マナーのことについて学生の疑問

このQ&Aのポイント
  • 日本の帽子のマナーについて疑問を持つ学生がいます。帽子の着用には固定概念や昔の日本人の考えが関わっているとされ、学生はアメリカの帽子の文化に慣れ親しんでいるため、日本のマナーに馴染めないと感じています。
  • 学生は学校で帽子をかぶっていたら教頭から帽子を脱げと言われ、マナーの理由を尋ねたところ説明されませんでした。学生は教頭の感情論に疑問を抱き、大人に対して正論を持って立ち向かうことができないのかとも考えています。
  • 学生は、自分が思うマナーの意味や学校の厳しさについて疑問を持ち、他の人の意見を論破してほしいと求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

マナーのことについて

学生です。 どうして、屋内で帽子をかぶってはいけないのかわかりません。 なぜなら、それは固定概念だからという理由と昔の日本人の古い考えだからというのもありますし、帽子をかぶった時点で誰に迷惑をかけるわけでも無く、アメリカなどではそれが通じるからです。 小さいころからアメリカの文化に慣れ親しんできたのでどうも日本の文化になれません。 ここからが本題 学校に行ったとき、まだ日本は帽子を屋内で脱がなければいけないということを知らずに帽子を被ったまま、学校に入ったら頑固おやじの教頭が帽子を脱げといってくるもので、ぽかんとしながらしぶしぶ帽子を脱いでまたかぶったんです。 そしたら腕を思いっきりつかまれて帽子を脱げといってきたのでどうして帽子を脱いではいけないのかと聞いたところマナーだからというなんとも逃げるような説明でまったく理解できません。 あとで親に聞いたところ母も説明できないようで、(ちなみに当時は小学4年生でした。)だから僕は学校に電話して、どうして帽子をかぶったままではいけないのかという質問をしたところそれは先生にも説明できないといわれました。 どうですか?おかしいとは思いませんか?教頭が説明できないことを生徒が理解できるとおもいますか? しかも、あの教頭は感情論の塊なんです。言ってることがまったく、理にかなっていません。 自分が機嫌が悪い時は何をしてもみんなに突っかかってくるんです。 あと、大人に正論を持って立ち向かってはいけないのですか? 大人はいつも口答え、生意気、で済ませてしまうんです。 それは、大人の困ったときの合言葉だと思います。 そして、3年生がやって怒られない事が6年生が起こられるんです。 どういうことですか?そんなことをするくらいなら学校を分ければいいと思います。 この、僕の意見を誰か論破してください。

noname#201846
noname#201846

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.9

”どうして、屋内で帽子をかぶってはいけないのかわかりません”      ↑ マナーだからです。 マナーを守るのに理由は必要ありません。 マナーだからだ、で十分です。 マナーになっているので、それを守らないと 人に不快な思いをさせるからです。 公共の場で素裸になって、それで誰に迷惑を掛けるのか。 それが美人だったら喜びこそすれ、文句など言わないでしょう。 でも、公共の場で素裸になってはいけないのです。 例え法律で禁止されていなくても、それはマナー違反に なります。 ”アメリカなどではそれが通じるからです”     ↑ 米国で良くても、日本では悪いのです。 米国の習慣に合わせる必要などありません。 麻薬が許されている国もありますが、禁止されて いる国もあるのです。 米国はマナーが崩れているので、犯罪が多いのです。 ”小さいころからアメリカの文化に慣れ親しんできたのでどうも日本の文化になれません。”      ↑ 日本にいる以上、日本に合わせるしかありません。 郷に入っては郷に従えです。 When in Rome do as the Romans do。 ”どうですか?おかしいとは思いませんか?教頭が説明できないこと  を生徒が理解できるとおもいますか?”     ↑ おかしくありません。 説明できなくてもダメなものはダメなのです。 何故人を殺してはいけないのか。 これは多くの哲学者が指摘しているとおり 哲学的には回答が困難です。 でも、人は殺してはダメなのです。 ”あの教頭は感情論の塊なんです。言ってることがまったく、理にかなっていません”      ↑ 理と感情どちらが優れているかは、古来から争われて来た 問題です。 質問者さんは、そういうことも調べずに理が優れている と思い込んでいるようですね。 理の方が感情よりも優れている、というのなら それを論証してみてください。 常に理が感情よりも優れている、なんてことは 無いのです。 人間の理ほど当てにならないものはありません。 理の政治を目指した社会主義は崩壊したでは ありませんか。 ”大人に正論を持って立ち向かってはいけないのですか?”     ↑ 大いに結構です。 それが若者の特権です。 どんどんやりましょう。 ただ、何が正論かは難しい問題です。 自分の思い込みが正論だ、と錯覚しないように 常に勉強をすることを心がけるべきでしょう。 ”3年生がやって怒られない事が6年生が起こられるんです。 どういうことですか?”    ↑ 成長すれば自己責任の部分が大きくなるからです。 小さい未熟な時は責任を採れません。 だから大人は酒やタバコをたしなんでもよいが 子供はダメなのです。

noname#201846
質問者

お礼

回答ありがとうございます

その他の回答 (8)

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.8

学校って何だと思いますか? あなたがその国で将来社会に出て困らないように教育するところです。 海外にまた出るならともかく、日本に住み続けるならマナー違反をを正すのは当然です。 別にかぶったままでもいいですが、高校ならやめなければ退学、面接なら脱がなければ即失格、会社ならクビです。 そうならないように指導するのが学校ですから。 日本はアメリカがルールにしなければ守らないようなことをマナーとして守れるところがはるかに大きいんです。 例えばハリケーンのカトリーナの時、アメリカ市民は商店を略奪し警察にショットガンを向けられやっとやめてましたよね。 しかし東北大震災の時は飛車医者は略奪をせず、無人のお店に商品代を置いて商品を持っていくこともしてました。 中国の成都大地震の時みたいに支援品を奪い合ったりもしませんでした。 アメリカ文化に合わせていえば日本でいうマナーとはルールとイコールです。 守らねばならないことです。 ルールにしなければならないほど日本では裁判で訴えないだけです。 ネコを電子レンジに入れないでください、なんて注意書きしなくても誰も入れないんですよ。

noname#204360
noname#204360
回答No.7

まず、屋内で防止を脱ぐのは屋内では必要ない為です 帽子の主な役割は直射日光から頭部を守る為の物ですので 屋内では基本的に脱ぐのが一般的なマナーです 例外として、食品会社や製造工場なんかでは帽子が必須の所もありますが それは、明確な理由(髪の毛が落ちるのを防止する、頭部を守る等)が有る為です >小さいころからアメリカの文化に慣れ親しんできたのでどうも日本の文化になれません 日本には『郷に入っては郷に従え』と言う言葉があります ↓ http://kotowaza-allguide.com/ko/gouniittewagou.html アメリカは、こうだったと仰いますが此処は日本です 日本には日本の文化がありますので、他国の文化を 押し付けるのは如何なものかと思います 何故、防止を脱がなければならないのか→屋内では防止を脱ぐのが日本のマナーだから 何故、日本のマナーに従わなければならないのか→『郷に入っては郷に従え』が日本の文化だから

  • nobu1717
  • ベストアンサー率17% (218/1217)
回答No.6

帽子に関して言えば屋内で脱ぐのはアメリカだってマナーです。日本に限ったことではありません。 アメリカでも日本でも帽子をとらないあなたは単なる礼儀知らずの子供で、恨むべきはその程度のしつけも出来ない親ですね。そのせいで恥をかくばかりか怒られたんですから。 女性の場合はキリスト教の教会でも衣服の一部という認識から着帽で良いと言われたりしますが、男性はとることが義務です。 ただ、近年は帽子掛けやコートハンガーがなかったりしますし、テレビのタレントが男性でもファッションとしてかぶり続ける人も多いので大分緩やかになってはいると思います。 このような礼儀やマナーというのは正しいとか正しくないとか理屈ではありません。 礼儀正しい人がみれば出来ない人は育ちが悪い、品がないと思われお付き合いを遠慮したいと思うだけです。 あなたがマクドナルドやガストや吉野家などしか行かない、将来スーツを着るような人とはお付き合いもすることがない人生を歩むなら大した問題ではありません。 あ、帽子を屋内でとるのがマナーになったのは軍隊での規律からのようですよ。 色々疑問に思うことは良いですが、あなたが屋内で帽子をとらない姿を私が見たら、あなたの通う学校とご両親の頭を疑います。いい迷惑だと学校とご両親は思うでしょう。

  • Melody-C
  • ベストアンサー率43% (384/884)
回答No.5

私の中学生の娘が、よく同じような事を言ってますよ。 「なぜ子供が化粧をしてはいけないのか? 大人はやっているのに、ズルい!」 とまあこんな調子です (^^;) マナーとルールは違うんです。 ルールには理由がありますが、マナーには理由はありません 室内ではコートや防寒具を脱ぐのは何故? お葬式に喪服を着るのは何故? 着物の打ち合わせ、左前だって構わないのでは? 靴のかかとを踏んではいけないのは何故? コンビニの前、他人の邪魔にならない所でも座り込んで飲み食いしてはいけないのは何故? お店の人が不在の時に「すみません!」と呼びかけるのは何故?どうして「誰かいないんか?早く出てこんか!」と言わないの? 食事の時にひじをついてはいけないのは何故? マナーは人の気持ちを表し、人間関係を円滑にします。 人の気持ちだから、そこに理屈はありません。 貴方がマナーのない生き方をするのは間違っていませんよ。 貴方が社会の中でどのように生きていかれるか、そこが変わるだけです。

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.4

教頭も先生も説明できない、というのは何とも情けない話ですね。 せめて、「帽子は太陽の光から頭を守るものだから、太陽の光がない室内では帽子を取るんだよ」くらいに言っておけば、小学4年生には十分なのかな、と思います。 また、教会に入ったときは、例え欧米人であっても帽子は取ります。 これは、神への畏敬の念の表れでしょうが、その場所が神聖な場所だからということもあると思います。 学校を、自分がこれまでまったく知らなかったことを学ぶ場所と考えれば、神聖な場所と言えなくもありません。 とすれば、帽子を取るのが当たり前、ということになりますね。 子供だと思って、何でもかんでも「こういうものだ」と頭ごなしに言うことは最悪です。 分からなければ「不思議だね、先生の宿題にして」って言えばいいのですから。 まあ、教育的な観点から、何れ分かることだから、今は「そういうものだ」で済ませておこう、という場合はあると思いますが。 >大人に正論を持って立ち向かってはいけないのですか? これは幾つになっても大切なことですよ。 でも、「そういうものだ」と言われたときに、その場ではそれを聞いておいて、正論だけは持ち続けて、大きくなって、どういうことなのかを考えてみることが必要です。 子供から大人へと成長していく段階で、色々なことを知りますし、多くの人と出会いますから、自分の考え方も大きく拡がるのです。 そこで、自分でもう一度考えてみるってことです。

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.3

>この、僕の意見を誰か論破してください なかなか難しいですね。 論破されるにはそれなりの能力が必要なんですよ。 頭の悪いひとは他者の言い分を理解できず自分の意見に固執しますから論破されません。 室内で帽子をかぶっていてはいけないのは、単にそれがマナーだからです。 食事中に箸で相手を指したりしてはいけないとか帰宅したらただいまを言うとかそういう類のきまりごとです。 これを守らない事自体は悪いこととは言えません。 そういったマナーを良しとする文化圏では嫌われたり信頼されなくなったりするだけです。 私は些細なマナー違反は気にしませんが、そういう部分で人格そのものを判断するひとは案外たくさんいるので注意が必要です。 >教頭が説明できないことを生徒が理解できるとおもいますか? 子供はたいていバカですから、大人に対して過大な要求をしますね。 大人で威張っているんだからなにもかも自分たちより優れているべき、みたいな思い込みをしてしまいます。 が、中には賢い子供もいて、大人でもうまく説明できないことがあるんだな、説明できないからといって否定するのは愚かしいからひとつ年長の経験則に従ってみよう、みたいに思えたりするんですよ。 >あの教頭は感情論の塊なんです。言ってることがまったく、理にかなっていません それはけしからんですね。 相手がバカな子供でも冷静な対応ができるのが教師の資格ですからね。 >大人はいつも口答え、生意気、で済ませてしまうんです 先に言いましたが、バカに納得させるというのは非常に困難なのでついつい面倒になって生意気のひと言で済ませようとしてしまうんですね。 大人だって完璧じゃないんですからそのくらいかんべんしてあげてください。 >3年生がやって怒られない事が6年生が起こられるんです 年齢や学んだはずのことや経験によって期待される度合いが違うのですからそういうことがあってもおかしくないでしょう。 また、他の人もやっていることなのに自分が叱られるのはおかしい、というのは通りません。 せめて、自分がやってはいけないことは他の人してはいけないことのはず、というように考えましょう。 >どういうことですか?そんなことをするくらいなら学校を分ければいいと思います ですから、学年を分けています。 お気づきになりませんでしたか。

noname#201032
noname#201032
回答No.2

今更そんな質問をする理由がみつかりません。 マナーはマナー。昔から決まっているものです。 社会に出て恥をかきたければどうぞご自由に屋内で帽子をかぶってください。 正しいマナーではありませんが、違法ではありませんので。 屋内に入ったら帽子をとる。それだけのことです。 面倒くさくも疲れもしません。ただそれだけの行為だから。 その頑固な教頭先生もわざわざ注意してくれたんです。 社会で恥をかかないように。 むしろ感謝すべきことです。 少しでも自分に嫌なことがあれば屁理屈で自分を正当化し、悪しき現代社会にあらがっているつもりのヒーロー気取り君は身の程をわきまえなさい。日本のマナーが気に食わないなら外国で暮らしなさい。それが日本国だから。 日本にはもっともっと重要な課題や抱負がたくさんあります。 あなたみたいな身の程知らずに付き合っている暇などないのです。 この日本という国で生活をしたいのであれば、まずはマナーを習得し、勉強して一人前の人間になることが第一です。そして、この国をしっかりと理解した上で意見してください。

回答No.1

貴方の意見を論破する必要などありませんよ。 貴方は、自分の意見を大切にして、自己主張しながら日本を改革していってください。 良い方に改革されるかもしれないし、悪い方に変わるかもしれませんが、それが貴方たちの日本になります。 加えて、たまたまレベルの低い教頭に出くわしたからと言って、日本の大人全員がレベルが低いなとど決めつける、あなた自身が損をしますよ。

関連するQ&A

  • 日米のマナーについて研究中です。

    今、卒論のアンケート作成中なのですが、日本はお辞儀、アメリカは握手が代表的な挨拶。 ということで、握手とお辞儀に関するアンケートを作ろうと思っているのですが、どんな質問を作ったらいいか悩んでいます。 アンケートの目的は今の日本人理解度をはかりたいんです。 同時に、異文化理解が出来てるかということ。例えば、アメリカの挨拶、握手に対して日本人は理解出来てるのかとか、どう思ってるのかがわかるテイストのものとか..。 何か良い案ありましたら教えていただきたいです。お願いします。

  • 小学校一年生に なぜ日本とアメリカは戦争を始めたか

    小学校一年生の子供と「ほたるの墓」をテレビでみました。 戦争についてなるべく判りやすく説明したつもりです。 空襲の場面で私はこのように説明しました。 私「あの飛行機はアメリカの飛行機だ、アメリカが日本を空襲したんだよ」 子供「なぜそんなことをするの」 私「1925年頃はアメリカと日本とは仲が悪かったんだ、日本もアメリカに爆弾を落としたことがあったんだ」  ・・・中略・・・・ 子供「なぜ日本とアメリカは戦争を始めたの ?」 ここでつまってしまいました。 小学校一年生に判りやすく説明ができなくなってしまいました。 ただ仲が悪くなったからといって人殺しをする理由は私には 説明ができないのです この後、小学校一年生の子供にどのように説明したらよいのでしょうか また、そのあと原爆についても説明する必要があると思います。 ・男のこです ・アメリカと日本の地図上の位置関係や日本国内の沖縄、広島、長崎などと自分のいる位置関係は理解しています。

  • 注意を促すような御呪い・合言葉のようなもの

    こんばんは 注意を促すためのお呪いで「あとみよそわか」という 言葉がありますが、これと似たようなお呪いや合言葉をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい。 大体ひらがな7、8字くらいで、ぱっと見た感じでは日本語かどうか解らないような言葉を探しています。 実は、東京都文京区の「スポーツセンター」という施設内に15年ほど前に貼られていたポスターに書いてあった言葉が思い出せず、ずっと気になっているのです。当時幼少だった私は、その言葉の意味を理解できず、大人に聞いて意味を教えてもらいました。確か「注意しなさい」という意味だったような記憶はあるのですが、それ以外思い出せません。何となく、「漢字では、こう書くよ」という説明も受けた記憶があるので、漢字でも表記できる言葉なのかもしれません。 皆さんがご存知のお呪いや合言葉の類を教えていただいて、手がかりがあればと思って質問します。

  • ★外人に日本語の説明。(有難うございますVS有難うございました)

    友達の中、日本語を勉強中のアメリカ人がいますけど、英語でThank youの言葉が、日本語では「ありがとうございます。」、たまには「ありがとうございました(文法的には過去形)」になるのが理解できないそうです。 (何故「ございました」になるのか、いつ「ありがとうございました」を使うのか・・など)。 やっぱこれは文化的な問題じゃないかと思うんですけど、できれば日本人として説明したいんです。どうやって説明すれば良いでしょうかね・・・ 日本語でもOKです。ご意見お待ちします。

  • 異文化を理解するには?

     異文化を理解するとき大抵必要なのは「まずは自国の文化を理解すること」だと言われます。わたしもそれは重要なことだと思いますが、以下の場合はどうなのでしょうか。 (1)親は日本人でも自分は小さい頃から外国に住んでいる。 (2)学校はもちろん外国なので日本の歴史はあまり知らない。(授業でその国の歴代のヒーローを熱狂的に教わっている) (3)周りはみんな外国人でも親が日本人なので周りと異なっている部分がある。 例→外国では夫婦関係を重視するため子供をベビーシッターに預けて夫婦で出かけることがあるが、日本人の家庭では夫婦が対立している。親子関係を重視する。 例2→外国は罪の文化、日本は恥の文化である。    また、大人の権力が強く、大人が怒ることに子供は   従うのが外国だとすれば日本人は子供の良心に訴え   て怒る。 そのことに自分は違和感を感じる。 こういう、人種は日本人でも環境が外国と日本があいまいに混ざっている場合の人からすれば異文化をどうすれば理解できるのでしょうか。

  • 歴史は勝者がつくるもの・・ですか?

    太平洋戦争でアメリカは勝ちました。日本が悪いと教わってきました。原爆を落としたり空襲したりと無差別攻撃を続けてきました。それでもアメリカは悪くないんです・・。なんかアメリカは世界各国を裏で操作している気がします。私はアメリカの文化は好きですがあの威圧感は嫌いです。逆らうとどうなるか分かってるか・・みたいな。 日本は幾度と謝罪と賠償(援助)を続けているようですね。私は過去日本が近隣国ならびに各国に多大なる損害を負わせたことは自覚しています。そう習ってきました。ただこの「インターネット」と出会ってから、学校では決して教えてくれないような過去のことも理解しました。ここで仕入れた知識と学校で教わった事が混ざってしまってとっても困惑しています。まるで戦争に勝った国に都合の良いように歴史は書かれているみたいに思えてきてしまいます・・・。 ホントの歴史を知りたいんです。生まれて16年。61年も前のことは他人からしか聞けません。日本は自虐しすぎな気がします。

  • 世界と日本の文化の違いについて

    今、学校の調べ学習の「国際理解について」という大きなテーマから、様々な項目にグループごとに分かれて調べているのですが、調べる時間がすくなすぎて、とても発表の日に間に合わないので質問させていただきます。 今回タイトルにもあるように「世界と日本の文化の違い」について調べているのですが、「文化」「世界」というのが大まかすぎるので、中国とアメリカと日本の文化の違いについて調べています。 そこで、「文化」というのが範囲が広すぎて、調べにくいので「○○の違いについてにすれば?」などと限定していただけるとありがたいです。 また、ご回答しづらいと思いますが、その「文化」で応えていただけるのなら、ありがたいです。 よろしくおねがいします。長文失礼しました。

  • 言葉の意味を教えてください。

    1つ目は、体系化です。 勿論、辞書で調べて分からなかったのでお聞きします。 この言葉の意味をもう少し噛み砕いて分かりやすく教えていただけないでしょうか?出来れば、画像などがあれば幸いです。 と、使い方をお願いします。 2つ目は、文化です。自問自答して、自分では説明が出来ませんでしたが、このように理解しております。 「人間が築いた、その国々のやり方、おきて、習慣」 このような意味ならば、使い方は 「日本人は、銃の所持は考えられないが、アメリカなどが護身用に持てるのは、文化が違うからだ」 他に使い方をお願いします。 もし、違っていましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • よく分らないアメリカ・・・

    日本には、アメリカの文化が深く入り込んでいますが、それでもいまだに「よく分らないアメリカ」というものがありませんか? 私の場合は、例えば、 ○アメコミの面白さ・・・画のタッチといい、ストーリーといい、日本の漫画に慣れていると、どこが面白いのかどうも理解できません。 ○簡単な昼食・・・大食文化のように見えるのに、昼食がハンバーガーとかいうアンバランスさが、分りません。 ちょっとしたこと大歓迎ですので、お聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • 日本に住むアメリカ人夫婦

    アメリカ人の主人を持つ者で、このたび妊娠が分かりました。 しばらくは日本に住む予定ですが、アメリカの文化や友達とかも子供には作って欲しいと思ってます。アメリカには日本人学校とかがあって、日本の事が勉強できる場所がありましたが、逆に日本ではアメリカ人学校?というのはあるのでしょうか? どなたか分かる方教えてください。