• ベストアンサー

あなたがした増税前の高いお買い物は?

tg_naka_55の回答

回答No.8

マンション。 大物を買うべし。

関連するQ&A

  • 増税後初の買い物です。

    増税後初の買い物です。 これはタバコは10%とられて 惣菜は8パーセントから2%還元されたという内訳でよろしいのですか?

  • 増税の前に・・・

    今この度の震災のドサクサに紛れて、手を変え品を変え色んな形での増税論がまるで既成事実の如くに言われていますがとんでもない事です。 いつも言われるのは「入り」 だけで「出」 の方のつまり歳入ばかり論議し、歳出に向けての精査、論議はお座なりです。 民主党も「徹底したムダの排除」 「議員削減」云々といっぱいの良いことばかりを挙げ諂えていざ政権を取るや、全くの掛け声倒れでガッカリものです。  (かく言う私も政権交代に期待したバカですが) まだ記憶にも新しいムダ箱だったグリンピアも莫大な税金の無駄遣いの代表的な物だったのにも関わらず (必ず立案者OKのハンコを捺した者が居るのに) 誰ひとりとして謝りもしなかった、諫早湾の埋め立て事業だって多くの業種の人達の犠牲や環境破壊をしただけで結局税のムダ遣いに尽きる。 これなんか国会議員が票欲しさに押し切ったと言う話しさえ有りますが・・・ 考えても見て下さい。 税のムダなんてそれこそ枚挙に遑が有りません。 先述の議員数、(米国や他の国等と比較しても遥かに多過ぎ、待遇過多)天下り、渡りに使われる過大な報酬、去年少し問題になった外国領事館等でビックリするようなワインを保持し廃棄にしたり住みもしないマンション等を意維持し無駄な家賃の支払い云々と領事館等のノーチェックとも言えるムダだって決して小さな額では無い筈です。 身の周りでは、陸橋等もそうで作る時どれ位調査して作ったのか知りませんが知る所でも二箇所も取り壊しに成りました。  建築、取り壊しの双方の費用だって大きいものでしょう。 政府も仕分け作業なんてこともやってはいますが、看板を替えたり、あらたな機関を作ったりしてそんなに効果も期待できそうもありませんし。  全てが官僚主導の現状ですから無理も有りませんが・・ 表現が上手く出来ず悪戯に長くなってしまい申し訳ないですが、要は高所低所、あらゆる角度から今の税支出、税使途を徹底分析、精査し、やるべき事を全てやり尽くしてからそれを国民に公示知らし目増税の理解を求めるべきだと言うことです。 駄文で申し訳ないですが、皆さん如何お考えですか?

  • 増税前…

    ドコモの携帯電話機器を分割で支払っています。 あと2500×(18ヶ月分)残っています。 これは増税前にまとめて払ったておいたほうがいいのですかね?? お教えくださいませ_(..)_

  • 増税前

    何買いたいですか、自分は照明器具が壊れていますから、 間に合わせはやめて、明るくしょうと思っていました、 宜しくお願いします。

  • 増税前に

    大きな買い物を予定している方、増税前に買いますか。 増税後のセールもありそうなので、どちらがお得かなあと思って。 ちなみに買う予定なのは、洗濯機と、ビルトインコンロの取り換えです。

  • 増税前に買うべきものはなんでしょうか?

    来年4月から消費税が上がります。 その前に買っておくべきものはなんでしょう? 家電などは、急を要するもの以外 焦って買わなくても型落ち等すれば 増税分を考慮しても安くなると思います。 そうなると、値段の変動が起こりにくい生活用品くらいしか 思い浮かばないのですが。 他に何か購入すべきものはあるでしょうか。 いろいろな意見を聞かせて下さい。 ちなみに都内で一人暮らしです。

  • 増税するのでしょうか?

    震災復興に向けていろいろな事が協議されていますが、 増税はされると思いますか? また、増税するならどの部分になる可能性が高いと思われますか? 毎月ギリギリの生活ですが、被災地にいない自分は 出来る範囲で義援金を寄付してきました。 微々たるものですが、この未曾有の災害、何とか力になりたくて。 しかし、そんな気持ちが強くても自分には守らないといけない家族の生活があり、 増税になれば、大変申し訳ないですが消費は控えると思います。 政府もそれは予想しているかと思いますが、 それでもやはり「増税」なのでしょうか? IMFからは消費税増税を提言されているようですが、 たとえ段階的であっても、クラクラします。 所得制限無しの増税には賛成出来かねます。 富裕層の人が協力してくれたらいいのに…とも思いますが、 政治や経済には無知なので、 今後どうなっていく見通しかわかりません。 皆さんはどう思われますか?

  • 買い物

    既婚者の方にお伺いします。 夫(妻)に相談せずに、自分の判断だけで買い物出来る金額の上限はいくらくらいですか? お小遣いの範囲でしょうか? それともある程度は預貯金くずしてもOKですか?

  • 買い物

    来月、地デジかクロスバイク〔自転車〕を買おうと思ってるのですがどちらにしようか迷っています。どちらも値段は同じくらいです。 買う理由は暇潰しに使うつもりです。地デジを買えばゲームなどが出来て暇を潰せます。クロスバイクを買えば移動範囲が広がり暇を潰せます。どちらの方がいいでしょうか?

  • 消費増税対策 買い物

    消費増税まであともう少しですが 皆さんはどんな物を買い置きしていますか? ・ダイソー等の100均商品 ・ガソリン ・イオンやセブン&アイのオリジナルブランド商品 私の思いつくものでは上記が消費税増税後にディスカウントの可能性が無く、増税前に必ず買い置きすべきものだと思います。 皆さんはどんな物を買い置きしましたか? またはする予定ですか? 教えて下さい。