• ベストアンサー

日帰りドライブの最長記録

yasubee337の回答

  • yasubee337
  • ベストアンサー率37% (785/2072)
回答No.3

京都から長野市に行き、そこから栃木県まで足を延ばした後、京都に帰ってきたことが有ります。ほぼ高速道路を使用して往復1700kmぐらいだったかな…。コンパクトカーで時期は今頃、スタッドレスを履いていきました。ずっと一人で運転していたので帰りはヘロヘロでしたね。

05051036
質問者

お礼

この季節でそのエリアだと雪もまだ残っていそうですね。 そうでなくてもまだまだ寒いから身がこわばってしまいそう。 疲れますね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大阪から静岡日帰りはキツイ?

    高速が安くなったのでどこか日帰り旅行をしようと考えていて、静岡の桜エビのかき揚げか香川のうどんかどちらか迷っています。 自分なりに料金を計算したところ互角の戦いです(ガソリン代を含め) 香川は若干近いが高速料金が高い。 静岡は遠いが高速料金は安い。 でも、静岡は温泉もあるし、途中には浜松のうな重や名古屋のみそかつなど、沿線にはおいしい物があるので静岡に心が傾いていますが、ネックは距離です。 出発は大阪の泉南なので、静岡までは4,500km位あるので6時間ぐらいはかかると思います。 運転手は2人か3人なので交代して行けると思います。 出発時間も4時頃に出て22時頃に帰って来るようにすれば現地で観光時間は6時間程度とれると思っていますが、この考え甘いでしょうか? ちょっと無謀と言うなら近くて寄り道出来ない(するところが無い)香川にしようと思っています。 メインは「食」(と出来れば温泉)ですので、香川方面でもオススメがあれば教えていただけますでしょうか? ※宿泊は考えておりません。 よろしくお願いします。

  • 週末ドライブの楽しいコンパクト

    週末に往復200~300kmのドライブをするのが好きなのですが、高速や田舎の広々とした道を走るのが気持ちのいいコンパクトカーを教えていただけないでしょうか。 個人的にはプジョーの206あたりが良さそうに見えます。

  • 初めて車を購入しようと思っていますが、

    初めて車を購入しようと思っていますが、 4WDのSUVにするか、CVTのコンパクトカーにするかで悩んでいます。 都心に住んでいます。 車を買ったら、週1回は車ででかけたいと思います。 都心では、狭いパーキングだと、コンパクトカーでやっと駐車できる感じです。 雪のない季節は、月1回で遠出します。片道200kmぐらい、高速のります。 今は、レンタカー(コンパクトカー)で出かけています。 そこは山なので、冬は雪が積もります。まだ雪道は体験したことがありません。 峠道や狭い悪路が結構たくさんあります。 見た目では、見るからにSUVぽい97年のジムニーシエラみたいなのが好きですし、 中古で安くすぐ手に入りそうに思いますが、いまさらエアバック無しはやっぱり怖いです。 運転してみると、FITみたいな、コンパクトカーが走りやすいと感じますが、外観が好きではないです。 雪道にそなえて4WDにするか、ふだんの走りやすさを考えてCVTにするか、悩みます。 燃費はあまり気にしませんが、 重たい車とサスペンションの関係は気になります。 犬やこどもを乗せるので、酔うと大変。。。 車に詳しい方、なにかアドバイスいただけると、嬉しいです。

  • コンパクトカーの排気量

    コンパクトカーの購入を検討しております。 フィットやデミオ等のコンパクトカーには 1300cc と 1500 cc のタイプがありますが 一人乗りで、街乗り中心、週に一度 100 km 程度の高速道路を利用する。 この程度の使用方法だと 1300cc でも充分でしょうか? 1300 cc と 1500 cc では、加速等、体感でかなり違いますでしょうか?

  • 軽のターボ車で、大人3人乗車で走れる?

    今は1500ccのコンパクトカーに乗っています。 月1回、片道30kmの下道走行(勾配が所々にあり) 同じく月1回、片道40kmの下道走行 (勾配が所々にあり、この時大人3人乗車で走ります。約20km) 高速は料金が高いのでほとんど走りません。 平日は1人乗りで片道10kmを通勤で使用しています。 この程度なら1500ccの車から軽のターボ車に乗り換えても 走りにストレスはないでしょうか。 また運転するのに疲れを感じることはありますか? 例えば、ワゴンRのスティングレーやホンダのN-WGNなど。 どうかご意見、アドバイスよろしくお願いします。

  • 車選びについて

    いつもお世話になっています。 今年の4月に子供が生まれることをきっかけに新車を買おうと思っています。 今乗っている車は、トヨタのプラッツというセダン型の車です。 将来的に、子供は2人欲しいので、チャイルドシートや荷物を乗せることを考えると、ミニバンのような大きめの車がいいのか、コンパクトカーでも十分なのか、よく分かりません。 候補としては、 ミニバン:ストリーム(ホンダ)、アイシス、ウィッシュ(共にトヨタ)、 コンパクトカー:ティーダ(日産) です。 そこで、皆さんのご意見を聞きたいことが2点あります。 (1)ミニバン、コンパクトカーのどちらがお薦めか。 (2)上記候補車以外にもお薦めの車種はあるか。(できればお薦めする理由も聞きたいです。) 車の使用する目的としては、買い物等の街乗り、嫁の実家への往復(片道250kmで月1回程度、高速使用)です。 予算は、250万までです。 皆さんのご意見を頂ければありがたいです。 週末に見に行く予定なので、なるべく早めの回答をお願い致します。

  • 1ヶ月約500km乗ると考えた

    1ヶ月約500km乗ると考えた時、燃費、車検、保険維持費など一番安くなる車の車種を教えてください。軽でもコンパクトカーでも良いです。

  • 三菱iかコンパクトカー

    近々、車の購入を考えています。 新車で購入するつもりで、維持費を考えるとやっぱり軽かな~。 と思って色々探したんですが、三菱のiがとっても気になりました。 パンフや実車を見て『軽なら絶対、i』なんですが、、 価格が高い!それなら少し足してもコンパクトカーかな。とも思います。 (マーチ・キューブ・デミオあたり…) コンパクトカーから軽自動車に乗り換えた方(その反対も) 三菱iを実際所有している方 実情を教えて下さい。 ちなみに使用は 通勤(往復10km) 週末のお出かけ(結構高速も乗ります。) …遠くに行っても往復150km程度です。 見積もりなどまだ取ってないんですが、 iは総支払いで135万。(販売店案内に掲載) コンパクトカーで車体以外の諸経費ってどれくらいかかりますか? 教えて下さい。

  • 名古屋駅から浜松まで。片道のみの最安値は?

    いくつか質問調べましたが、ほとんどが往復でした。 平日に、名古屋から浜松までの片道だけ 電車で安く行く方法を教えて下さい。 ※帰りは高速バスで帰宅するので、(名古屋ではなく遠方に) 往復切符じゃなく片道だけでいいんです。 よろしくお願いします。

  • 長距離通勤にお薦めの車

    来月から車での長距離通勤になります。そこで通勤用に軽自動車か コンパクトカーの購入を考えているのですが、どれがよいか迷っています。 通勤距離は片道50kmで、その内高速道路が40kmあります。 時間にして1時間くらいです。 恐らく年間走行距離は25,000~30,000kmになると思います。 通勤専用になるので車内の広くなくてもよいですが、加速がよく、 運転が疲れにくい車よいです。また、雪が降るため4WDは必須です。 予算は140万程度までで、中古でも構いません。 自分としては、軽ならば、keiかプレオのターボ車あたりで、 コンパクトカーならばFitあたりにしようかと思っていますが、 維持費など総合的に考えてどっちがいいのかわからなくなって しましました。 皆様のご意見を聞かせてください。 また、実際に長距離通勤されている方で、お薦めの車があれば 教えてください。 宜しくお願いします。