• 締切済み

車をこすってしまいました。自分で修理したい。

tani0の回答

  • tani0
  • ベストアンサー率53% (14/26)
回答No.10

バンパーだけでしたが、私もチャレンジしましたよ! 一見して分からない程度でよければ、1万円程度で道具を揃えればいけると思いますよ。 失敗したら修理に出せばいい話ですので。 参考にしたブログ↓ http://minkara.carview.co.jp/userid/339410/car/467938/1929745/note.aspx http://minkara.carview.co.jp/userid/339410/car/467938/1929799/note.aspx 私の修理状況↓ http://minkara.carview.co.jp/userid/1860702/blog/31767060/ http://minkara.carview.co.jp/userid/1860702/blog/31775699/ ただし、私の場合は板金までやっていないので、錆止めなどはちゃんと調べてくださいね! ご健闘をお祈りしています!

UTOPIA3000
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱりチャレンジした人はいるわけですね。 写真で見る限り悪くなさそうなんですが。 近くでじっーとみるとわかるんでしょうか。 塗装はするけど下地に錆止めも必要なんですかね。 色さえ合えばなんとかなりそうに思えてきました。

関連するQ&A

  • 車の修理代について

    先日、左折しようとして近所のブロック塀にぶつかってしまいました。 相手のブロック塀は、確認してもらったら破損は無いとの事だったので、謝罪して解決したのですが、自分の車は凹んでしまいました。 車両保険に入っていないので、修理は実費なのですが、修理にはどれくらいかかるものなのでしょうか? 車は、平成5年のミニカ。 右ライトの部分がブロック塀の角にぶつかったため凹んでしまい、ボンネットの右側が少し浮き上がった感じになっています。あと、右のライトの部分が破損しました。 分かる方がいましたら、大体の金額でいいので教えてください。

  • 追突事故をしてしまった車の修理

    先日追突事故を起こしてしまいました。 その際、相手方の車は保険で降りるのですが自分の車は車両保険に入っておらず修理費が実費になってしまいました。 修理箇所は、外観(正面部分)、コンプレッサー系が修理が必要だと思われます。 ディーラーで見積もりを取ったら最低見積もりが50万~でした。 修理はディーラーが良いのか街の修理屋さんでも大丈夫なのか? 修理をすることじたい初めての事で正直なところ少しでも安く上げたいというのがあります。 アドバイスお願いします。

  • 車の修理や塗装に詳しい方に相談です!!

    車に詳しい方に相談です!! 私は国産車の3ナンバーのセダンに乗っています。右フロントドアをぶつけへこみがありドア交換し修理してもらうつもりですが、車屋がドアの中古探しきれなかった為自分でドアを探してから車屋にお願いしようと思っています。 そこで相談です! 車両は黒色です、車屋の人はドア見つかったら塗装諸々3万ぐらいかかるけど大丈夫?と言われました… 他の色持ち込みで3万ですが、 (1)同じ黒のドアパネル(内張りなし・スピーカーなど・窓も)を持ち込んでやってもらうか (2)黒の内張りついているドア一式持ちこんでやってもらうか (3)紺色のドアパネル叉はドア一式か ドアパネルやドア一式ては全く値段が違います。車屋さんは黒なら塗装はしなくて大丈夫言っていました。 私はどの品を購入し車屋さんにもちこんだら一番安く収まりますか? 右フロントドア+右リアドアも多少傷などありますのでその辺りも補修叉は軽い塗装が必要かと思いま よろしくお願い致します。

  • 車の修理費

    知人の庭先で停車している車をぶつけられました。加害車両は自分の車は保険で修理するけど、あなたの車はあなたが直せ、と言われました。法的に修理してもらうにはどうすればいいのですか?

  • 車の修理について

    先日、小生のワゴンRの軽自動車を立体駐車場に入れ、天井が傷つきました。 それで、近くのガソリンスタンドに修理依頼しました。(車両保険にて修理予定(保険会社も了解済み))ところが1週間後に戻ってきましたが素人が修理したような状態でした。スタンドの店長も認めて再度修理してもらっています、だが、昨日店長より電話があり、余り前回の修理と変わりないようです。またまた、修理に4から5日くらい欲しいと言ってきました。仕方ないので、店長さんに再々お願いしましたが、どのようにすれば良いでしょうか。お教え下さい。

  • 車の修理をできるだけ安くしたい

    先日車をぶつけてしまい、バックドアを開ける所(がちゃっとする所)のプラスチックが割れてしまいました。 車両保険に入っていないためできるだけ安く修理できる方法を探しているのですが、 プラスチック部分だけ交換したりできるものでしょうか。 部品のみ売っているものか、素人が交換できるものか、 おとなしく専門業者に依頼したほうがいいのか、 詳しい方教えてください。

  • 修理代を教えてください

    昨日、アルバイト先の車(古いアルトだと思います)で バックをしていたら、電柱にぶつけてしまって 右後ろのテールランプを割ってしまい 右後ろのウィンカーをつけてもランプがつかない 症状の事故を起こしてしまいました。 ブレーキランプはつきます。 店長さんには ウィンカーがつくなら、割れた部分をパズルのようにつければいいよと その時は言われたのですが 今朝、確認したのですが、やはり右後ろのランプはつかず 修理に出すことになりました。 修理屋さんは決まっていて、幾分安くしてくれると言っておりましたが 会社の保険で支払うと減給やその他の方の給料にも影響するとのことで 私の支払いでっていうことになりました。 およそ修理代とはおいくらぐらいなのでしょうか? テールランプだけの交換なら、そんなにしないと思うけどって聞いたりしましたが バンパーの交換や 右ウィンカーを出すと点滅が左より早く感じます。 でも、バンパーは元々傷もついていたり 右ウィンカーも直接、今回の事故に影響していると思えないのですが アドバイスの程 よろしくお願い致します。

  • 車について

    先日、車で事故して修理に80万ぐらいかかり、車両保険には入っておらず、実費になり修理するか、新しく車探すかで悩んでます。正直、お金がなく、どうするか? 子供が居るため、車は必要であり、色々な考えがあると思われるので、教えてください。

  • 車の修理について

    人生初めての事故を起こしてしまいました。新車で購入後、半年で・・・・・マジでショックです。 【車】 車種:日産ノート 購入場所:日産ディーラー 保険内容:車両保険は未加入 【事故の状況】 渋滞中に低速で前の車にぶつかってしまいました。前の車がジープだった為、後ろにタイヤがありそこまで大きな傷にはなりませんでした。 ただ、こちらの車が・・・・・。 【愛車の状況】 ・ボンネットの前方部分に凹み傷が一か所 ・前からの衝撃でボンネットが軽く曲がってしまい、若干浮いています。 ・ナンバープレートの部分が少しへこんでいます。 ・あとは若干ですが傷がつきました。 素人なものでどうしたらいいのか・・・・。 ディーラーに持っていくとすぐに取り換えを進められ多額の修理費を請求してくるという噂を聞きましたし、その辺の修理屋だとどこがいいのか見当もつきません。 ディーラー??修理屋さん?? そこで、上記の状況で判断できるだいたいの修理金額と相模原市近辺で腕利きの良い修理屋さんがあれば教えてください。

  • 車の傷で修理のご経験があれば教えてください。

    車の傷で修理のご経験があれば教えてください。 昨年8月にアルファードの、色:ゴールドパールクリスタルシャイン を新車で購入しました。 今年の夏ですが、バンパーに小傷(丸にちかいもので5mm位~1センチ 程度のものがバンパー右コーナーに4ヶ所:黒の下地が出ている状態) が出来てしまい修理をすることにしました。 ※原因はいたずらで費用は車両保険で保険屋から承諾済みです。 ここからが本題です。 どんな修理方法がよさげなのか参考までにディーラと板金屋の数社に伺 ってみました。 □ディーラの話:小傷ではあるものの、この色についてはバンパー交換         (ディーラで自社塗装後交換?)をお奨めします、と         のことでした。この色は見る角度や昼夜でも色合いが         異なって見えてしまうために部分塗装は費用面を抜い         て検討した場合はあまりお奨めではないようです。         ※交換の金額は保険屋に承諾いただいてます。          □板金屋:ここはなじみで地元でも評判のいいところです。      こちらでは今時の塗装は一般の方からみれば交換と比較して      も仕上げに遜色のないものかと思います、と言われてます。 いろいろと調べているうちに選択肢も出てきておりどうしたものかと 思っています。今時はただ交換すればいいという訳でもないようです し。 この類の色(この色かパールクリスタルシャインなど)のお車をお乗り の方で同じ境遇に会われた方はどう修理されたのかをご教示いただけま すと幸いです。 もちろん私次第のところもあります。 ただどちらの方法もいい点があるようなので、そのあたりを中心にお願 いします。 長文にお付き合いいただきありがとうございました。