• 締切済み

極低体重児四ヶ月(修正二ヶ月)の成長過程。

1350gで産まれました。今は産まれて四ヶ月(修正二ヶ月)です。 首の座りがいつまでもグラグラなので気になります。 修正では二ヶ月だからと言われますが気になります。 それぞれなのは重々承知ですが極低体重児で出産された方、成長過程はどんな感じだったか教えてほしいです。 今は四ヶ月(修正二ヶ月)で体重は5300gあります。 ミルクは3時間毎に120cc飲んでます。 足らないのか泣きますが140ccあげると吐きます。 睡眠時間も良く寝て4時間です。 混合ミルクなのですがピジョンの母乳実感(M)というのを使っています。 120cc飲み切るまでに五分かかりません。サイズを変える目安もお願いします。 周りや近くに小さい子もおらず不安です。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.2

我が子も極低体重児でした。 2人一度に産みましたから、ある程度は覚悟していましたが。 とはいえ、その二人のうち一人は、クラスでも大きい方です。 幼稚園時代は、ズボンがパツパツなほど大きくなりました。 一時は、母乳なりをいっぱい飲み過ぎて、3時間おきをあえて4時間おきにさせられました。 念のための肥満防止策 早産だったということでよろしいでしょうか。 まず、出産予定日からいけば、2か月目。(ってことでの修正でいいかしら?) そこで、首のすわりを気にするのは早いかと思います。 2か月5キロ と思えば、順調ではないでしょうか。 我が子も健診時、他のお子さんと体重差が大きく、凹みましたが、Drから 「出産予定日から考えれば、順調順調」 と言われました。我が子は出産時、心臓が止まりかけたので、Drもあの子が ここまで体重が増えたかと安堵されました。 よって、2か月で5キロ超えと思えば順調ではないでしょうか。 我が子の育児には、「育児書」を使いましたが、「出産予定日」から数えると その育児書の○ヶ月目 というページがなかなか前に進まず。 育児書を保管していたのは、「病気」や「怪我」用にでして。月数の成長のあれこれを 読むことはなかったです(笑) ということで、首のすわりは、この春までにできれば成長が「さらに順調」ということかと思います。 ミルクの件は。 吐き出す 具合です。他の方のがおっしゃる通り、噴水のようになのか、ダラーなのかです。 我が子の場合は、だらーー。 えぇぇーーー追加を要求しておいて・・・・・・ とは思いましたが。 哺乳瓶を替えることで、また飲み方を日々訓練することでそれはなくなります。 我が子は、二人同時の育児。出費を抑えたかったですが。 (母親の乳首に直接口をつけることができない子達) 哺乳瓶は、ありとあらゆる種類、サイズを用意しました。 小食、大食、ゆっくり、早食い という大人にも色々いるように、子供も一緒です。 色々な物で、お子さんの飲み方を観るといいでしょう。 あと、「ゲップ」をしっかりさせているか。 我が子の場合、「ゲップ下手」の為、上手く空気が抜けず、そのため飲んだ後 「たら~」 があるとも、また授乳時間が4時間持たないとも保健師さんから指摘されました。 授乳の最後とは言わず、途中にもしっかりゲップをさせる。 ゲップがやっぱり上手く行かない子は、授乳後のたら~は覚悟かしら。 我が子はゲップと授乳時間も時間をかける (途中に休憩やゲップタイムを挟むので) ことで、その後、たら~はなくなりました。 当時何CC飲んでいたか記憶にないのですが・・・ Mサイズは当時使わかったです。 生後4か月ですが、修正で2か月ならば、お子さんの飲み方によってはSSサイズの乳首 じゃないかしら?? 修正の意味が私にはごめんなさい、わからないのでなんですが。 2か月のお子さんばら、Sサイズでもいいぐらいかと。 よって、一気にミルクを飲みすぎているのではないかしらね。 ママとパパの期待を背負ったお子さん。 でも焦らないで。この後の育児はもっと大変。今は夜泣きなどで大変かもしれないけれど まだ育児の中では楽な方よ。 焦らない。 おそらく、吸い口が小さくて出が悪いと、わかる、なんとなくだけれど 「あっ出方が少ないんだな」 って判るの。なんというか、いつも以上に飲みが遅いとか、嫌がるというか。 (個々に反応違う) だから、まずは、2か月のお子さんだと思って、対応してみてください。 たまたま出生体重が小さい子であっても、体重が2か月のお子さんと同じならば おそらく、対応も2か月のお子さんとして見るといいです。 そのほうが、こっちも気が楽よ。 我が子は歩くのは「生後」で行けば、遅かったです。 Drや助産師、保健師から 「気づいたらランドセル背負って走り回っている、安心して。 ただ、3歳まで歩きが悪い、できない、ならば問題。 よって、2歳の段階で歩けていなければ、それなりの指導をする」 と言われました。私たち夫婦は2歳までに歩ければよし!と思って、周囲が 「まだ歩かないのか」 という声を無視し続けました。 おかげさまで、1歳過ぎで歩き出しましたが。歩いたら歩いたで面倒でしてね。 子供の成長は、ある程度までは遅い方が親が楽、というのは「当たり」と思いましたね。 首が座らないと、面倒は面倒ですが、そうやって、抱っこしてあげられる時間が、 同時期に生まれたお子さんより長く抱けると思って、それを喜びと思って これからの育児、がんばってほしいです。 生まれたとき小さくても、成人したら、「でかすぎ」と言われる子になる人も 多いしね。 生まれたとき大きくても、「普通」で人生終える人もいますから。 これから来ると思いますよ。 おそらくですが、2か月5キロならば、相当順調に来ている、でかくなるタイプのお子さんじゃないの? って思いましたよ。 大丈夫とは言い切れませんが。 ここに、適当に育てて、そこそこでかく育てた親がおりますから(笑)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1

 私自身の話ではないのですが、親友が800グラムで出産しまして、でも現在は元気でというのはあります。  また、知人の御嬢さんのお子さんはやはり1000グラムで出産し、網膜剥離状態で何度か手術したり、足がXに絡まるのを矯正していたりしています。成長度合いはかなり遅い感じです。他の障害はないのですが、やはりいつまでも小さいですね。  現在中学生ですが小学校位に見えます。  でも、やはり年を追うごとに追いつくようです。  退院出来てなおかつ要観察など言われていないなら、修正二か月で考えてそのまま母子手帳のグラフを見たらいいと思いますよ。  睡眠時間が長いのは授乳の際に疲れるからでしょう。  それでも120飲めるなら大丈夫ですよ。  低体重児用のミルクを勧められていませんか?高いですが効果はありますよ。  太ったりすることもありません。    私自身で云うと2790と2450という小さめで産みましたが、相当に大きく育っております。  数値が違いすぎて話を分かってないじゃん!という想いをされるかもしれませんが、案外多いのですよ。  心配でしょうが、今はこのペースで、あと三か月たったらLに変えてもいいかもしれませんね。  足らないのではなくげっぷが上手に出来ない場合も泣きますので、まずは背中とんとんしてそれからですね。  140を作って飲ませて様子を見る・・・の繰り返しですよ。  正常に産んでもそういう感じで、量の指針はあくまでも平均値ですから・・・・。あまり気にしなくて子供に合わせていればいいんです。勿体ないけれど多めに作って余してもOK的におおらかに考えましょう。  吐くと言っても噴水のようにじゃなくこぼす感じであれば大丈夫。  幽門が狭いとげっぷも上手じゃないので・・・・。  私は大人ですが、炭酸飲むとげっぷが出来ないので背中を叩いてもらいます。「赤ん坊じゃないんだから!」と笑われます。でも食事をしていてもそのようになるので結構大変・・・・・。馬鹿なだけかな・・・・。今では背中を叩くのは娘が係りです。以前はツレでしたが。  大丈夫。どんなお子さんでもいつか間に合います。  クビすわりはまだまだですよ。  焦らず付き合ってあげてください。今の内だけですよ。  中学生ともなると小生意気で・・・・憎たらしいです^^;  大丈夫。ふぁいと!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう