- ベストアンサー
健康保険料が未納のまま夫が再就職します。
夫が先月4月15日付けで会社を退職しました。 その際区役所で国民年金の手続きは済ませましたが、 健康保険は国保ではなく、今まで使用してきた社会保険(組合)の任意継続をしようと思い、国保の加入はしませんでした。 組合保険の方には任意継続の意思を伝えて、書類等を送っていただきましたが、うっかりしていたため、 保険料を支払うのを忘れていました。 ということで、現在健康保険未加入の状態だと思います。 夫の再就職が今月5月10日からとなります。 再就職先では健康保険に加入することとなりますが。 この1ヶ月弱の間の未納期間はどのような処理をすればよいのでしょうか? ちなみに夫失業中は病院での診察は受けておりません。 また、夫の扶養に、私(妻)と三人の子供が入っています。 まもなく再就職となるわけですが、再就職先に迷惑がかからないかと心配です。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
任意継続の書類を貰っただけで、申請をしていなければ無保険の状態です。 当然、健保組合からは保険料の請求が来ません。 加入手続きが済んでいる場合も、保険料を支払っていなければ、保険料の納付期限の翌日で資格を失っています。 保険料の請求が有れば支払う必要が有ります。 本来は、何らかの公的な医療保険に加入する必要が有りますから、国保に加入する必要が有りますが、このまま、新しい会社で社会保険に加入すれば、国保では空白期間を知ることが出来ませんから、このまま不問になります。 又、このことで、新しい会社に迷惑をかけることは有りません。
その他の回答 (3)
- kimu88
- ベストアンサー率61% (188/305)
実際上、そのまま就職なさって会社が手続きをしても全く問題ないですよ。通常会社が加入の手続き(資格取得と言います)をした後に会社から受け取った健康保険証を持って役所で国民健康保険の喪失を自分で行いますので、今回は国保に入っていなかっただけになりますので、後半の部分がないだけです。 年金は厚生年金に加入する場合は自動切換えなので特に手続きはありません。 1ヶ月弱とありますが、正確には社保は日割りではなく月単位で処理します。末日に喪失する以外はその月は入っていなかった事になり、加入の場合は月の途中でもその月1ヶ月分加入してたことになります。 4月15日退職ーー>3月分までは社保、4月分は国保・国年 5月10日就職ーー>5月分から社保 よって、正確には4月分の健康保険のみ未加入だったという事になります。 以上参考まで。
お礼
大変わかりやすく教えていただきありがとうございました。 このままにしておいてもよいと知り、ほっとしました。 新しい会社にも迷惑がかかることがないようなので、このまま新しい保険証がくるのを待つことにします。 本当にありがとうございました。
- minoru
- ベストアンサー率62% (5/8)
●前会社の健康保険組合から任意継続の保険証を受け取っている場合 →4月分の請求書があると思いますので支払う必要があります。 ●前会社の健康保険組合から任意継続の保険証を受け取っていない場合 →原則は市区町村役場で国保の加入をして、4月分の国保料を支払う義務があります。 ただし、実際にはそのままでも市区町村からの督促等はないでしょうし、再就職先に迷惑がかかることもないでしょう。
お礼
とても判り易く教えてくださりありがとうございました。 督促がないようなので、そのままにしておきます。 再就職先にも迷惑がかかることがないようなのでほっとしました。 ありがとうございました。
- tokkun3
- ベストアンサー率29% (15/51)
私も職場を変えるときに、健康保険の手続きに行く前に次の仕事がきたので、行かなかったです。 どこも何も言ってきませんでした。 病院にかかっていなく、すでに再就職が決まっているのであれば、そのままほおっておいてかまわないと思います。 使ってないのに過ぎた期間分まで払う必要はないです。 例えば国民健康保険であっても、入ってなくて病院に行っても後で診察料返還の手続きができます。 が、その場合それまで払っていない分も一緒に請求されますが。。。診察料によっては自腹の方が安く付くかもしれませんね。 また、その場合、先に手続きをしてから病院に行ったら払っていない分は請求されないようです。 まぁ最悪、病気になってから手続きに行って、病院に行っても大丈夫ということですね。
お礼
丁寧に教えてくださりありがとうございました。 同じような状況での体験談、大変参考になりました。 使っていないのに払いたくない・・・本音です。 来週から再就職なので、保険証が届くのを待っていることにします。 本当にありがとうございました。
お礼
とても詳しくわかりやすい回答をありがとうございました。 まもなく再就職なので、とりあえずこのままの状態にしてみます。 不安いっぱいでしたが、心が軽くなりました。 本当にありがとうございました。