• ベストアンサー

どこに相談に行ったら良いのでしょうか?

元彼が戸籍関係の書類を市役所の方に請求しているか、市役所の方に確認をしたら、元彼が勤務している司法書士事務所からの依頼で私の戸籍関係の書類を請求し私の戸籍関係の書類を受け取っている様です。 私は、元彼が勤務している司法書士事務所に戸籍関係の書類の請求のお願いをした覚えはありません。 こう言う相談は、弁護士事務所に相談に行けば良いのでしょうか?それとも、行政書士事務所か司法書士事務所でしょうか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maito21
  • ベストアンサー率33% (132/398)
回答No.1

以前の質問も拝見しました。 個人情報の保護に関する法律に違反している恐れがありますので、勤務されている司法書士事務所へ文書で訴えて下さい。 場合により司法書士事務所の活動に影響がでてきますので事務所としても放置することは出来ないはずです。 なお文書は内容証明の形が良いでしょう。書き方は本屋さんで内容証明の書き方など色々なものが出ていますので参考にされて下さい。 本人の承諾なしに何の理由で取得するのかを追及するのです。場合により法的処置も辞さない・・・と。 個人的理由で不正請求するようであれば事務所としても解雇を含めた懲戒処置を取らざるを得なくなります。 またストーカー予備軍の恐れがありますので今後注意しておくと良いでしょう。

その他の回答 (1)

noname#8709
noname#8709
回答No.2

その司法書士が所属する司法書士会に連絡し、処分してもらうことができかもしれません。 司法書士は職務上必要な戸籍等を取り寄せることができますが、なんの依頼もされていないのに勝手に取り寄せることは違反行為にあたります。 もう少し穏便に済ませたいと言うことであれば、その司法書士本人に話をして、当該補助者(?)(元彼)に対して適切な対処をしてもらうことも可能でしょう。 ※:元彼が司法書士の許可も得ずに勝手に行ったことであるならば、管理不行き届きと言うことになるでしょうね。 裁判を行うなりして訴えたいと言うことなら弁護士事務所です。 どうしたいかによって対応が異なりますね。

関連するQ&A

  • 法律相談について

    昔の契約書や借用書を読み返しているのですが、法律の文面等難しくわからないことが多いです。借入が、どこまで担保に入っているのか(土地だけのはずですが・・・)また、自分の土地の奥にアパートが建つのですが、その通路に関する共有地に関することなど教えていただきたいと思っています。 契約書の文面でわからないことの相談や、上記のことの相談は司法書士、行政書士、弁護士どの分野になるのでしょうか?弁護士事務所はちょっと行きにくいので、できればさけたいのですが司法書士は法律相談などはされてないのでしょうか? お詳しい方、宜しくお願い致します。

  • トラブルを行政書士や司法書士などに相談できるか?

    不当解雇や賃金の未払いなどの労働問題を 弁護士ではなく、場合によっては行政書士や司法書士など、 比較的料金が安い法律家に相談し、 報酬請求することはできるのでしょうか?

  • 法律相談

    非弁行為の範囲がよく分からないのですが、 業務としての法律相談について、弁護士には出来て、司法書士や行政書士には出来ない事はどんな点なのでしょうか?

  • 行政書士制度の実情?

    「行政書士って必要?」という質問を見て、実は私も同じような疑問を持っていたのですが、その回答だけではイマイチ納得出来なかったので質問することにしました。 それは、役所(法務省)は行政書士、司法書士、弁護士などの職域的な住み分けをどのように考えているのかな、ということです。 弁護士についてはなんとなくイメージ出来ます。で、司法書士というと不動産登記、商業登記の専門職という感じがします。また、社会保険労務士というと社会保険、就業規則、年金問題、などの専門家だろうと推測できます。 では、行政書士には何をやらせようとしているのかな?という疑問が生まれます。 たびたび法人設立書類を作成できると言われますが、普通これは司法書士がやってます。行政書士が作成した一件書類を司法書士が登記所へ持って行く、などという話はあまり聞きません。 そうなると、建設業許可申請、宅建業許可申請、風営業許可申請、ぐらいしか思いつきません。車庫証明とかもあるのかな? 更に、これらの仕事も、仕事が少ない弁護士が「うちでも安くやりますよ」って云えば、やってもいいんですよね。司法書士もやっていいのかな?(ちょっと不明) ネットでちょっと検索すれば「○○行政書士事務所」というサイトがいっぱいヒットします。で中を読むと「家系図作成します」とか「行政書士試験突破講座」とか、街の法律家ってそういうこと?と首を傾げてしまうようなサイトもたくさんあります。 そこで実情をご存知の方、また役所の建前的な見解ではなく、行政は将来的にこんなふうに考えているらしい、みたいな話(噂でも可)をご存知の方、回答をよろしくお願いします。 おまけにもう一つ。弁護士の相談料って一般的には30分5千円と言われますが、これって「うちは1時間2000円でいいですよ」ていうことにしては違法なのでしょうか?

  • 内容証明が送られて来ました。対処はどうすれば良いの?(長文です)

    元彼が勤務する司法書士事務所から勝手に戸籍謄本を請求されたので法務局に不正請求されたので調査を依頼しました。依頼したのは7月の中旬だったのですが、何の連絡も無かったのですが、昨日司法書士事務所から内容証明で書面が送られて来ました。 内容は、私の希望どおり不通りな調書を受ける事になりましたとか、私がした事は業務妨害になるとか書かれていました。法務局から調書を受けるにあたって、自己防衛として出来る限りの事はやりたいので、調書も受けますとの事でした。調書を受けるけれども、私にいくつか質問があるので書面到着後1週間以内に回答願います。と書かれていました。 その質問は・・・・ (1) 本籍と筆頭者名を誰かに教えたか? 教えたとしたらその理由 (2)市役所の方にサラ金の調査をされるのでは無いだろうか?と言う心配から市役所の方に情報公開を依頼した。その情報公開を依頼した日といつ頃を対象に調査を依頼したか。 (3)私は一人ぐらしなのでアパートに郵便物等を送ると不便だと思うから勤務先名と勤務先の住所・電話番号・部署を教えて下さいとの事 前に、元彼から通帳を盗まれたり、勝手に旅行のキャンセルをされたりしたので、これ以上嫌がらせをすると法的手段をとるという内容証明を元彼が勤務している司法書士事務所に送りました。それは、元彼から手紙等は勤務先に送ってくれ!と言われたからです。 こう言う場合は質問に答えてた方が良いのでしょうか? 日数がありませんので誰か教えて下さい。 私的には、勝手に不正請求しておいて、不当な調書をとられるだの、業務妨害だの、サラ金の調査をされる心配から情報公開をしただの言われる筋合いは全くないと思っています。 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 弁護士の業務

    弁護士法3条2項では 2 弁護士は、当然、弁理士及び税理士の事務を行うことができる。 とありますが、司法書士、行政書士の業務は書かれていません。 弁護士は、司法書士、行政書士の仕事はできないということでしょうか?

  • 行政書士は犯罪者集団?

     行政書士に関する法律問題の二度目の質問です。前回、行政書士が法律家と名乗る根拠は無いけど、名乗っても取り締まれないということでした。  今回の質問は、行政書士が『法律相談』、『会社設立』や『登記申請』を標榜していいか、という事です。行政書士の業務は市役所だとか県庁、免許センターへの提出書類作成であり、法律相談は弁護士法違反、会社設立は司法書士法違反ではないんでしょうか?大多数の行政書士HPには『会社設立』の項目があります。殆どが立件されてないだけで犯罪行為ということでしょうか?

  • 司法書士・行政書士が職権により、戸籍等を閲覧・取得することについて

     私が6人の法定相続人の一人となっている、相続案件があります。  相続内容について、色々の事情があり、1対5で主張が対立し、手続きが遅滞しています。  1人は、早く不動産等を処分・現金化したいとの思惑と思われ、5人はその1人との前段整理が決着しなければ、感情的に協議の席には着け ないと考えています。  私は5人のうちの1人で、他の4人とまったく同じ主張です。  対立はさておき、対立する1人の相続人の弟が、我々と同一市内に事務所を構えるT司法書士・行政書士事務所に相続の事務手続きを依頼しました。  以下T司法書士・行政書士をTとします。  T事務所より、法律の定めるとおりに遺産を配分するとの内容で、関係書類が5人に送付されてきましたが、その書類は関係者の本籍・住所 等が既に印字され、ただ署名・捺印するのみのものでした。  なぜTから送付されてきた書類に本籍・住所等が印字されていたのか疑問に思い、本日、T事務所を訪ね確認したところ戸籍・除籍・住民票を取得した事を認め、「司法書士・行政書士は職権により戸籍等を閲覧・取得できる事が認められているので、問題ない」との回答でした。  実は私は、弁護士や司法書士・行政書士等は職権により、登記簿や戸籍等を閲覧・取得できる事をしっていましたが、基本的には当人の了解を得るか、通知した後と考えていました。  私が「戸籍等は個人情報であり、〔職権により取得することができる〕と〔取得する〕は意味が違うのではないか。依頼者はともかく、 該当する当事者に関しては了解を得るか、最低限通知するべきではないか」と続けたところ、「そんな事をしていたら、仕事にならない」 との答えが返ってきました。  私が、「今言われた〔そんな事をしていたら、仕事にならない〕という発言は、この発言を文字通り解釈していいのですね?」と確認した ところ黙り込み、少し間を置き、「当事者の所在が分からず、連絡が取れない場合も多くある。」と答えました。  「一般論では、そういった事もあるかもしれないが、我々の場合は全員市内に居住し、容易に連絡もとれる、所在が分からない ということは無いはずだ。依頼者からその程度の情報は入手できたはず。もし、それをしなかったのなら仕事として怠慢。」といったところ、「全員が市内に居住している事は、戸籍・住民票を取得して初めて分かった。怠慢ではない」との答でした。  続けて私が「取得した戸籍は謄本か、抄本か、謄本ならば相続人以外の情報も記載されているが、それらの情報はどうするつもりか」 と尋ねたところ、「それについては答えられません。」との回答でした。 ここで本題です。 1 司法書士・行政書士が職権により、戸籍・住民票等を閲覧・取得しようとした場合、行政側は、どのような取扱いをするのですか? 2 司法書士・行政書士が職権により、戸籍等の閲覧取得を求めた場合、「取得されようとする人の了解を得ているか、否か」は戸籍等の開示の要件たらず、無条件に開示し、閲覧・取得させているのでしょうか? 3 謄本により開示・取得された場合、法定相続人以外の情報も外部へ出る事になりますが、この事に関してどのように解釈しますか?  ※ 例えば私の場合では、私の戸籍抄本が取得できた段階(除籍ではないことが判明した段階)で私の同一戸籍内の妻や子供の情報は不要となり、謄本を取得する必然性は無くなるはずです。 以上3点につき、詳しい方にご教授頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • 他人の戸籍謄本の取り方

    シングルマザーです。認知調停の申し立てをしたいのですが困っています。 元彼の戸籍謄本が取得できません。区役所に行ったら、「第三者で取れるのは、弁護士か、司法書士だけです。」と、あしらわれてしまいました… これでは、申し立てができません。弁護士を雇うお金が無い人は、申し立てもできないのでしょうか…? 元彼は、誠意のかけらもない人なので無理です。 何か良い方法は、ありませんか?

  • 社労士、税理士、行政書士、司法書士の地方で食べていけますか?

    社労士、税理士、行政書士、司法書士の地方で食べていけますか? 地方で、社労士、税理士、行政書士、司法書士で仕事している人いますか? 居たら、状況を教えて下さい。 まぁその人の営業能力によってまちまちだとは思いますが、事務所勤務だと給与が安いと聞きます。 ちなみに、場所は大分市、35歳です。今は、IT関係の仕事をしています。 今からだと、職に就くのも厳しいかと思いますが。。。 仕事をしながら、1つ目を取りたいと思っております。