VMware CPUの割り当て

このQ&Aのポイント
  • VMware vSphere5におけるCPUの割り当てについて質問があります。
  • ハイパースレッティングに対応したCPUを使用した場合、ゲストOSに割り当てるコア数の考え方について教えてください。
  • 物理CPUと仮想CPUの割り当てについてオーバーコミットの問題があるのか教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

VMware CPUの割り当て

いつも参考にさせていただいております。 VMwareを勉強中です。 1個で6コアのXeonCPUがあるとします。 これをVMware vSphere5で使うとき、いわゆるオーバーコミット(仮想リソース>実際のリソース)ならないようにゲストOSの設計をしたいのですが、以下の質問があります。 質問1 CPUがハイパースレッティング(HT)に対応しているのですが、このときゲストOSではCPUの稼動上限の周波数で合計12個のコアを割り当てられるという考え方で合っているのでしょうか。 質問2 3GHzの物理CPU"1コア"を、1個のゲストOSで仮想CPUソケット2個(@1.5GHz) の割り当てをしたとき、これはオーバーコミットではない、と考えてよいのでしょうか。 質問3 3GHzの物理CPU"1コア"を、1GHzの仮想CPUを3個を作って3ゲストOSに割り当てるとき、これはオーバーコミットではない、と考えてよいのでしょうか。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • juzumaru
  • ベストアンサー率84% (33/39)
回答No.1

>CPUがハイパースレッティング(HT)に対応しているのですが、このときゲストOSではCPUの稼動上限の周波数で合計12個のコアを割り当てられるという考え方で合っているのでしょうか。 厳密に言えば"コア"じゃなくてHTなので"スレッド"ですが、おおむねその通りです。 >3GHzの物理CPU"1コア"を、1個のゲストOSで仮想CPUソケット2個(@1.5GHz) の割り当てをしたとき、これはオーバーコミットではない、と考えてよいのでしょうか。 オーバーコミットだと思います。 基本的には周波数単位で分割されず、コアベースで割り当てるので、単純に周波数半分ずつとは行きません。 >3GHzの物理CPU"1コア"を、1GHzの仮想CPUを3個を作って3ゲストOSに割り当てるとき、これはオーバーコミットではない、と考えてよいのでしょうか これも上記と同じでオーバーコミットだと思います。 ただ時分割でCPUを使用していくため、設定次第では旨く動くことがあるかもしれません(本番ではさすがに使いたく有りませんが・・・) 効率化と紙一重ですが・・・ あまり仮想化でリソースをけちらない方が、経験上いいですね。

minis8566
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 参考になりました。 10台以下の小規模の仮想化だと、なかなかコスト的にメリットを出しにくいですね。

関連するQ&A

  • VMware vSphere Hypervisorの有効なCPU数

    VMware vSphere Hypervisorの有効なCPU数 いつもお世話になります。 表題の件についてお聞きしたく思います。 VMware vSphere HypervisorでゲストOSを5つ立てようと考えています。 導入するマシンの選定にあたり、CPUを1つにするか2つにするか悩んでいます。 ネットで情報を集めたところ、そもそもCPUがいくつあっても 1つ分しか有効でないといったような情報もあり、何が正しいのか掴みかねています。 【質問1】 クアッドコアのCPU×2でVMware vSphere Hypervisorを構成することは可能でしょうか? 【質問2】このような構成にできるのでしょうか? ゲストOS1⇒コア1つ ゲストOS2⇒コア1つ ゲストOS3⇒コア2つ ゲストOS4⇒コア2つ ゲストOS5⇒コア2つ 以上、よろしくお願い致します。

  • VMware PlayerでCPUの割り当てを少なくする方法

    VMware PlayerでCPUの割り当てを少なくする方法はありませんか? CPUはPhenom9500(2.2GH x4)を使用しており、VMwareには2.2GHz分の1コアが割り当てられているようです。たとえば、VMwareで使用する分を800MHzにしたりということです。ゲストOSで使用するのは800MHzでも、実際には、ゲストOSに2.2GHzが割り当てられてしまって、残り(2.2Ghz - 0.8GHz = 1.4GHz)の分をホストOSで使用できなくても構いません。(まだ3コア残っているので^^;) アドバイスお願いします!!

  • VMware ESXi4 の最大CPU数 物理:論理?HT(ハイパースレッド)

    VMware Server 2では最大16CPUまでサポートしているようですが、 VMware ESXi4.0はいくつの(物理・論理)CPUまでサポートしているのでしょうか? Xeonの4コア2CPUのHT ハイパースレッドでは論理16CPUでしたが、 VMware Server 2では8CPUしかありませんでした。 VMware ESXi4の最大サポート(物理:論理)CPUや、作成できるゲストOSの最大数が知りたいです。

  • VMWAREの負荷を考えた物理サーバー選定

    VMware ESXi 5.1を使って、仮想OSを3つ作ろうと思います。 1つ目の仮想OSはvCPUを最大4つ、Memoryを最高4GB 2つ目の仮想OSはvCPUを最大4つ、Memoryを最高8GB 3つ目の仮想OSはvCPUを最大8つ、Memoryを最高12GB というリソースを消費することがわかっています。(HDDは別途計算してありますが割愛) このままですと、16コアのCPUと24GBのメモリーを搭載した物理サーバーを選定すれば良いように思えますが、万が一3つの仮想OSが100%フル稼働したとしても、CPUとメモリーのオーバーコミットはしないようにサーバーを選ぼうとした場合、VMware自体のオーバーヘッドを考慮しなければならない為、さらにCPUとメモリーを上乗せしてサーバー選定が必要だと思っています。 このような場合、どの程度のCPUとメモリーを上乗せすべきでしょうか。 理論値で構いませんが、計算式のような拠り所があると助かります。

  • VMware vSphere 4.1 の使用感

    VMware vSphere 4.1でゲストOSを動かした際の使用感を教えてください。 個人の趣味範囲で、外向け自宅サーバ、内部向けの自宅サーバをたてています。 それらのサーバとクライアントを1台にしてしまおうと、「VMware vSphere ESXi 4.1」の使用を検討しています。 現在クライアントはXPを使用しています。 タスクマネージャーの使用率をみるとあきらかに過剰スペックだと思います。 そのあたりのリソースの有効活用がしたいので、仮想化をしようとかんがえているのですがサーバはともかく、クライアントの使用感がきになります。 仕事または個人使用問わず、物理的に使用する場合と比較して何パーセントくらいの性能が引き出せていると感じているか教えて頂けないでしょうか。 【機器の構成】 CPU:Core i 5 2400 3.1Ghz(4コア) メモリ:DDR3 8GB ※そもそもHW的に動くのかどうかは研修中ですが・・・ 統合してしまおうと考えているサーバ CentOS5.4 2台分 (現在は2台ともAtomで動いている程度のものです。メモリもあまり必要ないです。)

  • VMware ESX リソースの動的割り当ての方法

    とある大学の研究室でサーバーの構築を任されている者なのですが、VMware ESX4.1をインストールしたサーバーの仮想マシンを使用していないときと使用しているとき(高負荷がかかっている時と低負荷時)でリソースの消費量を動的割り当てられないのかと教授に言われやり方を探しては見たのですがよくわかりません。 VMware vSphere4.1 エッセンシャルにはそのような機能は有るのでしょうか? もしあるのでしたら設定手順を教えていただけるとありがたいです。 サーバーの基本スペックは以下の通りです。 サーバー機種 IBM製 x3650 M3 CPU インテルXeon E5620 メモリ 36GB HDD 500GB×2(RAID1を構成しています) DVDD ウルトラスリム SATA DVD-ROM VMware VMware vSphere4.1 エッセンシャル VMware ESX4.1をインストール

  • VMware vSphere Hypervisor ウィルスソフト

    VMware vSphere Hypervisor ウィルスソフト 表題の件についてご相談いたします。 VMware vSphere Hypervisorを使って仮想化を行おうと考えています。 ゲストOSはWindows server 2008,2003,linuxを考えています。 このとき、ウィルスソフトはどのように導入すればいいのでしょうか。 ホストOSがあるわけでなし、VMkernelにいれるのか?また可能なのか。 あるいはゲストOSに全て入れるのか。それは現実的でないような気が。。 それとも導入不要なのか。 アドバイスをお願いいたします。よろしくお願いします。

  • サーバ仮想化におけるCPUコアについて

    こんばんは。まだ勉強中なのですが、 サーバ仮想化を行う時のCPUのコアについて教えてください。 たとえば、 6Core/12スレッドのCPUを2個搭載します。 ハイパーバイザーはVMware vSphere5またはHyper-Vを使います。 この時、計12Core有していますので、 仮想マシンに対しては、12コアから各々割り当てていくということを認識していますが(ESX等が使う分は置いといて) 1.ハイパースレッドが有効なら、2倍の計24コアいけるということでしょうか。 2.実際このあたりを考慮する際はあくまで物理コアをもとに設計をするのでしょうか。 3.上記のとおりとすれば性能的には落ちるよう感じてしまいますが実際はどうなんでしょうか。 そもそも考え方が間違っていればご教示頂ければ幸いです><

  • VMware vSphere Hypervisor ゲストOSのWin

    VMware vSphere Hypervisor ゲストOSのWinUpdate 表題の件についてお聞きします。 VMware vSphere Hypervisorを使って仮想化を考えています。 ゲストOSがWindows Server 2008、2003、linux3台であるとき、 WindwosのUpdateを行った後再起動が必要ですが、 linuxはそのままでWindwosだけ個別に再起動するようなことは可能でしょうか。 それとも、全て丸ごと再起動が必要ですか? 以上、よろしくお願い致します。

  • VMwareへの仮想リソース追加について

    VMwareについて質問させてください。 シングルプロセッサーのホストPC上の、「VMware Workstation」のゲストOSに、仮想プロセッサーを追加する方法はあるのでしょうか? 理由:インストールする、ゲストOSのシステム要件が、2プロセッサー以上 ホストPC:Windows XP SP2 ホストPC_CPU:IntelPentiumM 1.6GHz VMware:VMware Workstation5.5 ご教授ください。 宜しくお願いいたします。