未来の飛行機は運用効率が良い?

このQ&Aのポイント
  • 燃料の使用量や乗客数について検討
  • ハイブリッド素材や浮揚力による効率化
  • 垂直離着陸やロボットスタンドの先進技術
回答を見る
  • ベストアンサー

未来の飛行機

この飛行機は現代の飛行機より運用効率が良いのですか? 燃料たくさん使いそうな気がしますし、1500席も満席になることはないと思います。 垂直離着陸のメリットなんてあるのでしょうか。空港用地は既にあります。 オランダ航空が未来の飛行機デザインコンテストを開催し、 優秀作品に選ばれたのが、この「WB-1010」コンセプトです。 1500人以上の乗客を 時速1000kmの超高速飛行で目的地まで運ぶのだそう。 機体には、アルミニウムとグラスファイバーの ハイブリッド素材を使用。 軽量かつ高強度な設計を実現。 まるで飛行船のような機体内部には ヘリウムガスを注入して浮揚力を高め、 風力発電性能も備えながら、 ジェットエンジンでの飛行を支えてくれるんだそうです。 おまけに垂直離着陸を可能にする 収納式のロボットスタンドまで機体下部に装備して、 飛行機のあり方を根底から変える可能性が謳われています。

noname#191908
noname#191908

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#196134
noname#196134
回答No.2

>風力発電性能も備えながら、ジェットエンジンでの飛行を支えてくれるんだそうです。 風力発電は推進力を弱めます。 発電効率(20%~40%)を考えると、燃料を無駄に使うだけです。 >時速1000kmの超高速飛行で目的地まで運ぶのだそう。 旅客機は技術的には時速2000キロ以上は出ますが、マッハ1を超えると衝撃波(ソニックブーム)が出て苦情が出ます。 超音速機旅客機のコンコルドは、衝撃波を解決出来なかったため、16機しか売れなかったんですね。 代表的なソニックブームは、この前ロシアに落ちた隕石のマッハ10の衝撃波で、建物が壊れました。 流体力学を無視した形状からして、時速200キロ以上で飛ぶと空中分解すると思います。 そもそもヘリウムガスを詰めた飛行船がマッハの速度で飛ばせると考えるのは幼稚園レベルの知識しかないかと。 1600人乗りの棺桶かと。

その他の回答 (4)

回答No.5

アメリカのDARPAが同様の研究をしていますね。 ハイブリッド飛行船は比較的古い構想です。 http://aeroscraft.com/aeroscraft/4575666071 同様の研究は日本のJAXAでもかなり以前から行われています。 私も20年ほど前に関わりました。 > 垂直離着陸のメリットなんてあるのでしょうか。 当時JAXAの研究員の方から伺った話の受け売りですが、たとえば大都市のど真ん中にポートを設けることができます。 それによりハブ空港を都市から離れたところに集約することができます。またハブということでは鉄道や道路、港湾などとも直結することが出来ます。 騒音域を減らすことが出来ます。 通常の航空機のリスクの大半は離着陸時にあります。たとえばバードストライクのようなものですね。垂直離着陸ならそのようなリスクも軽減出来ます。 要するに、安全・便利・壊れにくいという、工業製品として至極まっとうな乗り物だと言えます。

回答No.4

大昔の日本にも来たツェッペリン硬式飛行船を改良して、 全長75m、乗客12名、巡航速度80km/h、のツェッペリンNT が最近作られていますね。 それと同じコンセプトですが、規模が2桁大きいですね。 飛行船は、サイズの3剰で浮力が増しますが、 重量は、サイズの2剰で済ませられる部分があるのでしょう。 >時速1000km せいぜい200km/h、レシプロエンジンで十分ですね。 >収納式のロボットスタンドまで機体下部に装備して、 これが最も斬新ですね。 係留施設がないと着陸できなかったんですから。

回答No.3

風力発電は駄目です。推力の無駄使いになります。 それから時速1000km/hもだめです。950km/hまでの方が効率よいです。 もし軽量でかつ高強度な機体が実現できるなら、ヘリウムガスなんて入れなくても、真空にすればより大きな浮力を得られます。 現実的にはそれほど高強度の容器をつくると得られる浮力より、増大する重量が大きいので、無駄ですけどね。 仮にヘリウムガスを安全に格納出来る容器ができるとしたらの話です、、、。 まあ、科学者・技術者が考えたわけではなくて、芸術家か漫画家が考えたのでしょうから、いちいち文句つけちゃいけないですね。

noname#194660
noname#194660
回答No.1

ヘリウムガスですか。 25年後に枯渇の恐れが出ていますよね。 飛行船の場合、風に弱いのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 未来の飛行機

    この飛行機は現代の飛行機より運用効率が良いのですか? 燃料たくさん使いそうー 垂直離着陸可能 オランダ航空が未来の飛行機デザインコンテストを開催し、 優秀作品に選ばれたのが、この「WB-1010」コンセプトです。 1500人以上の乗客を 時速1000kmの超高速飛行で目的地まで運ぶのだそう。 機体には、アルミニウムとグラスファイバーの ハイブリッド素材を使用。 軽量かつ高強度な設計を実現。 まるで飛行船のような機体内部には ヘリウムガスを注入して浮揚力を高め、 風力発電性能も備えながら、 ジェットエンジンでの飛行を支えてくれるんだそうです。 おまけに垂直離着陸を可能にする 収納式のロボットスタンドまで機体下部に装備して、 飛行機のあり方を根底から変える可能性が謳われています。

  • 未来の飛行機

    こんな垂直離着陸できる飛行機作るよりも、現代の飛行機のほうが燃費好くて、使いやすいですよね? 1500人乗れるけど、B737サイズぐらいの小型機による多頻度運航のほうがいいと思います。 オランダ航空が未来の飛行機デザインコンテストを開催し、見事に優秀作品に選ばれたのが、こちらの「WB-1010」コンセプトでございます。1500人以上の乗客を時速1000kmの超高速飛行で目的地まで運びますよ。 機体には、あの世界最大旅客機として噂のエアバスA380にも使われているような、アルミニウムとグラスファイバーのハイブリッド素材「GLARE」を用いて、軽量かつ高強度な設計を実現。まるで飛行船のような機体内部にはヘリウムガスを注入して浮揚力を高め、風力発電性能も備えながら、ジェットエンジンでの飛行を支えてくれるんだそうですね。おまけに垂直離着陸を可能にする収納式のロボットスタンドまで機体下部に装備して、飛行機のあり方を根底から変える可能性が謳われておりますよ。 どうせコンセプトデザイン止まりでしょう? なんて冷めた目で見るなかれ。作品名のWBはライト兄弟(Wright Brothers)の略称で、その頃からは飛躍的に向上した現在のジェット飛行機のように、2094年の未来には実現するって話なんですから! これは長生きしないとね...

  • 未来の飛行機

    エアバス社が発表した「未来の飛行機」は透明な機体なんですが。。。 Airbusが2050年に向けて提案する未来の飛行機のコンセプト。 http://promostyl.exblog.jp/16471729/ ↑ 透明な機体はどんな素材で作られるのですか?何となく石油製品のプラスティックやアクリルを連想してしまいます。 それと景色が見えるのは嬉しいですが眠たい時はどうするんですか? 放射線ももろもろ浴びそうです。 紫外線も恐いですね。 高所恐怖症の人は絶対に乗れないですね笑 さすがに真下は見えないようですが、でも旋回するときなど結構足元まで見えるでしょうね。 自分が飛行機から転げ落ちそうな感覚になるでしょう。遊園地の絶叫マシンなんて目じゃないでしょうね。 乗客減りそうw みなさんなら乗りますか???

  • 飛行機の材料について

    飛行機の材料には『機体材料』と『エンジン材料』があると思うんですが、それぞれどのような材料が用いられていて、どのような性質が要求されているのですか? アルミニウムは軽くて強度が強いので機体材料に使用されていて、スーパーアロイは耐熱に強く強度が強いのでエンジン材料に使われているとかでもいいでしょうか? 他の材料がありましたら教えて下さいm(_ _)m

  • 小松空港で飛行機のよく見えるポイントを教えてください。

    石川県の小松空港で、離着陸の機体がよく見えるポイントを 教えてください。 展望ラウンジでは離着陸のために地上を走っている所しか 見えないので、空港周辺で飛行機が迫力満点で 見える場所がありましたら教えてください。 できれば、goo地図などで場所を教えて頂けると助かるのですが。。。 http://channel.goo.ne.jp/map/

  • 小型機とプロペラ機どちらが揺れますか?

    変な質問ですみません・・・。 飛行機で帰省しようと思うのですが、 私はなぜか飛行機にだけ酔ってしまいます。。。 時間帯や風によると思うのですが、 小型機よりプロペラ機の方が飛行高さが低いと聞きました。 ・・・ということは受ける風力とかも少ないのかな??? なんて思うのですが、機体が軽いのでそんなことないのでしょうか? 詳しい方、どちらが揺れるか教えてください。

  • 旅客機 撮影

    カメラを買おうとしている者です。 飛行機を撮りたいと思っています。 空港で離着陸する機体を撮るくらいでいいのですが、どういうカメラを選べばよいでしょうか。 何かおすすめのカメラなどあれば教えていただきたいです。

  • 飛行機の窓の外に、ピューッ!と飛んでいく航空機が見えたのはニアミス?

    飛行機の窓の外に、ピューッ!と飛んでいく航空機が見えたのはニアミス? 先日、欧州で国際線に乗っていた際、窓の外を別の飛行機がピューッ!とすれ違っていきました。窓際の席で、ごく普通に窓に張り付くほどでもない距離で窓の外を見ていた状態で、10センチ以上???  機体がざーっと過ぎた時びっくりして振り返ると、次の窓(つまり私の真後ろの席)、次の窓、と2~3秒?かけて過ぎて行き、飛行機雲が残りました。その飛行機雲も、さらに数秒で消えましたが。 同じ高さを飛んでいたと思います。真横でしたから。距離は200M~300Mとかそういうんじゃあないの?!って思っちゃいますが、もちろん素人なんで、わかりません。そう見えても、もっとずっと距離あってちゃんと許容の距離があるのかもれないし。でも、滑走路近辺で離着陸などの時、ががーっと飛行機が移動中の時に、向こうに見える他の飛行機、ていうのなどと同じ大きさで見えましたけど。機体の柄も全部わかります、っていう。 ほんとはあってはいけないニアミスだったんでしょうか?

  • ハリアー戦闘機は1960年代 F35になるまで

    ハリアー戦闘機は初期型は1960年代に飛行を開始している様ですが、現在の垂直離着陸機F35まで40年の時間を要した理由はなんでしょうか?特徴は垂直離着陸機であり、現在のF35はステルス性が大きく違うくらいだと思います。 f35はハリアーは全く違う機種ですが、ハリアーをステルス型に進化させるだけで、垂直離着陸型ステルス機の配備は早くなったのでは?

  • 飛行機の翼の端っこが曲がってる?

    どこのカテゴリに投稿するべきか迷ったので、場違いでしたらすみません; 先日、羽田⇔松山の往復で飛行機に乗りました。 JALの飛行機で、行き帰りどちらとも翼がよく見える位置に乗ったのですが ふと翼の先端を見ると、垂直に近いくらいに反り返っていて。 ちょうど、紙飛行機を遠くに飛ばしたい時に折る、みたいな感じになっていて、飛行機に乗るのは久しぶりだったこともあり 「へえー最近の飛行機はこんな風になってるんだなあ」と他の飛行機も見てみたのですが、他の飛行機は先端までまっすぐな翼でした。 じゃあ珍しい飛行機に乗ったのかな、とも思ったのですが、往復共に同じ形の翼でしたし 帰りは二日も後に乗っているので、行きと同じ機体とは思えないし、けれども羽田に到着して周りの飛行機を見ると、やはり見た限りではまっすぐな翼ばかりでした。 …と、ちょっと言葉で説明するのが下手なのでわかりにくいかもしれないのですが 飛行機の翼の形状は、結構色々あるのでしょうか?それとも、反り返っているのは珍しく、私はたまたま行き帰り同じ機体に乗ったのでしょうか? はたまた、羽田⇔松山間は何か特別な事情があって、わざわざ反り返っている翼なのでしょうか? そして、反り返っているのはやはり何か意味があって…?それとも単なるファッションなのでしょうか…? 下らない質問で恐縮です;子供電話相談室みたいになってしまいました; どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらお教え頂けましたら幸いです。