• ベストアンサー

自衛隊が格好良く活躍する漫画・アニメ・映画

ueda11の回答

  • ベストアンサー
  • ueda11
  • ベストアンサー率52% (123/234)
回答No.4

ゲート―自衛隊彼の地にて、斯く戦えり 銀座に出現した異世界からのゲートを巡るオタク自衛官の活躍です 原作は小説で完結しています。 漫画版が連載中

noname#194073
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 自衛隊が活躍する映画を教えて下さい

    自衛隊が活躍する映画を教えて下さい。 戦国自衛隊、亡国のイージス、宣戦布告は見ました。 やっぱり自分の国の軍隊が活躍するのはかっこいいですね。

  • おすすめのアクション映画

    タイトルの通りなのですが、アクション映画でおすすめのものがあれば教えて下さい。 トニー・スコット風のものは苦手なので、それ以外でおすすめのものがあれば教えて下さい。ご回答よろしくお願いします。 それと、『亡国のイージス』『ローレライ』『戦国自衛隊』など最近の邦画も気になるのですが、この3つは面白いでしょうか?ご感想お聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • ここ数年の邦画の戦争映画のタイトルを教えてください

    下記7つ以外で、2000年以降の邦画の戦争映画があればそのタイトルを教えてください。 ・男たちの大和 ・俺は、君のためにこそ死ににいく ・宣戦布告 ・明日への遺言 ・ローレライ ・亡国のイージス ・戦国自衛隊

  • 女性キャラが活躍するオススメの漫画・アニメを探しています。

    女性キャラが活躍するオススメの漫画・アニメを探しています。 <内容> ・主人公を含む男性キャラばかりではなく、ヒロインや他女性キャラも戦闘にて活躍する。 ・主人公は男性女性どちらでも良いが、登場人物が女性ばかりや、明らかに萌えエロ重視のものは△ (重視ではなく「萌えエロ要素有り」であれば○「とある科学の超電磁砲」は女性キャラばかりでしたが、テンポ良い痛快な戦闘シーンがあったので好きでした。) ・異世界、特殊能力、戦闘は◎ ・戦国など昔を舞台にしたものも◎ ・グロ可 <好きな漫画アニメ> BLEACH、NARUTO、とある科学の超電磁砲、喰霊、エヴァンゲリオン、るろうに剣心\\\ 他にも沢山ありましたが、パッと思い出せないのでこのくらいで(笑) とにかく女性がカッコイイものがいいです。宜しくお願いしますm(__)m

  • 主人公と小さな相棒が活躍する作品を教えてください

    先日、テレビ東京で始まった「ケータイ捜査官7」というドラマを大変楽しく視聴しました。 この作品は映画でいうところのバディ・ムービーというジャンルにあたるものと思われますが この作品のように「主人公の相棒が小さい」ものを特にさすようなジャンル名はあるのでしょうか。 こちらがメインの質問ですがドラマ映画アニメ漫画小説児童書問わず「主人公と小さな相棒(人間以外含む)がメインで活躍する作品」を教えてください。 当方が知る限りでは 小説ではマルドゥック・スクランブル、漫画では寄生獣、映画ではロジャー・ラビットなどがあたるのではないかと思います。

  • 自衛隊出演作品

    見ていておもしろい(笑う意味ではない)自衛隊出演作品あるいは軍隊物の映画、アニメ、マンガなど教えてくれるといいです。 ふるいのも海外もOKです。 ちなみに以下のものはせいはしました。 亡国のイージス ゴジラ パールハーバー(異常なほど誤解シーン満載ですね。22型濃緑色機はありませぬ) 終戦のローレライ(これもおかしかったですね焼け野原の東京にどうして原爆を落とすのか?酸素魚雷が追尾魚雷に見えたのは私だけ?水中で対潜水艦戦はできませぬ) クレヨンしんちゃん温泉わくわく大決戦(軍隊物じゃないけど・・・90式爆発は笑えた) パトレイバー THE MOVE2(なかなかですよね) ジパング(これもなかなか) 沈黙の艦隊(1000まで潜行ーッ・・・・ありえん) JIN-ROH(なかなか) ぼくたちの戦争(ドラマだからかしらんっけどつくりが安っぽかったなぁ) 紺碧の艦隊 旭日の艦隊 韓国の映画で竹島に自衛隊が来るって話し(わけわからん。憲法九条で侵略を受けたときには攻撃アンド治安出動できるが実効支配の状態では無理だってば できればタイトル求む) これ以外でイイのあったら教えてください。回答お待ちしてます。

  • ファンタジーで大人の女性が活躍しない理由

    ファンタジーものの漫画、アニメ、ゲーム、小説などでは なぜ大人の女性(20代~)が活躍しにくいのでしょう? 多くの作品では少年少女、大人の男性も主役級で登場しますが、 (主人公の越えるべきライバルになったりヒロインと恋仲になったり) 大人の女性がメインキャラクターとして活躍するというストーリーは あまり見た事がないと思います。 少女や男性が当たり前のように主役を張る中、 なぜ女性は出る幕がないのでしょうか。

  • タイムトラベルものでおススメの漫画

    現代の進んだ技術や力を持って過去で大活躍、みたいな漫画を探しています。 「JIN -仁-(村上もとか)」や「ジパング(かわぐちかいじ)」、「ウィルトゥス(信濃川日出雄)」みたいな感じのものです。 戦国自衛隊や紺碧の艦隊みたいな劇画調の仮想戦記ものはたくさんあるみたいなんで除外します。 軍事力だけじゃなく、医療技術や何らかの知識や格闘技術など、違った視点からのタイムトラベルものがあったら教えていただきたいです。

  • 可愛いとされる絵は白人の特徴を持つ

    という記事と参考画像を見て衝撃を受けました。 周りの漫画やアニメを見渡しても確かにアニメや漫画で純粋な日本人の特徴を描いたキャラクターの登場する作品はちょっと見当たりません。 質問です。 名前だけ日本人の実質欧米人ではなく日本人が活躍する作品を見たいです。 日本人の骨格を持ったキャラクター(できれば主人公やヒロイン)が登場して格好良く大活躍するアニメや漫画を教えてください。

  • 軍国主義の再台頭

    最近の日本映画を見ていて思うんですが、先日封切ら れた『戦国自衛隊1549』しかり、これから封切られる 『亡国のイージス』など軍事もの映画が目白押しで す。この傾向は最近の靖国問題など、中国・韓国・北 朝鮮などとの関係悪化や国民(特に若者の間で)の右 翼的な気運と関係してるんでしょうか?どの映画も 『腰抜け日本このままでいいのか?』と言った、あた かも軍隊宣言して戦争しようぜ!とでも言わんばか りのメッセージを発しています。(まぁ最後には破壊 は何も生まない、未来はみんなでつくろう的な方向で 結んではいますが・・・)こういった最近の日本映画 の傾向についてみなさんはどう思われますか?映画の 観点からでもいいですし、イデオロギー的な観点から でも結構です。まぁ『戦国自衛隊』について言えば映 画として『???』でしたけど(笑)なんかコミック の銀牙伝説ウイードみたいだった(笑)