• 締切済み

入院した父が(オムツ使用)排便を気にしています・・・。

saku_akiの回答

  • saku_aki
  • ベストアンサー率8% (2/23)
回答No.1

病院なら、オムツの方はだいたい同じ部屋に集められていると思うのですが、ご本人がどうしても気になるようであれば、芳香剤を置かれるのもいいかと思います。今はサプリメントで臭いを消せるのもでてますし、一度服用してみてもいいか、主治医に尋ねてみるのもいいいかもしれませんよ。

momo-111
質問者

お礼

お返事、遅くなり申し訳ありません。 部屋を変えていただき、他にもオムツの方が同室になり、気が楽になったようです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 父の排便後、娘の私がお尻を拭いていますが・・・

     78歳、多発性脳梗塞発症の父親を在宅介護しています。交通事故や転倒で肩を痛め、腰を骨折した経験があり、また脳梗塞の症状としてバランス感覚を失っています。したがって排便してもお尻を上手く拭けません。入院中にどうしても一人でトイレに行くときは、トイレットペーパーをねじりはちまき状にして前と後ろへ数回ゴシゴシするというやり方をしていたようです。ですが、その課程で、便器に便が付く、洋服に便が付く、お尻はキレイに拭けないという事が発生して。。。 在宅介護となった今、二次的に汚されると結局は娘の私の後始末が増えるし、トイレは私や主人も共同で使うモノですから汚されたくなくて、毎回私がお尻を拭く習慣を付けてしまいました。 トイレまではかろうじて自主歩行できますが、お尻も拭けない状態の父。排便が毎朝ある以上、一日たりとも私が離れるわけにはいきません。その状況が足かせとなりショートステイに行かせられない状況が続いています。寝たきりでおむつを使用するようになるまでは私は父と離れるわけにはいかないのでしょうか?そうですよね?その状況が息が詰まります。

  • 入院中に使用した大人用おむつの枚数がわからない…

    相談いたします。 事故で緊急入院したさい、 最初の1週間ほどは寝たきりで、導尿+紙おむつの状態でした。 その後、導尿中でも持参のショーツを着用可と言われたので、 ショーツに替えました。 そのとき占有棚には 未使用の紙おむつ、尿とりパッドなどが何枚か残っていました。 そして退院前に 「おむつ代などはすべて自費。 ただ、残っている分は返品できる」 と言われたので返品処理をお願いしました。 しかし、 後日請求書を見ると どう考えても使用したより多い枚数で計上されていて、 おかしいと思いました。 よくよく尋ねてみると、 使用枚数のカウントは行っていなかったとのこと。 また、 「返品の処理も行われたかどうかわからない。 その時の担当者が誰かわならない…」 と言われました。 紙おむつだけは入院時5枚用意し、 途中で一度追加したという記録は残っているそうですが、 それは「最初の5枚」がすべてなくなってから追加したわけではなく、 残数がある時に追加した可能性もあると言われました。 また、 別サイズの紙おむつも数枚計上されていて、 そのうち1回はナースの方が使用したことを記憶なさっているそうです。 「尿とりパッド」なる品は、 毎回おむつに当てて使用していたわけでなく、 ナースさんの判断で使ったり使わなかったりがあるそうで、 減り方はおむつの枚数と同一ではないそうです。 自身で覚えていることは、 ・1日1回以上おむつを交換してもらった日はない ということとと ・排便で交換があったのは3回のみ で、あとは何度かおシモを洗ってもらった際に交換しています。 (しかし、このおシモ流しの回数は把握できていません。) あと ・退院前におむつ・尿とりパッドともに残数があった (正確な数は不明) ことです。 入院中、おむつ等の使用枚数を自分でカウントしていくのは 無理があると思います。 入院経験のある方はどうされていましたか? 返品の際に自分で何枚残っているかチェックしていましたか? 病院でしっかり管理してくれるものと思っていたので、 大変困っています。 病院側は 「紙おむつの追加記録があったほうのサイズのみ、 追加分の請求をナシに変える」 と提案していますが、 先述の 「残数あっても追加している可能性がある」こと& 尿とりパッドも残数があったはずなので もやもやしています…。 記憶の範囲内では、 おむつの残数がある状態で それもショーツに履き替える寸前の日あたりに ナースさんが追加を持ってきたので、 追加分は使っていないような気がするのです…。 病院側の提案をのむしかないでしょうか? こちらから別の提案をする場合、 どのように申し出るべきかアドバイスいただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 動けない祖母のオムツ交換

    膀胱癌の祖母(87歳)の介護をしています。要介護4です。 血尿が酷く、血の塊が頻繁に出るようになった為、 昨年春頃に初めてパンツタイプオムツを履かせ、ポータブルトイレの生活になりました。 その後、症状が悪化し入退院を繰り返し、寝たきりのオムツ生活に入って半年ほど経ちます。 一週間ほど前に腫瘍を少し取り除く手術をして、血尿の症状は少し改善されたので家に戻ってきたのですが、 ほとんど動けない状態になってしまいました。 私(27歳)は祖母宅の隣に住んでいて、父(57歳)のみ祖母宅で祖母と同居して、面倒を見ています。 父が昼間仕事へ行っている間、私が面倒を見ている状況です。 ヘルパーさんなどは頼んでいません。(父も祖母も嫌がるので) 訪問入浴サービスのみ週一で利用しています。 以前のオムツ交換では、 積極的にオムツを替えやすい様にお尻を持ち上げてくれたり、寝返りを打ってくれていたのですが、 入院生活が3ヶ月以上で長かった為か、手術後に家に帰ってきてからというもの、 交換する時も全く動かず、横を向くのも困難なようです。 動く力も以前はあったのですが、今は全くありません。 癌の影響か、足(膝や太もも)を動かすと痛いというので、オムツ交換で足を開くことも難しいです。 両足の浮腫みも酷いです。 尿取りパットとフラットタイプと紙オムツの三つを併用し、 防水シーツも敷いているので、漏れの心配は今のところはありませんが、 まだまだ慣れないオムツ交換を1人でするのはとても大変で、いつも下手になってしまいます。 ほとんど動かない人のオムツ交換に、何かコツはあるのでしょうか? あと排便についての質問です。 いつも中々出ないので、浣腸を4日置き位でしています。 ベッドの隣に置いたポータブルトイレへ、父と2人で担いで移動させて排便させています。 オムツにさせた方が本人は楽なようですが、 頑張って座らせてさせる方が良いのか、というのも気になっています。 (父はオムツに排便させると後で処理が大変だからなるべくトイレでさせたいと言うのでですが…) 参考にさせて頂きたいので、経験がある方、教えて頂きたいです。 せっかく家へ帰ってきたのに、なんだか介護が悪化しているので、困っています。 宜しくお願い致します。

  • 特養から入院した父の処遇について

    特養に入所している父(78歳)が自力で食事できなくなり、検査の結果肺炎で病院に入院しました。医師のお話では、体重が激減しているため体力がなく、自力で食事できるように回復する見込みは低いとのことです。 入院期間は2か月前後の見込みです。 退院後、ほかの老健に入所することは可能でしょうか?それとも現在の医師の勧めの通り特養にとどまり、自力の食事は諦めて胃ろうをお願いすべきでしょうか? 特養でのわずか1年の間に38Kgから22Kgに体重が激減していたり、意識も急激に低くなっている気がして、特養には不信感が募っています。 夏には、下痢から失禁の可能性があるということでオムツを着けてはいたのですが、ある時、トイレへの介助をお願いしたところ、介護スタッフの方に、「オムツをしてるんでしょ、そこでしてください」と言われたと隣のベッドの面会者の方に教えていただきました。父は「ここでしろって言うのか?ここでしろって言うのか?」と怒鳴ったそうです。しかし、多忙のためか介助してもらえず、ベッドで初めて排便しました。月に2回くらい面会していますが、以後、1か月ほど全く喋らず、呼んでも反応がありませんでした。毎週面会に行っている姉も、1ヶ月間会話がないどころか、眼球の動きも感じなかったそうです。 ぼんやりと意識は回復していますが、反応する時としない時があります。その件以前とのギャップにショックを受けています。 アドバイスをお願いいたします。

  • 脳卒中の身で何度も出歩く父-入院を考えるべきでしょうか

     14年前に脳出血を患い、それ以来言語障害で歩行が難しい父がいます。排便も数年前から失敗するので、紙オムツをしています。  この父ですが、歩行が難しいとはいえ日に何度も出歩いてしまい、一緒に暮らす母は疲れ果てているようです。  数時間も帰らないことがままあり、そのたびに母は探しにいくようですが、山道に入っていくことも多く何度か足を踏み外して道から転落していたそうです。また、行ったはいいが、途中で歩けなくなり雨の中を座り込んでいることもままあるようです。    母は気性が激しい人で、最近父に対しても罵言もひどく、そうかといって父が「徘徊」をやめるわけでもなく、このまま二人で一緒にいさせたら怖いと最近感じます。  かかりつけの脳神経科の医師は『入院を考えたほうがいいかもしれない』と言われ、「精神科、神経科、作業療法」を診療科目とする病院を紹介してくれましたが、父は入院するのはイヤだと言い張ります。  またセカンドオピニオンといいますか、内科の医師は『入院したらダメになるばかりだ』といわれます。    娘の私としては、父を入院(まして精神科)させたくはないのですが、これ以上自分の両親が一緒にいてもひょっとして殺し合いになりはしないかと最近そこまで心配しています。    アドバイスをいただけたら幸いです。

  • 認知症の父の入院中の骨折について

    今年77才になる父は、今年1月にレビー小体型認知症と診断されてから急速に症状が悪化(せん妄や罵声、暴力等)し、2月中旬から近くの総合病院のメンタルヘルス科に入院しております。入院した頃は暴れる事が多かったようで胴と両手首を拘束されていましたが、最近は薬が効いて落ち着いているせいか夜間の胴の拘束だけになっています。 月曜日の夕方 いつものように夕食の時間に合わせて面会に行くと、父はいつものように食堂で車椅子に座りTVを観ていました。ふと 右手に目が止まり、よく見てみると手首から手全体が異常な腫れかたをしていました。昨日の夕方は手を洗ってやりクリームをぬってあげましたが何ともありませんでした。不信に思い 近くにいた看護師の方に聞いてみましたが「手を下にして寝ていたからかもしれないですね」との事であまり気に止めていない様子でした。それでも気になったので父に訊ねてみると「夜中に水が飲みたくて看護師を呼んだが水をくれなかった」との事。父は転倒防止のためとの理由で夜間は胴を拘束されているので一人で起き上がる事も水を飲む事も出来ない状態です。きっと推測するに自分の思いが伝わらず思うようにならなかったので暴れてしまい手をベッドの柵にぶつけてしまったのだろう。と思いました。しかし、それにしても腫れかたが尋常ではなく熱もあったので湿布をくれるよう頼んだのですが、「先生に診て貰ってからでないと出せない。緊急性のあるものでもないから明日の朝 はれが引かないようであれば先生に診て貰う」との事。 それで納得するしかなくその日は帰宅しましたが次の日の朝 病院から電話があり「昨日 娘さん(私)に言われて今朝 検査をしたら手首を骨折していたのでこれから処置に入ります」との事。 とても驚きました。ベッドに拘束され身動き出来ない父がどうやって骨折までしたのか? しかし、病院に行けば何らかの説明があるだろうと思い、その日もいつも通り病院に行きましたが、誰一人その事について説明をして下さる方はおりませんでした。今回のような事は今 初めてではありません。おでこに大きな赤あざとたんこぶが出来ていた時や目の脇に強く引っ掻いたような傷があった時もありました。レビー症の父が暴れて 自分でやったのだろうと言われてしまえばそれまでですが、病院に入院しているのですから、怪我をする事も不自然(レビー症は普通なのかもしれないが)ですし、それに対して何の説明がない事も疑問に思います。 父の病気は非常に厄介で面倒なものだと言う事は承知しているつもりです。そして 少なからず病院の方々にはご迷惑やご面倒をおかけしている事とは思いますが、この様な病院側の対応はいかがなものなのでしょうか? また この様に入院中に治療が必要なほど 怪我をした場合でも患者側が費用を負担しなければならないのでしょうか? 長々と判りずらい文章になってしまい申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 父が骨折し入院。退院前日にインフルエンザ

    父が怪我したのである病院に入院させたら退院前日にインフルエンザ感染者を同病室に入れられ父に感染しました 入ってきた感染者は翌日隔離され、同時に父も隔離されました 退院は2日延長させられ感染当日にタミフルを投与してくれたらしく熱は下がったと連絡があったが、症状が残っているらしく自宅に戻った後はご家族の方もマスク手洗いうがいを行うようにと忠告を受けた 完治していないにもかかわらずこのまま退院させるという話に驚いたのですがこれって普通でしょうか? 身内の入院は初めてのことなのでそのあたりのことは知らないのですが、入院の際に提示された資料には入院中に別の病気に感染させられる可能性があるなどとは見た覚えがないので、ソレはおかしいのでは?と考えています 病院におたくの不備が原因ではなどと連絡したら 「インフルエンザ感染者を一般の入院患者と一緒の部屋にしてはいない」 「インフルエンザに観戦したら別途4万円頂きます」 「うちで感染したという証拠があるのですか?」 などと言われました 父に観戦する前日に父に電話をしたときは咳き込むようなことはなく、なんともないか聞いてもなんともないと言っていました 電話後病院に出向いたのですが、父は風邪のような症状がある人が1日だけ同じ部屋に来て次の日に隔離されたと言い 父が入院中によく相手をしていた同病室にいた人にも会いに行ったのですが、その人は感染していなく、病室にインフルエンザ感染者が入ってきたか聞いたら 咳き込む人が入ってきたがすぐに出ていった と言っていました。 これはどうなのでしょうか? 不明点あれば回答に記載して頂ければ補足、お礼にて回答をします。 ちなみに父はトラックの荷台から転落し、右足の太ももの骨が砕け粉砕骨折という形手術しリハビリなどのため入院し、入院期間は2ヶ月 自宅から病院までが遠いため、ある程度回復した父を地元の転院させるため相談をして了解を得た3日後のことでした

  • 母が肝脂肪と糖尿病で医師に入院を勧められたのですが…

    母が肝脂肪と糖尿病で医師に入院を勧められたのですが… 今一人娘の私は大学生、父は先月50代半ばで会社を自己退職して今求職中な立場です。 今では母のパート収入が我が家の生活資金です。 そういうことで正直、金銭的にも入院が厳しく、父が母の入院を渋っています。 (父ももう高齢なのでなかなか職が決まらず精神的にも参っている状態なのでピリピリしている状態です) 私は母の身体が心配なので、入院してほしいのですが、そのあとの両親のいざこざも増えそうで心配です。 入院目的は母の食生活の改善指導と、インスリン注射の有無を判断するのともろもろの検査のためなのだそうです。期間は二週間で料金は安くて15万円のこと。 今のままでは、肝臓が悪いために糖尿病の薬は上げられないそうです。 そこで、入院をしなくても良い方法はないかと思い、ここで皆さんのお知恵をお借りできないかと書き込ませていただきました。 なにか食生活改善で良いアドバイス、上記の病気を治す良い知恵などありましたら、どうかよろしくお願いいたします。

  • アルコール依存症で入院中の父の状態をどうしたら?

     父がアルコール依存症で入院中です。もう4ヶ月になりますが、何の進展もなく、入院当初から「早く出してくれ」の一点張りでした。ここ1~2ヶ月は食が細くなり、最近では固形物をほとんど口にしないようで、形相が変わるほど痩せ細ってしまい、このままでは危ないと思える程です。  本人は「こんな所にいれやがって、、」「何もやる気がしない」と言い、多少鬱もあるようで、お酒を飲んだ時のように人の話を全く聞き入れない状態です。(元々、すごく頑固で神経質な性格です)  無理に入院させてしまったし(どうしても納得させられなくて)、今も本人が病気を認めていないので、全く先が見えない状況です。  私は遠く離れて住んでいるので、度々帰る事もできず、今の状態の本人には会ってないのですが、母は変り果てた父の姿にショックを受け、動揺し、とても冷静な判断ができる状態ではありません。(もともと共依存の状態にある母ですから)   そこで断酒会の方々や父の兄弟にも相談し、今は、他の病院で療養させようと決めたものの、病院側の「できる限りの事はします」もあって、結局、もう少しだけ様子をみることになりました。でも、納得したつもりでもやはり母は揺れています。私や妹たちも。  こんな状態の中、家族は何をするべきなのでしょうか? 私自身は、弱りきっている身体を回復させるために、精神科のある療養入院ができる病院で、頑なな心のケアと身体の回復が同時にできればと考えています。本人は家に帰りたいようですが、今の父の状態を、家で受け入れる事はとてもできない気がします。  この状態が続いて父が寝たきりになったり、最悪の結果になったりしはないかと不安はつのるばかりです。  長々と書いてしまいましたが、経験者の方や専門家の方の客観的なご意見やアドバイスをいただければと思います。どうかよろしくお願いいたします。

  • 病状の進んだ心臓肥大の子の排尿・排便について。

    こんにちは。 以前こちらで質問をさせていただき、その後の問題についてお聞きできればと思い質問しました。 あの後、心臓の発作(痙攣のようなひきつけ?とアブク)は2回あり、発作後は舌をダランと出しハアハアと息をする様な状態でした。そして場合によっては、チアノーゼの様な酸欠状態になりました。 あれからというもの、寝たきりの状態になってしまいました。(おむつ着用) そのためか、本人が排尿しようと立ち上がろうとすると、発作ではないのですが、ハアハアと苦しそうに舌を出して、咳をすごくしながら息をしています。 これはやはり、犬にとって負担となっているのでしょうか?(解決策等はあるのでしょうか。) またいつ発作を起こしてチアノーゼになるんじゃないかと、心配で仕方がありません。 排便は、4,5日前から今現在まだありません。(血便が腸の中で続いているようなので、今は経腸食を与えているのでそのせいかと思います。) しかし、排便時は起き上がらないといけないし、いきむと思うので、排尿でも苦しんでいる状態なのにどうなってしまうのか不安です。 病院の方では、やれることはもう全部やったので、薬がなくなったら来て下さいと言われているので、ここで何か知恵をもらえればと思います。 質問続けになってしまいましたが、お分かりになる方がいましたらよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー