義母の冷たい態度に困っています

このQ&Aのポイント
  • 義母の冷たい態度に困っています。5年前に義母の母親が亡くなりました。お通夜の時に義母から嫌みを言われて不快な思いをしました。以前から義母の発言に悩まされていて自然と距離を置いています。最近は義母による冷たい態度が続き、義母との関わりに悩んでいます。
  • 義母の冷たい態度に困っています。過去に浮気沙汰があった際にも義母からは辛辣な発言をされ、2人目の妊娠時にも嫌な言葉を言われました。また、結婚式の写真についても冷ややかな態度を示されました。義母との関係で悩んでおり、その影響で新盆の参加にも迷っています。
  • 義母の冷たい態度に困っています。過去には浮気沙汰や妊娠に関して冷たい発言をされ、結婚式の写真にも辛辣なコメントをされました。義母との関係が続く中で、冷たい態度が続き悩んでいます。新盆の参加についても迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

義母の冷たい態度に困っています。

今から5年前に義母の母親が亡くなりました。 私たち夫婦も葬儀に参列したのですが、お通夜がおわり親戚等で食事をしている大勢の前で私に対して「この人」と言ってきました。 義母の表情などから嫌みのように感じました。 それを聞いていた親戚の方が一瞬「え!?」と言う表情をしていていたのを覚えています。 「この人」と数回言われ不愉快な思いをしました。 以前から義母の発言に悩まされていた私は、自然と距離を置くようになっていました。 ある日、義母から電話があり亡くなった義母の母親の新盆? (すみません正式な名前を忘れてしまいました)が来月にあってみんなが集まるから来て。と言われました。 一応返事はしましたが、このような扱いを受けたせいか、また嫌みを言われたらと思うと気がひけます。 ここからは少し義母に対する愚痴に感じられるかもしれませんが相談の参考になったらいいな。と思い書かせて頂きます。 今から13年前、私が里帰り出産中に夫が自宅で浮気をし離婚沙汰になり義母を交え話しあった際も「息子を連れて帰りたい」「女は料理する楽しみがないとダメだ」等ど言われ、また2人目を妊娠した時には「おろすなら病院行ったほうがいいけど産むならいかなくていいんじゃない」等と言われました。 また私たち夫婦は結婚式を挙げなかったので結婚から数年後、写真だけでも残しておきたいと思いその旨を義母に伝えました。 すると「そんな太っていて着れるドレスあんのか~」と言ってきました。 みなみに私11号で、義母17号です。失礼ですがシルエットがドラえもんです。 私は、ダイエットをし13キロ痩せました。 その痩せた私の姿をみて「太ってたほうがいいんだよ…」とポツリと言いだしました。 しかし、それから数年後、義母は糖尿病になり頭の血管が1本詰まってることがわかりました。 他にも書ききれないほどいろいろありました。 義母は元気にしていますが、あまり関わりあいたくありません。 私は、やはり冷たいでしょうか? また新盆?には行くべきでしょうか? 乱文ですみませんがアドバイス等頂けますと幸いです。 宜しくお願いいたします。 最後までお読み下さりありがとうございます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ama-oto
  • ベストアンサー率39% (33/84)
回答No.4

お話の内容では、あなたはお義母様とは別居されて居て、距離的にも少し離れて住んでおられるのでしょうか? ご主人の様子が浮気の件以外書かれていませんが、ご主人とはお母様について話をされて居られますか? 私が伺った限りでは、お義母様はごくごく普通のどこにでも居る姑・・だと思います。 少々、いや結構口が悪く・・お行儀も良くない様な感じですね。 一番にはご主人の理解とフォローが有るべきなのですが、あなたがご主人に頼って居られないのでしょうか? お義母様の心無い言動は、特に悪気がないと言うか・・デリカシーが欠落しているだけの様に思います。 もし、あなたを嫌って他の親戚の前で馬鹿にして見せている確証が有るならあなたも仮病でも使って実力行使すればいいと思います。 元々嫁と言う立場は「よそ者」の様で、気を遣われ過ぎてもよそよそしくなるし・・かといってあまりになれなれしくこき使われてもプライドに傷がつきますから、さじ加減が難しいものです。 親戚が集まる場で有れば、少し賢い姑ならあなたを気遣い・・労い、身内に対しても自慢する位に大切にするのでしょうが、お気の毒ですがあなたのお姑さんにはそれが望めない様です。 お盆の供養に参加しても、また嫌な思いをするでしょうね。 かと言って、行かなければどんな悪口を言われるか判らない。 最終判断はあなた次第ですが、お義母様の母親ならあなたには全く関係ない方ですから(お父様がご養子さんでない限り)ご主人一人の出席でも間違いでは有りません。 ちなみに私ならこれが最後の見極めのつもりで出席します。 その席で恥をかかされたらそのことを理由に次回から欠席します。 息子だけでなく、あなたの同伴を願う向こうには他の親戚に自分の生活の安定と幸せを誇示している様にしか見えません。 その日だけお義母様を子供の様に思うことにして・・あなたは自他ともに認める完璧なお嫁さんを務めきれれば同席の親戚の目も変って来るのではないでしょうか。 逆にお義母様の言う事は逆に嫁いびりになって、滑稽に見えるかも知れないです。 ご主人の関わり方が解りませんから的を得た回答になっていないかも知れませんが、あなたもある意味割り切って、解りあうのではなく・・嫁を務めきると言う発想に変えてみては如何ですか? 最後に・・ 人の縁は奇なり・・と昔から申します。 あなたがご主人との未来に少なからず期待が有るなら・・先に逝く人・・と割り切って後悔のない愛情をかけてあげると言う選択肢も、後々のあなた自身の諸々を支える礎の1つになりますから。 反面教師の関係でいいから、頑張ってみるのもいいですよ。

Peace354
質問者

お礼

貴重なアドバイスを下さいましてありがとうございます。 主人には最初の頃は義母について相談していました。 ですが、元々家庭的ではない(義母も認める)夫に相談しても「うるせーよ」くらいしか答えが返ってきませんでした。 私が精神的に不安定な時も知らん振りです。 また、以前に主人の親戚から私たち子供にお年玉を頂いたことがありました。 私は、1度も会ったことがない親戚なのに、何故か義母は隣に息子がいるにも関わらず私にお礼の電話をするように言ってきました。 主人は人様にきちんとしたあいさつができません。 きちんとしてなくても挨拶くらいはしてほしいと思ってしまいます。 義母もそれをわかっているから息子をかばい、私に電話をさせてきました。でも、私の子供に下った事は事実ですので私は、お礼の電話をしました。 私の実家へ来てもまず口が重く挨拶ができません。 実父に「あんなろくに挨拶もできない男なんかおまえは恥ずかしいだろう」とはっきり言われました。 確かに人前でがっかりすることはありました。話しが逸れてしまってすみません。 そんな主人ですので、まず相談なんてできないですし、逆に私はストレスが溜まってしまいます。 主人はかなり甘やかされて育ったようです。 お礼を申し上げるはずが長文になってしまってすみませんでした。  頂きましたアドバイスを参考にもう少しよく考えてみたいと思います。 本当にありがとうございます。 感謝いたします。

その他の回答 (7)

回答No.8

大姑の法事は、そうそう、何回もある訳では、ありませんから 「行くべきか、行かざるべきか」と悩むのなら 参列された方がいいかもしれませんね。 新盆というのは、亡くなってから 初めて迎えるお盆のことですから 5年も経ってたら、七回忌だと思います。 (亡くなった年に「6」を足した年にやる法事なら七回忌ですね) それにしても、そんな思いやりのない夫と、よく夫婦をしておられますね。 偉いと思います。 今更、そのいえを出る訳にもいかないでしうから、 姑の言うことは、「右から左に流す」という 技?を身につけられたらいいと思います。 許し難い過去の姑の言動もあるかもしれませんが「流す」ことです。 頑張って下さい。 貴女だけが悩んでる問題ではありません。

Peace354
質問者

お礼

アドバイスを下さいましてありがとうございます。 貴方だけが悩んでる問題ではない。とおっしゃって頂いて少し気持ちが前向きになれました。 頂きましたアドバイスを参考にゆっくり考えてみようと思います。 本当にありがとうございました。

  • akame3329
  • ベストアンサー率11% (16/138)
回答No.7

お返事有難う御座います。 貴女が本当に義母との仲を良くしたい場合は、質問内容を「受け答え方」や「考え方」を聞くでしょう。 しかし、2つの質問内容には、義母から~を言われた、私、可哀想でしょの説明に注力し、解決には至ってないのです。 貴女は義家族と仲良くしたいの? 口が悪い義母と付き合いたいの? あるテレビ番組で、本当にあった話ですか、奥さんが義母を嫌っている確率は83%で、死んで欲しいと思っている確率は56%だったそうです。

Peace354
質問者

お礼

私は自分を可哀想だなんて思ったことありませんね。 それと、テレビ調査の結果がそうだったからといって世の姑嫁が全員そうとは限らないと思います。 少なくともガッツポーズはないですね~ 私は、親戚や義母と仲良くしたいとか付き合いたいとかの問題でこちらに相談はいたしておりません。 ありがとうございました

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.6

 向こうが変人であっても、それに乗っかるような行動はますます相手の思うつぼです。  親戚も「おかしい」と感じているはずなので「いい嫁」を演技し続けましょう。  よって、我慢しても行くべきです。  まだですよ、絶縁宣言するまでは・・・我慢です。  やることやってそれでもなおかつ相手がおかしいことを言うのであれば、旦那を通して絶縁するだけです。  私はそうやってかわしています。  今回の新盆、一年忌は行くべきでしょう。子供がうるさいという理由をつけて行かずに旦那だけ出席させるのはありです。  「まだ手がかかるのでご迷惑をおかけするでしょうから・・・」と逃げる理由にはなります。  冷たい嫁だとは思わないよ。嫁と姑は相容れないものなんです。相手は宇宙人よりも訳の分からない世界に居る住人ですから、気にしないこと。気を病むだけ無駄です。時間すら勿体ない!  よって、いい嫁を演じて、親戚にはそっと涙をぬぐうしぐさを見せておく。  あの人と呼ばれたら「ハイ?!」って返事をする。にこにこ話を聞いておけばいいんです。  介護もしない。。。。。。大丈夫。それでいいんです!

Peace354
質問者

お礼

アドバイス下さいましてありがとうございます。 本当に気を病むだけ無駄ですよね!時間が勿体無い!!この言葉にかなり救われました。 本当にありがとうございます。 頂きましたアドバイスを参考にどうするか考えたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.5

わたしはやはり行くべきだと思いますね たとえ、行くのが不愉快でも こういう人ですから あとあと、何を言われるかわからない 他の人にもありましたが 多分デリカシーのない人のようですから あなただけでなく 親戚、ご近所でも同じようなことを 言われているのだと思います ひょっとしたら 口に出さないだけで みなさん同じようなことを 思っていらっしゃるのかも しれません 自分の言いたいことだけを言っているだけで 相手がどう思うか、感じるかは考えていない人 なんでしょう しかし問題は あなたのご主人はあなたの悩みを聞いてくれる方なんでしょうか? あなたのお悩みのどこにも ご主人が登場されません ご主人も自分の母親を悪く言われたら 感情を害しますから その辺はじわりじわりと時間をかけて あなたのつまらない悩みでも おおきな悩みでも ちゃんと聞いてくれる関係になることが 今後の課題だと思います たとえば 「この人」なんて言われた場合 あなたから相談を受けても わたしが母親に 「家内をこの人なんて呼ばないでくれ」と 注意をします 時間がたっても 「あのときこの人と言っていたが‥‥」 というふうに、 私からの文句として進言します せめてこれくらいは やってもらえる関係にしたいですね

  • akame3329
  • ベストアンサー率11% (16/138)
回答No.3

根本的に貴女自身が義母嫌いから始まっているので、仲良くなるのは無理だと思います。 もし、義母が亡くなったら、顔では泣いても、心でガッツポーズするでしょう? その様な人には義家族付き合いは無理なので、諦めましょう。 男性は、嫌みを言うお得意様がいた場合、上手く交わします。 太っていると言われたら 「良い旦那様がいるからですね」とか 「幸せ太りですかね?」 等、あまりにもしつこければ 「お母様程ではないですよ」 等です。 嘘でも良いので 「私の体を気遣ってくれているのですね、有難う御座います。」 と言ってみましょう。 嫌みがピタリと止まります。

Peace354
質問者

お礼

人が亡くなってガッツポーズする人なんているのでしょうか? 少なくとも私の頭にもないし私のまわりにもそのような人はいないので理解に苦しみます。 また義母のことは嫌いではありませんよ。 ですからショックで悩んでしまいました。 お付き合いをすると、私たち夫婦の寝室に勝手に入ってきて鼻をかんだティッシュを見て子供できたらしょうがねーぞ!と義母に言われました。またある時は私の財布を勝手に開けていくら入ってるのか確認してきたこともありました。 それでも義母に嫌な顔はしませんでした。 それが逆に悪かったんですかね~。 ありがとうございまし

  • 123kuro
  • ベストアンサー率16% (59/358)
回答No.2

行かなくていいと思います、夫だけ参列で充分。 理由は「他人だから」他に用事を作りましょう。 今後の連絡は全て嫁では無く息子にしてもらいましょう、義母の用事の全てを夫の携帯で受ける。 それで充分だと思います。

Peace354
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私は、現在精神的に不安定になっており7年程、薬を飲んでいます。 義母もそのことは知っているので、とても後ろめたいですが病院へ行くので。等と言って欠席しようか悩んでいます。 とても参考になりました、本当にありがとうございます。 感謝いたします。

  • 9-jack
  • ベストアンサー率29% (29/98)
回答No.1

お義母さんは何故あなたに冷たい態度をとるのでしょうね? ご主人なり、お義父さんなりに聞いてみたらどうでしょうか。 その上で、あなたに改善できるところがあれば、直したらいいと思います。 法事は行った方がいいですね。 義理ごとを欠かすと親戚に何を言われるかわかりません。 その場で嫌みを言われても、その場限りと思って我慢しましょう。

Peace354
質問者

お礼

アドバイス下さりありがとうございます。 実は、義弟のお嫁さんにまで嫌みを言っています。 また「悪口じゃないから」と前置きしてから義弟のお嫁さんの悪口などを私に聞かせてきます。 正直、私は、陰口のようなことは苦手なのでその度にやはり距離を置こう。と考えてしまいます。 これは、勝手な憶測ですが、私は21才で結婚したので少なからず若さに対する嫉妬や息子を取られたような気持ちもあったのではないかと思います。主人や義父は義母の味方なので冷静な答えは返ってこないと思います。 頂きましたアドバイスを参考に考えたいと思います。 とても参考になりました、本当にありがとうございます。 感謝いたします。

関連するQ&A

  • 義母と仲良くしたいけど・・・できない

    別居の義母との関係に悩んでいます 長男の夫と2人 車で1時間のところに住んでいます 半年前に義父が亡くなり、義母と付き合いづらくなりました 義母は本音をハッキリ言いません 遠回しに何か言いたそうだけど、何を言いたいのか全くわかりません これまでは、物事の判断を亭主関白の義父がすべて行い、結果に対して愚痴を言うのが義母の日常でした 決定してくれ愚痴の対象となっていた義父が亡くなり、長男にその役を期待していたようでしたが、愚痴の対象になるのはわかっており、私たち夫婦が深入りしなかったため、義母のアテははずれ『長男は嫁に騙されている』という事になっているようです 義母は、息子を溺愛していたようで結婚当初から嫁をよく思っていなかった様子 なんとなく気づいてはいたのですが、義父が亡くなったことで、あからさまに態度に出るようになりました こちらから何かするときは、必ず義母へ 事前にお伺いをたてて許可をもらうのですが、事が終わってからあることない事イヤミが出ます 私の親が義父のお弔いをしにやってくるときも 事前に義母の了承を取っていましたが、いざ来てみると『断わりゃよかった 断わりゃよかった』を私の両親の目の前で連発 娘の夫の父親をお参りするのが、何かそんなに迷惑だったのか? と両親に聞かれてとてもつらかったです 私たちから『何がご不満ですか?』と聞いてもとぼけるのに、親戚には、私たち夫婦(といっても嫁が息子を騙している前提)について、あることないこと不満を漏らしているようです 亭主関白に耐え忍んだ義母は、親戚の間ではとても”できた人・気立てのよい人”なので、こちらの事情を汲んでくださる方が一人もいません 夫は発達障害です 義母は、感づいてはいるようですがその事実を認めようとしません 私を守ろうとして夫が義母に発した言葉が 誤解の種になってしまったことも多々あります 長男夫婦なので、将来は義母の介護をする立場になると思います 今のうちに、信用を得ておきたいのですが何は手だてはあるでしょうか 本当は、義母に関わりたくないです 年末年始 義実家に行くと思うと ここ数日吐き気がとまらず食欲がありません でも、夫の母親だし そういってもいられないという気持ちのせめぎあいです(泣) よいアドバイスをお願いします

  • 義母に意見するのはやめた方がいいでしょうか?

    以前のご相談でも書かせて頂きましたが、 毎回、お葬式の連絡がある度に義母から連絡があり、 「二人で行くように」と指示があります。 その範囲が広すぎて、困ってます。(以前は旦那の姉の旦那の長男の嫁の親で相談しました) 今回は、大叔父(義母の父の兄弟)が亡くなったと連絡がきました。 私は大叔父の存在も知りませんでしたし、もちろん夫婦での付き合いもありません。 旦那は結婚式の時もお呼びしませんでした。 それでも、家によって親戚づきあいの範囲は違うと思うので、 行った方がいいなら、旦那だけでいいと思っていました。 が・・・後日、義母から旦那に連絡があり 私は通夜だけでいい。旦那は有給があまってるんだろうから通夜と告別式 も出なさいとの事でした。 しかも、供物までお願いしたので受付で支払いするようにと・・・ さすがに旦那も「有給があるなしの問題じゃないだろ」と苛立っていましたが・・・ 付き合いもない4親等の大叔父に供物って・・先方もありがた迷惑だろうなと思ってます。 私の母に相談すると、さすがに供物にはびっくりしてましたが、 「義母には意見しない方がいい」と言われます。 ちなみに義姉夫婦も、義母と同様幅広く親戚づき合いするタイプなので 私達が行くんだから、あなた達も行きなさいって状態で、旦那に連絡してきます。 なので、義母だけでなく、義姉からもアレコレ連絡がくる状態です。 私は結婚したら別世帯なのだから、3親等以上の付き合いのない親戚の お葬式は、ある程度二人で考えてもいいんじゃないかと思うのですが・・・ 嫁・姑の立場でみなさんの意見をお聞きしたいです。 誹謗中傷はご遠慮ください。

  • すぐ怒る義母との付き合い方

    結婚7年目で、4歳の娘がいます。夫が長男ということもあり、徒歩10分程度の近いところに住んでいます。 新婚当初からですが、「ご飯食べに行こう」「うちに来なさい」と、週2回はあっていました。勝手に家に来られることも多く、会えば義母に嫌味をいわれるので、嫌でしかたなくなりました。 そこで、理由をつけて、会うのは週1度にしたのですが、義母が激怒し、「あんたはなんで私に会いたくないの!?こっちは待ってるのに、いったい、いつになったらくるのよ!!」と電話が。。。 週1会ってたら充分ではないのでしょうか? 夫も私も忙しいと伝えているのに。。。 夫が意見してくれたのですが、「あんたが言わせてるんでしょ!!」と、私に直に電話がありました。 義母のほうが強烈なのですが、義父も「孫がみたいから来て」といいます。 夫と娘だけでいかせると、また義母に怒られました。 夫の弟夫婦は 隣の市にすんでいて、年2回しかきません。 さみしいのはわかりますが、いちいち気を使うのに疲れました。 すぐに怒る義母には、疲れます。びくびくします。。 どのようにおつきあいすべきか、経験者のかたからアドバイスいただきたいです。

  • 生理的に嫌になってしまった義母への対応を教えて!

    夫(40代)、私(30代) 結婚3年目の夫婦です なかなか結婚ができなかった息子が、ようやく嫁を連れてきたと、結婚して最初の1年ほどは義母ともいい関係でした 私は婚家との同居を希望しないため、夫ともおつきあい時点で、同居はできないということに同意してもらい、夫の両親にも同意を得ていました ところが今年、義母が勝手に同居話をすすめていることが判明 義父が亡くなったら、私たちが義母と同居するという話でした 義父からその話を聞き、何も聞かされていない私たち夫婦はびっくり 夫から『具体的な話はしていない』と話してもらいました もともと義母は、勝手に自分の都合で事を進めていく性格で、こちらが言ってないことを言ったことにされていたり、 が何度もあります。 同居話を否定されたごろから、義母から来るメールがパッタリこなくなりました 息子を溺愛していた義母 婚家に遊びに行くたび、息子のためなら何でもしてあげたい義母は、夫の世話を嫁がするのも気に入らない様子 ここ1年、私たち夫婦が仲良くしていると、あからさまに不機嫌になります 義母と2人になると、とたんに顔つきが変わり、嫌味なことを言い始めます 最初は聞き流していましたが、一時的なものではないと判断し、夫にそのことを伝えました それでも夫は、母親を人格者と思っていたため、私の話を信じていませんでした それが先日、夫がいる前で 『仲いいのもいいけど、息子を色々操作しないでくれる? 息子の運が悪くなるから』と義母 自分の母親は、嫁と仲良くしていると信じて疑わなかった夫も さすがに驚いていました 子離れできずに自分都合だけの勝手な義母が、どうしても嫌でたまりません この1年 我慢してきましたが、年末年始、夫の実家に帰省することを考えると、気が重くてたまりません 言われる前にできる対策や、みなさんお勧めの心構えを教えてください!

  • 義母の兄が亡くなったら。。

    義母の兄が癌で延命治療を受けているらしく、もういつ亡くなってもおかしくない状況だと聞きました。 私たちは今年結婚したのですが、式場が遠方という事とみな高齢だから行けないだろうと言う義母の判断で旦那の親戚関係は誰も呼ばず、式が終わってから結婚報告のハガキを出しただけでした。 ちなみに義父方の兄弟とは縁を切っているらしく、付き合いはないと。。 義母の兄弟には会ったこともないのですが、亡くなったら、やはり私も御通夜、御葬式に出席するべきなのでしょうか?どこまでの繋がりが、出席するべきなのでしょうか?

  • 義母の態度

    数ヶ月前に義父がなくなり、土地の名義変更などが必要になりました。 しかし、実際の名義が、30年ほど前になくなった義父の父(夫の祖父)のままになっており、 手続き上義父の兄弟も巻きこんでの大掛かりなことになりました。 夫が義母に半分冗談で、 「誰かが相続したいと言い出したら分けるしかないね(金銭的余裕がないから)」 と言ったら火がついたように怒りだし、 「Aには貸したお金を返してもらってないし、Bには迷惑をかけられてたいへんだった、Cは祖母の介護の手伝いもしてくれなかった…etc」 とまくし立てられました。 夫の妹もその場にいて、それは今回の件と関係ないといったのですが、聞く耳を持ちません。 それどころか、今度お盆でみんなが来たら直接伝えると息巻いています。 夫は、例えばの話だよといったのですが、義母は言われる前に言ってやると意気込んでいます。 私や夫、妹ははっきり言って広いだけでさほどの価値のない土地を欲しがるはずがないという前提で話をしていたのですが、母は土地云々というより親戚に対する不満をぶちまける場を求めているように感じました。 今回の件は、義両親がきちんと手続きをしていなかったからこんなことになったのに、手続きを私たちにすべてやらせておきながら、自分の不満ばかりで、ことを大げさにしようとする義母の態度に腹が立っています。 義父の葬式の際も親戚ともめかけて大変な思いをしました。 夫も妹もただ粛々と手続きを進めたいと思っています。義母の怒りをどうしたら落ち着かせることができるでしょうか

  • 義母と義姉との関係で悩んでいます

    結婚したとき、義母と義姉の関係が最悪でした。 私の夫は三人兄弟の次男で、双方から悪口を聞かされていました。 三男は独身で良い人です。 私は新参者だったにもかかわらず、二人の間にたち、仲良くしていこうとしました。 これが間違いでした。火中の栗をわざわざ拾おうとしたのです。 そうほうにいい顔をしていたから、義姉から嫌味をいわれるようになりました。 これがひどい嫌味でおぞましく、私は爆発してメールで文句を言いつけました。 これを機に、義姉は義母に、義妹がものすごい悪口を言っているよと吹き込み、 義母は信じてしまい、私をけなすようになりました。 義母を巻き込んでの大騒動でした。気が弱いので言葉で言い返せずメールを使ったため 証拠として残り、義姉はプリントアウトしています。 私の親は、何があってもお前がわるい、我慢すべきだった。 表ざたにしてしまったのだから、あとはもう謝って黙りなさいと言いました。 よくしてくれた義母を傷つけてしまったという気持ちがあり、反省して、黙りましたが、 もう何年もたっても、義母から嫌味を言われています。 しかも義母からは義姉の悪口も聞き、仲良くするなと言われていますが、親戚中には私の悪口を言っているようです。 そして二人とも、私の悪口を言うことで結託しているようです。 一番力の弱い次男の嫁を全部悪者にして二人はうまくやっているんだよと親戚からは言われました。 誤解を解きたくても、義母の怒りが激しくてかないません。 大好きだった義父でさえ疎遠になりました。 ずっと悩んでいます。みなさんがこのような立場でしたらどうしますでしょうか。

  • 義母とその親族を結婚式によばない為には・・・

    私の両親は今から10年前に離婚、7年前に再婚しており、 母とは血が繋がっていない人です。義母です。 仲は決してよくありません。犬猿の仲です。 私は来年春に結婚するのですが、 その結婚式に義母をよびたくありません。 しかも、父から「結婚式には義母の親戚もよんでくれ。 自分(父)も義母の親戚の結婚式によばれているから」とのこと。 私は義母の誕生日はおろか、血液型すら知らない仲です。 義母に親戚がいたことすら今回初めて知りました。 親戚の話はおろか、その親戚たちに私自身は結婚式もよばれたことはなく、 あくまで父が義母の親戚の結婚式によばれたことがあるから、 娘の私の結婚式にもよんであげてほしい、というのです。 一般的にはどうなのでしょう? 義母と義母の親族は結婚式によぶべきなのでしょうか? 私は義母もよびたくありませんし、義母の親戚もよびたくありません。 おそらく、義母をよびたくないと言うと、それなら父も行かないと言い出すと思いますが、 それなら来ていただかなくて結構、とまで思っているくらいです。 私は20代半ばですし、両親の承諾なしに結婚できると思うのですが、 両親が生存しているのに結婚式に両親が出ないというのはやはり おかしいでしょうか? なんだかんだで義母は結局よばなくてはいけなくなりそうですが、、親族までなんてとても耐えられません。 これは、両親に断る為の、手段の相談の質問です。 どうか、義母、義母の親族を断る有効な話法をお教えいただければと 思います。 宜しくお願い申し上げます。

  • 義母との付き合い方について

    結婚1年目30代夫婦で私は嫁です。義母は70代です。私たちは静岡、義両親は千葉で、夫も私も一人っ子です。子供はいません。 私たち夫婦は共働きで変則的な働き方をしているのでお互いの実家にあまり帰省が出来ていません。なのでうちの親とももう半年くらい会えていないのですが電話でのやり取りは頻繁にしています。今年のお正月は夫の実家に行ったのですが、義母が名古屋の親戚に会いに行くと言ってその用事のついでにうちに寄りたいというので寄ってもらったのですが、その日はあいにく夫も私も仕事で義母には家で一人で過ごしてもらいました。このことで義母が聞いていた話と違うと言っているようです。きちんと事前にお話したのですが私の話し方が事務的で一方的だったと夫に言っているようです。お正月に会ったときにも私にそのような印象を持ったというのですが、どのように付き合っていけばいいのでしょうか?あまり会えていないため意思の疎通が取れていないのかなと今回の件で気付き反省しました。普段から電話などでもう少し交流を深めていったほうが良いのでしょうか?夫から私が自分の親ばかり(特に母親)と仲良くしていると言われました。けれど私はもう半年も実家に帰っていないのです、電話で話すだけで義母がそのことを言ってくるのはどうなのでしょうか。。義母が来ると分かった段階で仕事の調整はできなかったのかと夫に言われましたができませんでした。この先どのように義母と付き合っていけばいいのでしょうか。。関係を大切にしたいという気持ちとあまり頻繁に来られると(うちに)精神的な負担が大きいなと心配になる気持ちとが入り混じって良い距離感がつかめません。よくスープの冷めない距離と言いますがどの程度の付き合いがベストなのでしょうか?

  • 義母とのつき合い方

    結婚6年目子供は1人の主婦です。 義母とのつい合い方について悩んでいます。 義母は主人からも義母です。 実母は主人が小学生のときに亡くなりました。 2年前にさかのぼりますが、まだ子育てにいっぱいいっぱいだった私に義母が、「母親の責任」と家族団欒の時にいいました。(この時は娘の人見知りについても悩んでた時期でした。私がちょっと席を外した時に娘が泣き)それについて私は主人に話し「お母さんがそんな事いうわけない!おまえの聞き違いだ!!」と激怒し大喧嘩になり実家で2泊する予定を1泊で帰ってきました。 確かに言われたからと言って頭に来るなんておかしな話だと思いますが、義母にあたる人に孫が泣いた・騒いだと言って「母親の責任」と言われるとは・・・ 1泊で帰った原因が義母にあるとわかり義母が「言ってない!」と激怒し現在も根にもたれ、義父に私から手紙でいいので謝ってほしいといわれ一週間前に謝罪の手紙を書きました。でも返事が直ぐにはなく昨日主人から義父からのメールで「許さないけど結婚式には出席しても良い」(今月末に義姉の結婚式があります)との事でした。 私が悪いのですが2年経っても許せないほど執念深い義母にどのように対応して良いのか悩んでいます。 ちなみに悪いと思い直ぐにでも謝ろうと私は思いましたが主人いわく今謝っても聞いてもらえないから、ほとぼりが冷めるまでまってろと言われて2年経ってから手紙でという手段でした。 主人にも私の事で孫を連れて実家に帰れないのも私としてはこれからも辛いです。 今回は義姉の結婚式があったので帰りますが。義母にどうゆう顔をして合って良いのかわかりません。 ご主人様からも義母という奥様このような義母さんとどのようにつきあいばよいのかアドバイスあれば宜しくお願いします。長くなりましたが。