• ベストアンサー

シマリスの飼育について

一週間前、展示前のシマリスベビー(生後一ヶ月)を買って来て育てています。 購入後から巣にこもりきりで餌とトイレ以外はずっと隠れています。 出て来た時に家族が動くのを目にすると怯えて隠れてしまいます。 これでは運動もできずかわいそうで仕方ありません。どうやって人間に慣れてもらったらいいでしょうか…

noname#204191
noname#204191

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#209171
noname#209171
回答No.1

こんにちは。 巣はまだいらないのでは?。 リスを入れているゲージの中に入っているエサ入れを撤去してリスのお腹を減らします。そうなったらなるべく人間の手からゲージごしにエサをつまんで与えるようにしてください。 ゲージからエサ入れを撤去したら、成長中のリスの発育が悪くなるのではと心配するかもしれませんが、リスは人間の手からエサを食べているあいだに、口の中にエサを貯めておくことができるので心配ありません。 なのでリスのエサやりは1日に5~6回程度でも餓死するようなことはないです。要はなるべくリスと人間の触れ合いの機会と時間を増やして、リスの警戒感を取り除いてあげることです。 十分リスが人間の手に慣れたら、今度はゲージの扉を開けて手のひらに乗せたエサを食べさせるようにしましょう。これを続ければ人間大好きリスのできあがりです。

noname#204191
質問者

お礼

早速の解答ありがとうございます。 2月3日生まれでまだミルクと、ミルクに浸したリス用のビスケットのようなものをあげています。 もう少し育ってからでないとエサを手からあげるチャレンジも無理そうでしょうか… 臆病なので巣箱をなくすのもストレスで体調不良にならないか心配です。 初めてのリスちゃんで不安と心配とでいたたまれないです…

その他の回答 (1)

noname#209171
noname#209171
回答No.2

#1です。お礼ありがとうございました。 追加させてください。 まずはリスにケージの外から声をかけます。もちろん大きな声や怒ったような声はダメ、大きな物音をたてるのもダメです。 名前を呼びながらケージの網越しにエサを手渡ししてみましょう。網越しで受け取ってくれたら慣れはじめてきたと思ってください。 そうなってきたら今度は出入り口から手を入れて手渡しします。この場合、出入り口からリスが逃げ出さないように注意することが肝心です。 まだリスが怖がって受け取ってくれない場合は、無理強いしたり追いかけまわすのはやめたほうが良いですね。 リスが質問者様を「エサをくれる人」と認識して、質問者様がケージに近づくとリスも近寄ってくるようになったら、リスをそっと撫でてみましょう。リスの背後から撫でようとするとリスがびっくりしますから、必ず正面からするのがコツです。 撫でようとしても逃げようとしないようになった段階になったら、ゆっくりと手でつかんで持ってみましょう。手に持つ時はリスの胴部を持つようにし、しっぽはつかんではいけません。リスのしっぽは抜けやすく、簡単に切れてしまします。 慣らす目的でリスを人の手に乗せるのはいいのですが、例えば動物病院に連れていく時など、どんなに慣れたからといって移送する時に手に乗せたまま移動してはいけません。出先でリスが逃げてしまったら、もう取り返しがつきません。これは私も経験した嫌な思い出です。 まあ あせらずゆっくりでいいですので手乗りになるまで慣らしてあげてください。

noname#204191
質問者

お礼

色々ありがとうございます。週末の昼間は巣箱をどかしてみて人間の存在に慣れてもらおうと思います。 そうしたら好物らしいいちごで釣ってみます! 焦らずのんびりじっくりりすちゃんの気持ちにあわせて頑張ってみます!

関連するQ&A

  • ハムスターの飼育

    3日前に生後1ヶ月のジャンガリアンハムスター(ブルーサファイア)を購入しましたが 今日急死してしまいました。 購入して水槽タイプのプラケースに床材、餌、トイレ、水飲み、お家をセットし ハムスター用ヒーターも入れました。 とくに下痢もしていませんでしたし、餌も食べていました。 子供にも1週間くらいは触らないように注意を与え、キャベツもあたえていました。 ただ最初から落ち着きがなく、1日中動き周り外にでようともがいているような感じでした。 なにか問題点がありましたらアドバイスなどよろしくお願い致します。

  • シマリスの掃除について

    シマリスケージの掃除について 率直に聞きます シマリスを飼ってますが掃除の仕方を教えてください。全然僕にはなついてません。掃除するためによかそうとすると噛まれます。 一週間たちましたが一週間の飼育方法も悪かったところもありましたから・・・ww まあそれはおいといて、掃除の仕方ですが床材の取り替えだけにしたほうがいいのですか?巣箱はせっかく自分で新聞紙を運んだりして巣を作ったから巣箱は掃除しないほうがいいのでしょうか?それとも両方したほうがいいのでしょうか? あとリスはなるべくストレスをためたくないのでリスを一時的に移動させるよい場所とかも教えてください。最近初めて掃除をしましたが 新聞紙とかを運び巣を作ったのですが床材を取り換えるのはいいとして巣箱の中までいじってしまいました。リスも狭い移動用の籠に入れるためにワシ掴みにしてしまいました。なついてほしいという気持ちはありますが、リスが嫌がってたのにワシ掴みなんてだめですよね・・・このままだとなつかないしリスも嫌がってると学習したとこもあります。今度からは餌で釣ったりしたりします。 ですので掃除はどのようなことをしたらいいかなるべく詳しく教えていただけると幸いです。ちなみに一週間に一回するつもりです

  • シマリスについて

    2週間前からシマリスを飼い始めたのですが、しょっち ゅう変な行動をします。後ろ足を交互に地面を蹴り始 めて尻尾を振ってるんです。餌を食べてる途中に突然 その行動をしたり、あくびをする前に必ずその行動を します。リラックスしてるんだか、威嚇してるんだか さっぱりわかりません。2週間しか経っていませんが肩 や手に乗ってくれるようになりそんなに(人間に対し て)恐怖心は無いように見えるのですが...。この尻尾 を振る行動って何なんでしょう?

  • 子猫のしつけについて教えてください

    生後2ヶ月くらいの子猫を拾い、飼育を始めて1ヶ月ほどたちます。トイレも水の場所もすぐに覚え、えさも何を与えてもきちんとたいらげる飼いやすい猫なのですが、すぐに人間の手や足首をかみます。最初は子猫だし甘噛みかなとか、猫は犬と違い本能で行動するからしかっても仕方が無い等あちこちで目にするので、度が過ぎると軽くたたく程度でしたが最近めきめきと運動能力が発達すると同時に噛む力も強くなりちょっぴり困っています。我慢するしかないのでしょうか。もし軽減する方法をご存知の方、ご教示ください。(鼻をふさぐ、という方法は効果がありませんでした)

    • ベストアンサー
  • ハムスターのことで2つ質問です。

    はじめまして、おはようございます。 ハムスターについて2つ質問させてください。 宜しくお願い致します。 まず、ハムスターの睡眠と活動についてです。 先週末から、生後1ヶ月ほどのゴールデンハムスターを飼いはじめました。 我が家に来て数日は夜中もせわしなく隅っこを掘っていたりしたのですが、ここ2、3日、夜でも寝ているのか、巣からあまり出てこなくなりました。 夜中でもトイレとお水は飲みにくるのですが、すぐに巣へ戻ります。 ちなみに、餌はいつもお皿が空っぽになります。 全部巣で食べるようで、時々巣からポリポリ聞こえてきます。 私も眠ってる時間があるので、その時間帯はどうしているのかわかりませんが、巣からあまり出てこなくなったのはなにか原因があるのでしょうか。 もうひとつは、ハムスターにインフルエンザがうtるというのはわかったのですが、通常の風邪などもうつってしまうのか、、ということです。 家族も私も風邪をひきやすいので心配です。 以上の2つになります。 宜しくお願い致します。

  • ゴールデンハムスターが人間を怖がっております

    2週間前にペットショップで生後1.5か月のオスを購入したのですが、人間を怖がっており、触らせてくれません。 餌を 上げると手から食べてくれるのですが、部屋の中に放して家に帰そうとしても怖がって逃げてばかりで困ってます。 もうこの子は人には慣れないんじゃないかと思っているのですが、どのようにすればいいでしょうか? 何かいい方法があればお教えください。

  • シマリス、初日・二日目です

    昨日午後に、ペットショップからめっちゃ元気な男の子(生後3ヶ月)を迎え入れました。 移動で約30分、始めは移動カゴ内でバタバタしてましたが、家に到着前からおとなしくなりました。 その後急いでゲージを組み立てて、約1時間で新居に。ゲージのすみっこでジーっとしてましたが、混合エサ(ショップと同じ者)をセットしたら、私のよそ見の間にひまわりだけを選んで食べたみたいです。 今朝もゲージのすみっこでジーっとしたままで約2時間、まだエサにも手をつけていません。 おそらく環境の変化での不安・ストレスかと思いますが、このまま様子見で大丈夫でしょうか?

  • 買ったハムスターが超おとなしい

    飼っていたハムスターが死んでしまった為、新しく買いました。ところがそのオスのハムスター、超おとなしいのです。ほとんど巣から出ず、回し車はおろか、エサをあげてもめったに食べに出てきません。しかたないので口元にえさや水を持って行って与えています。前飼っていたハムスター数匹は、活発なハムスターばかりだったので、今度のハムは目が見えないのでは?とか 性格なのか? とか良く判りません。生後2ヶ月との事なので、重大な病気とも思えません。お店の人に相談した方が良いのでしょうか?

  • 初めての犬の飼育です。

    昨日、生後50日(♀)のチワワと暮らし始めました。犬の世話は、主人も私もまったくのド素人なので、不安がつきません。 1、ペットショップでの様子がとってもおとなしく、この調子で夜鳴きしなければいいなぁ、と思ってました。でも、性格的なものなのか、夜鳴き以前に1度も吠えません。チワワはこんなものなのですか? 2、現在サークルの中だけで生活させるつもりです。 寝床とトイレが半分半分なのですが、トイレに連れて行くタイミング(クンクンとかそわそわ)が解らず、目をそらして気付いた時にはおしっこしています。 トイレ(囲いがあるタイプ)も寝床の延長線みたいな様子でトイレの中で一人でじゃれています。こういった状態でも根気良く続けていけば大丈夫なのでしょうか? 3、初めはあまり構ってはいけない、といいますが、基準はどのくらいですか? 食が細くて、手であげないと食べません。 えさをケージに入れっぱなしにしてほっといていいのですか? 初歩的な質問だらけですみません。

    • ベストアンサー
  • 室内猫

    室内で子猫を2匹飼っています。生後1ヶ月と生後3ヶ月の子猫ですが(どちらもメスです)、今朝から生後1ヶ月の子猫の様子が変です。朝、エサをやっても生後1ヶ月の子猫は食べませんでした。今日少し、エサは食べましたが、ずっとこたつの中で動きません。 今までこのようなことはなかったので少し心配です。 数日前にくしゃみをしていました。 トイレはいつも決まった場所でするのですが、今日はトイレをエサの前でして、トイレを失敗していました。 今は、あまり撫でたりもしないように、1人でこたつの中でそっとさせておいています。 このまま様子を見るべきでしょうか? 食事はどうしたらいいですか? 生後3ヶ月の猫と一緒にいさせていいのでしょうか? 猫が気持ち良く過ごせるにはどうしたらいいですか? 質問ばかりでごめんなさい。

    • 締切済み

専門家に質問してみよう