• ベストアンサー

トヨタ自動車と東海銀行について

自動車産業初期の潰れかけたトヨタ自動車に融資を断った為に、最後までトヨタ自動車に恨まれ経営難に追い込まれたのは事実でしょうか?

  • 7964
  • お礼率77% (2403/3117)
  • 融資
  • 回答数2
  • ありがとう数27

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.2

三井ともにメインバンクでしたからそれは無いと思いますよ。 三菱と住友は1950年代の倒産の危機に際し融資を引き揚げたので 三菱銀行は東海銀行の後身であるUFJ銀行と 住友銀行は三井銀行と合併するまで口座がなかったと聞いております。 トヨタのディーラーの指定振込先は昔は東海銀行もしくは三井銀行 今は東京三菱UFJ銀行、三井住友ですので間違いないと思います

7964
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

当時の帝国銀行(三井銀行:現在 三井住友)と東海銀行がメインバンクですが、長い間取引が無かったのが住友銀行ですし、融資で無く、回収が原因です、住友は特に経営難と言うほどでもなかったですし、東海銀行はバブルの不動産融資が主な原因だった筈ですが? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A

7964
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

7964
質問者

補足

本日のドラマでトヨタ自動車を裏切った銀行は、どこでしょうか?お教え下さい。フィクションとされてまして実名は挙げられてませんでした。

関連するQ&A

  • 日銀の斡旋によるトヨタ自動車の分離について

     1949年、経営危機に陥ったトヨタ自動車に対して日銀は特別融資を行ったらしいのですが、日銀は融資の条件としてトヨタに対して、販売部門を分離し、資金繰りを別建てにすることと、1600人の人員削減を要求したそうです。  そこで質問なんですが、なぜ日銀はこのような条件を付けたのでしょうか?そしてこれらの条件を付けることに、どのようなメリットがあるのでしょうか?  参考文献等も含め、ご存知の方がいらっしゃれば、回答のほうをよろしくお願いします。

  • トヨタが自動車産業の参入した年を教えてください。

    トヨタは何年に自動車産業に参入したのでしょうか? アメリカでは1920年過ぎに猛烈な自動車産業の淘汰が始まっていますが、トヨタの参入がどの時期なのかを知りたいのです。 できれば日産の参入時期、ホンダ、三菱、マツダの参入時期についても教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 日本の自動車産業は大丈夫ですか?

    先日、トヨタ自動車とGMの合弁会社からGMが撤退するとの表明がありました。 25年以上も北米でのトヨタ自動車の進出が保持されていた会社で、この恩恵は計り知れないと思います。GMにとってトヨタの技術力や“カイゼン”意識を吸収できるアドバンテージがあり、トヨタにとっては米国車との産業摩擦を緩和でき、北米地域での生産をGMにバックアップしてもらえる利点がありました。 なにより最も大きいのは、GMにより米国の労働組合を押さえる力が期待できた部分だと思いますが、生産供給力が余剰している現状では人員削減やライン閉鎖が急務であるはずです。労組が爆発した場合押さえることはできるのでしょうか? トヨタの世界出荷台数は、北米地区が全体中6割であると聞いたことがありますが、今後北米での運営は史上稀に見る窮地に陥る可能性が非常に大きそうです。 そうなると、最悪トヨタ自動車が倒産するという危険性があるのではないかと感じてしまいます。 私は全くの別産業ですが、自動車産業が日本の根幹産業であるのは間違いない事実です。これまで、報道等による景気難はさほど肌で感じませんでしたが、今年に入ってからの低迷具合は本当に恐ろしいと感じるようになりました。 ここで、自動車産業を揺るがす事態になれば、それこそ国が傾くのでは?と思うのですが大丈夫でしょうか? また、一般企業の景気低迷はいつ出口が見えるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • トヨタ自動車は無借金なのですか?

    よく、トヨタ自動車は無借金経営だといいますが 財務諸表を見ると、 流動負債も固定負債もありますし 金利負担もある程度しています 無借金経営と言われるのはなぜですか

  • 自動車産業に関する本

    いつもお世話になっております。 最近話題になっているゼネラルモーターズ経営破綻のニュースを耳にしてから、 もともと自動車産業に興味があったこともあり、自動車産業のことを知るために 近現代の自動車産業に関して分かりやすく解説されている新書を現在探しています。 自動車産業といっても漠然としすぎていますが、以下のような内容が含まれるものが望ましいです。 ・なぜトヨタはここまで成長したのか ・自動車産業の環境への影響(エコへの取り組み等) ・おおまかな自動車メーカーの歴史 ・自動車会社の経営の問題点 ・モータースポーツとの関わり 当方大学生ですが、恥ずかしながら自動車産業に関する知識がまったくありません。 ですので、できるだけ素人でも分かりやすい本を読みたいと思っています。 上記に挙げたものが全て含まれていなくてもよいです。 よろしくお願いいたします。

  • なぜトヨタ自動車の経営が傾くと国を上げて助けるのに

    なぜトヨタ自動車の経営が傾くと国を上げて助けるのに三菱自動車が傾くと国は放置したのでしょう? 国は国政でトヨタ自動車の経営が傾いたときに国民市民の税金のお金で市場介入してまで円高を円安にしてまで1企業のために救済しましたよね。 三菱自動車の場合は放置プレーでしたよね。国は三菱財閥が嫌いなんですかね?

  • トヨタ自動車「軍隊組織」の光と影について?

    トヨタ自動車は軍隊組織ですが、例えるなら帝国海軍自動車部「豊田」と表現できると思います。自由主義の「わがままへたれ」若者日本人にしては素晴らしいと思いました。しかし、光と影が存在するのは事実とも思いました。事実、豊田市は、「精神病者」が多いです。適応性のない若者が発狂して「基地外」になって居るのでしょうか?

  • トヨタのイメージ

    今、自動車産業がかなり打撃を受けています。 その中でも話題になるのがトヨタだと思いますが あなたはどんな印象を受けますか? トヨタのイメージ、また、一言で表すならどういいますか? 将来性でも、これからの展開でもなんでもいいので教えてください。 どんな会社なのかが知りたいです。

  • トヨタ自動車に責任はないのか?

      私は平成22年1月ごろプリウス(フレームNo.ZVW30-1000000台)を買い求めようとしています。当時トヨタ自動車は、このプリウスについてリコールを発表しています。その為納車が、3か月も遅れました。この事実を隠したまま、販売店は私にプリウスを売りつけています。販売店の説明に納得は、行かなかったものの「承知出来ない。」との捨て台詞を残したものの、納車を拒否しませんでした。従って車検が3か月も早まるという不利益を被りました。販売店は、その後の私に対する対応からすると、何ら責任を感じていないようです。  この車はその後4回(最初のリコールを除いて)もリコールが行われています。そこでトヨタの社長、および名誉会長あてに簡易書留にて3通の書面を送付しています。しかしトヨタは、会社の都合(国土交通省にリコールの届を出しているにも拘わらず。)で納車が遅れたことを、認めません。さらに販売店は、実際の納車が、何時だったのか、証明する書面の提出を拒んでいます。あまつさえトヨタは書面での回答を、忌避し話し合いたい旨の提案を出してきました。話し合いでは、「言った」「いや言っていない」に終始するので 私は応じていません。  以上のような状況です。勿論トヨタ、販売店に言わせれば違ったことを言うかもしれません。私の執るべき道、方法をご教示願います。私は買った時の値段で買い戻せと、要求しています。

  • ホンダとトヨタの自動車関連会社を教えて下さい。

    景気うんぬんと言っても、やはり日本は自動車産業を軸にこの景気の踊り場を乗り越えてゆくのだと信じています。ハイブリッドエンジンや燃料電池といった現・次世代技術に強みのある日の丸自動車は、世界敵な牽引役を担うことは明白です。そこで、注目のトヨタとホンダの関連株を調べている次第です。どなたか詳しい方お教え願います。また、それらが分かるサイトがあったら教えて下さい。