• 締切済み

再就職までの若干の健康保険未加入期間について

再就職までの若干の健康保険未加入期間について いつもお世話になっています。 少し長いですが、教えてください。 要点をまとめますと 1. 昨年11月より会社倒産により任意継続で健康保険協会に加入および失業給付支給。 2. 5月末で失業給付満了。6月より健康保険料未納予定。 3. 9月1日より再就職決定(健康保険再加入) という状況で6,7,8月の3ヶ月を未納しても、ペナルティや再請求がくるかという質問に 過去の質問を参考に、「ペナルティも再請求も国保でなければない。ただしその期間のもしもの病気けがのリスクはでかいぞ。 年金は将来減額があるからこちらは払っておいた方がよい」というアドバイスを後輩にしました。 これって間違っていませんか? 同じ状況の過去レスがなかったのでこちらに質問しました。どうぞご存じの方アドバイスをお願い申し上げます。 もう少し詳しく状況を下記に説明します。 昨年11月に会社が倒産、その後任意継続にて健康保険協会に毎月保険料を支払っておりました。 倒産のため失業保険も給付されていたので保険料負担も問題ありませんでした。 ところが今月で失業給付は満期を迎え打ち切られたそうです。 そのため来月より保険料が重く生活にのしかかってくるため、相談を受けました。 後輩自身は次の会社がようやく見つかり、ただし会社の都合で9月1日より入社、勤務スタートということなのです。 現在の任意継続保険は来月6月12日の支払い期限を過ぎれば自動脱退ということになり、本人が何も手続きせずに未納、保険未加入状態になるということです。 こちらで質問させて頂きました。 分かりにくい説明で申し訳ありません。

みんなの回答

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.2

経営陣の立場から、一言。9月からの入社で内定を出していても、6/7/8月分の健康保険や年金未加入だったら雇用しません。キッパリ 当然、その期間の住民税も滞納しているわけですので。そんな危ない人物を雇ったら、企業側として非常に危険です。

  • m_mami
  • ベストアンサー率42% (87/206)
回答No.1

詳しいことは分かりませんが・・・ひとつ、残させてください。 年金は払っておいたほうが良いとのことですが、無職時となれば 国民年金に切り替わりますよね?それを払っておいたほうがいい っていう話でいいんですよね? だとしたら、ということで書かせてもらいますが・・・ 国保の窓口と、国民年金の窓口、幸か不幸か隣りあわせだったり 窓口自体が一緒だったりします。私は年金は後で払えると思って いたので、保険(国保)の手続きをしにいったのですが、 国保だけ、年金だけという手続きはしかねます。とキッパリ 言われた経験があります。(結局両方手続きさせられました) 特例とか何かしらあるらしいので(本当に詳しくなくてごめんなさい) 素直に3ヶ月の空白だということを言って、素直に手続きした方が いいように思いますが・・・。 ともかく、片方だけでは、お役所はうんとは言ってくれないと 思います。

ttanshin
質問者

補足

早速のレスありがとうございます。説明不足かもしれませんが国保ではなく、 健保での任意継続です。ですので窓口も違います。年金はもちろん失業ですので厚生年金より国民年金に変わっているとのことです。引き続きアドバイスよろしくお願いします。 「素直に3ヶ月の空白だということを言って、素直に手続きした方が いいように思いますが・・・。」 それができる余裕ならよいのでしょうが、ですのでこちらでアドバイスをもらおうと思っております。

関連するQ&A

  • 健康保険の任意継続(被扶養者)の再加入について

    先日夫が会社を退職し、現在任意継続で健康保険に加入しています。 私はその被扶養者となっているのですが、 この度失業保険の給付を申請したので、 受給中は、国民健康保険に加入することになりました。 そこで質問なのですが、 受給が終了し、就職が決まらなかった場合、 再度夫の任意継続の被扶養者になることができますか? どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら 教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 健康保険の扶養に入るには?

    健康保険の扶養に入るには? 昨年4月から協会けんぽの任意継続に入っていますが、保険料は失業給付金で何とか払っていました。 しかし、3月で失業給付金は終了となり、4月分の健康保険料と国民年金保険料の合わせて45,000円ほどは、とても高くて払えそうにありません。 いろいろ調べたら、「保険料を納付期限までに納付しなかったとき」は任意継続は資格喪失になるようです。 そこでですが、納付しないで資格喪失したならば、配偶者(妻)の健康保険(協会けんぽ本人)の扶養に入ろうと思います。 この場合の手続きと準備する書類等についてご教示くださるようお願い申し上げます。

  • 退職後の健康保険の選択

    私は今月5月20日で会社を退職した未婚の29歳の者です。 今後の健康保険は、どれを選べば最善か迷っています。 現在の状況としては、 退職後は資格をとるための勉強をしたいため再就職は来年4月くらいまで考えておらず、また、将来はできれば自営業をやりたいとも思っています。 そのため、当分は少ない貯金と失業保険で生活していくつもりです。 また、今は母親と2人で暮らしており、その母親も4月に定年退職で会社をやめ、健康保険を任意継続している状況です。 そこで、将来に向けてどのように健康保険を切り替えていくのが最善かを知りたいと思っています。 具体的には、 (1)失業給付は3612円を超えそうなので、親の扶養にはなれそうにないのですが、失業給付を受ける期間をおえてから親の扶養になれるのか? (2)扶養になれるのであれば、失業給付の受給期間完了までの間は国民健康保険に加入するほうがよいのか、前の会社の任意継続をしたほうがいいのか。 (任意継続の方が、料金がやすいみたいですが、2年間という期間があるためどうすればよいかわからない。) (3)親と一緒に国民健康保険に入り支払っていくのがよいのか。 などいろいろ考えています。 親にも負担をかけたくないため、より最小限に支払っていく方法をしりたいと思っています。 回答お願いします。

  • 健康保険について

    私は3月末で会社を退職し任意継続健康保険に加入していましたが主人の扶養に入るため手続きをし今月下旬より扶養になりました。しかし失業保険の日額給付額が3,612を超えてしまい扶養から外れないといけないことが分かり給付期間中は脱退せざるを得ません。 給付期間は120日です。その間はやはり国民健康保険に加入したほうがいいですよね?(ちなみに国民年金は支払っています。)その金額の算出方法は市や区によって違うものなのでしょうか?

  • 健康保険の加入手続きまでの間は?

    4月10日まで前の会社の健康保険を任意継続していました。その後失業手当の給付が10日付けで(認定日は19日)主人の扶養に入る手続きをしたのですが、加入日は書類が手続きをする人のもとに届いてからになるといわれました。多分4月の末日になると思われます。 この場合4月11日から加入日までは国民健康保険に加入しないといけないのでしょうか?病院にいっても全額自己負担になるのですよね?

  • 国民健康保険料と国民年金

    いま失業給付金受給中で、国民年金は自分で払っています。(給付金受給中はだんなの第3被保険者にはいれないとのことだったので) また会社を退職した際に、任意継続健康保険に加入しました。 ここで質問です。 秋には受給期間が終わるので、そのころからだんなの第3被保険者になろうと思っていますが、健康保険はそのまま前の会社の任意継続保険に入っていていいのでしょうか? なにか多くお金を払わなくちゃいけなくなってしまうのでしょうか?

  • 退職後の健康保険の加入で迷っています。教えて下さい。

    健康保険についての質問なんですが、先月の5月16日付で会社を退職して、次の新しい会社にて採用が決まりそうだったので、今日まで健康保険の任意継続の手続きをしていません。出社は6月8日の予定で、その日から健康保険の加入はしてもらえそうです。 何もなければこのまま無保険のまま次の会社に入るまで任意継続の手続きしなくても大丈夫でしょうか? 任意継続の猶予期間は20日以内で、明日6月5日がリミットだとも知っていてはいるのですが・・・。 ちなみに年金は手続き済みです。

  • 失業給付と国民健康保険加入のタイミングについて

    失業給付と国民健康保険加入のタイミングについて、教えてください。 【状況】 ●7月30日に待機期間を終え、7月31日から失業給付を受ける予定でしたが、7月31日に家の手伝いをして収入を得ました(4時間以上、1日のみで継続なし)。 ●失業給付受給の間は、夫の健康保険の扶養から外れ、国民健康保険に加入の予定です。 【質問】 1.この場合、収入の申請をすることで、今回の失業給付の支給は8月1日から8月20日(初回認定日は8月21日)になりますか。 2.夫の健康保険の扶養から外れるのは7月31日、国民健康保険への加入は8月1日からになりますか。 過去の質問を読みましたが、あてはまる回答を見つけられませんでした。 よろしくお願いします。

  • 健康保険任意継続中の失業給付金と扶養について

    過去の質問を調べて見たんですが、どうも当てはまらないようなので、質問いたします。状況としては、下記となります。 妻が出産のため、退職。その際、失業給付金の延長手続きをする。 無事、出産し、就職活動のため、給付金を申請予定。現在は、私(夫)の扶養家族として、社会保険(健康保険組合)の保険に加入しております。 通常ですと、失業保険給付中は、扶養から外れ、国民健康保険に加入するかと思いますが、私(夫)自身、10月に会社を退職する予定で、健康保険の任意継続をする予定でいます。参考年収約400万円程度 そこで、質問ですが、 ◆任意継続の場合でも、妻が失業給付金をもらうには、一旦、扶養から外れる必要はあるのでしょうか?つまり、国民健康保険に妻だけ加入することになるのでしょうか?私(夫)も国民健康保険に加入する必要はございますか? ◆そもそも、一旦、扶養から外すということはできるのでしょうか? ⇒家族形態は、私(夫) 妻 子供の3人で、現在は妻と子供が私(夫)の扶養家族となっています。 ◆任意継続の場合でも、扶養から外したり、扶養に再度入れたりというのは、可能でしょうか?退職時の家族形態のままでないとだめなんでしょうか?例えば、家族が増えた場合(子供が生まれた)等は、どうなりますか?(退職後2年間のみ任意継続可能なのは、存じています) 宜しくお願い致します。

  • 任意継続保険→国民健康保険加入について

    私は昨年の9月末で退職し、現在無職です。 退職し国民健康保険料を市に問い合わせたら、『失業保険を貰っている場合なら任意継続より安くなりますが現時点は国保の方が高いですよ』と教えて頂きました。 そのような訳で、現在まで任意継続保険に加入し支払っています。 無職で支払いも大変なため、せめてもと主人の扶養加入できないかと健保に問合わせたのですが、失業保険受給中または受給予定のある扶養は認めないということでした。 そこで質問なのですが、失業保険がようやく来月中頃より支給されるので、国保に加入しようと思うのですが、月の途中なので任意継続→国保にどうやって手続きしたら良いですか? 任意継続は保険料を10日までに支払わないと資格が喪失するのはわかるのですが、もし、2月10日に支払わなければ、1月31日までの資格ということでしょうか? いろいろサイトを見ていたのですが、うまく見つけられません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけたら有り難いです。