- ベストアンサー
株銘柄騰落率バーを一度に600銘柄みる方法
騰落率を示す赤と青のバーが表示されているkabuドットコム証券のkabuステーションが非常に見やすくて重宝しているのですが、一度に50銘柄しか見ることができていません。多重起動もできず、パソコンも多くはないので理想の数を一度に見れないのですが、いっぺんに600銘柄くらい見るツールや方法はないでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。 他の証券会社でもリアルタイム騰落バー表示はありますが、たくさんのタブはあっても一度に最高で見れる銘柄数は50銘柄です。マーケッドスピードは多重起動できるのですが、騰落率のバーではないですよね。そういったツールはあるのでしょうか。よろしくお願いいたします。
- tutankarmen
- お礼率91% (307/336)
- 株式市場
- 回答数1
- ありがとう数1
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
物理的に考えましょう エクセル 列 A-Y で 25 行 1から 24 24*26=600 PCで エクセル開いて、そうなるようにセットしたら セルの大きさを 見ることが可能です で、そのセルの大きで数字 6ケタ表示で良いとこじゃないですか?? 何が見えます? 株屋のPCで PC1台でモニター6台ってのが 30万位でありますかね
関連するQ&A
- 騰落率を知りたいのですが・・。
今のような相場の時に知りたくなるのですが、銘柄ごとに、過去のある一定期間(例えば、5/1~6/9のように)の騰落率が一覧表ですぐ分かるようなサイトもしくはツールはないでしょうか? 自分の知りたい銘柄のPFを登録できれば、なおありがたいのですが・・。
- ベストアンサー
- 株式市場
- 株で2銘柄同時できるチャート
株式チャートで2銘柄同時表示できる機能を探しています。 例えば、SBI証券のツールは2銘柄の相対チャートは表示 できますが、2銘柄の価格推移を同時に表示できません。 ネット上のサービスまたはネット証券のツール機能で 複数銘柄のチャートを同画面に表示できる機能を持った ものをご存知でしたら教えてください。 ちなみにブールームバーグはコスト的に使えません。
- ベストアンサー
- 株式市場
- 株の値上がり率と出来高……。
Yahooで株式ランキング(値上がり率、出来高)を利用しています。 ランキング200銘柄まで、解るので重宝していますが一画面20銘柄しか表示されません。 そこで一画面で200銘柄表示している無料サイトがありましたらお教え下さい。 宜しく、お願いいたします。
- ベストアンサー
- 株式市場
- カブドットコム証券の「kabuマシーン」が終了する
とのことで、同じカブドットコム証券の自社開発トレーディングツール「kabuステーション」を使ってみましたが、 正直使いづらいうえに個々の板やチャートの大きさが「kabuマシーン」と違う為レイアウトも変更する必要があり 「kabuステーション」への移行は断念しました。 そこで終了する「kabuマシーン」と同じ「Quick Trader Premium」系のツールに乗り換えようと思っています。 (但、松井証券のネットストックトレーダー・プレミアムはチャートや板の前日比プラスなのかマイナスなのか分かる 銘柄のウインドウ色分けがないので除外) 調べたところ以下の証券会社で提供しているようですが、基本的な機能はどこもほぼ同じで迷ってます。 利用料金の差は無視して、この証券会社のツールはここがよその証券会社のツールより優れている 又はカブマシーンからどこそこの証券会社のツールに変えたという方いらっしゃいましたら情報提供宜しくお願い致します。 マネックス証券 マーケットライダープレミアム リテラ・クレア証券 リテラトレーダープレミアム SMBC日興証券 パワートレーダー 大和証券 トレボ3.1 岩井証券 イワイトレーダーPRO エイチ・エス証券 HSTraderPremium
- ベストアンサー
- 株式市場
- カブドットコム証券の1万円以下の手数料について
kabu.com証券の約定手数両についてなのですが、1万円以下は無料となっていますが 例えば同一銘柄で、数回に分けて成り行き注文を出した場合でも手数料は無料なのでしょうか? カブドットコム証券での経験のある方などご回答いただけたらと思います。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 株式市場
- こんな事ができるサイト(ツール)は?
(1)50~100銘柄登録する (2)登録銘柄の移動平均乖離率や若干のテクニカル指標が表示さる (3)それをExcelにコピペできる イメージとして、Yahoo! Finannce にポートフォリオ機能があります、また各ネット証券には、 似たようなポートフォリオ機能があり、当日の騰落幅・率、損益状況が表示されます。 しかし、テクニカル指標は、付いていません。 自分の登録した銘柄群の損益状況を知るポートフォリオ機能より、その銘柄群の テクニカル指標(簡単なものでも)を一括で知りたい、これがニーズです、 こんな事ができるサイト・ツールを探しています。 ご存知の方、教えて下さい。
- ベストアンサー
- 株式市場
- 1000銘柄をマルチモニターで表示する方法
質問させていただきます。 マルチモニター約16台を使っていつも見ている1000銘柄をすべてザラバにリアルタイムに監視したいのですが、それだけの銘柄を登録できる証券会社のツールを教えてください。 私の調べたところですとイートレード・楽天・松井が数千銘柄登録できたと思うのですが、同時表示または、同時ログインなどはは可能なのでしょうか?誰かご利用者の方がいましたら教えてください。
- ベストアンサー
- 株式市場
- デイトレの複数銘柄監視に使えるツールは?
証券会社提供のツールで、複数の銘柄(5~10銘柄以上)の「板情報と5分足チャート」の組み合わせを、同時に一画面に表示してくれるツールはあるでしょうか? マーケットスピードを使っていますが、できないようです。 kabuマシーンで、できますか? マーケットウォーカーで、できますか? E*TRADE のツールで、できますか? それぞれのHPを読んだのですが、明確には分かりません。 実際に使ってらっしゃる方、どうぞ教えてください。
- ベストアンサー
- 株式市場
- Meネット証券の分析情報はカブドットコム証券にマイグレートされたのかどうかを知りたい
Meネット証券を使っていた方にお聞きしたいことがあります。 Meネット証券がカブドットコム証券と合併した時にMe's戦略ツールのMe'sチャート、Me'sスコープ、Me'sカルテ(という名前だったと思うんですけど)はそれぞれカブドットコムでそれぞれスーパーチャート、kabuスコープ、kabuカルテとして引き継がれましたが、"分析情報"が引き継がれたかどうかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか? 業績情報などがビジュアルに見れるので結構気に入っていたのですが、カブドットコムのホームページでいろいろ探しても見つけられませんでした。Meネット証券の時はこんな感じで見えていました。↓ http://www.best-investor.com/sec/me_bunseki.gif ちょっと小さくて見にくいですけど。 本来カブドットコム証券に聞いてみるべき内容なのですが、ウィークエンドということなのでこちらに質問させてもらいました。わかる方でしたらどなたでも構わないのですが特にMeネット証券を使っていて今はカブドットコム証券を使っていらっしゃる方よろしくお願いいたします。 また、もしカブドットコム証券には引き継がれていないということであれば、それと似たような内容を見れるホームページないしサービスがあれば教えてください。
- ベストアンサー
- 株式市場
お礼
回答ありがとうございました。