• ベストアンサー

帆布トート作るミシンのアタッチメントA4S綾テ

帆布でトートバッグを作ります。 内側の布端の処理に綾テープを使おうと思っていますが、 アタッチメント(A4S)で2つ折りラッパというものがありますが、 いろんな幅があり迷っています。 使用目的は上記の通り、帆布トートバッグ作りですが、 洋服作りにも使えたらいいと思っています。 幅は何ミリくらいの物が汎用性がありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hp100
  • ベストアンサー率58% (384/654)
回答No.1

運良くもらったミシンにラッパが一個ついてました 13mm(仕上がり幅6mm)かな? 帆布バッグの処理やキルティングコートの端処理に使えます キルティングには本当はもう一段上の16mmサイズかな・・・とも思いますが 夏服にも使えるし良いと思います 自分は使ってませんが専用押さえを使った方がねじれが出にくいそうです 16mm(7.5mm)までは専用押さえは10mm(4.5mm)13mmと同じはず 好みの仕上がりが無いなら16mmまでは汎用性があると思います

関連するQ&A

  • 職業用ミシンのアタッチメント、バインダー選び方

    初心者ですが、バイヤステープがどうしても上手に縫いつけられなくて、 アタッチメントを購入しますのでアドバイスをお願いします。 4つ折りバインダーと言う名前だと思いますが、2種類あるようですね。 クリップが付いている方のバインダはカノコというのでしょうか? これは、針板を取り替える必要があるみたいなんで、却下しました。 他のタイプは押さえ金を取り替える用ですが、針板はとりかえなくって よいのでしょうか? 仕上がり6ミリとか8ミリとか、それぞれ違うようなんですが、 少々高くても器具の位置をずらせば対応できるようなものは 売られていないのですか? もし、他に使い易いものがあれば教えてください。 主に、小物や、簡単な洋服を縫う位です。 よろしくお願いいたします。

  • グラニーバックの持ち手 について教えてください

    グラニーバックを数個作っていて、持ち手は全て綾テープを使っています。 3センチの幅の綾テープを二つ折にして使っていますが、 縫いはじめと縫い終わりの重なる部分にいつも困っています。 手芸屋さんで展示してあった手作りのバックを見ると、縫い終わりの部分を1センチ程縫い始めの部分にかぶせて縫っていました。 そのお店で買ったアクリル製の綾テープを使うと、分厚くなりすぎて ミシンが進みませんでした。 以前ネットで買った綾テープはもう少し縫いやすかったように思うのですが、パックの持手として使うのにお勧めなのはどのようなものでしょうか? 厚さは1ミリ以下だと弱い気がするのですが、重なった部分は縫いやすいし・・・と色々悩みます。 上手く縫える方法などもありましたら、併せて教えてください、よろしくお願いします。

  • バイアステープの付け方

    ミシン初心者です。 18ミリのテープメーカーでバイアステープを作り、表ダブルガーゼと裏トリプルガーゼで作ったガーゼハンカチを、パイピングしようとしています。 地縫いしてから布端をくるむと、テープの巾が足らなくなるところがあるのですが、やはり地縫いの仕方に問題があるのでしょうか? バイアステープを広げて中表にし、布に合わせる際、テープの右端と布端は揃える、ということで合っていますか? それで巾が足らなくなるということは、25ミリのテープメーカーを使った方がいいですか? でもそれだと、ハンカチにつけるには幅広過ぎるような・・・。 もしくは、バイアステープをつける時は、もっと布の端にテープがくるようにして、テープの中が布でパンパンにならないようにつけるのでしょうか? 特にテープの巾が足らなくなるのは、角を凸カーブさせたところです。

  • ミシンに付ける二つ巻きラッパの使い方を教えてくださ

    ミシンに取り付けて縫い物をする三巻ラッパが好きで 色々と購入してみました。 今回カーテンを縫うことになり、裾を10cmくらいの巾で三つ折りに します。 市販の上巻き二つ巻きラッパ10ミリで一度二つ折りにして縫ったあと、 9cmくらいに折り再度縫うという方法を検討しています。 本来二つ折りラッパはどういう所で使うのですか? まだ購入はしていないのですが、使いやすい巾がありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • グラニーバッグに使う材料について

    おはようございます☆ 過去回答も含め色々検索していたんですが、 相談させて下さい(´▽`;)〃。 A4サイズが横に入る程度のバッグで、中綿なしの生地、 (接着芯貼付け、内布あり)、肩掛けが出来るものがいいんですが、 ■縁取り&持ち手部分に使うなら やはり綾テープを2つ折りする のが丈夫でしょうか? バイアステープで折った状態で2cm幅のだと縁取りには太い気が するし、持ち手にするには細い気が。。。 普通の布(綿?)をバイアス(斜め)ではなく、横一線に切ったもの を縫い代を上下に取ったものでは厳しいでしょうか? ■表の上部を和柄の綿布で、底になる部分を他の丈夫な布にしたい 場合、どのような布を使えばいいでしょうか? ■内側にポケットを付けたいんですが、バッグの内側には何という素材 の布がいいでしょうか? ツルツル、テレテレした布(汗)にはアイロンで貼る接着芯は貼れます か? ■バックの口に バッグ用のマグネットを付けたいんですが、 縁取り部分に付けるのでしょうか? その場合、縁取りの布(テープ)に先に付けてバッグ本体に縫い 付けていくのでしょうか? 一気に質問しすぎですが。。。 借りて来た本に載っていたものは作り方は分るものの、 薄い布に グログランリボンというものに接着芯を貼ったもので 縁取っていて華奢な感じだったので。。。 アドバイスお願いします<(_ _*)>

  • 型崩れしてしまったバッグ

    吉田かばんのトートバッグです。帆布に加工がしてあるもので、下のほうだけ皮のものです。 皮の部分に折れ筋が入ってしまったのと、全体的に(子供に踏まれたりして)シャンとしたイメージではなくなってしまいました。トートバッグの両端も折れ曲がったような感じです。 こういう状態は、どうしたら補正できるでしょうか。メーカーに出す場合の費用はどれくらいかかるでしょうか?出したとして、せめて洋服にアイロンをかけたような感じにはなるものでしょうか? 1年ほど使っているので、新品の状態は望みません。むしろ使い込んだ味は大切にしたいのですが、本来の形が保持できないのが悲しいです。物を入れた状態で、肩に掛けたり床に置いたりするとき、ヨレヨレとゆがんで格好が悪いのです。 また、肩掛けで使うバッグ類は吊るした状態で(できればあんこを入れて)保管するほうがいいんですよね? 最近バッグに興味があり、他にもサボイのバッグも気に入っています。型崩れしたバッグの対応とともに、形良く使用・保管できるコツやポイントを教えていただけるとありがたいです。

  • 鞄の糊が剥げた時の対処法は?

    最近、放置していた鞄が出てきました。状態は悪くないのですが、 内側はベタついていたので、弱水流で洗濯しました。 すると形容が難しいのですが、かさぶたみたいな細かいカスがポロポロと落ちてきます。 糊が剥げたのだと分かるのですが、所々糊が付いてる部分もあります。(気分的に下がります) この場合、どうすればキレイになりますか? また、糊の張替えなどは個人で出来るものでしょうか? もし出来るのであれば、糊のコーティング剤みたいなものは市販されてますか? お手数ですが、対処法など教えて下さい。 鞄の素材は、ナイロン100%と書いてありますが、帆布みたいなトートバッグです。

  • バッグに持ち手をつけるとき

    表布を帆布、裏布をオックスで、トートバッグを作っています。 いつも皮テープをカシメで止めて持ち手にするのですが、 今回は共布か市販の厚手テープ(アクリルテープ?バンド?)を使う予定です。 そこで、 ■表布と裏布の間に持ち手を挟みこんで縫う場合、 持ち手にある程度の厚みがあると、ミシンの上側にきた袋布が、下側にきた袋布より微妙に足りなくなります。 持ち手の厚み分を、上側にきた布だけでカバーしてしまうせいのようです。 表布裏布を均等にズレなくもちてと縫い合わせるにはコツがありますか? ■また、カバンの外側にカシメで止める場合、端の処理はどうしたらいいでしょう。 ほつれ止めをぬってそのままかしめても、なんだか不恰好ですよね… ミシンで縫い付けてからカシメ…?それも変でしょうか? 分かりにくい説明で申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 布製品で欲しい物はなんでしょうか?

    こんにちわ。 私は洋服のリメイクが趣味でいろいろと作っています。 (失敗して、布の資源ゴミに出すことも多いのですが) フリマに出展すべく、本格的な作品作りに燃えようかと思っていますが、どのような商品を作れば、買う方に喜んでいただけるのか分かりかねております。 この質問をご覧の方で、こういうものが欲しいというものがありましたら、教えていただけませんでしょうか? また、その参考デザインについても、教えていただけると助かります。 たとえば、トートバッグが欲しい。A4版のノートが入る程度の大きさで、デザイン的にはこのような感じ・・・と、参考URLで教えていただけると幸いです。 もちろん、著作権のこともありますので100%同じ物は作りませんし、技術的には難しいです。が、イメージとか好まれているものとしてのマーケッティングの傾向をつかみたいので、よろしくお願いします。

  • 浴衣デートの時の一眼レフ

    今度 夏祭りに二人とも浴衣でデートをします 花火もあるし、せっかくなので一眼レフ(ミラーレス)を持ち歩いて綺麗に撮りたいと思っていますが、見栄えを悪くしてカメラバッグを持っていくか、人混み多いので危険でしたくないですが首から下げるか、持っていくのを諦めるかで迷ってます。 カメラバッグといっても帆布素材のトートタイプなので酷いわけではないですが、女性目線(男でも構いません)で、せっかくの浴衣デートに彼氏がミラーレスを持ち歩いてきたら嫌ですか? 2人の写真はスマホで十分と思ってますが、今年カメラ買ったばかりなのでどうしても持ち歩きたいなぁという気持ちがあって、悩んでます。 もちろん、基本的にはカメラは出さずに喋って歩こうと思います。 花火や、屋台でご飯買って食べる時、など動かないタイミングでくらいに写真撮ろうかなと。 デメリットは人混みが多いから持ち歩きは危険、せっかく浴衣で揃えてるのにバッグを持ってこられると見栄えが悪い、相手が高値の貴重品を持っていると知ると変に気を使わせるかもしれない、 といった所が浮かびました。 メリットは、他にもいくつか荷物を入れられる(花火の為のレジャーシート入れたり)、綺麗な写真で思い出作りが出来そう 一眼レフを持って浴衣デートした方、また諦めた方いらしたらご意見ください!