• 締切済み

JavaScript 特定IP以外を転送

Ogre7077の回答

  • Ogre7077
  • ベストアンサー率65% (170/258)
回答No.1

サーバー側ならともかく、クライアント側では安全上の理由から、通常はIPアドレスを取れません。 回避策として * 商品ページ内にCGIなどでIPアドレスを埋め込む * AJAX でサーバー側から問い合わせる * ActiveX あたりでごにょごにょ などがありますが、いろいろ大変です。 今回の用途ならば、IPアドレスの代替案として cookie を活用しては如何でしょうか。 ある特定の値(例: regacypage=noskip)を持っている場合のみ転送しない、等です。 ただこの案では cookie の設定手順を周知する手間が発生するのが難点となります。

sujinosuke00
質問者

お礼

Ogre7077様 回答ありがとうございます。 なるほど、JSはクライアント側での動作なので、単純に出来ないのですね。。。 記載頂いている、Cookieですがチェックする人間は社内でも数名程度なので、問題ありません。 具体的には、ブラウザにどのような設定をすれば宜しいのでしょうか? Cookie設定で検索してみましたが、受け入れる側の設定しか見つける事が出来ませんでした。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、お教え頂けたら幸いです。

関連するQ&A

  • 仕組みを教えてください。ある特定の範囲のIP

    ある特定の範囲のIPから、私のウェブサイトにアクセスがあります。 IPアドレスの範囲の特徴は、仮ですが以下のような特徴です。 192.168.1.0~192.168.1.255 その他のアクセスの履歴の特徴と、これらのIPが固定IPである理由から 全てが同一人物だと思われます。 しかし、普通に考えて固定IPを取得したら プロバイダなどから貰えるIPは一つだけで192.168.1.0だけだと思いました。 添付した図の例2ように複数の回線が無ければ駄目だなと思ったのです。 複数の固定IPを取得していて、それのホストアドレスの部分が連番で その数ぶんの複数のPCを何十台も持っている人が、 特定のウェブページにアクセスはしないと思ったのです。 例1は社内ネットワークなどの構成でよくあるパターンだなぁと思い載せました。 固定IPでしかも、ある特定の範囲の似通った複数のIPを [インターネット]─[ルーター]─[一台のPC] のような単純な構成で、仮想的に実現することは可能ですか? またこのような構造は何のために必要なのでしょうか。 謎すぎて気になります。

  • 特定のIPからのアクセスを拒否したい

    CGIやPHPなら簡単にできるのですが、 普通のHTMLページにJavascriptで特定IPやドメイン名からのアクセスを拒否する方法はありますでしょうか? ソースを見れば、拒否されていることは一目瞭然かもしれませんが、方法があったら教えてください。 レンタルサーバにApachが入ってないため、htaccessが使えないので困っています。 よろしくお願いします!

  • JavaScriptで可能かどうか分かりますでしょうか?

    初めて質問させて頂きます。よろしくお願いします。 今、社内LANで外部公開していないHPがあります。社内サーバーで管理しています。 その中で複数人のメンバーが、そのHP内の特定サイト(例えば今日の周知など)にアクセスして、それぞれの人がそのページを開いたかどうかの確認をできないかと考えています。 例えは、特定サイト内で【確認】のボタンを作って、そのボタンを押した人は、そのボタンがなくなるとか、閲覧済みと画面に表示されたりとか。また、特定サイトに入る前にログインしてから、【確認】ボタンをクリックをするとか。 CGIを使えばできそうと教えて頂いたのですが、なんとか工夫をしてJavaScriptで出来ないものかなと思っています。 JavaScriptで無理なら無理とはっきり言ってもらえれば、別の方法を探そうと思いますので、JavaScriptの詳しい方がおられましたら、何卒よろしくお願い致します。

  • .htaccessで特定のホストだけ転送させるには

    嵐にあっています。 IPホストが●●●.●●.4~34の間でアクセスしてくる事まで分かっています。 .htaccessでアクセス制限をかけようとも思ったのですが、 その人物に警告を出したくって、あるURLに転送させたいと考えております。 そこで.htaccessの記述についての質問です。 order allow,deny allow from all deny from 制限をかけたいホスト・IP Redirect permanent /web/ http://●●.▲▲▲.jp/error.html 上の書き方では間違っているようです(^^;) まず、●●●.●●.4~34の間のホストだけ制限するにはどういった表記になるのでしょう? http://mikeneko.creator.club.ne.jp/~lab/web/htaccess/access.html#access2 で勉強してみたのですが、少々自分にはレベルが高く、分かりませんでした。 あと、特定のページへ転送させる方法も間違っているのでしょうか? スミマセンが、初心者にも分かりやすく教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • JAVASCRIPTでページ転送する方法

    JAVASCRIPT超初心者です。 仕事でHPを作成し、一定時間が経つとページが切り替る様、 <meta http-equiv="Refresh" content="5; URL=http://www.~/"> というソースをつけて各サーチエンジンへ登録しました。 ところが、一部サーチエンジン(infoseek等)では、 フィルタがかかっていて登録できないとの事。 解決策としてJAVASCRIPTで自動転送ができるそうですが、 どうしたらよいか全くわかりません。 詳しい方、初心者でもわかるよう教えてください。

  • これは特定に転送設定されていますか?

    会社の先輩の事が好きなものです。先輩もまんざらではなさそうです。。。 普段のやり取りはfacebookと社内公用メールのGmailです。 社内共有メールはGmailを使用していますが、各々がどういう形でメールをチェックするかは本当に人それぞれです。スマートフォンからチェックしたり携帯に必要なものを転送設定することも可能です。 彼はiPhoneに私からのメールは転送設定をしているのか、返信がとても速いです。 通常ですと自室のPCでメールをチェック、対応しているのですが、今朝、重要な案件があったのでメールしたところ、部屋に不在で外勤中の彼が早急にiPhoneから返信してこられました。 他の女性社員が彼の外勤中に送ると、彼が部屋に戻ってから返信がくるみたいです。 外勤の時に常にiPhoneを持ち歩いているのかはわかりません。。。 これは、彼がGmaiにl宛てた私からのメールを自分のiPhoneに転送設定しているということでしょうか?

  • JavaScriptで特定のUAを別ページに飛ばす

    皆様こんばんは。 私の運営しているレンタルHPスペースでは、CGIや.htaccessが使えません。 そこで、JavaScriptを使えば、HTMLと同じ感覚でソース書いて特定のPCからのアクセスをユーザーエージェントを判別して別ページ(http//・・・)へ飛ばす方法を教えて下さい。 飛ばしたいPCのUAは、アクセス解析によって判明しております。 携帯電話からのアクセスは、元々レンタルHPに備わった機能で完全に別ページに振り分けられており、携帯ユーザーが今回の質問の対象となるページにアクセスする事はありません。

  • 特定のIPへ接続させたくない

    特定のパソコンの特定のユーザーアカウントから、特定のIPへ接続させなくする方法は有りますでしょうか。 会社にゲスト用のパソコンを設置するのですが、NAS等、特定の固定IPへは接続させたくはありません。 NAS等にはNASの機能によるアクセス制限がかけられていますので、NAS内のファイルにはアクセスできませんが、そもそもNASの存在を知らせたくないですし、IE等で固定IPを打ちますとNASの管理画面は表示されてしまいます。 偶々でもそういう事態は避けたいと考えています。 Hostsファイルに固定IP→会社ホームページというような記述をしようと思いましたが、Hostsファイルはユーザーアカウントを特定しての設定ができないと思いますので、それではそのパソコンの管理者による管理運用が難しくなります。 グループポリシーの設定を調べていますが、ネット接続全般に影響が出るようですので、それも要望に沿いません。

  • 指定URL以外からのアクセスを拒否するJavaScriptとして

    指定URL以外からのアクセスを拒否するJavaScriptとして <script> /* 正規のリンク元URL又はURLの一部(アカウントだけでも可)を記述 */ check = "http://www.xxx.xx/xxxxx/"; /* 正規のリンク元からのアクセスではなかった場合に飛ばすURL */ url = "http://www.***.**/****/"; ref = top.document.referrer;// リンク元のURLを取得 if (ref.indexOf(check) < 0)// refにcheckで指定した文字列が含まれているかチェック document.location = url; </script> とあり、試しているのですが、Google chrome4.1ではきちんと動作(指定のアドレスから移動してきちんと表示される、お気に入りから開くと転送される)するのに、Internet Explore8/Firefox3.5では動作しません(指定のアドレスから移動しても転送されてしまう)。 理由がわからないのでどなたか教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ある特定のIPだけインターネット接続ができなくしたい

    社内でProxyを通してインターネット接続する設定になっています。 LAN内は固定IPです。 ある特定のIPだけネット接続をできなくしたいのですが、間にルータをかます以外に何か方法はあるでしょうか。 できればレイヤ7ではじきたいのですが。。