• ベストアンサー

消費税引き上後の私鉄運賃を教えてください。

消費税引き上げに伴って発生する鉄道(私鉄)運賃の変更を教えてください。 (1)西武線・石神井公園-池袋間(現行:200円)→変更後の運賃? (2)小田急線・新宿-成城学園前間(現行:?円)→変更後の運賃? ご存知の方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8521/19370)
回答No.1

>(1)西武線・石神井公園-池袋間(現行:200円)→変更後の運賃? 206円(但しICカード利用時。現金の場合は210円) >(2)小田急線・新宿-成城学園前間(現行:?円)→変更後の運賃? 210円→216円(但しICカード利用時。現金の場合は220円)

Nakay702
質問者

お礼

早速ご回答くださり、ありがとうございました。 助かりました。

その他の回答 (1)

  • ryo_ky
  • ベストアンサー率47% (112/237)
回答No.2

鉄道会社の運賃は走行距離で決まっているので,それを調べれば良いかと. またICチップと切符では価格が違います. 質問文にある区間ですと 改訂前→改定後のIC価格(切符の価格) (1)200→206(210) (2)210→216(220) 西武鉄道 http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/news-release/2013/__icsFiles/afieldfile/2013/12/19/20131219fare.pdf 小田急電鉄 http://www.odakyu.jp/program/info/data.info/8049_5372838_.pdf

Nakay702
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 各社のURLも添付してくださり、 とても助かりました。

関連するQ&A

  • 消費税引き上げ後の鉄道運賃

    消費税引き上げに伴って発生する鉄道運賃の変更を教えてください。 (1)JR・池袋-新宿間(現行:160円)→変更後の運賃 (2)都内の路線バス(現行:210円)→変更後の運賃 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • ウィークエンドパスで使える私鉄は?

    http://touristinformation.blog87.fc2.com/blog-entry-303.html を見ると、 「JRの在来線に加えて、13の私鉄も利用できる」 となっていますがどの私鉄が使えるのでしょうか? 西武池袋線・西武新宿線も使えるのか知りたいです。

  • 定期券と磁気回数券の併用について(西武→メトロ)

    西武池袋線の石神井公園に引っ越しを考えています。 平日の通勤では、石神井公園→(西武)池袋というルートを選択し、休日は石神井公園→練馬→小竹向原→新宿三丁目というルートで移動します。 そのため、石神井公園→(西武)池袋の定期券を購入し、新宿へ行く場合は土休日回数券を併用したいと思っています。 ここで問題発生なのですが、 ・石神井公園→練馬(定期券) ・練馬→小竹向原(西武回数券) ・小竹向原→新宿三丁目(メトロ回数券) という3枚を併用するため、自動改札を通れず、毎回窓口で説明しないといけないのかと危惧しています。 「メトロの改札機は2枚投入ができるが、他社の入場記録までは見ていない」とか、 「定期券を磁気で買って、理由を説明すればビット処理をしてくれる」とか、 淡い期待をしているのですが、試してみるしかないのでしょうか。 また、有人改札に行かなくて済む方法があればご教示頂ければと思います。 (例えば、「練馬→小竹向原ではなく、300円足して石神井公園→小竹向原の回数券を買えば2枚併用になるので新宿三丁目で精算機が使える」等・・・)

  • 大手私鉄について

    大手私鉄はなぜ関東・関西に集中しているのでしょうか? 例えば関東だと京王・京急・京成・小田急・西武・東武・東急・相鉄 関西の場合近鉄・阪急・京阪・阪神・南海があります。 これに対して東海・九州には大手私鉄が1つしかありません。(名鉄と西鉄) また中国・東北・四国・北海道・北陸などには大手私鉄が1つもありません。 (豊橋鉄道・広島電鉄などは地方私鉄として考えます。そのため大手私鉄には含まれていません。) これはなぜでしょうか? なおこの質問は推測で答えていただいても全くかまいません。

  • 地方で私鉄特急の指定券を購入するには

    地方で私鉄特急の指定券を購入するには 地方で私鉄特急の指定券を購入するには JTBなどの旅行代理店で売ってもらえるのでしょうか? 小田急・東武・西武・京成・南海 近鉄・名古屋鉄道などのお話です

  • 回数券の区間について

    先日西武池袋線の普通回数券を買う機会がありました。 目的は池袋から富士見台までの区間でした。 ところが、回数券料金は同じ2000円なのに行き先を石神井公園とすることもできました。 もし富士見台を選択すればその回数券の区間は池袋富士見台間に限られてしまうでしょう。 でも石神井公園を選択すれば同じ料金なのに石神井公園までの区間を利用することが出来ます。 だとしたら同じ料金なら出来る限り遠くの駅名で購入した方が得ですよね・・・ むしろ池袋から200円区間という回数券にした方が良いと思うんですが。 質問はどうしてこういう不思議なシステムになっているのですか?ということです。 何か意味があるのでしょうか?

  • 石神井公園のレストラン

    西武池袋線石神井公園駅近辺でお勧めのレストランはありますか?

  • 高田馬場と西武新宿

    私は西武新宿線の、上石神井~高田馬場の定期を持っています。 高田馬場の次が西武新宿で、どちらも上石神井からの電車賃は同じなんです。 西武新宿で降りようと思ったら、西武新宿で清算して、初乗り料金の140円を払わなきゃいけないのでしょうか?

  • Pasmoの運賃について質問です

    Pasmoの運賃について質問です Pasmoの履歴照会サービスにて 下記の印字がありました。 種別    利用駅    種別    利用駅    残額 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  入    高田馬場    出    池袋      1120 *入    東武池袋    出    大山      990  入    大山      出    東武池袋    850 *入    地 池袋    出    西早稲田    710 ちなみに、定期区間は 西武新宿線 小平~高田馬場 です。 質問(1) 東武池袋-大山間が、行きと帰りで金額が10円違うのは何故ですか? 質問(2) 池袋-西早稲田間は160円ですが、140円しか引かれていないのは何故ですか? ご存知の方いらしたら教えて下さい。

  • 都内で時間を潰す

    新宿-池袋-石神井公園駅間で時間を潰したいのですが、何か良い方法を聞きたいと思い、 質問させていただきました。 これから転勤で2部署回ることになり、朝の仕事の後、石神井公園での仕事まで1時間暇を 持て余すようになってしまいました。 今考えてるのが、1・西武池袋線の定期を池袋から石神井公園までにせず、もう少し先 (ひばりが丘とか所沢)までにして、改札を抜けず、また池袋方面に乗り 時間を潰す。(リスク・寝るととんでもない事になる・平日毎日だから駅員に怪しまれるかも?一々 定期を見せるといっても同じ駅員でないでしょうし面倒。極度のめんどくさがり屋です・・・) 2・安いノートパソコンを購入し、マックなどでコーヒー頼み、ネットサーフィンをし、時間を潰す。 健康云々は自己責任ですが、昼は食べないので・・・ あとこういった生活が3年ほど続きそうです。 田舎なら車の中で仮眠など色々手立てはあると思いますが、ネットカフェとか このために毎日ムダに使いたくありません。 本などの活字は嫌いです(ノーパソ買ってもすぐ飽きるかも?) 厳冬、厳夏、雨を過ごすので公園とかは却下。 都内でこういったスタイルでワークライフ送られてる方どのようにやってますか? というか居ますか? 新宿ー池袋ー石神井公園駅の駅近くで安価で時間を潰せるスポットもあれば教えてください。 (屋上ガーデン無料開放など)