• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中華デジタルアンプの容量差と音質について)

中華デジタルアンプの容量差と音質について

iBook 2001(@iBook-2001)の回答

回答No.5

はじめまして♪ 私自身は、主にスピーカー工作が好きなので、アンプ系に対しては奥深くまでの知識等を持ち合せていません。。。。 といいながら、トライパスの2020を利用したデジタルパワーアンプキットは2ど組み立てています。 実際の出力ワット数と、音量感や音質間に関しては、同じパワーICでも、増幅ゲイン設定や電源回路に依る影響が大きく、アナログアンプ時代に言われた様な「在る程度、大パワーの方が、より好ましい傾向が在る」などとは言えない、と個人的には感じています。 (このあたり、真空管アンプもかなり似た部分が有って、20Wのアンプよりも3Wのアンプの方がより値から強い音に感じられるメースが有るのでしょう。) また、クラシック音楽とポップス系での話も有りますが、デジタル音源は絶対最大値が決められてしまうので、物理的に音量の大小幅が狭く出来るポップス系では平均音量が大きく、瞬間最大は全体の1%なんていうクラシックやジャズ系の抑制をしていない音源であれば、平均音量はかなり低めにセッッ呈せざるを得ないので、同じ機器による再生環境でも、ボリューム位置で考えてはイケナイと思います。 比較的、電源部が良い環境であれば、デジタルアンプの方が最低域の表現力は良い傾向が有ります、しかし、ベースギターの基音は非常に少なく、倍音成分の中低域から高域にかけての再現により、音色や音程等の判断と言う面では重要なポイントとなるでしょう。 100Hz以下等の最低域は、実際の楽器音というよりは、空気感などの部分で捉えた方が良いと思います。 同時に、10kHz以上等の超高域側も空気感のような部分で感じ取れば、ほぼ常識的判断の範囲に成ると思いますよ。 同じパワーチップ、同じ回路基板でも、電源部を変えただけでも、時にはハッとするほど、音が違って感じられる音も有ります。 私個人の場合、実用的な面ではなにも言いませんが、コダワリの在る再生の場合は、古いデジタルパワーチップなのかはワカリマセンが、いまだにデジタルパワーアンプに対して、中高域側に雑味が残っている様な気がします。。。 (この部分だけで言えば、窪田式の0dB FETパワーアンプがいまだに記憶に残っています。) ま、オーディオなんて、最終的には個人の好みという、趣味の世界でもあるので、気に入った音と感じたら、それがどんな方式でも良いのだと思いますよ。 音質変化として、製品というアンプを変える、という手法も、当然存在します。 しかし、よほど極端な違う方式にでもしなければ、根本的な方向性は変わらず、大きな変化を期待すれば、肩すかしを食らう事に成るでしょう。 そして、いろいろと音が変わる事も目的としている私の場合は、スピーカー側をいじった方がオモシロイので、アンプ類はスピーカーを動かすための道具という感覚で扱っていたりします(アンプ自作ファン等の方々には、大いにお叱りを受ける事でしょう。、、、) 回答、では無いですね、でもだらだらと書き込みましたが、ドコカが御質問者様に取ってヒントにでも成りますと幸いです。

piyo-maru7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 D級中華アンプは安くてもいいから、付属の電源ではなくもっとよい電源を使った方がよい結果を得られやすい、ということだと受け取りました。 DELLのラップトップ用電源19V3.34Aがあるのですがこれで十分でしょうか…。

関連するQ&A

  • 耐久性重視のデジタル中華アンプ

    今までLepai 2020を2台とSMSLのSA36Aを購入しました。Lepaiの方は両方共3ヶ月ほどでものすごいノイズを吐き出すようになり、SA36Aは3年ほど使用して動作が怪しくなっています。 5000から10000円くらいで5年は無故障で使えそうな中華アンプはありませんでしょうか。音質よりも耐久性重視です。リビングルームでRaspberry Piにつないで24時間通電した状態なので省電力を希望します。よい機種はありませんでしょうか。 Indeedの tda7498が評判良さそうですが160Wと大きすぎます。通電しっぱなしだと電気代がかかりませんか?

  • 小型デジタルアンプを中華サイトから安く購入したい

    Lepai LP-2020A+というアンプの購入が目的です。 元々安いのですが、中華サイトから直接購入したほうが更に安くなる、という記述をちらほら見ました。ただ、実際にどのサイトを指しているのか分かりませんでした。 現在、一時的に米国在住なのですが、ドル建てで英語表記されている代表的な中華サイトを教えて下さい。目的のアンプを販売していればよりよいです。 ちなみにAmazon.comでは20ドルで販売されています。 よろしくお願いします。

  • アンプについて

    こんばんは。 早速ですが質問です。(ほかの方の質問も参考にしましたが、やっぱりわからないので。)つい最近、スピーカーを購入しました。家ですてきな音楽を聴けると楽しみにしていたのですが、音はすごく迫力もまし、よくなったのですが、いまいち、物足りません。(特に低音)今はミニコンポ(40W)からつないで音を出しています。我慢できなくはないんですけど、もう少しよくしたいのです。そこで、どうしたらいいと思いますか?というか、アンプという物は必要ですか?主に音楽を聴くだけですが。そもそもアンプとはどことどこをどうつないで、成り立っているんですか?アンプからは音でるんですか?初歩的なことかもしれませんが、できるだけ簡単な言葉でご説明お願いします。

  • アンプのことで

    J-POPなどで低音を結構聞かせたいとしたら、どこのSPがお勧めなのでしょうか? それと、ONKYOのA-925でYAMAHAのNS-300Xをドライブさせるのはアンプの力不足になってるのでしょうか?

  • カーオーディオ音質改善について

    トランクの中のオーディオの音質を改善したいのですが低音が音量を上げたときにきれいに出ません。 外に聞かせるようにしたいです。 ヘッドユニットはkenwood DPX990 ウーハーはRockfordのPUNCH15インチ×2 中、高音用にBOSEの303M×2 それぞれアンプはPRIOUT出力からマーベリックHZ1000でウーハーを、REARからMGTPOWER450でBOSEにつないでいます。アンプの出力は200Wでウーハーの耐電力は450Wなのですが音量を上げると低音が割れてしまいます。ウーハーはボックスから外して両側に立てかけるようにしました。アンプを変えればもっとしっかり出るのでしょうか?またどうすれば音質がよくなるのでしょうか?長い質問でしつれいしました。どなたか詳しい方がいましたら教えてください。

  • アンプ、スピーカーについて

    現在ダンスイベントで音響設備を担当しているものです。機材の詳細は、スピーカー クラシックプロCSP12(600W 8Ω)×2本。アンプ オンキョーTX-SA501(65W 6~16Ω)です。アンプは家に余っていた5.1サラウンド用の物を使っています。アンプにはDJ機器&CDプレーヤーなどを繋ぎます。ボリュームは半分位(70中40位)で使用しています。かなりの音量が出ます。この構成で使用していても問題ないでしょうかね?  ちなみに家にTX-SA803(MAX170W 4~16Ω)あります。(自宅で使用していますが・・・)今後クラシックプロサブウーファーCP18S(1200W 8Ω)×2本を追加する予定です。問題ありましたらよろしくおねがいします。

  • アンプの駆動力ってそんなに違いますか。

    最近、アンプの駆動力っという話になりました。 私は、駆動力なんてものは一般家庭であれば、 アンプはある程度の物からは変わらない。 っというのが本音です。 8Ωで20w、4Ωで40wっというアンプがあります。 これの上位機種が8Ωで30w、4Ωで60wなんです。 値段は、倍近く違います。A級アンプです。 普通のマンションで鳴らしていたり、一般家庭の20畳くらいの部屋でも、 この2つのアンプの差は出ないのではないかと私は思っています。 ですが、この上位機種を購入して「駆動力が上がった」っという人がいます。 スピーカーはJBLのS101っというものを使用している人です。 真空管アンプでも余裕でなります。 それなのに、それほどアンプの違いがでるとは思えないです。 その方が満足していればなにもいいんですが、 偉そうな講釈を垂れるから反発したくなります。 「やっぱり電源に余裕があると鳴り方が違う」 「軽自動車とスポーツカーみたいなもんだ」 などと雑誌でみたことあるようなことをいいます。 軽自動車とスポーツカーの差には全く感じません。 1200CCと1500CCくらいの違いだと思います。 家庭で1wも使用すれば大音量になるスピーカーを使用しながら、 20wと30wでそんなに違うとは思えません。 もし、パワーの違いがでるとしたら、コンサートホール並の大音量で聴いているか、 地を這うような低音をずーっと鳴らしたり、 除夜の鐘を大音量で鳴らしっぱなしにしているような すでに「音楽鑑賞」の領域を超えた聴き方をしなければ差はでないと思うのですが、 私の考え方は間違っているでしょうか。 ちなみに、私は上位機種を使用することを否定しているわけではありません。 「音色が違う」とか「楽器がそれらしくきこえる」、 「間の前で演奏しているようだ」 そういうことであればなにも思わないんです。 ただただ「低音の鳴り方が違う」とか「駆動力が違う」 っというのが納得できないだけです。

  • BOSE201に似た音質の比較的安価なスピーカー

    スピーカーに詳しい方、よろしくお願い致します。 現在、15年ほど前に購入したBOSE314を使用しています。このモデルは、音質がクリアで明るいのですが、やや音が軽い印象です。 音量をものすごく大きくすれば、低音と高音のバランスが変化して音に迫力が出るような気がするのですが、一般家庭で使用しているので、そこまでの音量で楽しむことはできませんし、そもそも私の錯覚のような気もします。 私の好みとしては、友人が持っているBOSE201(これも15年ほど前に購入したもの)です。音質は314ほどクリアではないものの、家庭で音楽を聴くような音量でも中低音に迫力があり、好印象でした。 イコライザーを使ったり、アンプについている低音と高音の調整機能で調整したり、色々試したのですが、どうもしっくりきません。 また、デカくて重く、防磁加工がされていないので、引っ越しの度に置く場所に悩まされておりました。一方、201は314よりやや小さく、防磁加工がされているようです。そこで、オークションなどを利用してBOSE201に買い替えるか、他社のもので、201に匹敵するスピーカーがあればそれに変えるか悩んでいるところです。 そこで質問なのですが、BOSE201に似た音質の、比較的安価なスピーカーをご存知ありませんか?※中古(オークションも含めて)2万ちょっとぐらいの価格だと最高です。

  • 充電アンプ、スピーカーに関しての質問です。

    充電アンプ、スピーカーに関しての質問です。 現在使用しているアンプはクレイトのTX50です。 すでに改造していまして、 バッテリーとスピーカーをはずし新しく作った木箱に装着済みで 前よりも低音が出て音も良くなりました。 しかし 50wアンプでは音量(やはり低音)が足りないので、 もう一つ50wのスピーカーを並列につなげれば、 多少でもその問題を補えるのではと思いました。 (スピーカーに2つ接続する箇所があるのでそこにさせば並列になるかと…。) これらのことをするにいたって、 1、そもそも可能でしょうか? 2、可能な場合、お勧めのスピーカーはありますか? 3、バッテリーの減りは半分になるでしょうか? 4、起こりえる諸問題はありますか? 変な質問かもしれませんがよろしくお願いいたします。

  • 大出力と音質。

    どこのメーカーでも、たいていは定格出力が大きくなればなるほど、 値段が上がっていく傾向にあると思います。 しかし、家庭用なら間違いなく、そんな大出力は使用しないと思います。 ホールのようなオーディオルームを持った人でも、100ワットも使用しない っと思うのです。 家庭なら1ワット~数ワットも出せば大音量になると思うのです。 あるメーカーは一番高値のものが16パラレルプッシュプル、 2番目に高値が8パラレルプッシュプル、それ以下は3パラレルプッシュプルなんて書かれています。 大出力を否定しているわけではありません。 現に、私が使用しているメインスピーカーのアンプは業務用の200ワットのアンプです。 低音は真空管アンプのような弾力のある低音がでてきますし、高音もとてもきれいです。 実際に試聴して、真空管アンプから乗り換えました。 パワートランジスタの沢山つかうことによって、パワーアップ以外で、 音質的に有利な点はあるのでしょうか。

専門家に質問してみよう