• 締切済み

ebayで桁を間違えて即決で出品してしまいました

raisukareeの回答

回答No.5

>ネガティブを受け入れるしかないのでしょうか。 それしかない。

関連するQ&A

  • 出品者のかたは......(ebayで)

    どうも、こんにちは。 今日さっそくebayでアイテムを落札し、その後 Paypalを通して料金を払おうとしたとたんウェブから ”This seller cannot currently receive payments.” (出品者は今料金を受け取れません。)などという メッセージを送られました。ebayを使ってて、こんなことに 出くわすのは初めてです。出品者の方はいちおう評価が良い人です。 念のため、この方のほかのアイテムを見たところ私が落札した (ちなみに似たようなもの)ものと比べ、はるかに値段がうえでした。 こんな点でなんとなく「もしかして(落札した)値段があまりにも安いから 料金を受け取りたくないのかな」と思ってしまいました。 そこで今回の質問ですが、もし出品アイテムが期待はずれの 値段で落とされてしまったら、こんな形をとって、無理やりキャンセル するなんてことはありえるのでしょうか。 それと出品者の条件のメッセージで「落札後、7日以内に料金を 支払わなければネガティヴコメントを残します。」と書いてありました。 当然ネガティヴは嫌なのですが、もし(一応相手に返事を出しました) むこうが何も返事を出さずに7日経ってしまったらどうすれば良いですか。 どうか返事をお願いします。

  • 即決されたのに連絡がこない

    先日2900円で出品していて、4900円即決価格に設定してました。 数時間後の真夜中2900円で評価13の方が入札されて、3分後に新規の方が即決されて落札されました。 翌朝、メールをお送りしましたが連絡がありません。 また数日ですが不安です。 いろいろ悪いほうに考えましたとこ、入札されて3分後に即決しかも新規の方。。。 もしかしたら、最初の入札者の方も即決された方も同一の方で、新規なのでキャンセルして悪い評価がついたとしてもかまいませんよね? 出品者としてはキャンセルされた場合、繰上げ落札しないと悪い評価がつきます。 キャンセルされれば仕方がないと泣き寝入りしなければいけないのでしょうか? 新規の方には今までもいたずら入札もありました。 なんだか即決価格をつけたばかりにこんな落札の仕方されて嫌な気持ちです。 まだそうと決まったわけではありませんが。 皆さんはこういったことありませんか?

  • イーベイ 出品者から連絡が来ません

    セラーから、それぞれを即売(Buy it now)で出品していた商品を5点、落札しました。 事前に送料と、まとめて発送できるかの確認は出来ていました。 落札後に、セラー宛に、商品代と送料を合わせた金額でペイパルのインボイスメールを送ってくれるようにメールをしました。 しかし、その後、セラーから連絡が来ないのです。 5日が過ぎました。 他のセラーからは、落札した直後や遅くても1日後にはインボイスメールが届きました。 送料を事前に聞いたので自分から送金しようかと思いましたが送料の表示はおそらく、これくらいになる、という感じだったので、差額が発生したら面倒なのと、相手のペイパルのアドレスだって分かりません。 それに落札後、連絡が一度も取れない相手にこちらからお金を送るのも恐いです。 二日後に再度、インボイスを送ってくれるようメールしましたが返事は来ません。 セラーが旅行にでも行ったのか?と思い、セラーを調べてみると、私が落札した日付けの後に何回も、セラー自身が他のセラーの商品を落札しているのを見つけました。 という事は、イーベイのサイトを開いている訳だから、私からのメールや、ましてや、自分の商品が落札されてる!バイヤーに連絡しないと! 等と思わないのでしょうか? とっても不思議なんですけど。 商品は即売だったので、思ったより低い価格で落札されてしまい売るのが嫌だ、とかではないと思うのですが。 この後、どのようにすれば良いかアドバイスして下さい。 私としては、このようなセラーからは購入したくないので、キャンセルしたいと思います。 まだ入金していないので、このまま放っておこうかとも思ったのですが、イーベイを開くと5つの商品にPay now というボタンが出ていて、 目障りなのです。 イーベイに通達してキャンセルしたいのですが、方法を教えて下さい。 あと、フィードバックですが、つけるも何も、フィードバックのボタンが表示されていません。(入金していないからですよね?) なので、キャンセルできたとしてもお互いに残さない、というシステムになっているのでしょうか? 長くて申し訳ありません。

  • eBayで落札後、出品者が落札品を他の人に譲ったので別の商品を買ってくれないか?

    eBayで落札後、出品者が落札品を他の人に譲ったので別の商品を買ってくれないかと虫の良い話を言って来ました。まだPAYPALの支払いをしていないのでこの話を断りたい。この後フィードバックで出品者に対してネガティブの評価だけでPAYPALからの支払い督促はなくなるでしょうか?今後の処理を教えてください。

  • ヤフオク 出品取消し・評価 について

    出品取り消しについて教えてください。 当方商品を出品し、本日落札されたのですが、当方の価格設定ミスにより安くで売れてしまい、取引ナビで謝罪しキャンセル依頼したところ、当然落札者様より非常に悪い出品者の評価を頂きました。 初めての出品(落札も)で評価が0だったのですけど、現在-1がついており、そこに加えて<出品者都合により、取引をキャンセル>をすると、ID剥奪、もしくは停止になりますでしょうか? 停止等ならない方法はありますか? すみませんが返答頂きたいです。よろしくお願いします。

  • eBayで買い手から不可解なクレームを受けました

    長文で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。 本日買い手から「説明と大きく異なる商品に関する新規の異議:」でケースを開かれました。 経緯を簡単にいいますと、 ゲームソフトを箱・説明書付き40ドルで出品 →28ドルの値下げオファーを受ける →「ソフトのみならその値段でもいいよ」とオファーを了承 →到着(書留付き) →「箱・説明書がない、商品説明と違う、返金か送ってくれ」とメールが来る →「オファーの返信時にソフトのみの記載はしているから申し訳ないが了承できない」、また「あと20ドル払ってくれるなら箱と説明書を送ると伝える」と返信 →「何でソフトのみで28ドル払わなければならないんだ、他の出品者と違って高すぎるだろ(利益を出すため、確かにソフトのみの出品ですと他者の8ドルより20ドル高く設定しました)」、「説明にレアと記載してるが他にも10人ほど出品者がいる(私が出品した時は5人未満と記憶していますし、現在ヤフオクでも出品は5~8未満ですのでレアの範囲には入るのではと思っています)」 →要求に応じないならネガティブフィードバックを付け、PayPalクレームをオープンする」 相手からは「非人道的だ、こんな騙しを受けたのは初めてだ」「私がコメントを確認しないことを推測してやったのではないか?、もしそうじゃないなら本当にこの値段でいいのかの確認の連絡をすべきだった」みたいに言われています。 私は極端に言えば落札相場より1000ドル高く出品したとしても、相手が確認ミスをしたわけで、相手にミス・責任が有り払うのが義務で、もし支払わないにしてもこちらがネガティブ評価やクレームを受ける筋合いはないと思うのですが、私の考えは間違っているのでしょうか? 懸念している点、教えていただきたい点は以下のとおりです。 (1)上記の場合でも、私に問題があり、相手の要求を受けるべきなのでしょうか? (2)要求を受けないことでeBayでネガティブ評価、PayPalでクレームを受けた場合、上記の事情をメールをして、私に非がないことを認めてもらい撤回してもらえるのでしょうか? (3)eBay及びPayPal側に不良利用者と認識されアカウントを凍結や削除をされる可能性もあるのでしょうか? 今後もeBayを利用したいのでネガティブ評価は絶対に避けたいです。 ですが、未着等とは違い私に非がない(と思っています)ので要求を飲むのは納得いきません。 paypalケースを開かれた状態のため、至急ご回答頂けますと大変助かります。 よろしくお願いいたします!

  • ebay出品 振込みのない落札者への対応

    お世話になります。ebay初心者のrqfqx288です。 こちらでいつも助けていただいてるので、少しずつですが ebayの出品に慣れてきました。 最初の5アイテムまでは割りとスムーズに取引が進んだのですが 6アイテム目で表題の通り、ついに振込みをしない落札者に遭遇 しました。 前の5人が大体一両日中に振り込んでくれたので安心して いたのですが、6人目の落札者は既に4日経過して音沙汰なし。。。 インボイスを一度送っているのですが、もう一度同じ内容で インボイスを再送付した方がよいでしょうか? 相手は8個のフィードバック数ですが100%ポジティヴです 相手側としても評価が少ない段階でネガティブ評価は避けたい はずなんですが・・・日本だと通常3営業日以内での振り込み 一般的ですよね。海外とだとどうなんでしょう?時差とかの関係で もう少し待ってからアクションを起こすべきなんでしょうか?

  • ebay出品 送るとき

    ebayに初めて出品するのですが、もし落札されて5~6万円あたりになったった場合、EMSで送る場合、郵便局で品物の値段を記載しますよね? そこで素直に5万yenとか書くと相手が受け取ったときに関税とかかかるのではないかと心配してます。 その反面、万が一配送中のアクシデントに備え価格相応の保険をかけたいのですが、、、 その辺のテクニックを知りたいのですが。 意味分からなかったら、逆質問お願いします。

  • 即決価格で落札したのにキャンセルされました。

    3000円のジャケットを即決価格の4,000円で落札してすぐにクレジット決済をしたのにもかかわらず、出品者から他の入札者と事前にまとめて落札依頼を約束していたのでキャンセルさせて頂きましたと取引メッセージがきました、何のために即決価格を設定していたのでしょうか、それに事前にまとめて8,000円で大丈夫ですよと他の出品者と談合しているなんてオークションの倫理に反するものではないかと思うのですが?申し訳ありませんと謝罪されても納得が行きません、だれかこの出品者にどう対処すべきか教えて頂けるとありがたいです。

  • 新規者に即決されました。

    注意事項の欄に新規者の入札は削除すると書いてあるのですが、即決価格で落札されてしまいました。 この場合、落札者理由で削除にすると報復で私へ悪い評価をつけることは相手方からしたら可能なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。