• 締切済み

職場の寮の解約金について

私は、高校卒業後に神奈川の大学に通っていたのですが、特にしたいことも見つからずに中退して就職しました。 仕送りを止めてもらい、寮を借りて生活していたのですが、先日母が体調不良で仕事を辞めたと連絡がありました。 二年前から介護職をしていたのですが、色々なことが重なり、心労からか、家から出なくなってしまったそうです。 弟は春から大学生(自宅から通学)なのですが、母がそんな状態では入学しても続けられないと言われました。 なので、実家に帰ろうと思ったのですが、寮に入る際の契約書には「仲介料並びに家主に支払う敷金、権利金および礼金は会社が負担する。但し、入居者が自己都合により一年以内に退社する場合はその解約金に対して応分の自己負担をするものとする」とありました。 まだ入社三ヶ月ちょっとなので、一年には満ちていません。 これは、どの程度かかるものなのでしょうか…? ちなみに宿舎費は6万、光熱費別で天引きです。 日も浅いので貯金も10万ちょっとしかありません。 大学中退でも難なく入れた企業ですので、給料はお察しください…。 引越しにも料金はかかりますし、実家に帰る交通費だけで6,000円にもなります。 また、「退去日の1ヶ月前までに借上げ寮退去届を提出しなければならない」と書いてあった場合、やはり今月いっぱいの退社は難しいですか? 母は職場の上司に入院すべきだと言われたそうです。 家事もしていないようなので、できるだけ早く帰りたいです。

みんなの回答

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

#2ですがリアクションがないようなので 再度回答します。 どうしてお母さんは会社を休んで医療機関にかからず 辞めたんですかね。 お父さんはいないのですか? 健康保険から国保になれば負担も増えますし 治療するにしても貴方の扶養家族にして健康保険が使える様に した方が家計が楽でしょう。 そのためには会社を辞めてはいけませんよ。 国民健康保険には扶養という概念がないので 人数分の保険料がかかります。 貴方に扶養家族ができても保険料は標準報酬月額の割合なので 増えません。 保険料の差額だけで月に何回も帰れる交通費ぐらいにはなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

しかし、何故それで退職して家に帰るということなんですかね。 退職の話は口に出しただけで取り返しがつかないので とりあえずは何日か休んで見に行って来たらいいと思います。 何かと費用もかかることなので 貴方が決まった給料を得られるというだけでも 安心できる面があるでしょうし、弟も即断しないで休学して 様子を見るということもできるでしょう。 >また、「退去日の1ヶ月前までに借上げ寮退去届を提出しなければならない」と書いてあった場合、やはり今月いっぱいの退社は難しいですか? 賃貸の解約条項には通常何ヶ月前に通告すると書かれていますが それに足りない分の家賃を払えば解約は可能ですよ。 通告した日から契約の解約日までの家賃を払えば借りているということなので 何も問題はないでしょう。 それにしても 契約者は会社なので貴方が勝手に解約の申し出はできませんよ。 家主とどういう契約を結んでいるかによりますし その応分の負担という労使の比率も曖昧なので 相談しなければわからないでしょう。 定期借家なら契約期間中の全部の家賃を請求されますし。 退職に関しても雇用契約の解約なので 通告後に日数が必要です。 時給、日給月給の場合で14日前、月給の場合は次の締め日以降でないと 解約できないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.1

「自己負担分がいくらか」という質問に対する答えは、「会社とよく相談してみては」です。 そもそも解約時に、敷金や権利金のうちどれくらい戻ってくるか分からないし、まして「応分の負担」がどれくらいか知るよしもありません。 事情を説明して、出来るだけの温情を期待するしかありません。そのためにも退職時の社内ルールを出来るだけ遵守するほうが良い結果を生みそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 寮(家族寮)、社宅に入っていらっしゃる方に質問です!

    私には大学4年生の彼がいます。その彼が内定をした会社には (結婚していたら)家族寮に入れるという話があり 入社後 約5年は地方にとばされる…そうなので 卒業と同時に籍を いれて一緒に暮らす予定なのですが…。(借り上げの寮らしい のですが…)色々と不安なもので 実際に入っている方からの お話を聞きたいです。家族寮ってどういうものなんでしょうか 他の社員の方との交流は深いのでしょうか… 転勤が多い職場 の場合はどうなるんでしょう… 経験者の方 宜しくお願い いたします!!

  • 退職後の借上げ寮への居住について

     6月末をもって、現在の会社を退職しますが、現在住んでいるマンションは借上げ寮です(会社契約、家賃は会社補助+自己負担)。  退職後、家賃を個人負担にして、なんとか敷金礼金等は払わず住み続けたいと思っていましたが、過去の質問を調べ、 ・新規契約になるため諸経費は発生する ・費用は交渉の余地あり とのことが分かりましたが、もう少し詳細について教えてください。 (1)社宅寮規定では「退職後、速やかに退去すること」と書いてあった場合は、必ず従わなければならないのでしょうか。(交渉次第では継続居住も可能でしょうか) (2)現在のマンションは、会社が法人契約している不動産屋の物件の中から決めました。別に、マンションには管理会社と仲介会社があります。この場合、契約交渉はどこへ行えばいいのでしょうか。(管理会社??) (3)会社に知られずにこれらの交渉を行い、継続して居住することは可能でしょうか。 まだ入居して1年しか経っておらず、また下階の一室はここ2~3ヶ月空室のため、なんとか好条件でこのまま住み続けられる方法はないかと思っています。 ご回答よろしくお願いします。

  • 寮について。

    今年大学受験をする者ですが、実家から遠い大学が志望校となっています。 そのため寮に入ろうと思い、現在調べていますが、 その中でいくつか疑問点が出てきました。 もし分かる方がいましたら、ご回答くださると助かります。 一、入寮出来なかった場合はの対処の仕方について 寮はもともと人数制限がありますが、その選考過程で落選した場合には、 下宿先を探さなければ行けないのでしょうか?私の場合経済的に、 寮より費用のかかる下宿はなるべく避けたいと思っています。 二、寮費以外の経費、仕送りについて 寮費は大学によって異なるので、各大学のHPを調べれば よいのですが、他の出費などは実際、どれくらいの費用になるのでしょうか。 (光熱費、水道代、食費生活用品など) また親からの仕送りはいったいどれくらいもらっていますか? 個人差はあると思いますが、なるべく自分の力で賄って 行きたいと思っているので、詳細を知りたいのです。 (あまりに親への負担が多いと、もしかしたら志望校を 変更しなくてはいけなくなるかもしれません。) 三、四年間の入寮について 寮に関する体験談をいくつか見てみたのですが、 入寮は一年生の時のみ、という方が多かったのです。 寮というのは四年間いることは不可能なのでしょうか。 その可能性は低いと思いつつも心配しています。 もちろん答えられる範囲でいいので、現役大学生、または以前入寮していた方、 もしよろしければ教えてくださると嬉しいです。

  • 学生寮の退去時のトラブルについて。

    学生寮の退去時のトラブルについて。 こんにちは。上記について質問させて下さい。 現在、大学公認の民間の寮に住んでおり、この7月もしくは8月に退去したいと思っています。 大家さんにその旨を伝えると「ウチは年間契約だから退去するのは構わないが、来年3月までの家賃を支払って」といわれました。 契約書には「1年契約なので仮に退寮する場合は残りの賃料を支払わなければいけない」と書いています。 部活動関係でお世話になっていることもあり、自己都合で退寮していった人達はみんな(部活のこともあり)残りの家賃を支払って退寮していってます… この場合、大家さんに残りの家賃(約6~7ヶ月)を支払わなければいけないのでしょうか? 法律か何かでは、いくら契約書に書かれていても「大家に有利な契約は無効」と知ったのですが、当方の場合は当てはまるのでしょうか? お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。 追伸 退去する場合は、退去予定の1ヶ月前(例えば、7月末に退去する場合、6月末までに)にその旨を伝えたらいいのでしょうか?

  • 上智大学の寮などについて・・・

    外国人なので、10月に上智大学への一年短期留学をすることになって、ちょっとお聞きしたいことがあるんですが・・・ もうすぐ寮の申し込み表を出さなければならない頃です。そこで、選べる寮はいくつかあります。どちらを選ぶかすごく迷っています。 選べる寮は以下のものらしいです。 ホームステイ アパートメイト DKハウス蕨 共立メンテナンス寮 アゼリアハウス 樫山奨学会館 申し込み表に「宿舎案内のブックレットをよく読んで、希望順位を記してください」と書いてあるんですが、実はそんなブックレットもっていなくて、申し込み表にただ寮の名前が書いてあるだけです。ネットでも調べましたが、役に立つ情報が見つかりませんでした。上智のホームページで「ドーミー東中野」などを見ましたが、それはわたしが選べる寮の中にあるんでしょうか。 去年上智へ交換留学をした大学の先輩もいますが、横浜にある寮に決まったらしいんです。通学にあまり時間がかかって、費用も安くないみたいです。わたし的には大学に近ければ近いほどいいですね。 あとは何の学部を選ぶかも迷っています。一年だけの交換留学とはいえ、卒業に関わって、慎重に選ばなければならないと思います。日本語で勉強する授業だけは単位が交換できますので、外国語学部が選べないんです。やはり法学部などを選んだほうがいいでしょうか。 ぜひ皆様のご意見をお聞きしたいんです。 日本語が下手なので申し訳ありません。

  • 大学で寮暮らし→帰省すると変な感覚に

    こんにちは。大学一年生の者です。 大学に入ってから寮暮らしを経験し、実家から離れて暮らしていました。あまり合わない大学だなぁとは思いましたが、視野を広げる機会かなと前向きに考えて日々を過ごしました。寮暮らしもストレスがたくさんでした。ほおが突っ張る、慢性頭痛、自分なりに適応してきました。ただそれを乗り越えながら慣れたものの、この冬休み実家に帰省してから、気の緩みか風邪をひき、しばらくしんどい状況でした。また、大学に行ってた自分は本当に自分だったのか?本当に自分が1年間がんばってたのか?とへんな感覚に陥っています。オンとオフの差が激しすぎたのでしょうか、こういう感覚に陥ることは皆さんありましたか?ちょっと自己嫌悪です。皆様よろしくお願いします。

  • 学生寮のある国公立大学

    現在高校2年生の女子を持つ母です。 国公立大学で快適は寮がある学校を探しています。 出来れば西日本がいいのですが・・・ 国公立大学で一人部屋の寮がある学校をご存知の方、具体的な学校名を教えていただけないでしょうか? 寮の雰囲気なども教えていただけるとうれしいのですが。 経済的に苦しいので国公立大学でも寮に入って欲しいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 原状回復はどこまでが入居者負担?

    近々引越しをするため、5年住んだ借り上げ寮のアパートを退去予定です。 アパートは、築20年、ワンルーム6畳、私が入居するときにクロスとフローリングのリフォームを行っています。 会社の借り上げ寮のため、入居時に部屋の状況の確認や契約書の締結は行っていません。 色々片付けし、台所のシンク下を水ぶきしたところ、 塗装がはげて木目が見えるようになってしまいました。 そんなに強くこすったわけではないのですが、塗料が水性だったようです。 これは私入居者の負担で直さなければならないのでしょうか? もし、その場合自分でペンキなど塗って補修できたら、 原状回復できたということで負担はいらないのでしょうか? それとも素人のペンキ塗りでは原状回復できたとは言えず、 再度請求されるのでしょうか? キッチン全体を取り替えとなって莫大な請求がくるかもしれないと不安です。 大家さんや不動産業者の方、賃貸退去の経験のある方など 実際にこのようなこと、近いことを経験された方にお答えいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 官舎、公務員宿舎の現状復帰費用

    築45年程度の公務員宿舎に入居中です。退去時の費用にどれくらい掛かるか、またその内訳の実例を知りたいと思います。 10年住んでいるので、一般的な目安としては50万くらいと聞きますが、何にどれくらい掛かるのでしょうか。同じ宿舎で最近退去された方はやはり、50万くらいだったそうですが、細かい内訳などは聞きづらくて…。 畳とふすま紙は総入れ替えと思われるので、畳が16.5畳、ふすまが8枚は必須、部分的には壁の塗り直し、それ以外はどのようなものがあるのかよく分かりません。 砂壁天井もパイプ周りなど剥がれかけて来てますが、そのあたりの補修も必要になるのでしょうか? お風呂のコンクリートやタイルが剥がれて来た時は負担なしで直して貰いましたが、もし、退去時に剥がれていたらこのようなものも入居者負担になるのでしょうか? 同じくらいの官舎で退去経験のある方、現状復帰の内訳をそれぞれの費用も含めて教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 家賃の負担が小さい寮など下宿先を探しています。

    家賃の負担が小さい寮など下宿先を探しています。 東京の世田谷区に住む大学三年生です。現在アパートに住んでいるのですが、家賃の負担が少し大きくこのままだと生計がとても苦しくなってきているので、引っ越しを考えているのですが、あまり安価に暮らせるような寮などが見つかりません。 基本的に優先順位としては家賃の安さというものを考えたいと思っており、最低限シャワーやトイレがあればいいと思っています。また、大学が文京区なのでそれに近いとなお助かります。 このような物件でなにかちょうどいいものがあればご紹介いただければ助かります。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう