• ベストアンサー

犬飼いたい

柴犬飼おうと思っています ペットショップでは生後3ヵ月でした 大きすぎでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

仔犬の第一次社会化期は生後50日から90日。子犬の気質と性格の土台は、この間の育ちで決まります。つまり、生後3ヶ月までペットショップのガラスケースで育った子犬は最低・最悪な環境下で過ごしたサイレント・ベイビーということになります。 問題は、かかるサイレント・ベイビーを求めた場合に、その後の触れ合いによって仔犬の難点を克服できるのかということ。これは、幾多の研究者・学者がいうように不可能です。 >柴犬飼おうと思っています。 この柴犬ってところが大問題です。柴犬の専門ブリーダと称する多くが、「仔犬と暮らす」という発想も生活もしていません。つまり、第一次社会化期が重要という認識と無縁なのがほとんど。ここに、非社会化気質の柴犬が散見される理由があります。 犬種よりも育ちです。社会化という科学的知見を有し、「仔犬と暮らす」を実践しているブリーダとの巡り合いを。それが、大事かと思います。大きすぎ云々は、ちょっと内容的に的が外れているような気がします。 では・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • picicate
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.2

犬種にもよりますが親元から早く離しすぎると子犬のためによくないとも言われているため、だいたい3~5ヶ月くらいの子が良いと思います。 ただ、ショップでの購入は個人的にはおすすめできません。 できれば良心的なブリーダーさんを探してください。 純血犬種を特に希望していない場合は子犬の引き取りや里親などの斡旋を行っている団体もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • may1995
  • ベストアンサー率56% (712/1262)
回答No.1

大きすぎの意味があまりよくわからないのですが できるだけ小さな赤ちゃんに近い犬のほうがいいってことですか? 逆にあまり小さいと、親から引き離す年齢が早すぎて のちに問題行動を起こしやすくなるという説もありますし、 平均寿命が12-15歳くらいのようなので、 これからたっぷり一緒にいられる小ささだと思います。 大人の犬から飼う人もいますし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いくらでしょうか

    ペットショップで柴犬はいくらくらいでしょうか? 生後3ヵ月です

    • ベストアンサー
  • 初めて犬を飼おうと思うのですが…

    ペットショップで生後6ヶ月の柴犬に一目ぼれ、生まれて初めて飼う決心をして内金を入れて週末引取りの予定ですが、昨日血尿が出たとのこと。病院での診断結果が、運動不足による膀胱炎とのこと。この膀胱炎の治療費はペットショップでもつとのことですが、飼う前から病院通いということで心配です。ワンちゃんはとてもかわいくて飼いたい気持ちは強いのですが、今後買った後に重大な病気が見つかったり、あまりに病気がちな子だったら・・・。もちろん飼ったら最後まで責任をもつ覚悟をしなければいけませんが、ペットショップでパートナーを選ぶにはどのようなことに注意すべきでしょうか。 里親の団体から雑種の犬を引き取ることも考えましたが、あまりに大きく、中型犬までという制約のあるマンションではとても飼えませんでした。

    • ベストアンサー
  • 柴犬のブリーダーを探しています。

    柴犬のブリーダーを探しています。ペットショップよりもブリーダーから買うことをおすすめされたので、ブリーダーを探しているのですが、柴犬のブリーダーさんがなかなか見つかりません。どなたか情報お持ちでないでしょうか?柴犬生後7ヶ月までなら買いたいと思っています。地域は東京でお願いします。

    • 締切済み
  • 犬が凍えないわけ

    はじめての投稿です。 ペットショップ(ペットショップに限りませんが)などで 寒中(-2~+3°)くさりに繋がれて寒そうにしていますが 大丈夫なのでしょうか。特に短毛のワンチャン(柴犬など) は心配でなりません。    教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 子犬を飼い始めたんですが・・

    最近ペットショップで生後2ヶ月の「Mシュナイザー」という種類の子犬を買いました。僕にとっては始めてのペットでわからない事だらけです^^; そこで一つ、生後2ヶ月のワンちゃんにトイレのしつけをすることは可能でしょうか?出来るならその方法を教えていただきたいのです。昨日は週末はトイレの始末だけで一日が過ぎてしまいます・・誰か教えてください。

    • 締切済み
  • 柴犬の子犬を冬を目前に飼おうと思うのですが。

     生後2ヶ月過ぎの柴犬の子犬を飼おうと思っています。先日ペットショップで室外で飼うつもりでいることを話すと絹はどうしても風邪を引きやすいので冬は室内で飼ったほうが言いと言われました。雪も積もる地域であるため冬の間は車庫もしくは玄関前の風除室みたいなところに犬小屋をおこうと考えていますがダメでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 柴犬の子犬をかったのですが

    2ヶ月ほど前に柴犬の子犬を某ペットショップでかいました。顔立ちはまさに柴犬なのですが子犬のときから後ろの足が長く痩せています。雑種じゃないか?とよく言われます。血統書もありますが、納得いきません。家族の一員となっているのでもし柴じゃなくてもずっと可愛がっていくつもりですが。

    • ベストアンサー
  • 柴犬の子犬はどこで買えますか?

    私の娘は犬が大好きで、親馬鹿な私は娘のためにも子犬を飼いたいと思っています。そこで、以前、ペットショップを訪れたところ、柴犬が物凄く可愛かったので飼うならば柴犬かなと思っています。しかし友人から、ペットショップで買うのはおすすめしないって聞いたことがあるよ、と言われたので悩んでいます。そこで、実際に子犬を飼ったことのある方やその方面に詳しい方に、どこで子犬を買うべきかお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。

  • 犬の食糞

    柴犬(生後2ヶ月)がウンチを食べてばっかりいます。なぜウンチを食べるのですか?どうすれば食べなくなりますか?

    • ベストアンサー
  • 子犬の狂犬病について

     先日、ペットショップで生後2ヶ月の柴犬の子犬を抱っこさせて貰ったのですが、その時に右手の中指を噛まれてしまいました。  血は出ていないのですが、犬歯のあとが赤く残っていて、少し痛みます。私は犬を飼ったことがないので、分からないのですが、普通ペットショップでは、子犬に狂犬病のワクチン接種は行っているのでしょうか?もし行っていないとしたら、子犬が狂犬病に感染している可能性はあるのでしょうか?  ちなみにそのペットショップは、お客さんが犬を触る際は手を消毒したり、店員さんが犬を触る際は使い捨て手袋を使用したりと清潔な印象を受けるお店でした。  また、動物達がお店に並ぶ前に、獣医さんによる健康チェック(糞便検査・皮膚の検査・ワクチン接種・聴診など)を受けていると言っていました。  血が出る程強く噛まれたわけではないのですが、インターネットで狂犬病の怖さを知り、心配になり質問させて頂きました。  ご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • 中学校や小学校でピアスを開けることは校則に反する行為ですが、なぜ開けてはいけないのでしょうか?
  • ピアスを開ける理由には、おしゃれや思春期の心の葛藤など様々な要素がありますが、校則を守ることの重要性も考えなければなりません。
  • ピアスを開けることが校則に反する理由を理解し、納得することが大切です。その他にも髪を染める行為なども同じように校則に反する行為として禁止されています。
回答を見る