子供らしく過ごせる幼稚園を探しています

このQ&Aのポイント
  • 息子の幼稚園を考えています。体操教育や体育教育ではなく、のびのびと遊びながら成長できる幼稚園を探しています。
  • 私たちは優しくてたくましい子供に育ってほしいと願っています。
  • 春日部周辺で通える範囲で子供らしく過ごせる幼稚園の情報を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供らしく過ごせる幼稚園探してます。

うまくいえないのですが、「こどもらしく」過ごす、みたいな感じの幼稚園で、ここはいいよ、っていう園はありますか? すみません、ほんとにうまく表現できないのですが、 息子の幼稚園を考えはじめていて、体を動かしてほしいと思って調べても体操教育とか体育教育のような園はちょっと違うし、 体を動かすだけでも違う気がするし、 たぶん泥んこで遊んで、のびのび過ごす、っていうような園がいいんだと思います。 優しくてたくましい子に育ってほしいな~とも思います。 こんな情報でわからないかもしれませんが、 春日部らへんで通える範囲でここはいいですよ、っていう園があれば、個人的な意見でいいので教えてもらえませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aumi2323
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

私の感覚でいいのなら、いま長女の通っている園が合うんじゃないかな、と思いました。 http://www.tomiyamagakuen.ed.jp/ 武里団地はご存知ですかね、その中です。 多分、質問者さんの希望はこんな感じなんじゃないですかね。 簡単に説明すると、なんでも実際に体で経験しようっていう園で、芋ほりなんかは泥んこですよ笑 さつま芋ほりのときは芋のツルで縄跳びしてみたり。 お庭も園も広いので、思いっきり動けますしね、運動会なんかは広い小学校の校庭借りてくれますし。 しつけも、抑えつけるんじゃなくて、その子その子に合った方法というか、個性を認めてその上でしっかりしつけのようなこともやってくれてます、先生方の姿勢もすごいと思いますよ。 「子どもらしく」っていうところではいろんな面でぴったりな気がするんですが、どうでしょ。 なんでも遊びにしちゃって楽しく過ごさせる感じですかね。

その他の回答 (4)

回答No.4

なんとなくおっしゃりたいことは分かりました。 個人的にはその方針には賛成ですね。 ごめんなさい、 他の地域に住んでいるので具体的な園は紹介できないのですが、 個人的には、プラス食育にも取り組んでいる園がいいと思います。 今はクチコミサイトなども多いと思うので、 該当の地域の幼稚園のクチコミを参考にしてはいかがですか。 これも個人的な経験ですが 私は子供の園を決めるときにかなりネットで調べました。 もちろんその後見学や体験入園はしていますが 少し見ただけでは分からないような生の声も意外とバカにできませんから。

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.3

>春日部らへんで通える範囲でここはいいですよ、っていう園があれば... とのことですが、幼稚園選びに「春日部らへんで通える範囲」とはずいぶんアバウトというか 現在、春日部にお住まいで「自宅から通えるところ」ということではなくて 「春日部らへんに良い幼稚園があれば、そこに通うために引っ越しても良い」という意味ですか? 幼稚園を探す時、自宅から通える範囲でいくつかの候補から選ぶことになると思いますが そのあたりはいかがなんでしょうか。 いずれにしても「春日部らへん限定」ならば、ここで質問するよりも地域情報サイト等のほうが 春日部の幼稚園に詳しい方の回答が得られるはずなので(ここにはそんなにいないと思う) そちらをおすすめします。 お子さんにピッタリの幼稚園が見つかりますように。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.2

森の幼稚園は自然派ですが関係者の中ではやりすぎではないかという意見が多いです。 社会に出れば文明機器や施設と付き合わなければ生活していくのは難しいわけで。 極端なものの1つとして題材にされ、逆極端はヨコミネ式がよく引き合いに出されます。 実際に手近な幼稚園を見学して回られることをお勧めします。 百聞は一見に如かず、直接感じてくるのが一番です。

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.1

http://www.morinoyouchien.org/modules/tinyd07/ 「森のようちえん」というのがありますので調べてみてください。

関連するQ&A

  • 子どもに合った幼稚園の選び方

    幼稚園の選び方で皆さんのご意見やご体験を伺います。 園の基本的な方針の部分ではなく、ほとんどの幼稚園で独自の取組みを行っている、授業の中身のことです。 友人たちから聞いたりサイトで調べてみると、授業の中身については本当に千差万別で、 園によって子どもたちの一日の生活がまるで違うことに気づかされました。 これでは、子どもに合ったところをしっかりと見つけてあげないと幼稚園での生活が楽しいものにならないと思っています。 我が家の娘は運動が苦手です。 自分よりも少し月齢の低い子達が簡単にジャンプしているようなところでも、ゆっくりと手をついておりていくようなタイプで。 きっと小学校に入ると体育が苦手になるだろうと思い、体育に力を入れている園に入れようかと思っていたのですが、 それよりは、大好きな音楽やダンスをたくさんやってくれる園のほうが、毎日楽しく登園できるのではないかと迷っています。 幼稚園の間ぐらいは嫌いなことよりは好きなことを優先したほうがいいのか、 それとも、学校に入ってからの苦手意識を少しでも軽くするために、幼稚園のうちから体操に親しんで体の動かし方を学んだほうがいいのか。 皆さんのご意見や、お子さんの得手不得手を基準に幼稚園を選ばれた方、身近に園児たちと接していらした幼稚園の教諭の方などのご体験を 是非お聞かせください。

  • 自家中毒のことで相談です

    五歳の息子は、半年ほど前から、時々吐き気と頭痛を訴えていました、原因がわからず、今日やっと正式に「自家中毒」と診断されました 無理をせず布団に横になれば、吐き気のみで嘔吐はなし、数時間で回復します 実際吐いてしまったときも、一回か二回吐くぐらいで、何度も連続はしないし、寝て休めば半日で元気になり、食事もすぐ取れます なので、息子は、自家中毒とはいえ、軽い方のようです そんな息子ですが、春から年長になり、毎週火曜日の体操の指導で、秋の運動会でやる組体操の練習あり、その組体操が精神的に負担になるらしく、火曜日になると毎週吐くようになってしまいました それでも幼稚園に行くのは嫌がることはなく、体操もこなし、体操後の給食で嘔吐というパターンが続いてましたが、今週はついに登園前に吐き気が始まってしまい、幼稚園をお休みしてしまいました 病院の先生には「組体操は諦めてやめさせた方が良い」と言われました 組体操を諦めるということは、秋までの体操の時間を毎週見学することになり、また運動会も参加したくないと息子は言い出して 息子の身体が最優先なので、組体操は諦めても仕方ないとは思うのですが、 この先、小学校に進めば毎週体育の授業があるし、体育=見学というのが習慣づいてしまわないか心配です、体操嫌い、体育嫌いな子になってしまいますよね… 皆様のお子さんは、体育は見学されてたりするのでしょうか? あと来月にお泊り保育があり、こちらも吐いてしまわないか心配です 親が心配だと、子にも伝わってしまい良くないとは思うのですが、でもやはり心配です 担任の先生には、どう伝えてありますか? アドバイスやご意見、経験談などありましたら、宜しくお願いいたします

  • 子供の習い事

    4歳になる息子がおります。 体力が有り余って要る様で、そろそろ習い事を・・と考えておりますが、皆様のお子様はどのような習い事をされていらっしゃるのでしょうか。 現在は、週五日保育園に通っています。 保育園のカリキュラムでYY体操と、体育があります。 運動神経がいいのか、壁倒立や開脚、ブリッジ等大人顔負けにこなします(もう少しで側転ができそうです)。 後は、歌うことと話すこと、乗り物が大好きです。 こんな息子なので、体操教室にでも入れようかと思ったのですが、周りの子供たちはどうやらスイミングをしているみたいです。 小学校では、スイミング経験済の子供が多く、昔とスタートが違うと聞きました(噂ですが) 周りに合わせる必要もないかとは思いますが、皆様ならどうされますか?

  • 脱・子供メタボ!

    我が家の小6男児がプチ肥満児です。その解消には色々ご意見があると思いますが、今ここではエクササイズについてお訊きします。 体育が苦手な子供でも出来る体操はありませんか?まず体を動かす楽しさを少しでも感じさせたいのです。特に何も買わなくても例えば椅子やテーブルを使って簡単に出来るエクササイズをご存知の方、教えてください。

  • 体操座りが体に与える影響とは?

    教育をする場において、とある先生が子どもに 「体操座りは体に悪いのでなるべく正座をするように」 といわれました。 そもそも職員で話し合ってその方針を決めたわけではなく またそれが正しいのか誰も知りません。 一説によると正座も子どもの成長の妨げになることを聞いたことがあります。 そこで何らかの情報を知っておられる方、いましたら 教えてください。 体操すわりによる子どもの体への影響。 正座による子どもの体への影響。 及び、体育館でもやはり正座のほうが良いのか等、 もし、詳しいサイトなどありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 元気いっぱいなお子さんを、規模のかなり狭い幼稚園に通わせている方いますか?

    こんちには。 来年幼稚園に通わせたい2歳児がいます。 幼稚園は近所で・・・・と思っています。 その幼稚園は建物、園庭ともにとても狭いです。 それ以外の教育方針は大変素晴らしいのですが、どうしても狭さだけが引っ掛かっています。 ほおっておくとどこに飛び出して行ってしまうかわからない落着きない子なので、狭い園で目の届く範囲で見てもらってもいいかな?とも思うのですが、全力ダッシュができないくらいの庭なので、ストレスためてしまわないか心配です。かといって帰宅後に公園に連れ出すことも難しいです。 やはり、走ることが大好きで元気な子には、少しでも広い走れる幼稚園の方がいいでしょうか。 狭い園だけど、子供も元気だけどそれなりに順応するなど、ご意見等あれば教えてください。

  • 幼稚園のプール授業で子供が溺れたら

    幼稚園のプール参観で、自分の子供が溺れているところを見てしまいました。 25人クラスで3人の先生がついてプール授業が行われていました。 楽しく遊んでいましたが、息子が足を滑らせたのか、そのまま溺れてしまい、自分で態勢を戻せないまま数秒水の中をバタバタさせていました。 先生の誰も気が付く様子もなく、とっさに、私が叫び、その声で一人の先生が気が付いて息子を救出してくれました。しばらくして、泣き出した息子は、最後まで泣いたままでした。 父兄は檻の外からの参観からだったので、私はそこから動くことが出来ず、体がガクガクして震えが今でもとまりません。 園のプールは、わりとしっかりとした作りになっている本格的なプールです。夏の間はほぼ毎日あります。 今日の様子を見ていたら、息子をプールにいれるのが怖くなってしまいました。もし、これが参観日でなく、私が気が付かなかったら…先生が気が付かなかったら…どうなっていただろうと思うと、ただただ怖くなるばかりです。 体が一際小さく、大きな子ならば腰のあたりの深さでも、息子には胸の上のあたりまであります。 大人でも、胸まで浸かれば結構深いと言えますよね。 今回のことで、園の方から何もお話がなければ、私から連絡してみようかな?と思っていますが、あまり、騒ぎ立てるようなことでもないのでしょうか。体が小さいので、今後、注意して見て欲しいとお願いしたいのです。 参観中の出来事だったので、他のお母様方も見ていて、動揺されている方もいるのではないかと思います。 園に一言物申すのは、ありですか? あまりにビックリして、気持ちが収まりません…>_<…

  • 幼稚園での教育の必要性

    子供を幼稚園に入れようと思っているのですが、そちらの園ではのびのび教育は良いのですが、あまり教育的な事とかは熱心でないそうです。その園は少し入園金とか月にかかる金額も高い感じです。インスピレーションで何か感じが良かったのと、しつけとか礼儀に力を入れている所が気に入ったのと、私はどちらかというと教育ママ的な所はありますが、毎日が勉強というのは小学校からはそうなので遊びもこの時期の子供には必要かもと思い選ぼうと思っています。でも、教育的な事や体操などの必要性など若干の心配事があります。あと園外の教室もあまりありません。 他で補おうかとも思っていますが、なかなか予算的に入園金や月謝が高い事もありお勉強と体操となるとどちらか一方しか無理な所です。 そこで質問したいのは、のびのび幼稚園に入った場合に私の家ではこういうフォローをしていたとか、うちは何もしていなくて小学校の入園の際に困ったので最低限これだけは補っておいた方が良いと思うとか、そんな事はしなくてもうちで少し学習すれば十分だし体操などもしなくても大丈夫とか実際に幼稚園に在園させているママや卒園させたママの幼稚園での教育の必要性についての生の声を聞かせて頂ければと思いました。 あとは私もその様な園だったけれどこの様なわざを使って他の教育費を安くあげたとか、この様な教室は安いけれど質が良いとかいう情報も合わせて聞かせて頂ければと思います。

  • 幼児が体操教室に通うデメリットはありますか?

    本来なら、来年幼稚園入園(年少)予定の息子がいますが、残念ながら条件に合う幼稚園が近隣にありません。 息子は活発で、お友達と遊ぶのが大好きな子なので、できれば同年代の子供たちとたくさん触れ合える機会をつくってあげたいと思い、幼稚園のかわりに体操教室を検討しはじめました。 週5日、毎日朝から通い、お弁当を食べてすぐ解散です。体操だけでなく、お絵かき遊びなどもするようです。見学に行ったら、マット運動や跳び箱、鉄棒、ボール遊びなどをしていました。 体育館ではなく、ふつうのビルの一室なので、あまり大掛かりなことはできなさそうですが、素人考えで、こんな小さなうちから、小学校で経験する体育のようなことをして、大丈夫なのかな?という気持ちがわいてきました。 昔は体を鍛えることはなんでも良いことだ!と思っていたのですが、ヘタな時期にヘタな運動をすると、筋肉の成長や身長の伸びに影響することもあると聞き(事実でしょうか?)、少し心配になっています。 幼児期から体操教室に通わせるデメリットのようなものはありますか?ちなみに、いわゆる“お受験”の準備ではありません(私立受験は全く考えていません)。忌憚の無いご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 子供の癇癪

    20代半ば、保育関係者です。 職場には癇癪を起こす子供が何名かおり、保育教諭や保護者が手を焼いています。かく言う私も、感情表現があまりにも激しい子は正直苦手です。しかし私自身も子供の頃は癇癪持ちだったこともあり、癇癪持ちの子供たちを冷ややかな目で見る同僚や保護者には、なんとなく不信感を感じてしまいます。 例えばAちゃんという女の子がいるのですが、園では大人しいのに家庭では両親に対してかなり激しい癇癪を起こすらしく、困った両親は発達検査を受けさせていました。別に発達検査自体は全く悪いものではないのですが、子供の思いにはあまり目を向けず、すぐに脳の機能的な障害と結びつけ病院に連れていく保護者には疑問を抱きました。 B君という園でも激しい癇癪を起こす子に対しては、園長含め多くの職員が「この子は支援かもね」と話していました。癇癪の度合いがおかしい=すぐに支援という発想になっちゃうんだなということを実感し、子供の頃癇癪持ちだった私は少し悲しくなりました。 私自身子供の頃、母親から「あんたは怒り方が異常」「そういうところがお父さんにそっくり」「精神病院に連れていくよ」と言われていました。個人的に 、母親からそのような対応を取られると余計に怒りが体に溜まっていくような感覚がしていました。異常というレッテルだけが貼られ、怒りへの対処法も、自分の感情が受け入れられる感覚も教えられずに、体だけ育ってしまったような気持ちです。 私の弟も遺伝なのか癇癪持ちなのですが、こっちは頭が良く、末っ子で母親から気に入られていました。そのためあまり異常な子という扱いはされていなかったように思います。今弟は私よりも自己肯定感があり、社会的にも立派な職業に就こうとしています。性格も若干怒りっぽさは残っているものの、大人になりある程度落ち着いています。不思議なことに、親から言葉による躾?を受けなかった弟の方が、大人になった現在穏やかな性格になっているのです。似たような性質を持って生まれながら、なぜここまで違うのかと惨めに思います。 発達障害や特別支援という考えが教育、保育、そして社会に根付き始め、それに救われている子供がいる反面、子供時代だからこそある程度許容されてもいいような激しい感情表現にも、すぐに障害名がつく環境になってしまったのだなと感じます。 感情のコントロールが苦手な子供に対してどう接すれば良いのか、いろんな人の経験に基づいた意見を聞きたいです。