• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:出産祝いをもらえない)

出産祝いをもらえない?父からの出産祝いについて

kuronek03の回答

  • kuronek03
  • ベストアンサー率43% (122/280)
回答No.2

確かに親からお祝いが無いのは少し悲しいかもしれませんが必ず親が子供に出産祝いをあげなきゃいけないと言う決まりはないですし質問者さまのお父さんは金銭的余裕がないとか色々と悩みがあったりするのではないでしょうか? お祝いを頂いてないからと言って娘に会わせるのが嫌になってきてます。てのは質問者さまの考えは間違ってるのではないでしょうか? どうしてもお祝いが欲しいなら冗談ぽく「お祝いは~これが欲しいなぁ~」と話してみてはいかがでしょうか?

h11115
質問者

お礼

決まりはありませんがモヤモヤしてしまいまして。 金銭的に余裕がないことはないはずです。 いつもブランド品を見につけてるしほぼ毎日外食で飲んでるようなので… 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ご近所への出産祝いについて教えてください。

    去年、3人目の子供を出産した際、ご近所の3軒から連名で出産祝いをいただきました。(5000円×3軒) 先月、Aさんにお孫さんが産まれて、現在娘さんがAさん宅に里帰り中です。出産祝いを、今回も近所の連名で送るなら、私も入れてもらおうとBさんに相談したところ、「孫は一人目だけお祝いを贈ろうと、お互いに話しているから今回は言葉だけ」とのことでした。 Aさん、Bさん共にお孫さんがいる年齢で、私は去年引っ越してきたばかりなので、AさんBさん共に初孫には何のお祝いもしていません。私へのお祝い返しはしたのですが、Aさんに私から出産祝いをしたほうが良いのでしょうか? お祝いを贈るなら、娘さんが里帰りしている間にしたほうが良いと思うので、あせっています。 また、お祝いを贈るなら、現金で渡したほうが良いのか、物を送っても失礼ではないのか悩んでいます。ぜひ良いアドバイスをお願いします。 ちなみに、我が家のお祝いは現金でした。

  • 出産祝いについて

    知り合いの方から私が出産した時にお祝いとして現金1万円いただきました。 その方のお孫さんが生まれたのでこちらもお祝いを渡したいなと思っています。 そこで悩んでいるのですが、同じく現金1万円あげるか育児グッズなど物(5千円程度)と現金5千円を包むのとではどちらが良いと思いますか?

  • 出産祝いとベビー用品のサイズ

    遠方の身内に出産祝いを送りたいのですが相場はいくらくらいですか?遠方だと現金はどうやっておくったらいいですか?べビー用品と現金を送る場合、現金と一緒にベビー用品は送ることは可能ですか あと、ベビー用品で長く着れるサイズや形を教えてください。

  • 身内が出産したのですが、中々行けないので出産祝いを送ろうと思うのですが

    身内が出産したのですが、中々行けないので出産祝いを送ろうと思うのですが、 洋服とお祝い(現金)を送るのはやっぱり失礼になりますか!?

  • 出産祝いをいただいた方の娘さんへ出産祝いを送るか

    出産祝いをいただいた方の娘さんへ出産祝いを送るかどうかなやんでいます。              出産祝いをくださった方には前からお世話になっていて私が出産したときも病院までわざわざ来てくださいました。                                                        その方の娘さんが私と1か月違いで出産されます。その娘さんのことは知ってはいますが何回か会った程度だし連絡もとっていないし会うこともあまりありません。そろそろ出産されているとはおもいますが出産されたかもわかりません。私も病院に来ていただいた上に出産祝いまでいただいたので何か送ったほうがいいですか?私はその方から数千円いただいたのですか送るとしたたら現金ですか品物ですか。現金ならいくらくらい包むべきでしょうか。 よろしかったらおしえてください。

  • 出産祝いについて

    義妹が二人目を出産しました。(一人目も女の子です) 私は一人目の時に 現金2万円と1万の服をお祝いにしました。その時の返しは商品券1万でした。 私は今年 三つ子を出産したんですが 義妹からのお祝いは現金3万円。私は返しを1万5千の商品券にしました。 そして 先月 二人目が生まれたんです。 私は現金で3万するつもりだったんですが 知り合いから同じ性別の二人目にはお祝いは気持ちだけでいいんだよ、って言われました。 それに 私の時に一人当たり1万しかもらってないから 義妹の一人目の時に十分してるから しなくてもいいくらい。もしするなら 1万で十分。 3万すると 逆に気を使わす、とも言われました。 私の兄弟になら それで十分だと思ってしまうんですが 義母は けっこうお金にはうるさい人です。 そして その娘も それに近いものがあって・・・。 どこどこはいくら・・って言うのをよく言うし 覚えてます。 私は いくらしたらいいんでしょうか・・・。 いくらするのが 妥当なんでしょうか・・・。

  • 出産祝いで嬉しかったものって何ですか?

    身内が妊娠したので出産祝いを準備しようと思っていますが、皆さんはどんな出産祝いをもらって嬉しかったですか?参考にさせてください。 私自身はまだ出産した事がないので何を贈られたら嬉しいのかとかよくわかりません。。実際に経験した先輩ママの意見が知りたくて投稿しました。 贈る相手は母方のいとこです。小さい頃からよく遊んでいて仲が良いのですが、今回妊娠して出産することになったのでお祝いの気持ちを込めて喜んでもらえるものを贈りたいと考えています。 普通の贈り物ならおむつとか、ベビー服とか何でしょうけどそういうのってたくさんの人にもらうって聞いたのであまりそういうのは選びたくありません。 でも実用性があるからいいのかな。。と思ったりもします。 でもどうせ贈るならやっぱりお祝いの気持ちがちゃんと伝わって「もらって嬉しかった!」と思ってもらえるものを贈りたいです。 一応気にしているポイントは「他の人と被らない」ということと「迷惑にならない」ということと「縁起がいいもの」です。誕生日とかなら欲しいものを贈ったりする感じでも全然いいと思うのですが、出産祝いはなんかそういったお祝いとはちょっと感覚が違います。 新しい命の誕生というか、なんか神聖な印象があります。だからこそ縁起物とかがいいかなと思っています。 幸せを願ってる気持ちが伝われば、ただの贈り物じゃなく特別な出産祝いになりそうな感じがします。 もし私が妊娠したら、、と考えるとやっぱりそういう気持ちがこもったというか縁起のいいものをもらえたら嬉しいです。「本当に幸せを願ってくれてるんだなぁ」と感じます。 大切な人からお守りとかもらうと嬉しいじゃないですか。成功や幸せを願ってくれてるんだなぁって思います。 だから私も出産するママにも、生まれてくる赤ちゃんにも、そんな素敵な気持ちが伝わる縁起物で良い出産祝いが贈りたいです。 同じ感覚で出産祝いを贈った事がある方、もしいらっしゃいましたら何かアドバイスをいただけるとすごく嬉しいです。 初めてのことなのでぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 出産祝い、

    出産祝いのプレゼントを考えています。 今考えている物は、これなんです。 ・ベビーバスローブ  ・タオルケット ・おもちゃと布絵本 ・ベビー服 ・現金か商品券 このなかで組み合わせて1万円にすることも 考えています。どれがいいでしょうか?

  • 出産祝いは義親のもの?

    はじめて投稿させていただきます 現在、6ヶ月の男の子のママをしています 結婚祝いはもちろん、出産祝いも義親のものなのでしょうか? 結婚祝いは、地域によって親がもらうと聞いたのですが… 出産祝いは、私の友達、身内から頂いたものは御返しを自分でして息子のものとして置いていますが けど旦那の身内、友達など全て義親が持ってます 御返しなどは義親がもらった分は義親がしてます これって普通なのでしょうか? 私の親は孫のものか孫に使うのが普通だと言うのですが

  • 出産祝い

    娘が出産して、自分の勤め先からお祝いを現金で頂きました お返しを考えていますが、どのくらいの予算でお返しすればよいでしょうか?