• ベストアンサー

エクセルでの相関係数の出し方

エクセルで散布図を使い相関係数を出したいのですが、やり方がわかりません。 もし出し方など知っている方がいましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sarinja14
  • ベストアンサー率8% (27/335)
回答No.1

下のURLを参考にしてみて下さい!

参考URL:
http://www.nsspirit-cashf.com/logical/kaiki_bunseki.html
yubikitta
質問者

お礼

ありがとうございます。 無事に相関係数が出せました。 あと散布図の中に、 y = 0.3398x + 19.817 R² = 0.1504 (これは決定係数R2) このような形で相関係数の式など入れたいのですがやり方などわかりますか?

関連するQ&A

  • 相関係数

    相関係数について質問させて頂きます。 EXCEL関数の"CORREL"で求められる相関係数と同じデータをしようして散布図を作成した際のR2乗値が異なるのはなぜなのでしょうか?

  • エクセルの相関係数

    以前から疑問に思っていたのですが、 エクセルの散布図で近似曲線を追加するとき、R二乗のboxがあります。 ここをcheckするとR二乗の値が表示されますが、この値が所謂“相関係数”を表しているのでしょうか? はたまた、違う量を表しているのでしょうか? 個人的には平方根をとったものが相関係数のような気がするのですが。

  • (数I)相関係数について

    相関係数の性質について質問します。 ●一方の変量がもう一方の変量に比例するとき、相関係数は1である ●2つの変量のどちらを散布図の横軸・縦軸にするかで、相関係数の値は変わる ●もとのデータの一方の変量に定数を加えても、相関係数の値は変わらない すべて正しいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • エクセルで相関係数

    『AとB』、『AとC』の相関係数を エクセルで出したいのですが、 どうしたらいいのかわかりません。 Aの数値は、0.24、0.44、0.32、0.42、0.21、0.33で、 Bの数値は、2.60、2.53、2.71、2.48、1.63、1.98で、 Cの数値は、1.79、1.56、2.13、1.98、1.37、1.37です。 ピアソンの積率相関係数というものを使って 出したいのですがさっぱりわかりません。 分かる方教えてください。 よろしくお願いします。

  • エクセルで相関係数のやり方

    エクセルを使用し相関係数は、どのようにすればいいのでしょうか?

  • 三次相関係数について

    三次相関係数について質問です。 三種類の変量についての相関を調べたいです。 できるだけ簡単に三次相関係数が出せるフリーソフトってありますか? エクセルでできなそうだということは分かったのですが・・・・(統計解析に不慣れなもので、もしかしたらエクセルでも簡単にできるのかもしれませんが・・・)。 ご教授宜しくお願いします。

  • 相関について

    相関係数があらかじめ出ているものがあるんですが、 いくつかある数値をグラフにしたいんですが何のグラフを使ったらよいでしょうか? もう係数が出ているので散布図にするのも変というかうまくグラフにできませんし・・・。 どなたかお願いします。

  • 相関がないのに相関係数が1???

    相関係数の意味を考えていて、理解できないことが出てきたので教えて下さい。 変数Xと変数Yの相関係数の求め方は、データ数がnの時、  1.変数X,Yの平均値を求める。ここでは、X^、Y^と書くことにします。  2.変数X,Yの標準偏差を求める。ここでは、σx、σyと書くことにします。  3.変数X,Yを基準化する。     基準化したX=(X-X^)/σx、 基準化したY=(Y-Y^)/σy  4.基準化したX,Yの積の平均が相関係数である。     r=1/n・Σ{(基準化したX)・(基準化したY)} となります。 基準化したXと基準化したYの積が全て1のデータの場合、 例えば、(1,1)、(0.5,2)、(0.4,2.5)、(0.1,10)、(0.01,100)、(-1,-1)、(-0.5,-2)、(-0.4,-2.5)、(-0.1,-10)、(-0.01,-100)‥‥‥ 双曲線になりますが、平均値と標準偏差で元のデータに戻しても、双曲線みたいなデータの散布図になります。つまりXが大きければYも大きいという関係がないにもかかわらす相関係数は1になってしまいます(というか1になるようにデータを選んだ)。 考え方に間違いがありますか。

  • 相関係数 却求め方

    初めてなんですけどぜひ皆様の力を貸してください。 問題が皆様にうまく伝わるかちょっと心配ですが・・・ たとえば今までは三つの数字a、b、cの相関係数がエクセルのCORRELなどの関数を使えばYになるのは分かったんですけど却に3番目の数字Cが幾つになれば相関係数がYになるかを求めたいんですがその求め方法を分かっている先生方がいらっしゃればぜひ教えで頂ければありがたいです。 ちなみに手書きではなくPCかエクセルを使っての方法であれば幸いです。 例:(1) 50,100,150の相関係数は1ですね。(CORREL関数)     50,100、?が幾つになれば相関係数が1になるんですか?   (2) 110,130,180の相関係数は0.970725ですね。(CORREL関数)    110,130、?が幾つになれば相関係数が0.970725になるんでか?という問題ですが・・・  ぜひよろしくお願い致します。

  • 相関係数を教えてください。

    n≧50の相関係数を求めたい。xの平均とy平均、相関係数と、相関図表をかき、回帰直線の方程式を求めて、相関係数を論じてください。お願いします。

専門家に質問してみよう