のような多項式での相関を比較できるのか。 (3)正の相関が確認された場合、絶対値を%で表して問題ないのか。 例 絶対値0.7⇒70%の相関関係 以上3点について詳しく教えていただけると幸いです。

関連するQ&A

  • 相関係数

    相関係数について質問させて頂きます。 EXCEL関数の"CORREL"で求められる相関係数と同じデータをしようして散布図を作成した際のR2乗値が異なるのはなぜなのでしょうか?

  • エクセルで散布図の上に相関関数の直線グラフを描きたい

    エクセルを用いて、例えば平均気温とエアコンの普及率の関係を散布図のドットで表し、それに相関関数の直線グラフを重ねて描きたいときはどうしたらよいのでしょうか? また、CORRELを使うと「0.568・・・」と数字がでてきますが、相関関数を「Y=aX+b」のように表したいのですが、a,bはどのように求めるのでしょう? お願いいたします。

  • エクセル2007散布図から直線・曲線の作成(相関)

    ●質問の主旨 エクセル2007で作成した散布図から「相関係数」ごとに2点間の 直線及び曲線を作成するには、どのような操作をすれば良い でしょうか?。 ●質問の補足1 「相関係数」とは具体的には以下の3つを指します。 1.相関=+1(黒色) 2.相関=0(青色) 3.相関=-1(赤色) 添付の画像に各色で予想される各直線及び曲線を 作成してみました。感じとしてはこんな感じです。 この画像をエクセル2007の操作できれいに行いたいと 考えております。 ●質問の補足2 散布図の元データは以下の通りです。   A       B       C 1   リスク(X軸) リターン(Y軸) 2 トヨタ    23.2%      22.9% 3 東京鐵鋼   52.8% 50.0% 以上、エクセル2007でグラフ作成にお詳しい方 ご教示願います。なお使用機種はWindows Vistaです。

  • エクセル2007散布図から直線・曲線の作成(相関)

    ●質問の主旨 エクセル2007で作成した散布図から「相関係数」ごとに2点間の 直線及び曲線を作成するには、どのような操作をすれば良い でしょうか?。 ●質問の補足1 「相関係数」とは具体的には以下の3つを指します。 1.相関=+1(黒色) 2.相関=0(青色) 3.相関=-1(赤色) 添付の画像に各色で予想される各直線及び曲線を 作成してみました。感じとしてはこんな感じになると思います。 この画像をエクセル2007の操作できれいに行いたいと 考えております。 ●質問の補足2 散布図の元データは以下の通りです。   A      B       C 1  リスク(X軸) リターン(Y軸) 2 トヨタ   23.2%     22.9% 3 東京鐵鋼   52.8% 50.0% 以上、エクセル2007でグラフ作成にお詳しい方 ご教示願います。なお使用機種はWindows Vistaです。

  • 相関について

    相関係数があらかじめ出ているものがあるんですが、 いくつかある数値をグラフにしたいんですが何のグラフを使ったらよいでしょうか? もう係数が出ているので散布図にするのも変というかうまくグラフにできませんし・・・。 どなたかお願いします。

  • 散布図と折線の複合グラフが、散布図で折線が隠れてしまいます

    エクセルで散布図と折線グラフの複合グラフを作ると、 散布図の線と折線の線が交差する時、散布図の線が上になり折線の線が隠れてしまいます 凡例も折線の系列が上で散布図の系列が下になっていて、系列の順序を入れ替え出来ません エクセルの中でグラフの優先順位があるのでしょうか? これを逆の折線の線が散布図の線を隠すように出来ないでしょうか?

  • エクセルでの相関係数の出し方

    エクセルで散布図を使い相関係数を出したいのですが、やり方がわかりません。 もし出し方など知っている方がいましたら教えてください。

  • 相関係数 却求め方

    初めてなんですけどぜひ皆様の力を貸してください。 問題が皆様にうまく伝わるかちょっと心配ですが・・・ たとえば今までは三つの数字a、b、cの相関係数がエクセルのCORRELなどの関数を使えばYになるのは分かったんですけど却に3番目の数字Cが幾つになれば相関係数がYになるかを求めたいんですがその求め方法を分かっている先生方がいらっしゃればぜひ教えで頂ければありがたいです。 ちなみに手書きではなくPCかエクセルを使っての方法であれば幸いです。 例:(1) 50,100,150の相関係数は1ですね。(CORREL関数)     50,100、?が幾つになれば相関係数が1になるんですか?   (2) 110,130,180の相関係数は0.970725ですね。(CORREL関数)    110,130、?が幾つになれば相関係数が0.970725になるんでか?という問題ですが・・・  ぜひよろしくお願い致します。

  • Excelの関数

    Excelの相関係数(CORREL)はどのような計算をしているのですか?

  • 【Excel2007】散布図に画像を組み込みたい

    画像のようなグラフをエクセルで作成したいと考えています。 金額と本数の散布図は作成できるのですが、そこに対象となる画像を当て込むことが出来ません。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。

専門家に質問してみよう