• ベストアンサー

ブルホーン化するには??

tiltilmitilの回答

回答No.2

 どうしてもシフター等をそのまま使いたい場合、エンドに取り付けて径を変更するアダプタがあります。 http://www.amazon.co.jp/dp/B00CYAMY4Y  これでブルホーン化するとワイヤーがヒゲのように飛び出してしまうことから通称「海老ホーン」などと呼ばれます。これで検索すると実例も見つかりやすいでしょう。

123da_
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 「海老ホーン」で検索しました。なかなかのフォルムですね(^^; ちなみにこういう商品を見つけました。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB-22-2mm%E5%BE%84-%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E5%BE%8425-4mm-%E5%B9%85400mm-%E7%AA%81%E3%81%8D%E5%87%BA%E3%81%97175mm/dp/B00G7RATSI/ref=sr_1_1?s=sports&ie=UTF8&qid=1395218429&sr=1-1&keywords=ChromeASAKUSA これでは難しいでしょうか?

関連するQ&A

  • GIANT TRADIST2011ブルホーン化

    GIANT TRADIST 2011をブルホーン化してバーコンをつけたいんですがブレーキなどはどんなのがいいんでしょうか? あとリアしかギアがないのでバーコンは片方だけになってしまうのでしょうか? 初心者なので申し訳ないのですがよろしくお願いします

  • 2010年モデルはどうなる?

    GIANT TCR・DEFY1の購入を検討しています。 http://www.giant.co.jp/giant09/bike_datail.php?p_id=R0103013&action=outline http://www.giant.co.jp/giant09/bike_datail.php?p_id=R0205023&action=outline そろそろ2010年モデルも出てきているようですね。 http://www.giant.co.jp/giant09/bike_datail.php?p_id=R0102099&action=outline GIANT TCR・DEFYの2010年モデルはどうなると思いますか? 過去から今年までの流れから大方の方向性は見えますか? 自転車マニア様や業界関係者様ならなにかしら動向をつかんでいますか? GIANT上記モデルについて知りたいですが他社を含めて全般的でも構いません。 2010年モデルがどうなると思うか是非教えてください。

  • giantno小径車

    giant エスケープミニ http://www.giant.co.jp/giant13/bike_datail.php?p_id=00000076 と同じような価格帯で 同じような仕様の小径自転車はほかにどのような ものがありますか?

  • なぜ24speed?フロントは変速いらないのでは?

    http://www.giant.co.jp/giant17/bike_datail.php?p_id=00000062 ズボンをチェーンからガードするカバーや整備の簡略化を求める消費者のほうが多いと思いません?

  • 自転車のカラーによるフレームの違い

    https://www.giant.co.jp/giant18/bike_datail.php?p_id=00000074 この自転車(GIANT ATX 2018)はよく見るとカラーによってフレームの形状が異なっています。 これは単にフレームのサイズの違いなのですか?

  • クロスバイクの購入で迷っています

    現在はママチャリをちょっと良くしたようなのを乗っていますが、自転車好きがこうじて本格的なクロスバイクの購入を考えています。 用途は通勤やツーリングで、予算は5万円前後です。 泥除けが付いていてコストパフォーマンスが良さそうなクロスバイク、という基準で検討して以下の3つに絞ったのですが・・・迷っています。 SUGIMURA PROGRESSIVE FCR-900 http://www.progressivebike.co.jp/sports/2007hp/fcr/fcr900spec.html GIANT CROSS 3000 http://www.giant.co.jp/giant08/bike_datail.php?p_id=L1440095&action=outline GIANT R3 SE http://www.giant.co.jp/giant08/bike_datail.php?p_id=L1234080&action=outline ■質問 (1)クロスバイカーの皆さんだったらどれを選びますか? (2)皆さん、ライトはどうしてますか?上記だとハブダイナモが付いているのはSUGIMURAだけですが、(ハブダイナモはあればそりゃ便利ですが)ハブダイナモの欠点について(多少重いとか)、あまり聞いたことがないので意見があったらお願いします。

  • 5万前後 クロスバイク マウンテンバイク車種選び

    予算5万円前後で現在クロスバイクかマウンテンバイクを購入しようかと考えています。 この世界の知識がほとんどゼロの状態だったのでネットを見ながら GIANTという会社のESCAPE R3かROCK 5500だったら予算的にも手が届くと思いました。 http://www.giant.co.jp/giant08/bike_datail.php?p_id=L1234079&action=outline http://www.giant.co.jp/giant08/bike_datail.php?p_id=M0930074&action=outline 公道と林道を走りたいと思っているのですが ESCAPE R3で林道を走っても強度的に大丈夫なのでしょうか? 素人なのでハードな乗り方はしないと思うのですが・・・ また林道などはフロントにサスペンションがついているとどんなメリットが あるのでしょうか? また私にはどちらが向いていますでしょうか? 今のところ公道、林道どちらも楽しみたいと考えています。 いろいろ聞いてしまいましたがよろしくお願いします。

  • 自転車のハンドル形状について

    自転車のハンドル形状について 自転車の購入を検討しています。 ロードタイプが好みですが、ハンドルタイプをどうしようか悩んでいます。 フラットタイプの方が操作性が良くて気軽に乗れると思っていますが、 ドロップの方が乗車姿勢の自由度が大きく、長時間、長距離を乗る場合には 、 疲労軽減にもなるとのことで、ドロップを推す人もいます。 例えばジャイアント製の下記の2種類は、基本はロードタイプで、大きな 違いはハンドルがフラットかドロップの差です。 FCR2 http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=P0000028&action=outline SCR2 http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=P0000030&action=outline 何しろ自転車初心者なので、経験者の方からアドバイス頂けるとありがたいです。

  • クロスバイクを進化させた状態がママチャリでは?

    GRAVIER http://www.giant.co.jp/giant17/bike_datail.php?p_id=00000062 これにスタンド、ハブダイナモオートライト、前籠、リアキャリア、泥除け、ロックをつけたらママチャリです。 車輪の再発明という言葉を思い出しませんか?

  • おすすめなクロスバイクを教えっていただきたいです。

    先ほども質問をさせていただきましたが事情が変わったので再度質問させていただきます。 高校進学に向けて自転車の購入を検討しています。 候補が、 GIANT http://www.giant.co.jp/giant08/bike_datail.php?p_id=L1440096&action=outline ルイガノ http://www.louisgarneausports.com/bike/08lgs-51tr1.htm 多少ママチャリに近いものを探しているのでこの2つに行き着いたのですがどちらの方がおすすめでしょうか?